JP2000111709A - 光学部品 - Google Patents

光学部品

Info

Publication number
JP2000111709A
JP2000111709A JP10278425A JP27842598A JP2000111709A JP 2000111709 A JP2000111709 A JP 2000111709A JP 10278425 A JP10278425 A JP 10278425A JP 27842598 A JP27842598 A JP 27842598A JP 2000111709 A JP2000111709 A JP 2000111709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical component
resin injection
index
injection position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10278425A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamitsu Nomura
能光 野村
Masaaki Fukuda
正明 福田
Takashi Ito
敬志 伊藤
Kaneyoshi Yagi
謙宜 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP10278425A priority Critical patent/JP2000111709A/ja
Publication of JP2000111709A publication Critical patent/JP2000111709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂注入位置を示す指標部を設けることによ
り、容易に樹脂注入位置の確認が行える光学部品を提供
すること。 【解決手段】 光学機能部2の外周にフランジ部3を有
するプラスチック製の光学部品1であって、フランジ部
3の上端面31に製造時の樹脂注入位置を示すに指標部
5が形成された構造となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学レンズ、回折
格子などプラスチック製の光学部品に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、プラスチック製である光学レン
ズ、回折格子などの光学部品は、樹脂成形により製造さ
れる。例えば、光学部品の樹脂成形は、光学部品の外形
に合わせて形成されたキャビティを有する金型を用いて
行われ、金型内に溶融した樹脂を注入し、ランナ及びゲ
ートを通じてキャビティに樹脂を充填し、その樹脂を固
化させて行われる。そして、金型から成形品を取り出
し、成形品のゲート部分を切断して光学部品の製造が完
了する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように製造されたプラスチック製の光学部品にあって
は、その製造時の樹脂注入に起因して、その樹脂注入方
向とそれに直交する方向とでは光学的性質が異なる場合
がある。このため、光学部品において、樹脂注入位置を
知ることは、光学部品を光学製品に組み込む上で重要で
ある。また、光学部品を組み込む際に目視にて容易に確
認できることが望ましい。
【0004】そこで本発明は、このような問題点を解消
するためになされたものであって、製造時の樹脂注入位
置の確認が容易に行える光学部品を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明に係る光学部品は、光学機能部の外周
にフランジ部を有するプラスチック製の光学部品におい
て、フランジ部の表面であって光学機能部の光学機能面
と平行する平行面に製造時の樹脂注入位置を示す指標部
が形成されていることを特徴とする。また本発明に係る
光学部品は、前述の指標部が、フランジ部の平行面を凹
ましてなる凹部であることを特徴とする。また本発明に
係る光学部品は、前述の指標部が、フランジ部の平行面
を突出させてなる凸部であることを特徴とする。
【0006】これらの発明によれば、製造時の樹脂注入
位置を示す指標部がフランジ部の平行面に形成されてい
るので、その平行面を見れば容易に樹脂注入位置を確認
することが可能である。このため、光学部品を光学製品
に組み込む際などに樹脂注入位置を容易に所望の方向に
合わせることができる。従って、樹脂注入位置に起因す
る光学特性を有効に利用し又はその光学特性による不都
合を防止して、光学部品の光学性能を十分に発揮させる
ことができる。なお、ここでいう「平行面」とは、光学
機能面と同一方向に向けて形成される面を意味し、光学
機能面とほぼ平行する面を含むものである。
【0007】また本発明に係る光学部品は、光学機能部
の外周にフランジ部を有するプラスチック製の光学部品
において、フランジ部の外周面にゲート切断残部が突設
され、そのゲート切断残部の突出長が0.1〜0.5m
mであることを特徴とする。
【0008】この発明によれば、製造時の樹脂注入位置
を示すゲート切断残部が突設されているため、そのゲー
ト切断残部を見ることにより容易に樹脂注入位置を確認
することが可能である。その際、ゲート切断残部の突出
長が0.1mm以上であるため目視によるゲート切断残
部の存在の確認が可能であり、その突出長が0.5mm
以下であるため光学部品の組み込み時の支障とならな
い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
の実施の形態について説明する。尚、各図において同一
要素には同一符号を付して説明を省略する。また、図面
の寸法比率は説明のものと必ずしも一致していない。
【0010】(第一実施形態)図1〜図3に本実施形態
に係る光学部品を示す。図1に示すように、光学部品1
は、プラスチック製の光学レンズである。光学部品1
は、光学機能部2の外周にフランジ部3を形成して構成
されている。光学機能部2は、光学的なレンズとして機
能する部分であり、例えば、円盤形に形成される。フラ
ンジ部3は、主に光学部品1をホルダなどに取り付ける
ために設けられるものであり、光学機能部2と一体に形
成されている。
【0011】フランジ部3の上端面31には、突部4が
形成されている。上端面31は、光学機能部2の光学機
能面21と平行する平行面である。なお、ここでいう
「平行面」とは、光学機能面21と同一方向に向けて形
成される面を意味し、ほぼ平行する面や湾曲する面など
を含むものである。
【0012】突部4は、光学機能部2を取り囲むように
ほぼ環状に形成されており、その一部を切り欠いてなる
指標部5を有している。図2に示すように、突部4の上
端面31からの突出長dは、例えば、0.1〜0.5m
m程度とされる。
【0013】指標部5は、光学部品1の製造時に樹脂注
入位置を示すものであり、その製造時に樹脂注入口であ
るゲートが位置していた位置の近傍に形成されている。
例えば、光学部品1を樹脂成形により製造する際にゲー
ト位置がフランジ部3の外周面32にある場合、その近
傍の上端面31に指標部5が形成される。指標部5の形
成は、例えば、光学部品1の樹脂成形に用いる金型のキ
ャビティの一部の内形を予め指標部5の外形に合わせる
ことにより行えばよい。
【0014】また、図3に示すように、指標部5の切欠
幅wとしては、0.1〜0.5mm程度とするのが望ま
しい。0.1mm以上とすることにより目視にて指標部
5の確認が可能となる。また、0.5mm以下とするこ
とにより光学部品1の重心が光学機能部2の光軸からズ
レるのを防止できる。例えば、光学部品1がCDやDV
Dなどのピックアップ光学系に組み込まれて使用される
場合、光学部品1は、軽微な力で支えられ磁力により移
動又は回転などの駆動が行われるため、その重量バラン
スが重要となる。この点において、指標部5の切欠幅w
を0.5mm以下とすることにより、光学部品1の重心
ズレに起因する光学部品1の取り扱い性の悪化を防止で
きる。
【0015】このような光学レンズ1によれば、製造時
の樹脂注入位置を示す指標部5がフランジ部の上端面3
1に形成されているため、光学部品1の上端面31を見
れば容易に樹脂注入位置を確認することが可能である。
このため、光学部品1をCD又はDVDなどの光学製品
に組み込むときなどに、樹脂注入位置を所望の方向に容
易に合わせることができる。従って、光学部品1におい
て、樹脂注入位置に起因する光学特性を有効に利用し又
はその光学特性による不都合を防止して、光学部品の光
学性能を十分に発揮させることができる。
【0016】なお、本実施形態においては、本発明を光
学レンズに適用した場合について説明したが、そのよう
なものに限られるものではなく、回折格子などその他の
光学部品に適用する場合もある。
【0017】(第二実施形態)次に第二実施形態に係る
光学部品について説明する。
【0018】図4に本実施形態に係る光学部品を示す。
図4に示すように、本実施形態に係る光学部品1aは、
前述の光学部品1と同様に、プラスチック製の光学レン
ズであって、光学機能部2の外周にフランジ部3を形成
して構成されている。光学部品1aのフランジ部3の上
端面31には、凹部6が形成されている。凹部6は、上
端面31の一部を下方に凹ましてなる窪みである。凹部
6の深さは、例えば、0.1〜0.5mm程度とされ
る。
【0019】凹部6は、光学部品1aの製造時に樹脂注
入位置を示す指標部として機能するものであり、その製
造時に樹脂注入口であるゲートが位置していた位置の近
傍に形成されている。例えば、光学部品1aを樹脂成形
により製造する際にゲート位置がフランジ部3の外周面
32にある場合、その近傍の上端面31に凹部6が形成
される。
【0020】また、凹部6の切欠幅としては、0.1〜
0.5mm程度とするのが望ましい。0.1mm以上と
することにより目視にて凹部6の確認が可能となる。ま
た、0.5mm以下とすることにより光学部品1aの重
心が光学機能部2の光軸からズレるのを防止でき、光学
部品1aの重心ズレに起因する光学部品1aの取り扱い
性の悪化を防止できる。
【0021】このような光学レンズ1aによれば、第一
実施形態に係る光学部品1と同様に、製造時の樹脂注入
位置を示す凹部6がフランジ部の上端面31に形成され
ているため、光学部品1aの上端面31を見れば容易に
樹脂注入位置を確認することが可能である。このため、
光学部品1aをCD又はDVDなどの光学製品に組み込
むときなどに、樹脂注入位置を所望の方向に容易に合わ
せることができる。従って、光学部品1aにおいて、樹
脂注入位置に起因する光学特性を有効に利用し又はその
光学特性による不都合を防止して、光学部品の光学性能
を十分に発揮させることができる。
【0022】なお、本実施形態においては、本発明を光
学レンズに適用した場合について説明したが、そのよう
なものに限られるものではなく、回折格子などその他の
光学部品に適用する場合もある。
【0023】(第三実施形態)次に第三実施形態に係る
光学部品について説明する。
【0024】図5に本実施形態に係る光学部品を示す。
図5に示すように、本実施形態に係る光学部品1bは、
前述の光学部品1と同様に、プラスチック製の光学レン
ズであって、光学機能部2の外周にフランジ部3を形成
して構成されている。光学部品1bのフランジ部3の上
端面31には、凸部7が形成されている。凸部7は、上
端面31から上方に突出した突出体である。凸部7の突
出長は、例えば、0.1〜0.5mm程度とされる。
【0025】凸部7は、光学部品1bの製造時に樹脂注
入位置を示す指標部として機能するものであり、その製
造時に樹脂注入口であるゲートが位置していた位置の近
傍に形成されている。例えば、光学部品1bを樹脂成形
により製造する際にゲート位置がフランジ部3の外周面
32にある場合、その近傍の上端面31に凸部7が形成
される。
【0026】また、凸部7の形成幅としては、0.1〜
0.5mm程度とするのが望ましい。0.1mm以上と
することにより目視にて凹部6の確認が可能となる。ま
た、0.5mm以下とすることにより光学部品1bの重
心が光学機能部2の光軸からズレるのを防止でき、光学
部品1bの重心ズレに起因する光学部品1bの取り扱い
性の悪化を防止できる。
【0027】このような光学レンズ1bによれば、第一
実施形態に係る光学部品1と同様に、製造時の樹脂注入
位置を示す凸部7がフランジ部の上端面31に形成され
ているため、光学部品1bの上端面31を見れば容易に
樹脂注入位置を確認することが可能である。このため、
光学部品1bをCD又はDVDなどの光学製品に組み込
むときなどに、樹脂注入位置を所望の方向に容易に合わ
せることができる。従って、光学部品1bにおいて、樹
脂注入位置に起因する光学特性を有効に利用し又はその
光学特性による不都合を防止して、光学部品の光学性能
を十分に発揮させることができる。
【0028】なお、本実施形態においては、本発明を光
学レンズに適用した場合について説明したが、そのよう
なものに限られるものではなく、回折格子などその他の
光学部品に適用する場合もある。
【0029】(第四実施形態)次に第四実施形態に係る
光学部品について説明する。
【0030】図6、図7に本実施形態に係る光学部品を
示す。図6に示すように、光学部品1cは、前述の光学
部品1と同様に、プラスチック製の光学レンズであっ
て、光学機能部2の外周にフランジ部3を形成して構成
されている。光学部品1cのフランジ部3の外周面32
には、ゲート切断残部8が形成されている。ゲート切断
残部8は、外周面32から側方に突出した突出体であ
る。ゲート切断残部8は、光学部品1cの製造時に樹脂
注入位置を示す指標部として機能するものであり、その
製造時に樹脂注入口であるゲート内で固化した部分を切
断したときの残り部分である。
【0031】図7に示すように、ゲート切断残部8の突
出長Lは、0.1〜0.5mmとされる。0.1mm以
上とすることにより目視にてゲート切断残部8が確認す
ることが可能となる。また、0.5mm以下とすること
により光学部品1cの重心が光学機能部2の光軸からズ
レるのを防止できる。例えば、光学部品1cがCDやD
VDなどのピックアップ光学系に組み込まれて使用され
る場合、光学部品1cは、軽微な力で支えられており、
磁力により移動又は回転などの駆動が行われるため、そ
の重量バランスが重要となる。この点において、ゲート
切断残部8の突出長Lを0.5mm以下とすることによ
り、光学部品1cの重心ズレに起因する光学部品1cの
取り扱い性の悪化を防止できる。
【0032】このような光学レンズ1cによれば、製造
時の樹脂注入位置を示すゲート切断残部8を見れば容易
に樹脂注入位置を確認することが可能である。このた
め、光学部品1cをCD又はDVDなどの光学製品に組
み込むときなどに、樹脂注入位置を所望の方向に容易に
合わせることができる。従って、光学部品1cにおい
て、樹脂注入位置に起因する光学特性を有効に利用し又
はその光学特性による不都合を防止して、光学部品の光
学性能を十分に発揮させることができる。
【0033】なお、本実施形態においては、本発明を光
学レンズに適用した場合について説明したが、そのよう
なものに限られるものではなく、回折格子などその他の
光学部品に適用する場合もある。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような効果が得られる。
【0035】すなわち、製造時の樹脂注入位置を示す指
標部をフランジ部の平行面に形成することにより、その
平行面の指標部を見て容易に樹脂注入位置を確認するこ
とが可能である。このため、光学部品を光学製品に組み
込む際などに樹脂注入位置を容易に所望の方向に合わせ
ることができる。従って、樹脂注入位置に起因する光学
特性を有効に利用し又はその光学特性による不都合を防
止して、光学部品の光学性能を十分に発揮させることが
できる。
【0036】また、製造時の樹脂注入位置を示すゲート
切断残部を突設することにより、そのゲート切断残部を
見て容易に樹脂注入位置を確認することが可能である。
その際、ゲート切断残部の突出長が0.1mm以上であ
るため目視によるゲート切断残部の存在の確認が可能で
あり、その突出長が0.5mm以下であるため光学部品
の組み込み時の支障とならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態に係る光学部品の説明図である。
【図2】第一実施形態に係る光学部品の説明図である。
【図3】第一実施形態に係る光学部品の説明図である。
【図4】第二実施形態に係る光学部品の説明図である。
【図5】第三実施形態に係る光学部品の説明図である。
【図6】第四実施形態に係る光学部品の説明図である。
【図7】第四実施形態に係る光学部品の説明図である。
【符号の説明】
1…光学部品、2…光学機能部、3…フランジ部、31
…上端面(平行面)、5…指標部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 敬志 埼玉県大宮市植竹町一丁目324番地 富士 写真光機株式会社内 (72)発明者 八木 謙宜 埼玉県大宮市植竹町一丁目324番地 富士 写真光機株式会社内 Fターム(参考) 4F202 AH74 AH76 CA11 CB01 CK06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光学機能部の外周にフランジ部を有する
    プラスチック製の光学部品において、 前記フランジ部の表面であって前記光学機能部の光学機
    能面と平行する平行面に、製造時の樹脂注入位置を示す
    指標部が形成されていること、を特徴とする光学部品。
  2. 【請求項2】 前記指標部は、前記フランジ部の前記平
    行面を凹ましてなる凹部であることを特徴とする請求項
    1に記載の光学部品。
  3. 【請求項3】 前記指標部は、前記フランジ部の前記平
    行面を突出させてなる凸部であることを特徴とする請求
    項1に記載の光学部品。
  4. 【請求項4】 光学機能部の外周にフランジ部を有する
    プラスチック製の光学部品において、 前記フランジ部の外周面にゲート切断残部が突設され、
    そのゲート切断残部の突出長が0.1〜0.5mmであ
    ること、を特徴とする光学部品。
JP10278425A 1998-09-30 1998-09-30 光学部品 Pending JP2000111709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10278425A JP2000111709A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 光学部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10278425A JP2000111709A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 光学部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000111709A true JP2000111709A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17597174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10278425A Pending JP2000111709A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 光学部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000111709A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131501A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Konica Corp プラスチックレンズ及びその製造方法
JP2007147888A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hitachi Maxell Ltd プラスチックレンズ及び光ピックアップ装置
US7426078B2 (en) 2002-11-26 2008-09-16 Hitachi Maxell, Ltd. Plastic lens, manufacturing method thereof, production tracing management method thereof, and optical pickup device
WO2013039241A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学素子及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131501A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Konica Corp プラスチックレンズ及びその製造方法
US7426078B2 (en) 2002-11-26 2008-09-16 Hitachi Maxell, Ltd. Plastic lens, manufacturing method thereof, production tracing management method thereof, and optical pickup device
JP2010162897A (ja) * 2002-11-26 2010-07-29 Hitachi Maxell Ltd プラスチックレンズ、その製造方法並びにプラスチックレンズの来歴管理方法及び光ピックアップ装置
US7803291B2 (en) 2002-11-26 2010-09-28 Hitachi Maxell, Ltd. Plastic lens, manufacturing method thereof, production tracing management method thereof, and optical pickup device
US8102604B2 (en) 2002-11-26 2012-01-24 Hitachi Maxell, Ltd. Plastic lens and optical pickup device
JP2007147888A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hitachi Maxell Ltd プラスチックレンズ及び光ピックアップ装置
WO2013039241A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学素子及びその製造方法
JPWO2013039241A1 (ja) * 2011-09-16 2015-03-26 コニカミノルタ株式会社 光学素子及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055111A (en) Plastic lens and method of making a plastic lens
JP6944283B2 (ja) レンズユニットおよびレンズユニットの製造方法
US7151640B2 (en) Molded lens having an outer circumference and first and second optical surfaces with cut off peripheral portions, and molding die for the molded lens
JP6566760B2 (ja) 光学部品、光学部品の製造方法およびカメラ
JP4508274B2 (ja) 樹脂レンズおよび樹脂レンズの成形方法
JP2011156870A (ja) 光学素子及び樹脂成形用金型並びに光学素子製造方法
JP2008126611A (ja) 光学素子製造方法
JPH10274703A (ja) プラスチックレンズ
US6034827A (en) Optical lens
US6010647A (en) Multifocal lens and method of making the same
JP2000111709A (ja) 光学部品
JPH11109109A (ja) 回折光学素子
JP2008119830A (ja) 光学レンズの成形方法
JPH11109106A (ja) 光学レンズ及び光学レンズの製造方法
US20010008468A1 (en) Resin-molded optical element and method for manufacturing the same
US20030011885A1 (en) Optical lens device and production method thereof
JP4074090B2 (ja) 組レンズおよびその製造方法
JP2004216755A (ja) 光学素子及び光学素子ユニット
JP2004354473A (ja) 光学レンズ
JP2533251Y2 (ja) 樹脂製ウィンドウパネル
JP6576393B2 (ja) 光学部品、光学部品の製造方法、カメラ、およびファインダー
JP2014078012A (ja) 樹脂レンズおよび樹脂レンズの製造方法
US20180031796A1 (en) Optical part and method for manufacturing optical part
JP2004205823A (ja) 光学素子ユニット
JP5416633B2 (ja) 樹脂レンズおよび樹脂レンズの製造方法