JP2000115478A - シリアルスキャナ装置及びその双方向誤差補正方法並びに記憶媒体 - Google Patents

シリアルスキャナ装置及びその双方向誤差補正方法並びに記憶媒体

Info

Publication number
JP2000115478A
JP2000115478A JP10297593A JP29759398A JP2000115478A JP 2000115478 A JP2000115478 A JP 2000115478A JP 10297593 A JP10297593 A JP 10297593A JP 29759398 A JP29759398 A JP 29759398A JP 2000115478 A JP2000115478 A JP 2000115478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image data
time
bidirectional
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10297593A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Horigome
英雄 堀米
Yukio Yuasa
由希夫 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10297593A priority Critical patent/JP2000115478A/ja
Priority to US09/412,741 priority patent/US6650441B1/en
Publication of JP2000115478A publication Critical patent/JP2000115478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/053Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in main scanning direction, e.g. synchronisation of line start or picture elements in a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0466Selectively scanning in one or the other of two opposite directions, e.g. in the forward or the reverse direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04703Detection of scanning velocity or position using the scanning elements as detectors, e.g. by performing a prescan
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/04717Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on the scanned sheet, e.g. a reference sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • H04N2201/0472Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on or adjacent the sheet support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04729Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04758Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
    • H04N2201/04767Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area by controlling the timing of the signals, e.g. by controlling the frequency o phase of the pixel clock
    • H04N2201/04781Controlling the phase of the signals
    • H04N2201/04786Controlling a start time, e.g. for output of a line of data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04789Control or error compensation of scanning position or velocity in the main-scan direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高精度に双方向読み取りを行い、読み取り速
度を大幅に向上させることができるシリアルスキャナ装
置及びその補正方法並びに記憶媒体を提供する。 【解決手段】 往駆動が終了すると、キャリッジ102
が反転されて復方向への駆動が開始され、所定の速度v
1に達するまでキャリッジ102が加速され、所定速度
v1に達すると、キャリッジ102は定速駆動される。
定速駆動の先頭部分には、往移動における補正領域と同
一距離からなる補正領域(基準補正領域)が設けられて
おり、この基準補正領域に対して不図示の制御部により
記憶された補正時間分(701または702)を加えた
領域(実補正領域)703または704を用いて読取り
開始タイミングが調整され、双方向誤差が補正される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、読取手段を搭載し
たキャリッジを往復走査させて原稿を読み取るシリアル
スキャナ装置及びその誤差補正方法並びに記憶媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の、読取手段を搭載したキャリッジ
を往復走査させて原稿を読み取るシリアルスキャナ装置
によれば、読取手段を走査させるキャリッジの駆動系に
存在するガタによって、双方向で画像読取を行った場合
には得られた画像に双方向ズレが生じる。この双方向ズ
レは、製造ばらつきや装置個体差があるため、従来は、
画像の読み取りを片方向でのみ行うようにすることによ
り上記ズレを回避していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな手法では、双方向ズレは回避できるものの、画像の
読み取りを片方向でしか行えず、キャリッジを戻す時間
が無駄時間となるため、画像の読み取りに長時間を要し
てしまうという問題点があった。
【0004】そこで、読み取りを双方向で行うために、
できるだけ数多くの試作機について双方向ズレを測定
し、その測定値の分布から統計的中心値を求め、読取り
開始タイミングを補正することによって装置個体差の影
響を最小限に抑制するという手法も試みられたが、補正
値を装置毎に合わせ込んではいないので、十分な効果は
得られなかった。
【0005】また、DIPスイッチ等の切換手段を用
い、読取り開始タイミングを複数の段階に可変とし、実
際に読み取られた画像をディスプレイに表示し、目視し
ながら装置毎に調整することも可能であるが、かかる場
合には調整に長時間を要し、量産性に乏しいこと、及び
キャリッジ系のガタの経時的変化により再調整が必要と
なること等の問題点があった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、高精度に双方向読み取りを行い、読み取
り速度を大幅に向上させることができるシリアルスキャ
ナ装置及びその補正方法並びに記憶媒体を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
に、請求項1のシリアルスキャナ装置は、双方向誤差補
正用画像を有する被読取部材と、キャリッジに搭載さ
れ、前記キャリッジを前記被読取部材を含む所定領域を
往復させることにより前記双方向誤差補正用画像の画像
データを双方向読み取りする読取手段と、前記読取手段
により読み取られた往読取り時の画像データと復読取り
時の画像データとを比較して誤差補正値を算出する補正
値算出手段と、前記算出された誤差補正値を用いて双方
向誤差を補正する補正手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0008】請求項2のシリアルスキャナ装置は、上記
請求項1のシリアルスキャナ装置において、前記補正値
算出手段は、前記往読取り時の画像データと前記復読取
り時の画像データとのズレを検出し、前記検出されたズ
レに基づいて前記誤差補正値を算出することを特徴とす
る。
【0009】請求項3のシリアルスキャナ装置は、上記
請求項1または2記載のシリアルスキャナ装置におい
て、前記補正手段は、前記補正値算出手段により算出さ
れた誤差補正値を用いて前記キャリッジを復駆動させて
から前記読取り手段の復駆動を開始するまでの駆動タイ
ミングを変更することにより、前記双方向誤差を補正す
ることを特徴とする。
【0010】請求項4のシリアルスキャナ装置は、上記
請求項1または2記載のシリアルスキャナ装置におい
て、前記読取手段により読み取られた往読取り時の画像
データを記憶する第1記憶手段と、前記読取り手段によ
り読み取られた復読取り時の画像データを記憶する第2
記憶手段とを有し、前記補正手段は、前記補正値算出手
段により算出された誤差補正値を用いて、前記第2記憶
手段に記憶された画像データを処理することにより前記
双方向誤差を補正することを特徴とする。
【0011】請求項5のシリアルスキャナ装置は、上記
請求項1記載のシリアルスキャナ装置において、前記補
正値算出手段は、前記往読取り時の画像データの任意の
一点における濃度及び前記復読取り時の画像データのう
ち前記任意の一点に近い読取り位置で読み取られた画像
データの濃度を検出し、前記検出された濃度の濃度差に
基づいて前記誤差補正値を算出することを特徴とする。
【0012】請求項6のシリアルスキャナ装置は、上記
請求項5記載のシリアルスキャナ装置において、前記双
方向補正用画像は、所定範囲に亘って濃度がリニアに変
化する画像パターンを有することを特徴とする。
【0013】請求項7のシリアルスキャナ装置は、上記
請求項1記載のシリアルスキャナ装置において、前記補
正値算出手段は、前記読取手段の読取り間隔に相当する
幅を有する黒データと前記読取り間隔に所定幅を加えた
幅を有する白データとが交互に配置される画像パターン
を有する双方向補正用画像を前記読取手段により読み取
ることにより得られる、前記往読取り時の画像データ内
の黒データと前記復読取り時の画像データ内の黒データ
とを比較し、前記黒データの検出位置の差に基づいて前
記誤差補正値を算出することを特徴とする。
【0014】請求項8のシリアルスキャナ装置は、上記
請求項1〜7のいずれか1項記載のシリアルスキャナ装
置において、前記被読取部材は、前記シリアルスキャナ
装置に内蔵されることを特徴とする。
【0015】請求項9のシリアルスキャナ装置は、上記
請求項1〜7のいずれか1項記載のシリアルスキャナ装
置において、前記被読取部材は、前記シリアルスキャナ
装置が搬送可能なシート部材であることを特徴とする。
【0016】請求項10のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、読取手段をキャリッジに搭載し、前
記キャリッジを前記被読取部材を含む所定領域を往復さ
せることにより、前記読取手段により被読取部材上の前
記双方向誤差補正用画像の画像データを双方向読み取り
し、前記読み取られた往読取り時の画像データと復読取
り時の画像データとを比較して誤差補正値を算出し、前
記算出された誤差補正値を用いて双方向誤差を補正する
ことを特徴とする。
【0017】請求項11のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、上記請求項10の双方向誤差補正方
法において、前記往読取り時の画像データと前記復読取
り時の画像データとのズレを検出し、前記検出されたズ
レに基づいて前記誤差補正値を算出することを特徴とす
る。
【0018】請求項12のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、上記請求項10または11記載の双
方向誤差補正方法において、前記算出された誤差補正値
を用いて前記キャリッジを復駆動させてから前記読取手
段の復駆動を開始するまでの駆動タイミングを変更する
ことにより、前記双方向誤差を補正することを特徴とす
る。
【0019】請求項13のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、上記請求項10または11記載の双
方向誤差補正方法において、前記読み取られた往読取り
時の画像データ及び前記読み取られた復読取り時の画像
データを記憶し、前記算出された誤差補正値を用いて、
前記記憶された画像データを処理することにより前記双
方向誤差を補正することを特徴とする。
【0020】請求項14のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、上記請求項10記載の双方向誤差補
正方法において、前記往読取り時の画像データの任意の
一点における濃度及び前記復読取り時の画像データのう
ち前記任意の一点に近い読取り位置で読み取られた画像
データの濃度を検出し、前記検出された濃度の濃度差に
基づいて前記誤差補正値を算出することを特徴とする。
【0021】請求項15のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、上記請求項14記載の双方向誤差補
正方法において、前記双方向補正用画像は、所定範囲に
亘って濃度がリニアに変化する画像パターンを有するこ
とを特徴とする。
【0022】請求項16のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、請求項10記載の双方向誤差補正方
法において、前記読取手段の読取り間隔に相当する幅を
有する黒データと前記読取り間隔に所定幅を加えた幅を
有する白データとが交互に配置される画像パターンを有
する双方向補正用画像を前記読取手段により読み取るこ
とにより得られる、前記往読取り時の画像データ内の黒
データと前記復読取り時の画像データ内の黒データとを
比較し、前記黒データの検出位置の差に基づいて前記誤
差補正値を算出することを特徴とする。
【0023】請求項17のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、上記請求項10〜16のいずれか1
項記載の双方向誤差補正方法において、前記被読取部材
は、前記シリアルスキャナ装置に内蔵されることを特徴
とする。
【0024】請求項18のシリアルスキャナ装置の双方
向誤差補正方法は、上記請求項1〜7のいずれか1項記
載の双方向誤差補正方法において、前記被読取部材は、
前記シリアルスキャナ装置が搬送可能なシート部材であ
ることを特徴とする。
【0025】請求項19の記憶媒体は、読取手段を搭載
したキャリッジを、双方向誤差補正用画像を有する双方
向誤差補正用画像を有する被読取部材を含む所定領域を
往復させることにより、前記キャリッジに搭載された読
取手段により前記双方向誤差補正用画像の画像データを
双方向読み取りする工程と、前記読取手段により読み取
られた往読取り時の画像データと復読取り時の画像デー
タとを比較して誤差補正値を算出する工程と、前記算出
された誤差補正値を用いて双方向誤差を補正する工程と
からなるプログラムを、シリアルスキャナ装置のコンピ
ュータが読み取り可能な形式で記憶したことを特徴とす
る。
【0026】請求項20の記憶媒体は、上記請求項19
記載の記憶媒体において、前記プログラムは、前記誤差
補正値を算出する工程において、往読取り時の画像デー
タと前記復読取り時の画像データとのズレを検出し、前
記検出されたズレに基づいて前記誤差補正値を算出する
プログラムであることを特徴とする。
【0027】請求項21の記憶媒体は、上記請求項19
または20記載の記憶媒体において、前記プログラム
は、前記双方向誤差を補正する工程において、前記算出
された誤差補正値を用いて前記キャリッジを復駆動させ
てから前記読取手段の復駆動を開始するまでの駆動タイ
ミングを変更することにより、前記双方向誤差を補正す
るプログラムであることを特徴とする。
【0028】請求項22の記憶媒体は、上記請求項19
または20記載の記憶媒体において、前記プログラム
は、前記読取手段により読み取られた往読取り時の画像
データを記憶する工程と、前記読取り手段により読み取
られた復読取り時の画像データを記憶する工程とを更に
含み、前記双方向誤差を補正する工程において、前記算
出された誤差補正値を用いて、前記記憶された復読取り
時の画像データを処理することにより前記双方向誤差を
補正するプログラムであることを特徴とする。
【0029】請求項23の記憶媒体は、上記請求項19
記載の記憶媒体において、前記プログラムは、前記誤差
補正値を算出する工程において、前記往読取り時の画像
データの任意の一点における濃度及び前記復読取り時の
画像データのうち前記任意の一点に近い読取り位置で読
み取られた画像データの濃度を検出し、前記検出された
濃度の濃度差に基づいて前記誤差補正値を算出するプロ
グラムであることを特徴とする。
【0030】請求項24の記憶媒体は、上記請求項19
記載の記憶媒体において、前記プログラムは、前記誤差
補正値を算出する工程において、前記読取手段の読取り
間隔に相当する幅を有する黒データと前記読取り間隔に
所定幅を加えた幅を有する白データとが交互に配置され
る画像パターンを有する双方向補正用画像を前記読取手
段により読み取ることにより得られる、前記往読取り時
の画像データ内の黒データと前記復読取り時の画像デー
タ内の黒データとを比較し、前記黒データの検出位置の
差に基づいて前記誤差補正値を算出するプログラムであ
ることを特徴とする。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施形態について説明する。
【0032】(第1実施形態)まず、本発明の第1実施
形態について、図1〜図10を参照して説明する。
【0033】図1は、本実施形態に係るシリアルスキャ
ナ装置の構成を示す外観斜視図である。同図において、
シリアルスキャナ装置は、原稿を読み取るイメージセン
サユニット部101と、イメージセンサユニット部10
1を搭載するキャリッジ102と、キャリッジ102を
往復動作させるためのキャリッジモータ103と、ガイ
ド軸104と、ガイドレール105と、キャリッジモー
タ103の駆動力をキャリッジ102に伝達するための
駆動ベルト106と、被読み取り原稿109に圧接して
被読み取り原稿109をキャリッジ102の往復動作に
対して垂直方向へ搬送するフィードローラ108と、フ
ィードローラ108を駆動する用紙送りモータ107と
から主に構成されている。ガイド軸104及びガイドレ
ール105は互いに平行に配設されており、これらに沿
ってキャリッジ102を摺動させることにより、キャリ
ッジ102の直線的な往復動作を可能としている。
【0034】上記構成における双方向読取り動作の概要
を、図2〜図4を参照して説明する。図2はキャリッジ
102の往復移動領域と原稿読取り領域との関係を示す
模式図である。
【0035】キャリッジ102は、停止位置からキャリ
ッジ102の移動速度が所定速度v1に達するまでの領
域200においては往方向へ加速移動され、所定速度v
1に達すると所定の領域201に亘って定速移動され
る。キャリッジ102が駆動開始されてからの経過時間
に基づいて、イメージセンサユニット部101が読み取
り領域203に達したと判断されると、画像読み取りが
開始される。読み取られた画像は、イメージセンサユニ
ット部101でアナログ・ディジタル変換された後、シ
リアルスキャナ装置の制御回路部(不図示)に順次転送
される。制御回路部では、転送されてきたディジタルデ
ータが、RAM等の記憶素子内に確保されている画像バ
ッファに順次格納される。更に、キャリッジ102の駆
動経過時間に基づいて、読み取り領域203が終了した
と判断されると、画像読み取りが終了され、領域205
においてキャリッジ102が減速・停止されるととも
に、フィードローラ108によりイメージセンサユニッ
ト部101の読み取り高さ寸法分だけ原稿が搬送され
る。
【0036】図3は被読取り原稿109に対するイメー
ジセンサユニット101の走査経路図であり、図4は上
述した双方向読取り手順を示すフローチャートである。
【0037】まず、図3に示す位置aから位置bまでイ
メージセンサユニット部101を上述した手順で往駆動
させることにより、原稿上の読み取り領域304が読み
取られる(ステップS401)。読み取り領域304の
読み取りが終了すると、被読み取り部材である原稿がフ
ィードローラ108により垂直方向へ送られることによ
り、見かけ上イメージセンサユニット部101が位置b
から位置cへ移動される(ステップS402)。このス
テップS401及びS402の動作は、図2(a)に示
した動作に相当する。
【0038】そして、位置cから位置dまでイメージセ
ンサユニット部101を復駆動させることにより、原稿
上の読み取り領域305が読み取られる(ステップS4
03)。読み取り領域305の読み取りが終了すると、
被読み取り部材である原稿がフィードローラ108によ
り垂直方向へ送られることにより、見かけ上イメージセ
ンサユニット部101が位置dから位置eへ移動される
(ステップS404)。このステップS403及びS4
04の動作は、図2(b)に示した動作に相当する。
【0039】その後、原稿の全領域303の読み取りが
終了したか否かが判別され(ステップS405)、まだ
終了していない場合はステップS401〜S404の手
順が繰り返される。また、読み取りが終了した場合に
は、本手順が終了される。
【0040】このような双方向読み取り動作において、
キャリッジ102の駆動系にはガタがあるため、読み取
り領域が図5(a)の符号503又は504に示すよう
に設定されているにも拘らず、従来の装置では図5
(b)に示すように往移動から復移動へ反転する際に移
動距離のズレ501及び502が生じ、往移動時の読取
領域503、504と復移動時の読取領域505、50
6とでヒステリシスを生じてしまうという問題点があっ
た。なお、図5は、双方向読み取り時に発生する移動距
離のズレとそれによる読み取り領域の変化を示す説明図
である。本実施形態では、このようなヒステリシスを防
止するために、所定の双方向検出用画像パターンを採用
して、ヒステリシスを発生させる原因となるズレを検出
し、そのズレによる誤差を補正する。
【0041】図6は誤差検出用画像パターンの一例を示
す説明図であり、図7は図6に示した誤差検出用画像パ
ターンの読み取り領域を示す説明図であ、図8及び図9
は図7に示した読み取り動作により読み取られて画像バ
ッファに記憶されたデータの一例を示す説明図である。
【0042】なお、誤差検出用の画像パターンは、装置
内、例えばプラテン上に設けてもよく、また、被読み取
り原稿を傷等から保護するために設けられている搬送保
護シート上に設けてもよく、また、専用シートとして別
途採用してもよい。
【0043】図6に示す画像パターンは、図7に示すよ
うに往復読み取りされる。このときのキャリッジ102
の加減速定数は原稿読み取り時の加減速定数と同一であ
る。仮に、キャリッジ駆動系がガタのない理想的な構造
を有している場合、図8に示すように、往読取り時の画
像を格納する往読取り画像バッファに格納された画像デ
ータと復読取り時の画像を格納する復読取り画像バッフ
ァに格納された画像データとで同じ内容のデータが得ら
れるはずである。しかしながら、上述したような駆動系
のガタにより、図9に示すように双方向ズレ901が生
じる。そこで、本実施形態では、双方向ズレ幅901の
カラム数を検出し、このカラム数に1カラムを読み取る
のに必要な時間即ちイメージセンサの駆動周期を乗算す
ることにより、双方向ズレ量に相当する補正時間を算出
し、記憶する。
【0044】図10は、原稿読取り時の双方向補正の一
例を示す説明図であり、図10(a)は復読取り時の画
像読取り領域が右にずれる場合の補正方法を示し、図1
0(b)は復読取り時の画像読取り領域が左にずれる場
合の補正方法を示している。
【0045】キャリッジ102は、停止位置からキャリ
ッジ102の移動速度が所定速度v1に達するまでは往
方向へ加速移動され、所定速度v1に達すると定速移動
される。キャリッジ102が駆動開始されてからの経過
時間に基づいて、イメージセンサユニット部101が読
み取り領域に達したと判断されると、画像読み取りが開
始される。
【0046】その後キャリッジ102の駆動経過時間に
基づいて、読み取り領域(1005又は1006)が終
了したと判断されると、イメージセンサの駆動が終了さ
れ、イメージセンサの駆動終了から一定時間、補正領域
を確保するために、キャリッジ102の定速駆動が行わ
れた後、キャリッジ102が減速・停止されるとともに
フィードローラ108によりイメージセンサユニット部
101の読み取り高さ寸法分だけ原稿が搬送される。
【0047】往駆動が終了すると、キャリッジ102が
反転されて復方向への駆動が開始され、所定の速度v1
に達するまでキャリッジ102が加速され、所定速度v
1に達すると、キャリッジ102は定速駆動される。定
速駆動領域の先頭部分には、往移動における補正領域と
同一距離からなる補正領域(基準補正領域)が設けられ
ており、この基準補正領域に対して不図示の制御部によ
記憶された補正時間分(1001または1002)を加
えた領域((b)の場合は減じた領域)(実補正領域)
1003または1004を用いて読取り開始タイミング
が調整され、双方向誤差が補正される。
【0048】このように、本実施形態によれば、双方向
読取りを行う場合であっても、往読取り領域と復読取り
領域とのヒステリシスが解消され、高精度な双方向読取
りが可能となる。
【0049】なお、本実施例では、図10に示したよう
に復駆動の先頭領域で補正が行われるように構成した
が、往駆動時に補正しても同様の効果が得られることは
いうまでもない。
【0050】また、キャリッジの駆動速度テーブルが複
数ある場合には、予めそれぞれの速度テーブルにおける
双方向誤差を実際に検出し、記憶することにより、どの
駆動速度テーブルにも対応した双方向誤差補正を行うこ
とが可能となる。
【0051】さらに、キャリッジ102の駆動系のガタ
に経時的変化がある場合には、装置の電源投入時及び原
稿読取り前に双方向誤差の検出を実施するように構成す
れば、更に高精度な双方向読取りが可能となることはい
うまでもない。
【0052】また、本発明の機能が実行されるのであれ
ば、シングルスキャナ装置は単体の機器であっても、複
数の機器から成るシステムであっても、本発明を適用で
きることはいうまでもない。
【0053】また、上述した実施形態の補正方法を実現
するソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒
体をシステムあるいは装置に供給し、そのシステムある
いは装置のコンピュータ(またはCPU,MPU)が記
憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行す
ることによっても、本発明の目的が達成されることはい
うまでもない。
【0054】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0055】プログラムコードを供給する為の記憶媒体
としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることができる。
【0056】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより上述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づいて、コンピュータ上で稼動しているOS等が実
際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前
述した実施形態の機能が実現される場合も含まれること
はいうまでもない。
【0057】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づいて、その機能拡張ボードや機能拡張ユニット
に備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の補正方法が実
現される場合も含まれることはいうまでもない。
【0058】(第2の実施形態)次に、本発明の第2実
施形態について、図11〜図13を参照して説明する。
【0059】本実施形態において、装置の構成は上述し
た第1実施形態と同様であるので、その説明は省略し、
以下に双方向誤差補正方法を説明する。
【0060】本実施形態では、第1実施形態のように読
取りタイミングの調整を行うことにより双方向誤差を補
正する代わりに、原稿画像の読取り時に、画像バッファ
に格納された画像データに対して双方向誤差の補正を行
う。なお、双方向誤差を検出する手順は、第1実施形態
と同一である。
【0061】図11は、被読取り原稿の一例を示す説明
図である。この原稿を、イメージセンサユニット部10
1を位置aから位置bまで往駆動させることにより読取
り領域の画像が読み取られる。その画像データは、往読
取り画像バッファに格納される。読み取り領域の読み取
りが終了すると、被読み取り部材である原稿がフィード
ローラ108により垂直方向へ送られることにより、見
かけ上イメージセンサユニット部101が位置bから位
置cへ移動され、位置cから位置dまでイメージセンサ
ユニット部101を復駆動させることにより、原稿上の
読み取り領域305が読み取られる。これにより得られ
た画像データは、復読取り画像バッファに格納される。
【0062】図12は、上述したように画像バッファに
格納された画像データを示す図である。同図に示すよう
に、得られた画像データは往駆動時と復駆動時とで左右
が逆になる。従って、図13に示すように復駆動時の読
取り画像バッファに記憶された画像データを反転させる
必要がある。図13は、復読取り画像バッファに記憶さ
れた画像データの判定処理手順を示す説明図である。
【0063】この反転時に、第1実施形態で説明した手
法により検出された双方向誤差分のカラム数だけ、右方
向または左方向にずらすことにより、双方向誤差を補正
することができる。具体的には、図13の例によれば、
復駆動時の画像データから双方向誤差に相当するカラム
数分ずらした位置、すなわち図13(b)の位置130
1分だけ右にずらした位置または図13(c)の位置1
302分だけ左にずらした位置から画像データの反転を
行う。
【0064】このように、本実施形態によれば、原稿画
像の読取り時に画像バッファに格納された画像データに
対して双方向誤差の補正を行うので、画像バッファの管
理のみで双方向誤差を補正することができる。
【0065】(第3実施形態)次に、本発明の第3実施
形態について、図14〜図17を参照して説明する。上
述した第1、第2の実施形態では、画像バッファ内のデ
ータの1カラム分を最小単位として補正を行ったのに対
し、本実施形態では、更に補正の分解能を上げ、双方向
読取りの精度を向上させるものである。
【0066】図14は往駆動時及び復駆動時とのイメー
ジセンサの駆動(読取り)タイミングを示す説明図であ
る。同図に示すように、イメージセンサは、カラム単位
に一定周期で駆動される。従って、この駆動周期のタイ
ミングが往読取りと復読取りとで完全に一致していれ
ば、すなわち、往駆動時の読取りタイミングと復駆動時
の読取りタイミングとが完全に一致すれば、さらに高品
位な画像データを得ることができる。
【0067】そこで、駆動周期内の双方向誤差(図14
の符号1401で示す部分)を検出するために、図15
に示すように濃度がリニアに変化する誤差検出用の画像
パターンを用意する。図15は、本実施形態適した双方
向誤差検出用画像パターンの一例を示す図であり、図1
5(a)はその画像パターンを、図15(b)は(a)
に示した画像パターンの濃度変化を示している。イメー
ジセンサユニット部101は、この画像パターンを双方
向読取りし、濃度を多値データとして画像バッファに格
納する。
【0068】図16は、双方向誤差検出手順を具体的に
説明するための説明図である。同図に示すように、まず
往駆動のタイミングT1〜T6において画像パターンが
読み取られ、濃度が変化している範囲1501内の任意
の一点に着目し、そのタイミングで読み取られた画像デ
ータが往読取り画像バッファに格納される。図16の例
では、タイミングT3で読み取られた画像データ(a)
が往読取り画像バッファに格納される。
【0069】次に、復駆動のタイミングT1’〜T6’
において画像パターンが読み取られ、復読取り画像バッ
ファに格納される。そして、往読取り画像バッファに格
納された画像データ(a)を参照して、復読取り画像バ
ッファに格納された画像データのなかで画像データ
(a)にもっとも近いデータが検索される。図16の例
では、タイミングT3’で読み取られた画像データ
(b)またはタイミングT4’で読み取られた画像デー
タ(c)が取出される。
【0070】画像パターンの濃度は、範囲1501内で
はリニアに変化するので、画像データ(a)と画像デー
タ(b)との間の濃度差または画像データ(a)と画像
データ(c)との間の濃度差から、双方向誤差を求める
ことができる。画像データ(a)と画像データ(b)と
の間の濃度差を用いて、双方向誤差t2は(1)式 t2={(b−a)t}/(b−c) ……(1) により算出され、画像データ(a)と画像データ(c)
との間の濃度差を用いて、双方向誤差t1は(2)式 t1={(a−c)t}/(b−c) ……(2) により算出される。
【0071】算出された双方向誤差は、補正時間を算出
するために用いられ、第1実施形態で説明した手順と同
様に、復駆動時の基準補正領域に対して、この算出され
た補正時間分だけ読み取り開始タイミングが調整され
る。図17は、上述したように算出された双方向誤差を
用いた読取り開始タイミングの調整手順を説明するため
の図である。すなわち、図17(a)に示すように、復
駆動時の読取り領域が右にずれる場合には双方向誤差1
701に相当する時間だけ遅いタイミングで読み取りを
開始し、図17(b)に示すように、復駆動時の読取り
領域が左にずれる場合には双方向誤差1702に相当す
る時間だけ早いタイミングで読み取りを開始する。
【0072】このように、本実施形態によれば、リニア
に濃度変化する双方向誤差検出用の被読取り部材を使用
して、カラム単位より小さい、駆動周期内における双方
向誤差を検出することができるので、第1、第2実施形
態と比較して、更に高精度な双方向読取りが可能とな
る。
【0073】(第4実施形態)次に、本発明の第4実施
形態について、図18及び図19を参照して説明する。
【0074】図18は、本実施形態に好適な双方向誤差
検出用の画像パターンの一例を示す図である。同図にお
いて、幅A1はイメージセンサの読み取り間隔に相当す
る幅であり、幅A2は読取り間隔A1に対して位置を補
正できる最小単位分αを加えた幅である。
【0075】このような画像パターンを双方向読取りす
ると、図19に示す画像データが得られる。往駆動時に
読み取られた画像データ及び復駆動時に読み取られた画
像データは、それぞれ、往読取り画像バッファ及び復読
取り画像バッファに格納される。
【0076】そして、往読取り画像バッファを検索し、
画像データ(黒データ)がもっとも多く存在する位置、
図19の例では「c8」で示される位置が検出され、同
様に復読取り画像バッファから画像データがもっとも多
く存在する位置(d16)が検出される。仮にキャリッ
ジ駆動系にガタがなければ、これら2つの位置は完全に
一致するはずであるから、図19の位置c8と位置d1
6の差が双方向誤差に相当する。
【0077】このようにして検出された双方向誤差か
ら、双方向誤差に相当する補正時間を算出することがで
きる。すなわち、式(3) X={(d16−c8)/2}×t/α から、補正時間Xを算出することができる。
【0078】このように算出された補正時間Xを用い
て、上述したように復駆動時の基準補正領域に対して読
み取り開始タイミングを調整すれば、補正分解能α単位
での双方向誤差補正が可能となる。
【0079】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1〜3のシ
リアルスキャナ装置または請求項10〜12の双方向誤
差補正方法によれば、読取手段をキャリッジに搭載し、
前記キャリッジを前記被読取部材を含む所定領域を往復
させることにより、前記読取手段により被読取部材上の
前記双方向誤差補正用画像の画像データを双方向読み取
りし、前記読み取られた往読取り時の画像データと復読
取り時の画像データとを比較して誤差補正値を算出し、
前記算出された誤差補正値を用いて双方向誤差を補正す
るようにしたので、高精度な双方向読取が可能となり、
読取速度を大幅に向上させることができるという効果が
得られる。
【0080】請求項4のシリアルスキャナ装置または請
求項13の双方向誤差補正方法によれば、前記読み取ら
れた往読取り時の画像データ及び前記読み取られた復読
取り時の画像データを記憶し、前記算出された誤差補正
値を用いて、前記記憶された画像データを処理すること
により前記双方向誤差を補正するようにしたので、高精
度かつ高速な双方向読取が可能となるという効果が得ら
れる。
【0081】請求項5若しくは6のシリアルスキャナ装
置または請求項14若しくは15の双方向誤差補正方法
によれば、前記往読取り時の画像データの任意の一点に
おける濃度及び前記復読取り時の画像データのうち前記
任意の一点に近い読取り位置で読み取られた画像データ
の濃度を検出し、前記検出された濃度の濃度差に基づい
て前記誤差補正値を算出するようにしたので、画像デー
タのズレに基づいて誤差補正値を算出するものより更に
高精度な双方向誤差補正を行うことができるという効果
が得られる。
【0082】請求項7のシリアルスキャナ装置または請
求項16の双方向誤差補正方法によれば、前記読取手段
の読取り間隔に相当する幅を有する黒データと前記読取
り間隔に所定幅を加えた幅を有する白データとが交互に
配置される画像パターンを有する双方向補正用画像を前
記読取手段により読み取ることにより得られる、前記往
読取り時の画像データ内の黒データと前記復読取り時の
画像データ内の黒データとを比較し、前記黒データの検
出位置の差に基づいて前記誤差補正値を算出するように
したので、上記所定幅の単位というより高い精度で双方
向誤差補正を行うことができるという効果が得られる。
【0083】請求項19の記憶媒体によれば、読取手段
を搭載したキャリッジを、双方向誤差補正用画像を有す
る双方向誤差補正用画像を有する被読取部材を含む一定
領域を往復させることにより、前記キャリッジに搭載さ
れた読取手段により前記双方向誤差補正用画像の画像デ
ータを双方向読み取りする工程と、前記読取手段により
読み取られた往読取り時の画像データと復読取り時の画
像データとを比較して誤差補正値を算出する工程と、前
記算出された誤差補正値を用いて双方向誤差を補正する
工程とからなるプログラムを、シリアルスキャナ装置の
コンピュータが読み取り可能な形式で記憶したことによ
り、そのプログラムを読取可能なコンピュータを備える
シリアルスキャナ装置にも高精度に双方向読取を可能と
する機能を容易に持たせることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るシリアルスキャナ
装置の構成を示す外観斜視図である。
【図2】キャリッジの往復動作領域と原稿読取り領域と
の関係を示す模式図である。
【図3】被読取り原稿に対するイメージセンサユニット
の走査経路図である。
【図4】双方向読取り手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】双方向読み取り時に発生する移動距離のズレと
それによる原稿読取り領域の変化を示す説明図である。
【図6】誤差検出用画像パターンの一例を示す説明図で
ある。
【図7】図6に示した誤差検出用画像パターンの読み取
り領域を示す説明図である。
【図8】図7に示した読み取り動作により読み取られて
画像バッファに記憶されたデータの一例を示す説明図で
ある。
【図9】図7に示した読み取り動作により読み取られて
画像バッファに記憶されたデータの一例を示す説明図で
ある。
【図10】原稿読取り時の双方向補正の一例を示す説明
図である。
【図11】本発明の第2実施形態に係るシリアルスキャ
ナ装置の双方向誤差補正に使用される被読取り原稿の一
例を示す説明図である。
【図12】画像バッファに格納された画像データを示す
図である。
【図13】画像データの反転処理手順を示す説明図であ
る。
【図14】本発明の第3実施形態に係るシリアルスキャ
ナ装置の、往駆動時及び復駆動時とのイメージセンサの
駆動(読取り)タイミングを示す説明図である。
【図15】図15は、本実施形態に適した双方向誤差検
出用画像パターンの一例を示す中間調画像の図である。
【図16】双方向誤差検出手順を具体的に説明するため
の説明図である。
【図17】算出された双方向誤差を用いた読取り開始タ
イミングの調整手順を説明するための図である。
【図18】本発明の第4実施形態に係るシリアルスキャ
ナ装置における双方向誤差検出に好適な双方向誤差検出
用の画像パターンの一例を示す図である。
【図19】図18に示した画像パターンを双方向読取り
したときに得られる画像データを示す図である。
【符号の説明】
101 イメージスキャナ部 102 キャリッジ 109 被読取部材

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向誤差補正用画像を有する被読取部
    材と、 キャリッジに搭載され、前記キャリッジを前記被読取部
    材を含む所定領域を往復させることにより前記双方向誤
    差補正用画像の画像データを双方向読み取りする読取手
    段と、 前記読取手段により読み取られた往読取り時の画像デー
    タと復読取り時の画像データとを比較して誤差補正値を
    算出する補正値算出手段と、 前記算出された誤差補正値を用いて双方向誤差を補正す
    る補正手段とを備えたことを特徴とするシリアルスキャ
    ナ装置。
  2. 【請求項2】 前記補正値算出手段は、前記往読取り時
    の画像データと前記復読取り時の画像データとのズレを
    検出し、前記検出されたズレに基づいて前記誤差補正値
    を算出することを特徴とする請求項1記載のシリアルス
    キャナ装置。
  3. 【請求項3】 前記補正手段は、前記補正値算出手段に
    より算出された誤差補正値を用いて前記キャリッジを復
    駆動させてから前記読取り手段の復駆動を開始するまで
    の駆動タイミングを変更することにより、前記双方向誤
    差を補正することを特徴とする請求項1または2記載の
    シリアルスキャナ装置。
  4. 【請求項4】 前記読取手段により読み取られた往読取
    り時の画像データを記憶する第1記憶手段と、前記読取
    り手段により読み取られた復読取り時の画像データを記
    憶する第2記憶手段とを有し、 前記補正手段は、前記補正値算出手段により算出された
    誤差補正値を用いて、前記第2記憶手段に記憶された画
    像データを処理することにより前記双方向誤差を補正す
    ることを特徴とする請求項1または2記載のシリアルス
    キャナ装置。
  5. 【請求項5】 前記補正値算出手段は、前記往読取り時
    の画像データの任意の一点における濃度及び前記復読取
    り時の画像データのうち前記任意の一点に近い読取り位
    置で読み取られた画像データの濃度を検出し、前記検出
    された濃度の濃度差に基づいて前記誤差補正値を算出す
    ることを特徴とする請求項1記載のシリアルスキャナ装
    置。
  6. 【請求項6】 前記双方向補正用画像は、所定範囲に亘
    って濃度がリニアに変化する画像パターンを有すること
    を特徴とする請求項5記載のシリアルスキャナ装置。
  7. 【請求項7】 前記補正値算出手段は、前記読取手段の
    読取り間隔に相当する幅を有する黒データと前記読取り
    間隔に所定幅を加えた幅を有する白データとが交互に配
    置される画像パターンを有する双方向補正用画像を前記
    読取手段により読み取ることにより得られる、前記往読
    取り時の画像データ内の黒データと前記復読取り時の画
    像データ内の黒データとを比較し、前記黒データの検出
    位置の差に基づいて前記誤差補正値を算出することを特
    徴とする請求項1記載のシリアルスキャナ装置。
  8. 【請求項8】 前記被読取部材は、前記シリアルスキャ
    ナ装置に内蔵されることを特徴とする請求項1〜7のい
    ずれか1項記載のシリアルスキャナ装置。
  9. 【請求項9】 前記被読取部材は、前記シリアルスキャ
    ナ装置が搬送可能なシート部材であることを特徴とする
    請求項1〜7のいずれか1項記載のシリアルスキャナ装
    置。
  10. 【請求項10】 読取手段をキャリッジに搭載し、前記
    キャリッジを前記被読取部材を含む所定領域を往復させ
    ることにより、前記読取手段により被読取部材上の前記
    双方向誤差補正用画像の画像データを双方向読み取り
    し、 前記読み取られた往読取り時の画像データと復読取り時
    の画像データとを比較して誤差補正値を算出し、 前記算出された誤差補正値を用いて双方向誤差を補正す
    ることを特徴とするシリアルスキャナ装置の双方向誤差
    補正方法。
  11. 【請求項11】 前記往読取り時の画像データと前記復
    読取り時の画像データとのズレを検出し、前記検出され
    たズレに基づいて前記誤差補正値を算出することを特徴
    とする請求項10記載のシリアルスキャナ装置の双方向
    誤差補正方法。
  12. 【請求項12】 前記算出された誤差補正値を用いて前
    記キャリッジを復駆動させてから前記読取手段の復駆動
    を開始するまでの駆動タイミングを変更することによ
    り、前記双方向誤差を補正することを特徴とする請求項
    10または11記載のシリアルスキャナ装置の双方向誤
    差補正方法。
  13. 【請求項13】 前記読み取られた往読取り時の画像デ
    ータ及び前記読み取られた復読取り時の画像データを記
    憶し、 前記算出された誤差補正値を用いて、前記記憶された画
    像データを処理することにより前記双方向誤差を補正す
    ることを特徴とする請求項10または11記載のシリア
    ルスキャナ装置の双方向誤差補正方法。
  14. 【請求項14】 前記往読取り時の画像データの任意の
    一点における濃度及び前記復読取り時の画像データのう
    ち前記任意の一点に近い読取り位置で読み取られた画像
    データの濃度を検出し、前記検出された濃度の濃度差に
    基づいて前記誤差補正値を算出することを特徴とする請
    求項10記載のシリアルスキャナ装置の双方向誤差補正
    方法。
  15. 【請求項15】 前記双方向補正用画像は、所定範囲に
    亘って濃度がリニアに変化する画像パターンを有するこ
    とを特徴とする請求項14記載のシリアルスキャナ装置
    の双方向誤差補正方法。
  16. 【請求項16】 前記読取手段の読取り間隔に相当する
    幅を有する黒データと前記読取り間隔に所定幅を加えた
    幅を有する白データとが交互に配置される画像パターン
    を有する双方向補正用画像を前記読取手段により読み取
    ることにより得られる、前記往読取り時の画像データ内
    の黒データと前記復読取り時の画像データ内の黒データ
    とを比較し、前記黒データの検出位置の差に基づいて前
    記誤差補正値を算出することを特徴とする請求項10記
    載のシリアルスキャナ装置の双方向誤差補正方法。
  17. 【請求項17】 前記被読取部材は、前記シリアルスキ
    ャナ装置に内蔵されることを特徴とする請求項10〜1
    6のいずれか1項記載のシリアルスキャナ装置の双方向
    誤差補正方法。
  18. 【請求項18】 前記被読取部材は、前記シリアルスキ
    ャナ装置が搬送可能なシート部材であることを特徴とす
    る請求項1〜7のいずれか1項記載のシリアルスキャナ
    装置の双方向誤差補正方法。
  19. 【請求項19】 読取手段を搭載したキャリッジを、双
    方向誤差補正用画像を有する双方向誤差補正用画像を有
    する被読取部材を含む所定領域を往復させることによ
    り、前記キャリッジに搭載された読取手段により前記双
    方向誤差補正用画像の画像データを双方向読み取りする
    工程と、 前記読取手段により読み取られた往読取り時の画像デー
    タと復読取り時の画像データとを比較して誤差補正値を
    算出する工程と、 前記算出された誤差補正値を用いて双方向誤差を補正す
    る工程とからなるプログラムを、シリアルスキャナ装置
    のコンピュータが読み取り可能な形式で記憶した記憶媒
    体。
  20. 【請求項20】 前記プログラムは、前記誤差補正値を
    算出する工程において、往読取り時の画像データと前記
    復読取り時の画像データとのズレを検出し、前記検出さ
    れたズレに基づいて前記誤差補正値を算出するプログラ
    ムであることを特徴とする請求項19記載の記憶媒体。
  21. 【請求項21】 前記プログラムは、前記双方向誤差を
    補正する工程において、前記算出された誤差補正値を用
    いて前記キャリッジを復駆動させてから前記読取手段の
    復駆動を開始するまでの駆動タイミングを変更すること
    により、前記双方向誤差を補正するプログラムであるこ
    とを特徴とする請求項19または20記載の記憶媒体。
  22. 【請求項22】 前記プログラムは、前記読取手段によ
    り読み取られた往読取り時の画像データを記憶する工程
    と、前記読取り手段により読み取られた復読取り時の画
    像データを記憶する工程とを更に含み、前記双方向誤差
    を補正する工程において、前記算出された誤差補正値を
    用いて、前記記憶された復読取り時の画像データを処理
    することにより前記双方向誤差を補正するプログラムで
    あることを特徴とする請求項19または20記載の記憶
    媒体。
  23. 【請求項23】 前記プログラムは、前記誤差補正値を
    算出する工程において、前記往読取り時の画像データの
    任意の一点における濃度及び前記復読取り時の画像デー
    タのうち前記任意の一点に近い読取り位置で読み取られ
    た画像データの濃度を検出し、前記検出された濃度の濃
    度差に基づいて前記誤差補正値を算出するプログラムで
    あることを特徴とする請求項19記載の記憶媒体。
  24. 【請求項24】 前記プログラムは、前記誤差補正値を
    算出する工程において、前記読取手段の読取り間隔に相
    当する幅を有する黒データと前記読取り間隔に所定幅を
    加えた幅を有する白データとが交互に配置される画像パ
    ターンを有する双方向補正用画像を前記読取手段により
    読み取ることにより得られる、前記往読取り時の画像デ
    ータ内の黒データと前記復読取り時の画像データ内の黒
    データとを比較し、前記黒データの検出位置の差に基づ
    いて前記誤差補正値を算出するプログラムであることを
    特徴とする請求項19記載の記憶媒体。
JP10297593A 1998-10-06 1998-10-06 シリアルスキャナ装置及びその双方向誤差補正方法並びに記憶媒体 Pending JP2000115478A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10297593A JP2000115478A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 シリアルスキャナ装置及びその双方向誤差補正方法並びに記憶媒体
US09/412,741 US6650441B1 (en) 1998-10-06 1999-10-04 Serial scanner apparatus, bi-directional error correction method therefor, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10297593A JP2000115478A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 シリアルスキャナ装置及びその双方向誤差補正方法並びに記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000115478A true JP2000115478A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17848575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10297593A Pending JP2000115478A (ja) 1998-10-06 1998-10-06 シリアルスキャナ装置及びその双方向誤差補正方法並びに記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6650441B1 (ja)
JP (1) JP2000115478A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1359741A3 (en) * 2002-04-23 2005-07-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing read-out images
JP2007514970A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レーザ走査型顕微鏡において少なくとも1つの走査軸でスキャナを作動する方法
JP2012235192A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Brother Ind Ltd 画像読取装置、印刷装置
JP2013026812A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Brother Ind Ltd 画像読取装置及び画像読取プログラム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6650442B1 (en) * 2000-03-06 2003-11-18 Umax Data Systems, Inc. Multiple non-directional scanning
JP4447743B2 (ja) * 2000-06-27 2010-04-07 東芝テック株式会社 原稿読取装置
JP2005311766A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像読み取り装置
US7605953B2 (en) * 2004-06-09 2009-10-20 Lexmark International, Inc. Method and apparatus to compensate for imperfect scanner motion
US8115972B2 (en) * 2007-05-30 2012-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color scanning
JP5753060B2 (ja) * 2011-11-07 2015-07-22 ヤマハ発動機株式会社 リニアコンベア及びその駆動制御方法
JP5919917B2 (ja) * 2012-03-16 2016-05-18 富士ゼロックス株式会社 濃度検出装置及び画像形成装置
US8804201B1 (en) * 2012-04-04 2014-08-12 Banctec, Inc. System and method for characterizing a scanned image artifact and modifying a scanned image based thereon
US9485383B2 (en) * 2013-12-04 2016-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image based correction of distortion from a scanner

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0859323B1 (en) * 1997-02-14 2007-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
KR100212318B1 (ko) * 1997-05-29 1999-08-02 윤종용 수직 얼라인먼트(Alignment)보정 장치 및 방법
KR100209503B1 (ko) * 1997-06-03 1999-07-15 윤종용 양방향 프린팅 및 스캐닝시 위치 보상 방법
KR100222988B1 (ko) * 1997-07-15 1999-10-01 윤종용 셔틀방식 스캐너의 스캐닝헤드 정렬공차 보정방법 및 그 장치
US6144778A (en) * 1997-09-08 2000-11-07 Hewlett-Packard Company Pixel weighted transition scanning to ameliorate swath scanner banding

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1359741A3 (en) * 2002-04-23 2005-07-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing read-out images
US7100831B2 (en) 2002-04-23 2006-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for processing read-out images
JP2007514970A (ja) * 2003-12-19 2007-06-07 カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レーザ走査型顕微鏡において少なくとも1つの走査軸でスキャナを作動する方法
JP2012235192A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Brother Ind Ltd 画像読取装置、印刷装置
JP2013026812A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Brother Ind Ltd 画像読取装置及び画像読取プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6650441B1 (en) 2003-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000115478A (ja) シリアルスキャナ装置及びその双方向誤差補正方法並びに記憶媒体
US5539532A (en) Image reading apparatus with varied subscanning speed
CN1196595C (zh) 媒介检测方法和装置以及打印机
EP0881818B1 (en) Vertical alignment correction
JP2002072494A (ja) 露光記録方法および装置
JP3083284B2 (ja) スキャニングヘッドの整列公差補正方法及びその装置
EP0917343B1 (en) Correcting image errors in a shuttle scanner
US20090290009A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program product
JP2010148070A (ja) 画像読取装置及びその制御方法
JP4320711B2 (ja) 測定位置のずれ補正方法およびそれを用いたシート状製品の幅方向プロファイル測定装置
US5818979A (en) Image scanner and image scanning method using same
JPH02310077A (ja) プリンタ装置
JP2570066B2 (ja) 多ペン式xyプロッタ装置
JPH01126067A (ja) 走査装置
JPH10227988A (ja) レーザ描画装置
JP2001133988A (ja) レーザ描画装置の描画方法
JP2532395B2 (ja) 原稿読取り装置の走行体位置検出装置
JPH06338992A (ja) 画像入力装置
JP2004015757A (ja) 画像読取装置
JP5868037B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH07121048B2 (ja) 走査装置
JP2884592B2 (ja) 画像読み取り装置
JPH0217760A (ja) 画像読取装置
JP2020040357A (ja) インクジェット記録装置及び調整方法
JPH01117467A (ja) 画像読取装置および記録装置