JP2000097420A - 焼却炉用排ガス処理装置 - Google Patents

焼却炉用排ガス処理装置

Info

Publication number
JP2000097420A
JP2000097420A JP10269201A JP26920198A JP2000097420A JP 2000097420 A JP2000097420 A JP 2000097420A JP 10269201 A JP10269201 A JP 10269201A JP 26920198 A JP26920198 A JP 26920198A JP 2000097420 A JP2000097420 A JP 2000097420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas
reburning
water
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10269201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939254B1 (ja
Inventor
Shiyouichi Uda
性逸 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10269201A priority Critical patent/JP2939254B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939254B1 publication Critical patent/JP2939254B1/ja
Publication of JP2000097420A publication Critical patent/JP2000097420A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼排ガス中の煤塵や微細な可燃性物質等を
容易に処理でき、大気に排出される煤塵や微細な可燃性
物質等を極力少なくできると共に、耐熱温度の低い送風
機を使用できる焼却炉用排ガス処理装置を提供する。 【解決手段】 焼却炉2 からの燃焼排ガスを再燃焼させ
る再燃焼手段3 と、再燃焼手段3 で再燃焼後の再燃焼排
ガスに処理水を噴射して処理する水処理手段4 と、水処
理手段4 で処理後の処理済排ガスと処理水とを気液分離
する気液分離手段5 と、気液分離手段5 で分離後の処理
済排ガスを大気に排出する排出管6 と、気液分離手段5
の後段に介在され且つ再燃焼手段3 、水処理手段4 、気
液分離手段5 を経て排出管6 側へとガスを送る送風機7
とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焼却炉から出る排
ガス中の煤塵や微細な可燃性物質等を処理するための焼
却炉用排ガス処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂製等の廃棄物を焼却炉で焼却す
る場合、燃焼排ガスと共に煤塵や微細な可燃性物質等が
大気中に排出されるため、その煤塵や微細な可燃性物質
等を排ガス処理装置により処理する方法が採られてい
る。
【0003】この排ガス処理装置は、従来、焼却炉で発
生した1次燃焼排ガスを送風機で2次燃焼室へ送り込
み、この2次燃焼室で2次燃焼させ、その2次燃焼排ガ
スをサイクロン(遠心式集塵機構)及び3次燃焼室を兼
ねた排ガス処理室へ送って3次燃焼及び集塵処理を行っ
た後、3次燃焼を排出管を経て大気中に排出するように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の排ガス処理
装置は、焼却炉側に送風機があり、この送風機で焼却炉
から2次燃焼室、3次燃焼室を経て排出管へと強制的に
送風するようにしている。このため送風機の送風量によ
っては、各燃焼室側で可燃性物質を十分に燃焼し得ず
に、微細な可燃性物質を多量に含んだ不完全燃焼状態の
燃焼排ガスがそのまま大気に放出される虞があり、送風
量の調整が困難になる欠点がある。
【0005】また3次燃焼室を兼用する排ガス処理室の
サイクロンで集塵しており、3次燃焼排ガスから煤塵を
除去する構成を採っているため、3次燃焼排ガス中の煤
塵を確実に除去し難く、多量の煤塵が大気に排出される
という問題がある。
【0006】本発明は、このような従来の問題点に鑑
み、燃焼排ガス中の煤塵や微細な可燃性物質等を容易に
処理でき、大気に排出される煤塵や微細な可燃性物質等
を極力少なくできると共に、耐熱温度の低い送風機を使
用できる焼却炉用排ガス処理装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、焼却炉2 から
の燃焼排ガスを再燃焼させる再燃焼手段3 と、該再燃焼
手段3 で再燃焼後の再燃焼排ガスに処理水を噴射して処
理する水処理手段4 と、該水処理手段4 で処理後の処理
済排ガスと処理水とを気液分離する気液分離手段5 と、
該気液分離手段5 で分離後の処理済排ガスを大気に排出
する排出管6 と、気液分離手段5 の後段に介在され且つ
再燃焼手段3 、水処理手段4 、気液分離手段5 を経て排
出管6 側へとガスを送る送風機7 とを備えている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて詳述する。この焼却炉用排ガス処理装置1
は、図1〜図3に示すように焼却炉2 とは別体に構成さ
れており、焼却炉2 の後段に接続して使用するようにな
っている。なお、焼却炉2 は、例えば含油ウェス、合成
樹脂製の自動車部品(シートのスポンジ部分、ドアの内
張り材、その他の合成樹脂部品等)を焼却処理するもの
であるが、その他の種々の廃棄物の焼却処理も可能であ
る。
【0009】この排ガス処理装置1 は、 焼却炉2 からの
1次燃焼排ガスを再燃焼させる再燃焼手段(以下、再燃
焼を2次燃焼と言う)と、この2次燃焼手段3 での2次
燃焼後の2次燃焼排ガスに処理水を噴射して処理する水
処理手段4 と、この水処理手段4 で処理後の2次燃焼排
ガスと処理水とを気液分離する気液分離手段5 と、この
気液分離手段5 で分離後の2次燃焼排ガスを大気に排出
する排出管6 と、気液分離手段5 の後段に介在され且つ
2次燃焼手段3 、水処理手段4 、気液分離手段5 を経て
排出管6 側へとガスを送る送風機7 とを備え、支持枠8
上に配置されている。
【0010】2次燃焼手段3 は、1次燃焼排ガスを下部
側から導入して2次燃焼排ガスを上部側から排出する2
次燃焼室9 と、この2次燃焼室9 内に導入された1次燃
焼排ガスを2次燃焼させる2次燃焼バーナ10とを備え、
2次燃焼室9 内に、1次燃焼排ガスを2次燃焼バーナ10
側を経て上部側へと旋回させながら案内する案内手段11
が設けられている。
【0011】2次燃焼室9 は縦方向の円筒状であって、
中央部に排出管6 が上下方向に貫通して設けられ、また
周壁12の下部に1次燃焼排ガスを導入する導入口13と、
2次燃焼用の空気を取り入れる空気補給口14とが、上部
に2次燃焼排ガスの排出口15が夫々接線方向に形成され
ている。導入口13には、1次燃焼排ガスの温度を検出す
る第1温度センサー16が、排出口15には第2燃焼排ガス
の温度を検出する第2温度センサー17が夫々設けられて
いる。なお、第1温度センサー16は導入口13の近傍に、
第2温度センサー17は排出口15の近傍に夫々あれば十分
である。
【0012】第1温度センサー16は、タイマー運転から
自動運転に移行するときの1次燃焼排ガスの運転温度
(例えば800〜1000度程度)と、運転終了過程で
2次燃焼バーナ10、給水ポンプ18等を停止させるに適正
な1次燃焼排ガスの第1停止温度(例えば700度以
下)とを検出するためのものである。第2温度センサー
17は、自動運転時に1次燃焼排ガス中の有害物質を燃焼
処理により除去できる2次燃焼排ガスの最適運転温度
(例えば1300度程度)と、運転終了過程で送風機7
を停止させるに適正な2次燃焼排ガスの第2停止温度
(例えば800度以下)とを検出するためのものであ
る。
【0013】2次燃焼バーナ10は2次燃焼室9 の周壁12
の下部に設けられると共に、支持枠8 の下部に固定され
た燃料タンク19に燃料供給管20を介して接続されてお
り、燃料タンク19から燃料ポンプ(図示省略)により供
給される灯油を燃やし、その火炎を2次燃焼室9 内の1
次燃焼ガスに吹き付けて2次燃焼させるように構成され
ている。空気補給口14は調整弁21を備え、空気の補給量
を適宜調整できるようになっている。なお、空気補給口
14は2次燃焼室9 の下部にあれば良い。
【0014】案内手段11は、2次燃焼室9 の周壁12の内
面に螺旋状に固定されたガイド板22により構成されてい
る。なお、案内手段11は、螺旋方向に連続するガイド板
22により構成しているが、必ずしもガイド板22を連続状
に設ける必要はなく、螺旋方向に複数個に分割しても良
いし、ガイド板22以外のもので構成しても良い。またガ
イド板22の内周は、排出管6 に当接させて固定しても良
いが、ガイド板22と排出管6 との間に若干の隙間を設け
ても良い。
【0015】水処理手段4 は、上部側が2次燃焼室9
に、下部側が気液分離手段5 に夫々接続された水処理室
23と、この水処理室23内で2次燃焼排ガスに対して処理
水を下向きにシャワー状に噴射する噴射ノズル24と、こ
の噴射ノズル24に配水管25、分岐管26を介して処理水を
給水する給水ポンプ18とを備えている。水処理室23は縦
方向の円筒状であって、支持枠8 上で2次燃焼室9 より
も低い位置に設置されている。水処理室23の上壁27に
は、この水処理室23内に上側から下向きに2次燃焼排ガ
スが流入するように、2次燃焼室9 の排出口15側に連通
する連通管28が中央部に接続され、また底壁29の中央部
に下側から気液分離手段5 が接続されている。
【0016】水処理室23内には、その噴射ノズル24の上
側で連通管28の開口側に対応するように、水処理室23内
で2次燃焼排ガスを旋回させる旋回手段60が上壁27の近
傍に設けられると共に、細かい網目のステンレス製等の
金属ネットを1枚又は複数枚積層して構成された捕捉ネ
ット61が底壁29の近傍に設けられている。旋回手段60
は、傘状の円錐体62と、この円錐体62の上側に周方向に
複数個設けられ且つ2次燃焼排ガスを旋回方向に案内す
るガイド板63とにより構成されている。捕捉ネット61は
底壁29との間に所定の間隔をおいて水処理室23内に配置
されている。
【0017】噴射ノズル24は水処理室23内の上部側中央
部に上下方向に複数個、例えば2個配置され、水処理室
23の周壁23a を内外方向に貫通する分岐管26の先端に設
けられている。なお、噴射ノズル24の処理水の噴射量
は、排ガス流量に応じて例えば1分間に約15リットル
から30リットル程度に設定されている。
【0018】気液分離手段5 は、水処理室23の下側で略
水平方向に配置された気液分離管30と、この気液分離管
30の下流側の底壁に下側から接続された排水管31とを備
えている。気液分離管30の上流側は上側に屈曲して水処
理室23の底壁29に接続され、下流側は処理水が送風機7
側へと流入しないように段部32を介して送風機7 の入口
管33に接続されている。そして気液分離手段5 は、水処
理室23側から流入する水処理後の処理済排ガスが気液分
離管30内の上部側を送風機7 側へと通過し、煤塵等を含
む処理水が気液分離管30内の底壁上に溜まって排水管31
から下方へと流下するようになっている。
【0019】気液分離手段5 の下方には、この気液分離
手段5 により分離された処理水を貯留する処理水貯留槽
34が設けられている。処理水貯留槽34には、その内部の
処理水を濾過する濾過手段35とを備え、この濾過手段35
により濾過された処理水を給水ポンプ18により噴射ノズ
ル24へ給水するようになっている。
【0020】処理水貯留槽34には排水管31が接続されて
いる。処理水貯留槽34内は、溢流板36と隔壁板37とによ
り1次濾過部38と2次濾過部39と汲み上げ部40とに分割
され、処理水が溢流板36から溢流し、隔壁板37の通孔41
a を経て汲み上げ部40へと流れる間に、処理水から煤塵
等の固形物を沈殿させて濾過するようになっている。汲
み上げ部40にはストレーナ41が設けられ、このストレー
ナ41は、給水ポンプ18の吸水管42に接続されている。濾
過手段35は、溢流板36、隔壁板37及びストレーナ41等に
より構成されている。なお、処理水は、給水ポンプ18に
より処理水貯留槽34と水処理手段4 と気液分離手段5 と
の間で循環させて使用するようになっている。処理水に
は、海面活性剤を含む石鹸水、その他の洗浄液が適当割
合で混入されている。
【0021】送風機7 は遠心式等であって、入口管33を
介して気液分離手段5 に接続されたケーシング43と、こ
のケーシング43内に回転自在に設けられたブレード44
と、このブレード45を回転駆動するモータ(図示省略)
とを備え、2次燃焼手段3 の下方近傍で支持枠8 に固定
されている。ケーシング43には、入口管33を経て軸方向
に吸入した気液分離後の処理済排ガスを上方へと接線方
向に放出するように、排出管6 の下端部が接線方向に接
続されている。送風機7 の上流側の入口管33には、外部
の空気を吸入する空気吸入口45が設けられている。空気
吸入口45には、空気の吸入量を調整する調整弁46が設け
られている。
【0022】支持枠8 の適当箇所には、制御ボックス47
が設けられている。制御ボックス47には、手動運転スイ
ッチ48と自動運転スイッチ49と各種の設定スイッチ50と
が設けられると共に、その内部にCPU等の制御手段51
が組み込まれている。
【0023】制御手段51は、図4に示すように、始動運
転時に2次燃焼手段3 、送風機7 、給水ポンプ18等を手
動制御する手動制御部の他に、自動運転時に2次燃焼手
段3、送風機7 、給水ポンプ18等を制御するタイマー制
御部52と運転制御部53と第1停止制御部54と第2停止制
御部55とを備えている。
【0024】タイマー制御部52は、自動運転スイッチ49
を操作してから定常運転に移行するまでの所定時間の
間、2次燃焼手段3 の2次燃焼バーナ10、水処理手段4
の給水ポンプ18、送風機7 等をタイマー制御するための
ものである。運転制御部53は、第1温度センサー16が1
次燃焼排ガスの運転温度(例えば800〜1000度程
度)以上への上昇を検出したときに、タイマー制御部52
によるタイマー運転から定常運転へと移行して2次燃焼
手段3 の2次燃焼バーナ10、水処理手段4 の給水ポンプ
18及び送風機7 を自動運転する機能と、2次燃焼排ガス
の適正燃焼温度となるように第2温度センサー17からの
信号により2次燃焼バーナ10、送風機7 をフィードバッ
ク制御する機能とを備えている。なお、タイマー制御部
52は、第1温度センサー16が運転温度以上への上昇を検
出しないときには、タイマー制御の終了で運転を停止さ
せるようになっている。
【0025】第1停止制御部54は、第1温度センサー16
が1次燃焼排ガスの第1停止温度以下への低下を検出し
たときに2次燃焼手段3 の2次燃焼バーナ10及び水処理
手段4 の給水ポンプ18を停止させる機能を備えている。
第2停止制御部55は、2次燃焼手段3 の2次燃焼バーナ
10と水処理手段4 の給水ポンプ18との停止後に、第2温
度センサー17が2次燃焼排ガスの第2停止温度以下への
低下を検出したときに送風機7 を停止させるための機能
を備えている。
【0026】次に、この焼却炉用排ガス処理装置1 の動
作ついて説明する。先ず運転に先立って処理水貯留槽34
内に所要量の処理水を注入する。次に自動運転の場合
は、焼却炉2 の運転開始と略同時に自動運転スイッチ49
を入れ、排ガス処理装置1 をタイマー制御部52によるタ
イマー運転状態にする。このタイマー運転では、2次燃
焼手段3 の2次燃焼バーナ10、水処理手段4 の給水ポン
プ18、送風機7 が作動する。
【0027】送風機7 が作動すると、焼却炉2 、2次燃
焼手段3 の2次燃焼室9 、連通管28、水処理手段4 の水
処理室23、気液分離手段5 の気液分離管30、送風機7 及
び排出管6 を経てガスが流れ始める。
【0028】1次燃焼排ガスが2次燃焼室9 内に導入口
13から流入し、第1温度センサー16が1次燃焼排ガスの
温度が自動運転温度(800〜1000度程度)まで上
昇すると、タイマー運転から運転制御部53による定常の
自動運転に移行し、送風機7、2次燃焼バーナ10及び給
水ポンプ18の作動を継続する。なお、何等かの理由で導
入口13側の温度が上昇しなかった場合は、送風機7 、2
次燃焼バーナ10及び給水ポンプ18の運転を停止する。
【0029】手動運転の場合には、焼却炉2 での燃焼開
始から数分で1次燃焼排ガスの温度が上がるので、その
時点で送風機7 、2次燃焼バーナ10及び給水ポンプ18の
運転を開始する。
【0030】自動運転、手動運転の何れの場合にも、運
転開始後は送風機7 の送風作用により、焼却炉2 から2
次燃焼室9 内に1次燃焼排ガスが吸い込まれ、その1次
燃焼排ガスが2次燃焼室9 内で2次燃焼バーナ10の火炎
により2次燃焼し、連通管28を経て水処理手段4 の水処
理室23へと流入する。このように送風機7 により焼却炉
2 の1次燃焼排ガスを吸い込んで2次燃焼手段3 の2次
燃焼室9 内へと導入することにより、従来の焼却炉2 側
から1次燃焼排ガスを2次燃焼手段3 側へと圧送する場
合に比較して、焼却炉2 側から不完全燃焼状態の1次燃
焼排ガスが2次燃焼手段3 側へと供給されることがな
く、1次燃焼排ガス中の有害物質、可燃性物質等を少な
くできる。
【0031】2次燃焼室9 内には螺旋状にガイド板22が
あるため、この2次燃焼室9 内に流入した1次燃焼排ガ
スは、ガイド板22に沿って螺旋状に上昇し、その間に2
次燃焼バーナ10からの火炎により2次燃焼排ガス中の可
燃性の煤塵や微細な可燃性物質が均一に2次燃焼され
る。
【0032】また空気補給口14から外部の空気が2次燃
焼室9 内に吸入されるので、この2次燃焼室9 内での2
次燃焼に必要な空気を必要に応じて補給でき、2次燃焼
室9内での不完全燃焼を防止できると共に、焼却炉2 側
の吸引抵抗が大きい場合には、空気補給口14からの外部
空気の吸い込み量が増加し、焼却炉2 側から不完全燃焼
状態の1次燃焼排ガスを強制的に吸い込むことがない。
従って、2次燃焼排ガス中の可燃性物質を2次燃焼室9
内での2次燃焼により確実に処理できる。
【0033】特に自動運転では運転制御部53が働いて、
2次燃焼排ガスが適正運転温度になるように第2温度セ
ンサー17からの信号に従って2次燃焼バーナ10及び送風
機7を制御するので、1次燃焼排ガス中のダイオキシン
等の有害物質を2次燃焼により除去できる。
【0034】水処理室23内には噴射ノズル24から処理水
が室内の全体に亘って略均一にシャワー状に噴射されて
おり、このシャワー状に噴射する処理水内を2次燃焼排
ガスが旋回手段60による旋回作用を受けて旋回しながら
通過するので、2次燃焼排ガスが処理水によって冷却さ
れ凝縮されると共に、2次燃焼排ガス中の煤塵に処理水
の水滴が付着して、微細な煤塵でも処理水と一緒に落下
する。
【0035】処理水内を通過した処理済排ガスは水処理
室23内の捕捉ネット61を通過する時に更に冷却されるた
め、この捕捉ネット61によって処理済排ガス中の微細な
煤塵等を確実に捕捉し除去できる。そして、捕捉ネット
61に捕捉された微細な煤塵等は、噴射ノズル24から噴射
される処理水によって洗い流することができる。特に、
処理水には界面活性剤が入っているので、処理済排ガス
中に油分等があっても、それらを容易に除去できる。
【0036】水処理室23内を通過した処理済排ガスと煤
塵等を含んだ処理水は、水処理室23の底部から気液分離
手段5 の気液分離管30へと流れ、この気液分離管30を通
過する間に処理済排ガスと煤塵等を含んだ処理水とに気
液分離される。即ち、煤塵等を含んだ処理水は気液分離
管30の底部を経て排水管31から処理水貯留槽34の1次濾
過部38へと流下し、水蒸気を含んだ処理済排ガスが気液
分離管30内の上部を通過して送風機7 に吸い込まれて行
く。
【0037】このように送風機7 で焼却炉2 、2次燃焼
室9 を経て1次燃焼排ガス、2次燃焼排ガス等を吸引す
るようにしているにも拘わらず、送風機7 を水処理手段
4 の下流側に設けているので、水処理手段4 を通過する
ときに、噴射ノズル12から噴射する処理水によって13
00度程度の高温の2次燃焼排ガスを例えば200〜3
00度程度まで十分に冷却でき、その冷却後の温度の低
い処理済排ガスが送風機7 を通過することになる。従っ
て、送風機7 に耐熱温度の低いものを使用でき、低コス
トで実施できる。
【0038】また送風機7 の前段に気液分離手段5 があ
り、この気液分離手段5 で処理済排ガスとヘドロ状の煤
塵を含む処理水とを分離するため、送風機7 の詰まり等
を防止できる。更に送風機7 は、空気導入口13から外部
の空気を導入するので、この空気によっても処理済排ガ
スの温度が低下する。しかも、焼却炉2 、2次燃焼手段
3 、水処理手段4 側の吸引抵抗が大きい場合には、送風
機7 が空気導入口13から外部の空気を導入するため、焼
却炉2 側での燃焼が不完全な1次燃焼排ガスを強制的に
2次燃焼手段3 側へと導入することがなく、焼却炉2 側
での燃焼状況に応じて適正量の1次燃焼排ガスを2次燃
焼手段3 側に導入できる。勿論、送風機7 の過負荷も防
止できる。
【0039】処理水貯留槽34の受水沈殿部に処理水が流
入すると、その1次濾過部38でヘドロ状の煤塵等が底部
に沈殿し、処理水の上澄みが1次濾過部38から溢流板36
を経て2次濾過部39、2次濾過部39から隔壁板37の通孔
41a を経て汲み上げ部40へと順次流れ、この間に処理水
を濾過できる。処理水貯留槽34の底部に沈殿し堆積した
ヘドロ状の煤塵は定期的に除去すれば良い。濾過後の処
理水は、ストレーナ41、吸水管を経て給水ポンプ18によ
り配水管25、分岐管26を介して噴射ノズル24へと圧送さ
れて行く。このため処理水を循環して使用でき、また循
環使用した場合でも、ヘドロ状の煤塵等を濾過して除去
しているので、給水ポンプ18、噴射ノズル24等の詰まり
を防止できる。
【0040】送風機7 を通過した処理済排ガスは、排出
管6 を経て大気に放出される。処理済排ガスは多量の水
蒸気を含んで白煙状になっているが、排出管6 内を通過
する際に2次燃焼手段3 側の熱により水蒸気が蒸発す
る。このため処理済排ガスを略無色透明の状態で排出管
6 から排出できる。
【0041】焼却炉2 内での廃棄物の1次燃焼が完了す
れば、2次燃焼室9 の導入口13側の1次燃焼排ガスの温
度が運転温度(800〜1000度)以下の第1停止温
度まで低下し、第1温度センサー16がその温度の低下を
検出するので、第1停止制御部54が働いて燃焼バーナ及
び給水ポンプ18を停止させる。その後も送風機7 が作動
を続けているが、2次燃焼室9 の排出口15側の温度が第
2停止温度以下に低下し、第2温度センサー17がその温
度の低下を検出すると、第2停止制御部55が働いて送風
機7 を停止させる。これで排ガスの処理が全て完了す
る。
【0042】以上、本発明の実施形態について詳述した
が、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、
その他種々の態様で実施することができる。例えば、実
施形態では排ガス処理装置1 を焼却炉2 とは別体に構成
しているが、一体に構成しても良い。また2次燃焼室9
、水処理室23は、縦長の円筒状に構成しているが、そ
の形状は任意である。更に2次燃焼手段3 の2次燃焼室
9 は複数個の容器を直列状に接続して、多段に燃焼させ
るようにしても良い。つまり、再燃焼手段3 は、2次燃
焼、3次燃焼等を行うように構成することも可能であ
る。
【0043】気液分離手段5 は、気液分離管30に排水管
31を設けた構造以外のものを使用しても良い。送風機7
は、遠心式以外のもの、例えば軸流送風機を用いても良
い。制御ボックス47は、2次燃焼手段3 等の熱影響の受
け難い箇所に設ければ良い。第1温度センサー16、第2
温度センサー17以外のセンサー類を追加して完全な自動
制御化を図っても良い。
【0044】
【発明の効果】本発明は、焼却炉2 からの燃焼排ガスを
再燃焼させる再燃焼手段3 と、該再燃焼手段3 で再燃焼
後の再燃焼排ガスに処理水を噴射して処理する水処理手
段4 と、該水処理手段4 で処理後の処理済排ガスと処理
水とを気液分離する気液分離手段5 と、該気液分離手段
5 で分離後の処理済排ガスを大気に排出する排出管6
と、気液分離手段5 の後段に介在され且つ再燃焼手段3
、水処理手段4 、気液分離手段5 を経て排出管6 側へ
とガスを送る送風機7 とを備えているので、燃焼排ガス
中の煤塵や微細な可燃性物質等を容易に処理でき、排出
管6 から大気に排出される煤塵や微細な可燃性物質等を
極力少なくできると共に、耐熱温度の低い送風機7 を使
用できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す焼却炉用排ガス処理
装置の縦断面図である。
【図2】本発明の一実施形態を示す焼却炉用排ガス処理
装置の平面図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す2次燃焼手段の横断
面図である。
【図4】本発明の一実施形態を示す制御手段のブロック
図である。
【符合の説明】
2 焼却炉 3 2次燃焼手段(再燃焼手段) 4 水処理手段 5 気液分離手段 6 排出管 7 送風機 9 2次燃焼室(再燃焼室) 10 2次燃焼バーナ(再燃焼バーナ) 11 案内手段 14 空気補給口 16 第1温度センサー 17 第2温度センサー 18 給水ポンプ 23 水処理室 24 噴射ノズル 34 処理水貯水槽 35 濾過手段 45 空気吸入口 51 制御手段 53 運転制御部 54 第1停止制御部 55 第2停止制御部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却炉(2) からの燃焼排ガスを再燃焼さ
    せる再燃焼手段(3)と、該再燃焼手段(3) で再燃焼後の
    再燃焼排ガスに処理水を噴射して処理する水処理手段
    (4) と、該水処理手段(4) で処理後の処理済排ガスと処
    理水とを気液分離する気液分離手段(5) と、該気液分離
    手段(5) で分離後の前記処理済排ガスを大気に排出する
    排出管(6) と、前記気液分離手段(5) の後段に介在され
    且つ前記再燃焼手段(3) 、前記水処理手段(4) 、前記気
    液分離手段(5) を経て前記排出管(6) 側へとガスを送る
    送風機(7) とを備えたことを特徴とする焼却炉用排ガス
    処理装置。
  2. 【請求項2】 前記再燃焼手段(3) を貫通するように前
    記排出管(6) を設け、該排出管(6) の前段に前記送風機
    (7) を配置したことを特徴とする請求項1に記載の焼却
    炉用排ガス処理装置。
  3. 【請求項3】 前記再燃焼手段(3) は、前記燃焼排ガス
    を下部側から導入して前記再燃焼排ガスを上部側から排
    出する再燃焼室(9) と、該再燃焼室(9) 内に導入された
    前記燃焼排ガスを再燃焼させる再燃焼バーナ(10)とを備
    え、前記再燃焼室(9) 内に、前記燃焼排ガスを前記再燃
    焼バーナ(10)側を経て上部側へと旋回させながら案内す
    る案内手段(11)を設けたことを特徴とする請求項1又は
    2に記載の焼却炉用排ガス処理装置。
  4. 【請求項4】 前記再燃焼室(9) の下部側に、前記燃焼
    排ガスの再燃焼用の空気補給口(14)を備えたことを特徴
    とする請求項1〜3の何れかに記載の焼却炉用排ガス処
    理装置。
  5. 【請求項5】 前記水処理手段(4) は、上部側が前記再
    燃焼室(9) に、下部側が前記気液分離手段(5) に夫々接
    続された水処理室(23)と、該水処理室(23)内で前記再燃
    焼排ガスに対して前記処理水を下向きにシャワー状に噴
    射する噴射ノズル(24)とを備えたことを特徴とする請求
    項1〜4の何れかに記載の焼却炉用排ガス処理装置。
  6. 【請求項6】 前記送風機(7) の上流側に、外部の空気
    を導入する吸入口(45)を設けたことを特徴とする請求項
    1〜5の何れかに記載の焼却炉用排ガス処理装置。
  7. 【請求項7】 前記気液分離手段(5) により分離された
    前記処理水を貯留する処理水貯留槽(34)と、該処理水貯
    留槽(34)の処理水を濾過する濾過手段(35)と、該濾過手
    段(35)により濾過された前記処理水を前記噴射ノズル(2
    4)に給水する給水ポンプ(18)とを備えたことを特徴とす
    る請求項1〜6の何れかに記載の焼却炉用排ガス処理装
    置。
  8. 【請求項8】 前記再燃焼手段(3) の前記燃焼排ガスの
    導入側及び前記再燃焼排ガスの排出側に備えた第1温度
    センサー(16)及び第2温度センサー(17)と、これら温度
    センサー(16)(17)の信号により前記再燃焼手段(3) 、前
    記水処理手段(4) 及び前記送風機(7) を制御する制御手
    段(51)とを備え、前記制御手段(51)は、前記第1温度セ
    ンサー(16)が前記燃焼排ガスの運転温度以上への上昇を
    検出したときに前記再燃焼手段(3) 、前記水処理手段
    (4) 及び前記送風機(7) を運転する運転制御部(53)と、
    前記第1温度センサー(16)が前記燃焼排ガスの停止温度
    以下への低下を検出したときに前記再燃焼手段(3) 及び
    前記水処理手段(4) を停止させる第1停止制御部(54)
    と、前記第2温度センサー(17)が前記再燃焼排ガスの停
    止温度以下への低下を検出したときに前記送風機(7) を
    停止させる第2停止制御部(55)とを備えたことを特徴と
    する請求項1〜7の何れかに記載の焼却炉用排ガス処理
    装置。
JP10269201A 1998-09-24 1998-09-24 焼却炉用排ガス処理装置 Expired - Fee Related JP2939254B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10269201A JP2939254B1 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 焼却炉用排ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10269201A JP2939254B1 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 焼却炉用排ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2939254B1 JP2939254B1 (ja) 1999-08-25
JP2000097420A true JP2000097420A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17469091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10269201A Expired - Fee Related JP2939254B1 (ja) 1998-09-24 1998-09-24 焼却炉用排ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939254B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101284825B1 (ko) 2011-05-03 2013-07-10 윤병용 공기 정화 시스템
JP2016194376A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 Jfeエンジニアリング株式会社 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
CN110260679A (zh) * 2019-04-18 2019-09-20 清华大学 一种喷淋塔、排气系统及锅炉系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107062256A (zh) * 2016-12-16 2017-08-18 贵州西牛王印务有限公司 一种垃圾燃烧用烟气冷却喷淋装置高度调节结构
CN115789627B (zh) * 2022-12-06 2023-10-03 江苏海洋大学 一种生物质能源高效燃烧尾气处理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101284825B1 (ko) 2011-05-03 2013-07-10 윤병용 공기 정화 시스템
JP2016194376A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 Jfeエンジニアリング株式会社 廃棄物焼却炉及び廃棄物焼却方法
CN110260679A (zh) * 2019-04-18 2019-09-20 清华大学 一种喷淋塔、排气系统及锅炉系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2939254B1 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3487620A (en) Smoke cleaning apparatus
US3582051A (en) Smoke cleaning apparatus
KR100769110B1 (ko) 집진기의 먼지 제거 방법 및 그 장치
KR102128925B1 (ko) 이차 연소장치가 구비된 소각장치
US20040206347A1 (en) Method and apparatus for removal of grease, smoke and odor from exhaust systems
JP2939254B1 (ja) 焼却炉用排ガス処理装置
JP2000107540A (ja) 排気ガス処理システム
KR101995195B1 (ko) 원심 집진 장치를 포함하는 압연유 재생 시스템 및 압연유 재생 방법
JP3007970B1 (ja) 煤煙処理装置と、この煤煙処理装置を使用する煤煙処理システム
JPH09292120A (ja) 煙 突
US20150075411A1 (en) Incinerator
US3054244A (en) Gas-material separator
US4067706A (en) Apparatus for gas scrubbing and particulate solids removal
EP1146287A1 (en) An apparatus for processing soot and mist
US5671687A (en) Incinerator having a fully automatic feeder
JPH09287722A (ja) 焼却炉
US4246850A (en) Incinerator
JP2715061B2 (ja) 廃液処理装置
KR200263278Y1 (ko) 집진장치를 가지는 소각로
KR100355154B1 (ko) 소각장치
CN217785165U (zh) 一种等离子气化熔融炉的烟气净化装置
JP2000121020A (ja) 煤煙・ミスト処理装置と、この煤煙・ミスト処理装置を使用する煤煙・ミスト処理システム
KR20030018535A (ko) 집진장치 및 이를 이용한 소각로
JP3041616B1 (ja) 焼却炉用スクラバ―ノズルの異常検出装置
US3476062A (en) Incinerator for burning combustible waste and method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees