JP2000094346A - 分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置 - Google Patents

分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置

Info

Publication number
JP2000094346A
JP2000094346A JP10265174A JP26517498A JP2000094346A JP 2000094346 A JP2000094346 A JP 2000094346A JP 10265174 A JP10265174 A JP 10265174A JP 26517498 A JP26517498 A JP 26517498A JP 2000094346 A JP2000094346 A JP 2000094346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower fixing
fixing jig
metal plate
fixing jigs
jigs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10265174A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ito
藤 好 夫 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global Nuclear Fuel Japan Co Ltd
Original Assignee
Japan Nuclear Fuel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Nuclear Fuel Co Ltd filed Critical Japan Nuclear Fuel Co Ltd
Priority to JP10265174A priority Critical patent/JP2000094346A/ja
Publication of JP2000094346A publication Critical patent/JP2000094346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分析用試料切り出し装置用の金属材料を簡単
に固定でき、作業性、安全性を向上できるようにした金
属板材の保持装置を得ること。 【解決手段】 基盤10上に互いに離間して一対の下側
固定治具11a,11bを配設し、その下側固定治具1
1a,11b上にそれぞれ上下動のみ可能に上側固定治
具14a,14bを載置し、上下の固定治具間に金属板
材を挟持するようにする。そして、下側固定治具11
a,11bに対して上側固定治具を押圧するクランプ装
置18,20,22,23を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属板材から分析
用試料を切り出すときの金属板材の保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、金属の分析はその金属を薬品で溶解したり、燃焼さ
せたりして分析することが多い。そこで、金属を完全に
溶解または燃焼させるためにはその金属を細かくする必
要がある。ところが、上記金属が管材或いは棒材の場合
には旋盤によって簡単に細かくすることができるが、板
状の場合には旋盤を使用できないため、ボール盤を使っ
て切削屑を採り出すことが行われている。
【0003】すなわち、図4はボール盤を使用して分析
用試料となる切削屑を採り出す方法を示す図であって、
金属板1を固定用バイス2に直接取り付け、これを卓上
ボール盤3のテーブル4上に載置し、上記卓上ボール盤
3によって金属板1に穴を開け、切削屑を採取する。
【0004】ところで、分析する元素によって試料の採
取量は異なるが、少なくとも1〜数十グラムが必要であ
るため、10cm×10cm程度の大きさの金属板を使
用してその金属板に穴けることが行われる。ところが、
上記金属板1は、図5に示すように、互いに接近或いは
離間する方向に移動可能な挟持片2a,2b間に水平状
態に挟持された状態で穴開け加工が行われるので、この
穴開け作業を行っていると特に板厚が薄いと次第に金属
板に歪が生じ、思うように作業が進まず、時間がかかり
作業性が悪い等の問題がある。また、ドリルの刃先の切
れ味が悪いと板材が外れたりする可能性があり危険な要
因を含んでいる。さらに、図6に示すように、金属板1
を手持ちで実施する方法は非常に危険である。
【0005】本発明は、このような点に鑑み、金属板材
を簡単に固定でき、作業性、安全性を向上できる金属板
材の保持装置を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
基盤上に互いに離間して配設された一対の下側固定治具
と、その各下側固定治具に対してそれぞれ上下動のみ可
能に載置された上側固定治具と、下側固定治具と上側固
定治具との間に分析用試料切り出し用金属板材を挟持す
るため、上記上側固定治具を下側固定治具側に押圧する
クランプ装置とを有することを特徴とする。
【0007】請求項2に係る発明は、上側固定治具と下
側固定治具の金属板との接触面には弾性板が装着されて
いることを特徴とする。
【0008】また、請求項3に係る発明は、一対の下側
固定治具の少なくとも一方は、他方の下側固定治具に対
して接近或いは離間する方向に位置調整可能であること
を特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図1乃至図3を参照して本
発明の実施の形態について説明する。
【0010】図1は本発明装置の斜視図、図2はその正
面図であって、基盤10上には一対の下側固定治具11
a,11bが互いに離間して配設されている。上記下側
固定治具11aは固定具12によって基盤10に固定さ
れており、一方、他方の下側固定治具11bはその下面
に形成された突部11b1 が上記基盤10に形成された
鳩尾状溝13に係合し、下側固定治具11aに向って接
近或いは離間する方向に移動調整自在としてある。
【0011】上記両下側固定治具11a,11b上に
は、それぞれ板状の上側固定治具14a,14bが上下
動のみ可能に載置されている。すなわち、上記下側固定
治具11a,11bの上面には複数のガイド棒15が突
設されており、そのガイド棒15に上側固定治具14
a,14bに穿設された穴16が嵌合され、上側固定治
具14a,14bが上記ガイド棒15に沿ってそれぞれ
上下動のみ可能としてある。そして、各下側固定治具1
1a,11bと上側固定治具14a,14bとの対向面
にはゴム層(図示せず)が層着されている。
【0012】上記下側固定治具11a,11bには、そ
れぞれその外側端面にクランプ取付ボス17が設けられ
ており、このクランプ取付ボス17にクランプレバー1
8が水平ピン19まわりに揺動可能に枢着されている。
このクランプレバー18の先端部下面には、クランプレ
バー18がクランプ位置に揺動しているとき、上側固定
治具14a,14bの上面に当接し、上側固定治具14
a,14bをそれぞれ下側固定治具11a,11b側に
押圧する押圧片20が上下調整可能に設けられている。
【0013】また、上記クランプレバー18には、前記
クランプ取付ボス17への枢着点である水平ピン19よ
り上方位置において、ピン21によって操作レバー22
の先端が枢着されている。そして、上記操作レバー22
の中間部がリンク23によってクランプ取付ボス17に
連結されている。
【0014】しかして、図2に示す状態において操作レ
バー22を矢印A方向に作動させると、クランプレバー
18が水平ピン19を中心として揺動し図3に示す状態
となり、押圧片20が上側固定治具14a,14bから
離れ、上側固定治具14a,14bの押圧が解除され
る。一方、図3の状態から操作レバー22を矢印B方向
に作動させると、図2に示す状態となり、上側固定治具
14a,14bが下側固定治具11a,11b側に押圧
される。
【0015】したがって、金属板材1から試料を採取す
る場合には、図2に示すように、金属板材1の両端部を
それぞれ下側固定治具11a,11bと上側固定治具1
4a,14b間に挿入し、操作レバー22を図2に示す
状態に操作すると、下側固定治具11a,11bと上側
固定治具14a,14bとによって金属板材1の両端部
が確実に挟持固定される。
【0016】したがって、ボール盤によって穴開け作業
を行う場合に金属板に歪が生じるようなことがなく、穴
開け作業をスムーズに行うことができる。
【0017】ところで、上下の固定治具14a,14
b,11a,11bの対向面すなわち金属板材との接触
面にゴム層が層着してあるので、固定治具と金属板材と
の密着性が良く、また、上側固定治具14a,14bが
ガイド棒15に嵌着してあるので、上側固定治具14
a,14bが下側固定治具11a,11bに対して左右
にずれるようなことがない。さらに、一方の下側固定治
具11bが鳩尾状溝13に係合され、その鳩尾状溝13
に沿って下側固定治具11aが移動可能としてあるの
で、一対の下側固定治具11a,11b間の間隔を調整
することができ、種々の大きさの金属板材に対応するこ
とができる。
【0018】そこで、固定治具に取り付ける金属板材1
と基盤10の間にトレイを入れれば、簡単に金属切削屑
を集めることができる。
【0019】なお、上記実施の態様においては、一方の
下側固定治具11bのみを移動調整可能としたけれど
も、両下側固定治具11a,11bを移動調整可能とし
てもよい。
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、薄
い金属板材でも確実に固定すことができ、容易に切削屑
を採取することができ、作業性及び安全性を向上させる
ことができる。しかも、下側固定治具を互いに接近或い
は離間する方向に位置調整可能とすることにより、種々
の大きさの金属板材に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属板材保持装置の斜視図。
【図2】本発明の金属板材保持装置の正面図。
【図3】クランプ機構の作動説明図。
【図4】ボール盤を使用して分析用試料となる切削屑を
採り出す方法を示す図。
【図5】金属板材を固定用バイスに取り付けた状態を示
す図。
【図6】金属板材を手持状態で作業を行うときの説明
図。
【符号の説明】
1 金属板材 10 基盤 11a,11b 下側固定治具 13 鳩尾状溝 14a,14b 上側固定治具 15 ガイド棒 17 クランプ取付ボス 18 クランプレバー 19 水平ピン 20 押圧片 22 操作レバー 23 リンク
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月6日(1999.9.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】 基盤上に離間して配設され、少なくとも一方が他方に対
して接近或は離間する方向に位置調整可能な一対の下側
固定治具と、その下側固定治具の上面に突設されたガイ
ド棒に案内され、上記各下側固定治具に対してそれぞれ
上下動のみ可能に下側固定治具に載置された上側固定治
具と、上記上側固定治具を下側固定治具との間に分析用
試料切り出し用金属材料を挟持するため、上記上側固定
治具を下側固定治具に押圧するクランプ装置とを有し、
上記両固定治具の上記金属材料との接触面には弾性板が
装着されていることを特徴とする、分析用試料切り出し
装置用の金属材料保持装置。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、薄
い金属材料でも確実に固定することができ、容易に切削
屑を採取することができ、作業性及び安全性を向上させ
ることができる。しかも、下側固定治具を互いに接近或
いは離間する方向に位置調整可能とすることにより、種
々の大きさの金属材料に対応することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基盤上に互いに離間して配設された一対の
    下側固定治具と、その各下側固定治具に対してそれぞれ
    上下動のみ可能に載置された上側固定治具と、下側固定
    治具と上側固定治具との間に分析用試料切り出し用金属
    板材を挟持するため、上記上側固定治具を下側固定治具
    側に押圧するクランプ装置とを有することを特徴とす
    る、分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置。
  2. 【請求項2】上側固定治具と下側固定治具の金属板との
    接触面には弾性板が装着されていることを特徴とする、
    請求項1記載の分析用試料切り出し装置用の金属板材保
    持装置。
  3. 【請求項3】一対の下側固定治具の少なくとも一方は、
    他方の下側固定治具に対して接近或いは離間する方向に
    位置調整可能であることを特徴とする、請求項1記載の
    分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置。
JP10265174A 1998-09-18 1998-09-18 分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置 Pending JP2000094346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265174A JP2000094346A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10265174A JP2000094346A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000094346A true JP2000094346A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17413619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10265174A Pending JP2000094346A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000094346A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1721703A1 (en) 2005-05-13 2006-11-15 General Electric Company Method and apparatus for process control of burnishing
KR101085484B1 (ko) 2011-08-25 2011-11-22 (주) 티오피에스 워터젯 가공용 고정지그
CN104985462A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种专用于槽状工件的夹具
CN105014443A (zh) * 2015-07-16 2015-11-04 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种专用于槽状工件的高效夹具
CN107520773A (zh) * 2017-08-21 2017-12-29 大连四达高技术发展有限公司 飞机肋板敏捷定位系统
CN110216609A (zh) * 2019-07-22 2019-09-10 平顶山学院 一种电气自动化夹具
CN110450075A (zh) * 2019-08-30 2019-11-15 湖南永爱生物科技有限公司 一种新型集成实木板丝杆转轮夹紧装置
KR102642231B1 (ko) * 2023-11-24 2024-02-29 (주)세일엔지니어링 서스 판재 상부를 표면처리하기 위한 장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1721703A1 (en) 2005-05-13 2006-11-15 General Electric Company Method and apparatus for process control of burnishing
JP2007030156A (ja) * 2005-05-13 2007-02-08 General Electric Co <Ge> バニシ仕上げのプロセス制御のための方法及び装置
KR101085484B1 (ko) 2011-08-25 2011-11-22 (주) 티오피에스 워터젯 가공용 고정지그
CN104985462A (zh) * 2015-07-16 2015-10-21 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种专用于槽状工件的夹具
CN105014443A (zh) * 2015-07-16 2015-11-04 佛山市普拉迪数控科技有限公司 一种专用于槽状工件的高效夹具
CN107520773A (zh) * 2017-08-21 2017-12-29 大连四达高技术发展有限公司 飞机肋板敏捷定位系统
CN110216609A (zh) * 2019-07-22 2019-09-10 平顶山学院 一种电气自动化夹具
CN110450075A (zh) * 2019-08-30 2019-11-15 湖南永爱生物科技有限公司 一种新型集成实木板丝杆转轮夹紧装置
KR102642231B1 (ko) * 2023-11-24 2024-02-29 (주)세일엔지니어링 서스 판재 상부를 표면처리하기 위한 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4947904B2 (ja) 紙裁断機
US2759503A (en) Work holding and feeding device for use with table saws
ATE413945T1 (de) Vorrichtung zum stanzen und schweissen oder kleben von werkstücken
JP2000094346A (ja) 分析用試料切り出し装置用の金属板材保持装置
KR860002361A (ko) 탄성밴드 절삭 및 분리를 위한 장치 및 방법
US20130119106A1 (en) Device and Method for Cleaving.
ATE552931T1 (de) Vorichtung zum festklemmen des gehrungswinkels einer gehrungssäge
JP6429273B2 (ja) クランプ装置およびこれを用いたバリ取り機
CN208276289U (zh) 一种用于金属带锯床的夹紧机构
US20040079131A1 (en) Portable mini-break
CN210280984U (zh) 一种激光锡焊治具
JP5252377B2 (ja) シート切断機
US10124503B2 (en) Bench top board scoring device
JP4618643B2 (ja) ワークの把持機構およびそれを用いた把持システム
KR102086208B1 (ko) 금속의 함유성분 분석장치
JP3836236B2 (ja) 薄物形鋼用クランプ装置
CN211758970U (zh) 一种洁净钢试样加工设备
KR101083737B1 (ko) 클램프 장치
CN211028733U (zh) 一种板材焊接快速夹持装置
CN220278439U (zh) 一种锯床
CN217749589U (zh) 一种剪板机用防护装置
DE60223987D1 (de) Stanzmaschine
JP2005270654A (ja) ボタン穴裁断装置を備えたボタン穴ミシン
JP3202530U (ja) 直線穴あけ用パンチ及び直線穴あけ装置
CN104841813A (zh) 一种切断电子元件引脚的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000407