JP2000120393A - トンネル用吹付け装置 - Google Patents

トンネル用吹付け装置

Info

Publication number
JP2000120393A
JP2000120393A JP10297414A JP29741498A JP2000120393A JP 2000120393 A JP2000120393 A JP 2000120393A JP 10297414 A JP10297414 A JP 10297414A JP 29741498 A JP29741498 A JP 29741498A JP 2000120393 A JP2000120393 A JP 2000120393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
spraying
circumferential
spray nozzle
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10297414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249783B2 (ja
Inventor
Hikozo Imaoka
彦三 今岡
Yasuhiro Tanaka
康弘 田中
Toshimitsu Takamichi
利光 高道
Hitoshi Namura
均 名村
Shoichi Ando
章一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sato Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Kogyo Co Ltd filed Critical Sato Kogyo Co Ltd
Priority to JP29741498A priority Critical patent/JP3249783B2/ja
Publication of JP2000120393A publication Critical patent/JP2000120393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249783B2 publication Critical patent/JP3249783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】吹付け面に対して常に垂直にかつ一定の吹付け
距離を保持したまま吹付けを連続して行うことができる
ようにするとともに、吹付け作業を中断することなく吹
付け作業に併行して吹付け厚測定が行えるようにする。 【解決手段】トンネル周方向壁面Hより内側にほぼ一定
の離間距離をおいてトンネル周方向に沿って形成された
走行レール面を有しかつトンネル長手方向に沿って移動
自在とされる周方向レール部材3と、この周方向レール
部材3に搭載され前記走行レール面に沿ってトンネル周
方向回りに走行自在とされる吹付けノズル保持装置4と
から構成し、前記吹付けノズル保持装置4に対し、正面
から視て吹付けノズル40位置を挟んで進行方向前後位
置にトンネル壁面を視準する光波測距儀5A、5Bをそ
れぞれ配設固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、NATM工法、T
BM工法などのトンネル掘削において、掘削壁面に対し
てコンクリート等を吹付けするためのトンネル用吹付け
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、山岳トンネルでは地山中に挿
入したロックボルトと掘削壁面に沿って施工した吹付け
コンクリートとを主たる支保部材とするNATM(New A
ustrian Tunnelling Methed)工法が主流となっている。
【0003】トンネルの掘削方法には、全段面掘削およ
びトンネル断面を上下に分割しトンネル上部半断面、下
部半断面の順に併進して掘削を行うベンチカット工法等
の爆薬によって掘削を行う発破掘削工法、TBM(Tunne
l Boring Machine) と呼ばれる全断面掘削機を用いるT
BM工法、さらにはブーム先端にカッター部を持ち、こ
のカッターブーム操作によって断面を掘削する自由断面
掘削を用いた機械掘削工法など各種の方法が存在する
が、いずれにしても掘削壁面の支保に際しては、鋼アー
チ部材を主たる支保材とする在来工法に代えて前述した
ロックボルトと吹付けコンクリートとを支保材とするN
ATM工法が盛んに用いられている。
【0004】従来より、前述の吹付けコンクリート工事
は、移動可能なクローラ式、タイヤ式またはレール式等
の移動台車等に吹付けノズルを保持するブームを取付
け、このブーム操作によって吹付けノズルを操作するよ
うにした吹付けロボットを用いたり、或いはノズルホー
スを作業員が直接手に持って吹付け作業を行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般的にコンクリート
の吹付け作業では、吹付け面に対して吹付けノズルを垂
直に保持するとともに、吹付け面との間の距離も経験的
にリバウンドの少なくなる適正な距離に保持した状態で
コンクリートの吹付けを行うと、吹付け終えたコンクリ
ートを吹き飛ばすことなく、かつ付着も良好であること
が知られている。
【0006】しかしながら、従来のブーム操作による吹
付けロボットの場合には、複数の関節部を油圧シリンダ
等によって屈曲制御し吹付け位置を確保するようにして
いたため、吹付けノズルをアーチ状の掘削壁面に対して
常に垂直にかつ一定の到達距離に保持することが困難で
あった。
【0007】また、吹付け厚管理に関して従来は、掘削
壁面に対してピンをトンネル坑内側に設計厚さ分だけ突
出させた状態で打ち付け、このピンが吹付けコンクリー
トによって隠れれば設計吹付け厚を満足しているとの判
断の下で管理を行っていたが、この方法ではピン打設箇
所では吹付け厚を満足し得るがピンを打設していない中
間部位では設計吹付け厚を満たしているかの判断が出来
ないなどの問題があった。この問題に対処するため、た
とえばレーザー測距儀などによってトンネル周方向に沿
って壁面形状計測を行い、トンネル掘削面の全周に亘っ
て吹付け厚を測定しようとした場合、壁面部位に吹付け
ロボットのブームが存在するとレーザ光が遮断され計測
が出来ないため、一時的に吹付け作業を中断して吹付け
ロボットまたはそのブームを邪魔にならない位置まで待
避させなければならないなどの問題があった。
【0008】他方、近年ケーブル伝送によって吹付けロ
ボットを遠隔操作する試みも行われているが、従来の多
関節型の吹付けロボットの場合には、操縦箇所が多いた
めかなりの熟練を要しないと遠隔操作が難しいなどの問
題もあった。
【0009】そこで本発明の主たる課題は、吹付け面に
対して常に垂直にかつ一定の吹付け距離を保持したまま
吹付けを連続して行うことができるようにするととも
に、操縦に必要な制御数が少なく熟練を要することなく
誰にでも容易に遠隔操作が可能となり、しかも吹付け作
業を中断することなく吹付け作業に併行して吹付け厚測
定が行えるとともに、吹付け材の供給量、吹付け圧等の
管理をも行えるようにしたトンネル用吹付け装置を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、トンネル周方向壁面より内側にほぼ一定の
離間距離をおいてトンネル周方向に沿って形成された走
行レール面を有しかつトンネル長手方向に沿って移動自
在とされる周方向レール部材と、この周方向レール部材
に搭載され前記走行レール面に沿ってトンネル周方向回
りに走行自在とされる吹付けノズル保持装置からなるこ
とを特徴とするものである。
【0011】本発明においては、前記周方向レール部材
をトンネル内部に配設固定し、この周方向レール部材に
沿って吹付けノズル保持装置を移動させるようにしてい
る。したがって、吹付けノズルは常時トンネル壁面に対
して垂直に保持されるようになるとともに、吹付け距離
も常に一定に保持されるようになる。また、吹付け操作
に当たっては、基本的にはトンネル周方向への移動制御
を行うのみで吹付けが行えるようになるため、何ら熟練
を要することなく誰にでも容易に遠隔操作が可能とな
る。
【0012】また、前記周方向レール部材はトンネル長
手方向に沿って移動自在となっているため吹付けに当た
っては、たとえば吹付けノズル保持装置を周方向レール
部材に沿って移動させトンネル周回り方向のコンクリー
ト吹付けを終えたならば、次にトンネル長手方向へ移動
し再びトンネル周方向の吹付けを行う吹付け手順、ある
いはトンネル長手方向に周方向レール部材をゆっくりと
移動させながら吹付けノズル保持装置をトンネル周方向
に移動させる吹付け手順などによって連続的に吹付け作
業が行えるようになる。
【0013】他方、前記吹付けノズル保持装置に対し、
正面から視て吹付けノズル位置を挟んで進行方向前後位
置にトンネル壁面を視準する光波測距儀をそれぞれ配設
固定し、吹付け作業に併行して吹付け厚測定を行うよう
にするのが望ましい。光波測距儀の使用方法としては、
単に吹付け後の厚さを測定するには、吹付けノズル保持
装置の移動方向に対して後側に位置することになる一方
の光波測距儀のみを使用するか、この後側に位置する光
波測距儀のデータのみを取り出すようにすればよいが、
吹付けノズル保持装置の回転移動方向に関係なく、吹付
けノズル保持装置の前側および後側に配設された2台の
光波測距儀によって夫々同時に計測を行い、吹付け前と
吹付け後の吹付け厚を測定することにより、現状での一
走行過程による吹付け厚さをリアルタイムで確認するこ
とができるようになるため、圧送される吹付け材の供給
量や吹付け圧等の管理が容易に行えるようになる。
【0014】なお、本発明における「吹付け」には、一
般的なコンクリート吹付けの他、モルタル吹付け等、各
種材料の吹付けを含むものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳述する。図1は本発明に係るコ
ンクリート吹付け装置1をTBMに適用した場合の全体
図であり、図2は本発明に係るコンクリート吹付け装置
1の側面図であり、図3はその正面図である。
【0016】本コンクリート吹付け装置1は、トンネル
ボーリングマシン2(以下、TBM)の後方に配設さ
れ、TBM2の掘進に追従しながら円形に掘削された壁
面に対し順次コンクリートを吹付けするものである。
【0017】前記TBM2のカッタヘッド10によって
掘削されたズリは、TBM2よりトンネル後方側に沿っ
て設置されたズリ搬送装置11によって坑外に搬送され
るようになっており、このズリ搬送装置11を支持部材
として前記コンクリート吹付け装置1が固定されるよう
になっている。
【0018】図3に示されるように、ズリ搬送装置11
の支持架台12の下面に対して、開口を内側に向けて配
設された左右一対の溝型レール13A、13Bをトンネ
ル長手方向に沿って固設し、この溝型レール13A、1
3Bの溝内にローラを嵌合させトンネル長手方向に沿っ
て移動自在とされる走行基体14を設け、この走行基体
14の下面側に設けられた垂下ブラケット15によって
周方向レール部材3が固定支持され、この周方向レール
部材3に対して吹付けノズル保持装置4が搭載されてい
る。
【0019】前記周方向レール部材3は、トンネル周方
向壁面Hより内側にほぼ一定の離間距離をおいた円軌跡
線に沿って走行体たる前記吹付けノズル保持装置4をト
ンネル周方向に沿って走行させるためのもので、本例で
はリング状に加工されたレール部材が用いられている。
なお、本例では掘削断面形状が円形であるTBMに対す
る適用例を示したため、周方向レール部材3も円形状と
したが、たとえば自由断面掘削機を用いた複合円断面の
トンネルの場合には、この複合トンネル断面形状に合わ
せてその相似縮小形状に加工された周方向レール部材が
用いられる。
【0020】また前記周方向レール部材3は、吹付け作
業をトンネル長手方向の所定範囲に亘って連続的に行え
るようにトンネル長手方向に沿って移動可能となってい
る。図2に示されるように、溝型レール13A、13B
の前側端部と後側端部とにそれぞれスプロケット18
A、18Bを支持するスプロケットブラケット16A、
16Bを配設固定するとともに、走行基体14の前側お
よび後側にそれぞれギヤ固定具17A、17Bを固定
し、前記ギヤ固定具17Aに一端を固定したチェーン1
9を前記スプロケット18A、18Bを回して他方のギ
ア固定具17Bに連結固定し、かつ一方のスプロケット
ブラケット16Bの下面側にモータ支持台21を固定支
持し、これに固定支持されたモータ20の原動スプロケ
ット20aと前記スプロケット18Bとの間に伝動チェ
ーン22を巻回し、モータ20の原動軸を正逆方向に夫
々回転させることによって走行基体14と共に周方向レ
ール部材3をトンネル長手方向に移動可能としている。
【0021】前記周方向レール部材3に搭載される吹付
けノズル保持装置4は、詳細には図4および図5に示さ
れるように、装置本体23の走行部に、周方向レール部
材3の内面側に接触する駆動ピニオンギア24と、周方
向レール部材3の外面側に接触する押えローラ25A、
25Bとを備え、周方向レール部材3を前記駆動ピニオ
ンギア24と押えローラ25A、25Bとによって挟み
付けることによって周方向レール部材3に支持されるよ
うになっており、前記駆動ピニオンギア24と周方向レ
ール部材3の内面に形成されたラックギア3aとが歯合
し、モータ26によって前記駆動ピニオンギア24が回
転されることによって周方向レール部材3に沿って移動
自在となっている。
【0022】吹付けノズル40を保持するノズルホルダ
28は、吹付け角制御用シリンダ27によって後端が支
持され、吹付けノズル40の吹付け角度を任意角度に調
整できるようになっているとともに、ノズルホルダ28
の後方上面には揺動杆29が上方側に突出して設けられ
ており、モータ29によって回転されるギア31の回転
運動を前記揺動杆29の直進往復動作に変換することに
よってノズルホルダ28を連続的に揺動動作させるよう
になっており、吹付けノズル保持装置4の1ライン走行
によってコンクリートを所定幅Sで吹付けできるように
なっている。
【0023】他方、上記吹付けノズル保持装置4に対し
ては、正面から視て吹付けノズル位置を挟んで進行方向
前後位置にそれぞれレーザー測距儀5A,5Bが配設固
定され、吹付け作業に併行して吹付け厚測定が行えるよ
うになっている。吹付けに当たって前記吹付けノズル保
持装置4は、時計回り方向と半時計回り方向とに交互に
移動されるため、移動方向に対して後側に位置すること
になるレーザー測距儀5A(5B)からの測定データに
よって吹付け後の吹付け厚が測定される。
【0024】この場合、これら左右一対のレーザー測距
儀5A,5Bを同時に使用し吹付けノズル保持装置4の
移動方向に対し前側に位置するレーザー測距儀5A(5
B)によって吹付け前の吹付け厚を測定し、後側に位置
するレーザー測距儀5B(5A)によって付け後の吹付
け厚を測定するようにしてもよい。吹付けを行いながら
吹付けノズル保持装置4をトンネル周回りに移動させる
過程で、吹付け前の吹付け厚と吹付け後の吹付け厚との
両方を計測することにより、吹付けノズル保持装置4に
よる一走行過程によって吹付けされる吹付け厚さをリア
ルタイムで知ることが出来るようになり、もって吹付け
コンクリートの圧送量および圧送圧等の管理が容易に行
えるようになる。
【0025】また吹付け作業は、吹付け材による粉塵、
コンクリートの飛散など悪環境下で行われるため、前記
レーザー測距儀5A、5Bはごく短時間で粉塵や飛散コ
ンクリートなどによって汚されるようになる。特にレー
ザ発射部にコンクリートが付着した場合には計測不能の
事態に陥るため、本発明では図6に示されるように、レ
ーザー発射口部38aを開口とする収納函体38内にレ
ーザー測距儀本体39を収め、収納函体38の後部側に
エア流入口38bを設け、少なくとも吹付け作業中は絶
えず収納函体38内にエアを供給するようにしている。
供給されたエアは、前記レーザー発射口部38aより外
部に流出する空気流れを生起するため、リバウンドによ
って飛散したコンクリートや塵埃が収納函体38の内部
に侵入することがなくなり、レーザー測距儀本体39に
よる計測が常時良好な状態で行われるようになる。
【0026】実際の吹付け厚測定に当たっては、先ず掘
削後の素堀面に対して吹付けを行うことなく、前記吹付
けノズル保持装置4をトンネル周回りに一回走行させて
トンネル周回りに沿った素堀面の形状計測を行う。この
計測データは、図示されないコンピューターによってデ
ータ処理が行われ、図7に示されるように、コンピュー
ターモニタA上に素堀形状線35が描画されるととも
に、この素堀形状線35に基づいてその内側に設計吹付
け形状線36が描画される。また、吹付けノズル保持装
置4の位置も同時にコンピューターモニタA上に表示さ
れるようになっている。
【0027】上記素堀形状計測が完了したならば、次い
で吹付けノズル保持装置4を稼働しコンクリート吹付け
作業を開始する。コンクリート吹付けに併行してレーザ
ー測距儀5によって吹付け厚測定が行われ、この形状計
測データは前記素堀形状計測と同様にコンピューターに
よってデータ処理され、コンピューターモニタA上に現
吹付け厚形状線37として描画される。
【0028】操縦者は、コンピューターモニタA上に表
示された3本の形状線、すなわち素堀形状線35,設計
吹付け厚形状線36および現吹付け厚形状線37を一目
見ただけで現吹付け状況を把握することができるように
なる。コンクリートを壁面に吹付けながら吹付けノズル
保持装置4をトンネル周方向に複数回移動を繰り返し、
設計吹付け厚に近い厚さになったならば、上記コンピュ
ーターモニタA上に描画された設計吹付け厚形状線36
と現吹付け厚形状線37とを比較しながら設計吹付け厚
に足らないエリア部分を増厚するように吹付けノズル保
持装置4を移動制御して吹付けを行い、トンネル周方向
の全周に亘って設計吹付け厚通りにコンクリートの吹付
けを行う。
【0029】
【発明の効果】以上詳説のとおり、本発明によれば、吹
付け面に対して常に垂直にかつ一定の離間距離を保持し
たまま吹付けを行うことができるようになる。また、吹
付け装置の操縦に当たっても、周方向レール部材に沿っ
た吹付けノズル保持装置の移動制御のみで良いため熟練
を要することなく誰にでも容易に遠隔操作が可能にな
る。しかも、吹付け作業を中断させることなく吹付け作
業に併行して吹付け厚測定が行えるとともに、吹付け材
の供給量および吹付け圧等の管理をも行えるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明コンクリート吹付け装置1をTBMに適
用した場合の全体図である。
【図2】本発明に係るコンクリート吹付け装置1の全体
側面図である。
【図3】その正面図である。
【図4】吹付けノズル保持装置4の拡大側面図である。
【図5】吹付けノズル保持装置4の拡大背面図である。
【図6】レーザー測距儀5の構造図である。
【図7】コンピューターモニタ上への吹付け厚測定結果
の描画要領図である。
【符号の説明】
1…コンクリート吹付け装置、2…TBM、3…周方向
レール部材、4…吹付けノズル保持装置、5A・5B…
レーザー測距儀、11…ズリ搬送装置、38…収納函
体、38a…レーザー発射口部、38b…エア流入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高道 利光 東京都中央区日本橋本町4丁目12番20号 佐藤工業株式会社内 (72)発明者 名村 均 東京都中央区日本橋本町4丁目12番20号 佐藤工業株式会社内 (72)発明者 安藤 章一 東京都中央区日本橋本町4丁目12番20号 佐藤工業株式会社内 Fターム(参考) 2D055 BA06 DB02 DB06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トンネル周方向壁面より内側にほぼ一定の
    離間距離をおいてトンネル周方向に沿って形成された走
    行レール面を有しかつトンネル長手方向に沿って移動自
    在とされる周方向レール部材と、この周方向レール部材
    に搭載され前記走行レール面に沿ってトンネル周方向回
    りに走行自在とされる吹付けノズル保持装置からなるこ
    とを特徴とするトンネル用吹付け装置。
  2. 【請求項2】前記吹付けノズル保持装置に対し、正面か
    ら視て吹付けノズル位置を挟んで進行方向前後位置にト
    ンネル壁面を視準する光波測距儀をそれぞれ配設固定し
    てある請求項1記載のトンネル用吹付け装置。
  3. 【請求項3】前記光波測距儀は、光波発射口部を開口と
    する収納函体に収められ、収納函体の後部側より常時エ
    アを供給することにより、前記光波発射口部より外部に
    流出する空気流れを生起させている請求項2記載のトン
    ネル用吹付け装置。
JP29741498A 1998-10-19 1998-10-19 トンネル用吹付け装置 Expired - Lifetime JP3249783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29741498A JP3249783B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 トンネル用吹付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29741498A JP3249783B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 トンネル用吹付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000120393A true JP2000120393A (ja) 2000-04-25
JP3249783B2 JP3249783B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=17846206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29741498A Expired - Lifetime JP3249783B2 (ja) 1998-10-19 1998-10-19 トンネル用吹付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3249783B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074299A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Daiho Constr Co Ltd トンネル内吹付け装置
CN103850691A (zh) * 2014-02-25 2014-06-11 中铁工程装备集团有限公司 全断面隧道掘进机喷射混凝土装置
JP2018053449A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 清水建設株式会社 吹付け覆工コンクリートの施工方法
CN108772230A (zh) * 2018-08-17 2018-11-09 中铁工程装备集团有限公司 一种新型混凝土喷射装置及其喷射方法
JP2020133323A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 大成建設株式会社 塗布層形成機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003074299A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Daiho Constr Co Ltd トンネル内吹付け装置
JP4646466B2 (ja) * 2001-08-31 2011-03-09 大豊建設株式会社 トンネル内吹付け装置
CN103850691A (zh) * 2014-02-25 2014-06-11 中铁工程装备集团有限公司 全断面隧道掘进机喷射混凝土装置
CN103850691B (zh) * 2014-02-25 2016-03-30 中铁工程装备集团有限公司 全断面隧道掘进机喷射混凝土装置
JP2018053449A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 清水建設株式会社 吹付け覆工コンクリートの施工方法
CN108772230A (zh) * 2018-08-17 2018-11-09 中铁工程装备集团有限公司 一种新型混凝土喷射装置及其喷射方法
JP2020133323A (ja) * 2019-02-22 2020-08-31 大成建設株式会社 塗布層形成機
JP7178925B2 (ja) 2019-02-22 2022-11-28 大成建設株式会社 塗布層形成機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3249783B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5986058B2 (ja) 採掘車両及びブーム移動方法
AU2013391114B2 (en) Method and control system for a mining vehicle and a mining vehicle
RU2333333C2 (ru) Усовершенствования бурового устройства
JP3267578B2 (ja) 吹付け厚測定方法
AU2011219682B2 (en) Method of presenting positioning information, user interface, and rock drilling rig
JP3249783B2 (ja) トンネル用吹付け装置
JP2015145571A (ja) トンネル施工設備及び施工方法
JP3411253B2 (ja) トンネル壁面に対する吹付け方法および吹付け管理方法
US4688854A (en) Apparatus for making small-bore tunnels
JP7330023B2 (ja) トンネル施工監視システム及びトンネル施工監視方法
JP2000265792A (ja) トンネル施工における吹付け装置の移動制御方法
JP2002349197A (ja) 吹付け方法および吹付け装置並びに吹付け条件の決定方法
JP3439413B2 (ja) トンネル掘削機に対する吹付け設備取付け構造およびこれを用いたトンネル吹付け方法
JP2687102B2 (ja) 測定台車による管路等の自動位置測定法
JP4841403B2 (ja) シールドトンネルの施工管理装置及び施工管理プログラム
JP4646466B2 (ja) トンネル内吹付け装置
JPH01142193A (ja) 管埋設工法における位置測定法
JP2006183384A (ja) コンクリート吹付け装置及びその吹付け方法
JPS60132667A (ja) コンクリ−ト等吹付ロボツトの制御方法
JP2007046278A (ja) 小口径推進工法
US3442554A (en) Machine for cutting a roadway in underground workings
WO1997008429A1 (fr) Procede et appareil de mesure de la position et de l'assiette d'un tunnelier
JP2023058333A (ja) 距離計測器を備えた吹付けノズル装置
JP3812797B2 (ja) トンネル壁面に対する吹付け制御方法
JPH0629858B2 (ja) 小口径既設埋設管の劣化度調査方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term