JP2000115822A - 構内交換網における内線代表システム - Google Patents

構内交換網における内線代表システム

Info

Publication number
JP2000115822A
JP2000115822A JP10284013A JP28401398A JP2000115822A JP 2000115822 A JP2000115822 A JP 2000115822A JP 10284013 A JP10284013 A JP 10284013A JP 28401398 A JP28401398 A JP 28401398A JP 2000115822 A JP2000115822 A JP 2000115822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
private branch
representative
branch exchange
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10284013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3700815B2 (ja
Inventor
Takayuki Ishikawa
高行 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP28401398A priority Critical patent/JP3700815B2/ja
Publication of JP2000115822A publication Critical patent/JP2000115822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3700815B2 publication Critical patent/JP3700815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構内交換網において、異なる構内交換機に属
する内線電話機を同一の内線代表グループとして登録す
ることが可能で、使い勝手の良い内線代表システムを提
供する。 【解決手段】 各構内交換機(PBX)のサービス情報メ
モリ(24、34)には、自局と他局の内線電話機が内線代
表グループとして優先順位を付して登録してある。各PB
Xは他局と直接に通信する通信手段(23、33)を備えて
いる。内線代表番号への着信呼があると、サービス情報
メモリに登録された優先順位に従って空き状態の内線電
話機が検索され、空き状態の内線電話機が見つかり次第
その内線電話機に着信呼を接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、専用線を介して接
続された複数の構内交換機(PBX)と、これらの構内
交換機に収容された複数の内線電話機とで構成された構
内交換網において、内線代表サービスを提供するための
内線代表システムに関する。
【0002】
【従来の技術】構内交換機(PBX)には、複数の内線
電話機に対し1つの内線番号で呼び出しできる内線代表
サービス機能が備えてある。内線代表サービスにはパイ
ロット方式とサーキュラー方式が知られている。パイロ
ット方式は、複数の内線電話機を1グループとしてその
中の1つに予め内線代表番号を付与しておき、内線代表
番号がダイヤルされた時に予め登録された優先順位に従
って該当するグループに属する空き状態の内線電話機に
着信呼を接続するサービスである。即ち、内線代表番号
がダイヤルされると、1グループの内線電話機を代表す
る内線代表番号とそのグループに属する内線電話機の内
線電話番号とが、予め登録した代表選択の優先順位に従
って検索され、着信呼が接続される。サーキュラー方式
では、登録されている内線代表グループの内線番号がダ
イヤルされると、グループに属する空き状態の内線電話
機を登録された優先順位に従って検索し、着信呼を接続
する。
【0003】従来の内線代表システムでは、内線代表番
号がダイヤルされた時に接続する内線電話機を選択する
ために内線代表グループに予め登録される内線電話機
は、同一の構内交換機に収容されている内線電話機に限
られ、ネットワーク内の他の構内交換機に収容される内
線電話機には接続することができなかった。
【0004】そこで、特開平4−281658号には、
或る構内交換機の内線代表番号への着信呼を異なる構内
交換機に収容された内線電話機に接続することの可能な
局間内線代表システムが提案されている。図5を参照し
ながらこの内線代表システムを説明するに、2000番
〜2004番は同一内線代表グループ4Cに属する複数
の内線電話機であり、構内交換機(PBX)1Aは複数
の内線電話機2002番〜2004番を収容し、構内交
換機(PBX)1Bは他の複数の内線電話機2000番
及びグループ以外の内線電話機5000番を収容する。
構内交換機(PBX)1A、1Bは通話路5C及び共通
線6Cで接続されている。また、構内交換機(PBX)
1A、1Bは主記憶装置内部に内線代表グループの各内
線電話機を管理する内線代表グループテーブル3A、3
Bを備えている。内線代表グループテーブル3A、3B
では、内線代表グループ4Cの各内線電話機の状態及び
内線電話機を収容している構内交換機(PBX)の局番
号を管理している。また構内交換機(PBX)1A、1
Bは、内線代表番号に着信があった時に内線代表グルー
プに属する空き状態にある内線電話機へ着信させる手段
である中央制御装置2A、2Bを備えている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特開平4−28165
8号の内線代表システムには、異なる構内交換機間で内
線代表グループを組むことができるという利点がある。
従って、内線代表グループの話中率を減少させることが
出来る。しかしながら、この内線代表システムの問題点
は、内線代表グループに属する他の構内交換機に収容さ
れる内線電話機の代表選択の優先順位は自構内交換機の
後となり、自構内交換機に収容された内線電話機の全部
が話中の時に初めて他の構内交換機の内線電話機の空き
を探し、他の構内交換機の空いている内線電話機に着信
するようになっていることである。従って、この内線代
表システムでは、例えば、第1構内交換機が東京本社
に、第2構内交換機が大阪支社に設置してあるような場
合に、内線代表サービスの優先順位を(1)東京本社の
営業第1部、(2)大阪支社の営業第2部、(3)東京
本社の総務部、といったようにネットワーク内の異なる
構内交換機間で自由に優先順位を組むことができない。
従って、内線代表サービスの使い勝手が充分でない。
【0006】特開平4−281658号の局間内線代表
システムの他の問題点は、構内交換機に接続される内線
電話機の状態が変化すると、同じ内線代表グループに属
する内線電話機を収容している全ての構内交換機に内線
電話機の状態変化を通知しなければならないということ
である。このため内線代表グループに属する内線電話機
が増えると、状態通知を行う共通線6Cの通信トラヒッ
クが増大し、状態通知の処理を行うための中央制御装置
2A、2Bの負荷の増大を引き起こし、内線代表グルー
プに属する内線電話機を収容している全構内交換機の呼
処理性能に影響を与える。その結果、内線代表グループ
をこの局間内線代表システムで実行する場合には、内線
代表グループに登録できる内線電話機の数は、共通線の
容量と中央処理装置の能力によって限定されることにな
る。
【0007】前記局間内線代表システムの更に他の問題
点は、番号サービスを管理する内線番号代表グループテ
ーブルが複数の構内交換機に分散しており、各構内交換
機内で内線代表グループに属している内線電話機の状態
情報を保有している。このため各構内交換機内で情報の
矛盾が生じる危険があるとともに、内線番号代表グルー
プテーブルの保守が複雑となる。
【0008】本発明の目的は、従来技術の叙上の問題点
を解消し、使い勝手の良い内線代表システムを提供する
ことにある。本発明の他の目的は、異なる構内交換機に
属する内線電話機を同一の内線代表グループに登録する
ことが可能で、内線代表番号に対する着呼に対して登録
されている優先順位に従って空き内線電話機が検索され
接続されるような内線代表システムを提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の内線電
話機を夫々収容した2以上の構内交換機を専用線を介し
て互いに接続した構内交換網における内線代表システム
を提供するもので、この内線代表システムは、各構内交
換機に、自局(自構内交換機)と他局(他の構内交換
機)に収容された内線電話機を内線代表番号単位にグル
ープ分けした内線代表グループとして優先順位を付して
登録した記憶手段と、自局に収容されている内線電話機
の作動状態を監視する監視手段と、前記専用線とは独立
に他局と直接に通信する通信手段と、内線代表番号への
着信呼があったときに、自局の監視手段を又は前記通信
手段を介して他局の監視手段を調べることにより、前記
記憶手段に登録された優先順位に従って空き状態の内線
電話機を検索する検索手段と、空き状態の内線電話機が
見つかり次第その内線電話機に着信呼を接続する接続手
段、とを設けたことを特徴とするものである。
【0010】内線代表番号への着信呼があると、記憶手
段に登録された優先順位に従って空き状態の内線電話機
が検索される。本発明の内線代表システムにおいては、
内線代表グループを登録した記憶手段には異なる構内交
換機に属する内線電話機が登録してあり、かつ、各構内
交換機は専用線とは独立に他局と直接に通信する通信手
段を備えているので、自局の内線が話中の場合で次順位
が他局の内線である場合には、通信手段を介して他局の
内線の空き状態を調べ、空き状態の内線電話機に着信呼
が接続される。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の内線代表システム
を備えた構内交換網を示すブロック図で、この図には本
発明の内線代表システムに関連する部分のみが示してあ
る。図1を参照するに、この構内交換網は、複数の内線
11、12、13、14を収容する構内交換機(PB
X)21と、同じように複数の内線41、42、43を
収容する構内交換機(PBX)31を備え、これらの構
内交換機は専用線51を介して接続されている。図示し
た実施例では、PBX21の内線11、12、13とP
BX31の内線41、42、43とは同一の内線代表グ
ループを構成する。PBX21およびPBX31は、中
央制御装置(CPU)22、32と、専用線51とは独
立に直接に互いのサービスデータを交換するための通信
手段23、33を備えている。通信手段23、33とし
てはモデムと公衆通信回線又はLANを使用することが
できる。
【0012】PBX21、31は、夫々、記憶手段とし
てのサービス情報メモリ24、34を有する。サービス
情報メモリ24、34には、図2(A)および(B)に
示したように、内線代表番号単位にグループ分けした内
線代表グループテーブル24−1および34−1が登録
してある。内線代表グループテーブル24−1および3
4−1には、登録されている内線電話機の内線番号と内
線電話機が収容されている構内交換機の区分が優先順位
を付して登録してある。図2から分かるように、PBX
21のサービス情報メモリ24の内線代表グループテー
ブル24−1とPBX31のサービス情報メモリ34の
内線代表グループテーブル34−1とは同一内容であ
る。従って、同一の内線代表グループについて異なる構
内交換機間で優先順位が組まれている。
【0013】更に、サービス情報メモリ24、34に
は、図2(C)および(D)に示したように、PBX2
1およびPBX31が夫々収容している内線電話機の作
動状態(空き・話中・着信中)を表す内線状態情報テー
ブル24−2および34−2が夫々格納してある。これ
らの内線状態情報テーブル24−2、34−2はPBX
21およびPBX31が収容している内線電話機の作動
状態を監視する監視手段として作用する。これらの内線
状態情報テーブル24−2、34−2は、後述するよう
に、状態の変化に従って随時更新される。
【0014】先ず、この内線代表システムの動作の概要
を説明する。例えば、PBX21に収容される内線14
が内線代表番号11をダイヤルすると、内線代表グルー
プテーブル24−1に登録された内線代表番号の優先順
位により内線11の状態が調査される。内線11が空き
であった場合には内線14は内線11に着信するが、内
線11が話中及び着信中であった場合には、内線代表グ
ループテーブルに登録されている次順位の内線12の状
態を調査する。内線12が話中及び着信中であった場合
には、優先順位によりPBX31に収容されている内線
41の状態を調査する。
【0015】この場合、CPU22はCPU32に対し
て内線41に関する内線状態情報テーブルの内容を転送
するよう通信手段23を使用して問い合わせを行い、C
PU33からの返信を待つ。内線状態の問い合わせ通知
を受信したCPU32は内線41に関する内線状態情報
テーブルの内容を読み出し、通信手段33を使用してC
PU22にデータを返信する。CPU22は返信された
データから空き・話中・着信中のいづれかを判断し、空
きであるならば、内線代表番号への着信呼を内線41へ
接続することを決定し、その旨CPU32に通知すると
共に、専用線51のトランクを捕捉して内線41と接続
し、内線14に関する内線状態情報テーブルの内容を話
中に更新する。通知を受けたCPU32も専用線51の
トランクと内線41を接続するとともに、内線41に関
する内線状態情報テーブルの内容を更新する。
【0016】次に、 CPU22とCPU32の主要動
作を示す図3および図4の流れ図を参照しながら、内線
14から内線代表番号11をダイヤルしてPBX31に
収容されている内線42に着信する手順をより詳しく説
明する。内線14が内線代表番号である内線11をダイ
ヤルすると(手順S1)、CPU22は内線代表番号が
呼び出されたことを認識して、内線代表番号単位にグル
ープ化された内線代表グループのテーブル24−1(図
2)を読み出す(手順S2)。CPU22は読み出した
内線代表グループテーブル24−1に登録してある順
に、グループに属している内線電話機である内線11を
読み出し(手順S3)、内線11が自局の内線かどうか
を判定し(手順S4)、自局の内線であるならば(手順
S4のYES)、そのままPBX21の内線状態情報テ
ーブル24−2(図2)から内線11の状態を調査する
(手順S5)。
【0017】内線11の状態を判定し(手順S6)、空
きであるならば(手順S6のYES)、自局の内線かど
うかを判定して(手順S14)、自局の内線であるなら
ば(手順S14のYES)、所定の内線接続処理を実行
し(手順S15)、内線14と内線11を接続するが、
話中又は着信中であった場合(手順S6のNO)には、
次順位の内線が内線代表グループに登録されているか判
定し(手順S7)、登録されているならば(手順S7の
YES)、次順位内線として登録されている内線12の
内線番号を読み出し(手順S3)、内線状態の判定(手
順S4)を行う。
【0018】内線12が話中又は着信中であった場合に
は、さらに次順位内線として登録されている内線41を
読み出すが、この内線41は他のPBX31に収容され
ている内線であるから、自局の内線かどうかの判定(手
順S4)では他局の内線内線と判定されるため(手順S
4のNO)、CPU22は通信手段23、33を使用し
てCPU32に対して内線41の状態の問い合わせの通
知を行い(手順S9)、問い合わせ結果を受信するまで
(手順S10)待機する。PBX31のCPU32は、
状態問い合わせの通知を受信すると(手順S11)、P
BX31のサービス状態メモリ34から内線41の内線
状態を示す内線状態情報テーブル34−2を読み出し
(手順S12)、状態問い合わせの結果を返信する(手
順S13)。
【0019】CPU32から内線41の内線状態を受信
(手順S10)したCPU22は受信データから内線4
1が空きであるかどうかを判断し(手順S6)、空きで
あるならば(手順S6のYES)自局の内線かどうかの
判定(手順S14)で他局の内線であると判定して(手
順S14のNO)、内線41と内線14を接続するため
に所定の専用線51のトランク選択処理を行い(手順S
16)、トランク選択の判定(手順S17)で空きトラ
ンクの選択ができた場合(手順S17のYES)には、
CPU32に対し内線14と内線41を接続する旨を選
択したトランク情報とともに通知し(手順S20)、内
線14とトランクを接続して内線14の内線状態情報テ
ーブルを話中に更新する(手順S21)。
【0020】CPU22からの通知を受信(手順S2
2)したCPU32は、専用線51のトランクと内線4
1とを所定のトランクと接続して(手順S23)、サー
ビス情報メモリ34の内線状態情報テーブル34−2に
ある内線41の状態を着信中状態に更新する。トランク
選択の判定(手順S17)でトランク未選択であった場
合には(手順S17のNO)、次に登録されている内線
があるかどうか判定し(手順S18)、ある場合には次
内線の番号を読み出すが(手順S3)、次内線がなかっ
た場合には所定の話中接続処理が実行され(手順S1
9)、内線14は話中音を聞く。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、構内交換ネットワーク
内の異なる構内交換機間で自由に優先順位を組むことが
できるので、使い勝手の良い内線代表システムを提供す
ることができる。本発明の他の効果は、内線代表番号グ
ループに属する内線電話機をネットワークに分散させる
ことができるので、高トラヒック時における負荷分散及
びオペレータの分散が行えることにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】構内交換網における本発明の内線代表システム
のブロック図である。
【図2】本発明の内線代表システムの記憶手段の構成を
示す。
【図3】構内交換機の制御装置の動作を示す流れ図であ
る。
【図4】図3の流れ図の続きを示す。
【図5】構内交換網における従来の内線代表システムの
ブロック図である。
【符号の説明】
21、31: 構内交換機(PBX) 22、32: 制御装置(検索手段、接続手段) 23、33: 通信手段 24、34: サービス情報メモリ(記憶手段) 24−1、34−2: 監視手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 3/545 H04Q 3/545

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の内線電話機を夫々収容した2以上
    の構内交換機を専用線を介して互いに接続した構内交換
    網において、各構内交換機に、 自局および他局に収容された内線電話機を、内線代表番
    号単位にグループ分けした内線代表グループとして優先
    順位を付して登録した記憶手段と、 自局に収容されている内線電話機の作動状態を監視する
    監視手段と、 前記専用線とは独立に他局と直接に通信する通信手段
    と、 内線代表番号への着信呼があったときに、自局の監視手
    段を又は前記通信手段を介して他局の監視手段を調べる
    ことにより、前記記憶手段に登録された優先順位に従っ
    て空き状態の内線電話機を検索する検索手段と、 空き状態の内線電話機が見つかり次第その内線電話機に
    着信呼を接続する接続手段、 とを設けたことを特徴とする内線代表システム。
  2. 【請求項2】 内線電話機を内線代表グループとして登
    録した前記記憶手段には、各内線電話機の内線番号と各
    内線電話機を収容する構内交換機の区分とが優先順位に
    従い登録してあることを特徴とする請求項1に基づく内
    線代表システム。
JP28401398A 1998-10-06 1998-10-06 構内交換網における内線代表システム Expired - Fee Related JP3700815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28401398A JP3700815B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 構内交換網における内線代表システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28401398A JP3700815B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 構内交換網における内線代表システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000115822A true JP2000115822A (ja) 2000-04-21
JP3700815B2 JP3700815B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=17673176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28401398A Expired - Fee Related JP3700815B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 構内交換網における内線代表システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3700815B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7313388B2 (en) 2001-04-10 2007-12-25 Nokia Corporation Providing services to groups of subscribers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7313388B2 (en) 2001-04-10 2007-12-25 Nokia Corporation Providing services to groups of subscribers

Also Published As

Publication number Publication date
JP3700815B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2816385B2 (ja) Pbxテナントサービスの方路選択方式
US5633922A (en) Process and apparatus for restarting call routing in a telephone network
US4791665A (en) Inter-exchange carrier access selection feature for a PBX user
US6125108A (en) Method and system for enhanced client identification
WO1991011874A1 (en) Single number information exchange routing process
US6847713B1 (en) Method and apparatus for robust call routing
EP0763955B1 (en) Method for prohibiting continual routing of a call between central office switches due to translation error
JP3360648B2 (ja) 内線電話交換機システム
US6366773B1 (en) Radio terminal operation data write method in private mobile communication system
JP3700815B2 (ja) 構内交換網における内線代表システム
JPS60109363A (ja) 呼処理制御方式
JPH1056511A (ja) 自動着信分配装置
JP3710555B2 (ja) 電気通信ネットワーク
JPH05211563A (ja) 通信方法及び通信装置
JP3047903B1 (ja) ネットワ―ク
JPH0325980B2 (ja)
JPH09215020A (ja) 構内交換接続制御方法及び構内交換システム
JP2983369B2 (ja) パケット交換網における代表番号接続方式
JPH104458A (ja) データエントリシステム
JP3782886B2 (ja) 通話システム、交換機、および内線の呼処理方法
JPH0683499B2 (ja) 電子式構内交換機の制御方式
JP2943859B2 (ja) 別エリア加入者の呼接続方式
JP2994068B2 (ja) 異種パケット交換機間通信における通信可否判定方式
JPH11113035A (ja) 交換機における呼接続制御方法
JP2936605B2 (ja) 端末識別による交換機の選択的着信転送方式

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080722

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090722

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100722

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees