JP2000093814A - クリーンベンチ - Google Patents

クリーンベンチ

Info

Publication number
JP2000093814A
JP2000093814A JP10272821A JP27282198A JP2000093814A JP 2000093814 A JP2000093814 A JP 2000093814A JP 10272821 A JP10272821 A JP 10272821A JP 27282198 A JP27282198 A JP 27282198A JP 2000093814 A JP2000093814 A JP 2000093814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
clean bench
gas burner
burner
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10272821A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Sugimoto
真司 杉本
Akimasa Shintaku
彰昌 新宅
Tadahisa Saga
忠久 佐賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10272821A priority Critical patent/JP2000093814A/ja
Publication of JP2000093814A publication Critical patent/JP2000093814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子点火式ガスバーナを用いても、その小型
化を図ることにより、作業域をできるだけ広くできるク
リーンベンチを提供する。 【解決手段】 本体1内に作業台6を配置すると共に、
この作業台6上に作業空間4を形成するクリーンベンチ
において、前記作業台6上に載置されるガスバーナ15
を備え、前記ガスバーナ15のガス開閉手段(ガス開閉
電磁弁)や点火手段(イグナイタ)を制御する制御手段
(制御基板等)を前記クリーンベンチ本体1側に設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、大学の研究室や
病院等で用いられ、内部に形成した清浄な作業空間で、
例えば微生物等の試料の無菌操作を行うためのクリーン
ベンチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のクリーンベンチとしては、特開
平7−103531号公報等に開示されたものがある。
【0003】上記公報に開示されたクリーンベンチ本体
には、前方に開口を有したケーシング内部に作業空間が
形成されており、この作業空間を形成するためにケーシ
ングの内側にはステンレス製の内装パネルがケーシング
と所定の間隔を隔てて取り付けられている。また、ケー
シング底板の内側には作業台が、天部には高性能(HE
PA)フィルタが、前方開口には上下動開閉式のスライ
ドガラスが取り付けられている。上記作業空間の天部に
取り付けられて塵埃や細菌等を吸着する高性能(HEP
A)フィルタの上方には、シロッコファンとモータから
なる送風機、さらに、その上方にプレフィルタが取り付
けられている。
【0004】また、作業空間を形成する側壁の奥部に
は、ガスバーナを接続するガスバーナ主炎ターミナル、
口火(種火)用に用いるガスバーナ小炎ターミナル及び
ガス元栓が作業空間内に臨むように設けられている。
【0005】ここで、ガスバーナは、クリーンベンチの
清浄な作業空間内での滅菌操作を目的として作業台上に
設置されるものである。
【0006】上記の場合、ガスバーナ主炎ターミナル及
びガスバーナ小炎ターミナルにゴムホース等を介して種
火式のガスバーナが接続され、作業台上に設置される。
【0007】この種のガスバーナは、本来的にクリーン
ベンチの清浄な作業空間内で滅菌操作を一時的に行うの
に使用されるものであり、連続的に使用されるものでは
ない。従って、上記種火式ガスバーナの場合、種火を点
けておいて、滅菌操作が必要になったとき作業空間側壁
に設けられたガス元栓を開けてガスバーナを点火し、滅
菌操作が終了したらガス元栓を閉める操作を繰り返すこ
とになる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な種火式ガスバーナは元々操作性が余り良くなく、また
種火を常時点火しておく必要があるため、種火用ゴムホ
ースのリークや送風による種火の立ち消え等によってガ
ス漏れの危険があるため、最近では、種火不要の操作性
の高い電子点火式ガスバーナが用いられるようになって
きている。一般的な電子点火式ガスバーナは、ガス開閉
電磁弁とイグナイタ(点火器)及びそれらを制御する制
御基板等を内蔵したものである。
【0009】しかしながら、上記の電子点火式ガスバー
ナでは、ガス開閉電磁弁やイグナイタを制御する制御基
板等を内蔵する構造上、どうしても寸法が大きくなるた
め、作業台上に占める設置スペースが大きくなる。この
ことは、特に作業空間が狭い卓上型等のクリーンベンチ
では大きな問題となり、研究者等の使用者にとって作業
台上の作業域が狭くなり、本来の試料や器具等の設置が
制限される等の作業上の弊害が生じる。
【0010】また、電子点火式ガスバーナを用いても、
ガス開閉電磁弁やイグナイタを操作するためのスイッチ
操作は必要で、作業者の両手が塞がっている場合等の操
作性に課題が残る。さらに、電子点火式ガスバーナを用
いても、クリーンベンチ本体側のガス供給口(ガスター
ミナル)とはゴムホースで接続されるので、ゴムホース
のリークによるガス漏れの課題が残る。
【0011】そこで、本願発明はこのような課題を解決
するためになされたものであり、電子点火式ガスバーナ
を用いても、その小型化を図ることにより、作業域をで
きるだけ広くできるクリーンベンチを提供することを目
的とするものである。
【0012】また、操作性や安全性の更なる向上を図る
ことを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本願発明は、本体内に作業台を配置すると
共に、この作業台上に作業空間を形成するクリーンベン
チにおいて、前記作業台上に載置されるガスバーナを備
え、前記ガスバーナのガス開閉手段や点火手段を制御す
る制御手段(制御基板等)を前記クリーンベンチ本体側
に設けたことを特徴とするものである。
【0014】さらに、前記制御手段に足踏み式で操作可
能なフットスイッチを備えたことを特徴とするものであ
る。
【0015】また、前記ガスバーナは前記クリーンベン
チ本体側に設けられたガス供給口に接続されたゴムホー
ス等の可撓性ホースを介してガスが供給されると共に、
前記クリーンベンチ本体側のガス供給口へのガスの供給
を前記フットスイッチによるガスバーナの点火や消火に
連動して開閉するガス供給開閉手段を備えたことを特徴
とするものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の実施形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0017】図1は、本願発明の実施形態に係るクリー
ンベンチの概略縦断面図、図2はそのコントロールパネ
ルの正面図である。
【0018】図1において、クリーンベンチ本体1に
は、前方に開口2を有したケーシング3内部に作業空間
4が形成されており、この作業空間4を形成するために
ケーシング3の内側にはステンレス製の内装パネル5が
ケーシング3と所定の間隔を隔てて取り付けられてい
る。この内装パネル5の底板が作業台6となり、その上
方が作業空間4となる。
【0019】上記作業台6の前部には多数の小さな吸気
孔7が形成され、この吸気孔7はケーシング3と内装パ
ネル5間に形成されたダクト8を介して後述する送風機
10の吸込口に連通している。
【0020】一方、上記作業空間4の天部には、作業空
間4に吹き出す空気中の塵埃や細菌等を吸着して作業空
間4に吹き出される空気を清浄化する高性能(HEP
A)フィルタ9aが取り付けられている。また、ケーシ
ング3の天部には、上記フィルタ9aよりも面積は小さ
いが、同様に塵埃や細菌等を吸着して外部に吹き出す空
気を清浄化する高性能(HEPA)フィルタ9bが取り
付けられている。そして、これらの上流側に例えばシロ
ッコファンとモータから成る送風機(ファン)10が設
けられている。
【0021】従って、上記送風機10が駆動されること
により、ケーシング3天部のフィルタ9bを介して空気
が外部に吹き出される分だけ作業空間4内が若干負圧と
なって前面開口2より外気が取り込まれ、取り込まれた
外気は、作業空間4天部のフィルタ9aより作業空間4
内に吹き出される空気と共に作業台6前部の吸気孔7に
吸い込まれるので、図1に矢印で示すような気流が安定
的に形成されるようになっている。
【0022】このように構成することにより、作業空間
4内の空気を常に清浄に保つことができると共に、作業
空間4内で取扱われる微生物や細菌等が外部に排出され
る不具合を防ぐことができるようになっている。
【0023】また、上記作業空間4の前面開口2には、
上下動開閉式のスライドガラス11が設けられており、
作業時には図1に示すように上方に移動固定されて、こ
こから作業空間4内に手を入れ、透明なスライドガラス
11越しに作業が行えるようになっている。なお、作業
を行わないときは送風機10を停止し、作業空間4内の
空気清浄化は行われないが、上記スライドガラス11を
閉めて、作業空間4の上部壁に取り付けられた殺菌灯
(紫外線ランプ)12を点灯することにより、不使用時
における細菌等の繁殖を防ぐことができるようになって
いる。
【0024】一方、上記作業空間4の奥壁下部には、ク
リーンベンチ本体1側のガス配管に設けられたガス供給
電磁弁(図1では図示せず)によりガス供給がON/O
FFされるガスターミナル(ガス供給口)13が設けら
れており、このガスターミナル13にゴムホース14を
介して電子点火式ガスバーナ15が取り付けられるよう
になっている。
【0025】上記電子点火式ガスバーナ15は、後述す
る図3の回路図に示すように、その内部には、ガス開閉
電磁弁(V)16とイグナイタ(IG)17のみが内蔵
されており、それらを制御するガスコントロール基板1
8等はクリーンベンチ本体1側(具体的にはケーシング
3底板と作業台6の間)に設けられて、このガスコント
ロール基板18よりDC電源12VがON/OFF制御
されて供給されるようになっている。
【0026】上記のように、従来の電子点火式ガスバー
ナでは内部に設けられていたガスコントロール基板18
をクリーンベンチ本体1側に設けることによって、スペ
ースをとる基板がなくなるので、電子点火式ガスバーナ
15の小型化が可能となり、作業台6上におけるその設
置スペースが小さくなって、作業域を広くすることがで
きる。
【0027】なお、本実施形態においては、上記電子点
火式ガスバーナ15の背面側に防風板19が取り付けら
れているが、背面側であるので作業域には余り影響せ
ず、しかも作業空間4の奥壁に沿って吹き下ろされてか
ら作業台6に沿ってその前部に形成された吸気孔7に吸
引される横方向の空気流がガスバーナ15の火炎に悪影
響を及ぼすのを効果的に防ぐことができるようになって
いる。
【0028】一方、作業台6の前面側には、図2に示す
ようなコントロールパネル20が設けられている。この
コントロールパネル20には、ファン10を駆動するフ
ァンスイッチ21及び図示しない風速センサで検知され
るフィルタ下流側風速よりフィルタ9a,9bの寿命を
表示するフィルタ寿命表示灯22、ファン10の風量を
連続的に調整可能な風量コントローラ23及びその動作
中を示す風量コントロール動作表示灯24、ガス使用の
可否を設定する自己保持型のガス供給ONスイッチ25
とガス供給OFFスイッチ26及びガス供給表示灯27
などが配置されている。また、本実施形態では、このコ
ントロールパネル20とは別に、足踏み式のフットスイ
ッチ28が設けられている(図3の回路図に図示)。
【0029】図3は上記クリーンベンチの電気回路のう
ち、本願発明に関連するガスコントローラ回路を主に示
したもので、図4はガス配管回路の概略を示したもので
ある。なお、図3に示すガスコントロール基板18と風
速表示基板30は、イグナイタノイズの干渉を防ぐため
図示のように別基板となっており、図3はその旨を示す
ために風速表示基板30の一部のみを示して、その他の
ファン10に関する回路は省略してある。
【0030】図3に示すように、AC電源100Vに、
前記自己保持型のガス供給ONスイッチ25及びガス供
給OFFスイッチ26によってON/OFFされるガス
リレースイッチ31と前述したフットスイッチ28の直
列回路を介して、クリーンベンチ本体1側に設けられた
ガス供給電磁弁(SV)32と電源トランス33が並列
接続されている。
【0031】上記電源トランス33は、ガスコントロー
ル基板18に供給するAC電源19Vを生成するもので
ある。
【0032】ガスコントロール基板18には、上記電源
トランス33から供給されるAC電源19Vを整流して
ガスバーナ15側のガス開閉電磁弁(V)16やイグナ
イタ(IG)17に供給するDC電源12Vを生成する
CR回路や、イグナイタ(IG)17への通電を約5秒
間でOFFするためのタイマ回路等が搭載されている。
【0033】ガスコントロール基板18からのDC電源
12Vは、前記ガスリレースイッチ31がONで、かつ
フットスイッチ28がONの間、ガス開閉電磁弁(V)
16に通電されてガス開閉電磁弁(V)16を開くと共
に、約5秒間だけイグナイタ(IG)17に通電され、
ガスに点火する。なお、イグナイタ(IG)17を約5
秒間通電するのは、ガスの点火を確実に行うためであ
る。
【0034】なお、本願発明とは直接関係ないが、ファ
ン10に関しては、AC電源100Vに、前記ファンス
イッチ21に連動するファンリレースイッチ34を介し
て、電源トランス35が接続され、この電源トランス3
5から風速表示基板30にAC電源19Vが供給される
ようになっている。
【0035】図4を用いてガスの配管回路を簡単に説明
すると、クリーンベンチ本体1外にあるガス元栓40と
クリーンベンチ本体1の作業空間4奥壁下部に設けられ
たガスターミナル13とは、リークの恐れのない通常の
ガス配管41で接続されており、この間にガス供給電磁
弁32が取り付けられている。また、ガスターミナル1
3とガスバーナ15のガス入口15aとの間は前述した
ようにゴムホース14で接続され、ガスバーナ15内の
ガス開閉電磁弁16を介してガスバーナノズル15bに
ガスが供給されるようになっている。
【0036】図5は、上記フットスイッチ28と、クリ
ーンベンチ本体1側のガス供給電磁弁32と、ガスバー
ナ15側のガス開閉電磁弁16及びイグナイタ17の動
作シーケンスを示すタイミングチャートである。
【0037】フットスイッチ28のONに同期して、ガ
ス供給電磁弁32、ガス開閉電磁弁16及びイグナイタ
27がONし、ガス供給電磁弁32とガス開閉電磁弁1
6はフットスイッチ28がOFFになるまでONとなっ
ているが、イグナイタ17はタイマ動作で約5秒後にO
FFとなる。
【0038】次に、上記のように構成された本実施形態
のクリーンベンチの動作について説明する。
【0039】このクリーンベンチの使用時には、まず図
2に示したコントロールパネル20のファンスイッチ2
1をONにする。この時、ファン10の回転により図示
しない風速センサで検知されるフィルタ下流側風速に応
じて、フィルタ寿命表示ランプ22が点灯する。
【0040】次に、ガス供給ONスイッチ25をONに
する。この時、図3に示したガスリレースイッチ31が
ONになると共に、ガス供給表示灯27が点灯する。こ
れが点灯すると、ガスバーナ15はフットスイッチ28
の操作により、いつでも使用可能な状態となる。
【0041】そして、滅菌操作時にガスバーナ15用の
フットスイッチ28を足で踏むと、クリーンベンチ本体
1側のガス供給電磁弁32が開き、ゴムホース14を介
してガスバーナ入口15aにガスが供給されると共に、
ガスバーナ15に内蔵されたガス開閉電磁弁16が開
き、イグナイタ17が約5秒間ONして、ガスバーナ1
5が点火する。
【0042】滅菌操作が終わってフットスイッチ28か
ら足を離すと、クリーンベンチ本体1側のガス供給電磁
弁32が閉じ、同時にガスバーナ15のガス開閉電磁弁
16が閉じるので、ガスバーナ15の火炎が直ちに消火
する。
【0043】本実施形態では、ガス供給表示灯27が点
灯状態時、ガス供給OFFスイッチ26を手操作でOF
Fすることなく、フットスイッチ28を足でOFFする
ことによりガス供給を容易に遮断することができるの
で、研究者等の使用者にとっては両手が塞がっていても
作業を中断することなく、足元動作によって電子点火式
ガスバーナ15の点火及び消火が容易に行えるので、操
作性がさらに向上する。
【0044】また、図5のシーケンスに示したように、
フットスイッチ28の動作と、クリーンベンチ本体1側
のガス供給電磁弁32及びガスバーナ15内蔵のガス開
閉電磁弁16の開閉動作が同じタイミングであり、フッ
トスイッチ28の操作のみによりクリーンベンチ本体1
のガス供給電磁弁32の開閉を行うことができるので、
クイーンベンチ本体1のガスターミナル13とガスバー
ナ15を連結しているゴムホース14のリークによるガ
ス漏れの恐れが無くなるため、安全性をさらに高めるこ
とができる。
【0045】すなわち、前述したようにガスバーナ15
は本来的にクリーンベンチの清浄な作業空間4内で滅菌
操作を一時的に行うのに使用されるものであり、連続的
に使用されるものではない。本実施形態では、この点を
考慮して、研究者等の使用者の作業に支障を来さないよ
う、フットスイッチ28を用いたガスバーナ15の点火
や消火による操作性の向上、及びクリーンベンチ本体1
側のガス供給電磁弁32による確実なガス供給経路の遮
断によって、ゴムホース14のリークによるガス漏れに
対する安全性の向上を図ることができるようにしたもの
である。
【0046】
【発明の効果】以上のように本願発明によれば、ガスバ
ーナのガス開閉手段や点火手段を制御する制御手段をク
リーンベンチ本体側に設けたことにより、ガスバーナを
小型化することができ、作業台上におけるその設置スペ
ースが小さくなって、作業域を広くすることができる効
果がある。
【0047】さらに、ガスバーナのガス開閉手段や点火
手段を足踏み式で操作可能なフットスイッチを備えたこ
とにより、作業者の両手が塞がっていても作業を中断す
ることなくガスバーナの点火や消火が容易に行え、操作
性が向上する。
【0048】また、ガスバーナはクリーンベンチ本体側
に設けられたガス供給口に接続されたゴムホース等の可
撓性ホースを介してガスが供給されると共に、クリーン
ベンチ本体側のガス供給口へのガスの供給を前記フット
スイッチによるガスバーナの点火や消火に連動して開閉
するガス供給開閉手段を備えたことにより、ガスバーナ
の非使用時にはゴムホースへのガスの供給が遮断される
ので、ゴムホースのリークによるガス漏れの恐れが無く
なり、安全性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施形態に係るクリーンベンチの概
略縦断面図。
【図2】上記実施形態におけるコントロールパネルの正
面図。
【図3】上記実施形態のガスバーナコントロール回路を
示す図。
【図4】上記実施形態のガス配管回路を示す図。
【図5】上記実施形態の動作シーケンスを示すタイミン
グチャート。
【符号の説明】
1 クリーンベンチ本体 2 開口 3 ケーシング 4 作業空間 5 内装パネル 6 作業台 7 吸気孔 9a,9b 高性能(HEPA)フィルタ 10 送風機(ファン) 13 ガスターミナル(ガス供給口) 14 ゴムホース(可撓性ホース) 15 電子点火式ガスバーナ 16 ガス開閉電磁弁(ガス開閉手段) 17 イグナイタ(点火手段) 18 ガスコントロール基板(制御手段) 20 コントロールパネル 28 フットスイッチ 32 ガス供給電磁弁(ガス供給開閉手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐賀 忠久 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 4B029 AA17 4G057 AA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体内に作業台を配置すると共に、この
    作業台上に作業空間を形成するクリーンベンチにおい
    て、 前記作業台上に載置されるガスバーナを備え、 前記ガスバーナのガス開閉手段や点火手段を制御する制
    御手段を前記クリーンベンチ本体側に設けたことを特徴
    とするクリーンベンチ。
  2. 【請求項2】 前記制御手段に足踏み式で操作可能なフ
    ットスイッチを備えたことを特徴とする請求項1記載の
    クリーンベンチ。
  3. 【請求項3】 前記ガスバーナは前記クリーンベンチ本
    体側に設けられたガス供給口に接続されたゴムホース等
    の可撓性ホースを介してガスが供給されると共に、前記
    クリーンベンチ本体側のガス供給口へのガスの供給を前
    記フットスイッチによるガスバーナの点火や消火に連動
    して開閉するガス供給開閉手段を備えたことを特徴とす
    る請求項2記載のクリーンベンチ。
JP10272821A 1998-09-28 1998-09-28 クリーンベンチ Pending JP2000093814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10272821A JP2000093814A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 クリーンベンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10272821A JP2000093814A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 クリーンベンチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000093814A true JP2000093814A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17519238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10272821A Pending JP2000093814A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 クリーンベンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000093814A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170763A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 卓上型クリーンベンチ
JP2010500021A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 セウォン セロンテック カンパニー リミテッド 細胞治療剤を生産するための細胞の操作及び培養装置
JP2010096497A (ja) * 2009-12-21 2010-04-30 Koken Ltd 一様流吹き出しプッシュフード
JP2010151440A (ja) * 2010-02-10 2010-07-08 Mita Rika Kogyo Kk 安全キャビネット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170763A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 卓上型クリーンベンチ
JP2010500021A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 セウォン セロンテック カンパニー リミテッド 細胞治療剤を生産するための細胞の操作及び培養装置
JP4848456B2 (ja) * 2006-08-11 2011-12-28 セウォン セロンテック カンパニー リミテッド 細胞治療剤を生産するための細胞の操作及び培養装置
JP2010096497A (ja) * 2009-12-21 2010-04-30 Koken Ltd 一様流吹き出しプッシュフード
JP2010151440A (ja) * 2010-02-10 2010-07-08 Mita Rika Kogyo Kk 安全キャビネット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101013372B1 (ko) 공기 청정 시스템 및 그 제어방법
KR20150146313A (ko) 창문형 공기청정기
KR102093869B1 (ko) 공기정화기가 일체로 구비된 렌지 후드
JP2000093814A (ja) クリーンベンチ
KR20210048156A (ko) 실내 공기 정화장치
KR20040047082A (ko) 공기정화장치를 구비한 조리기
CN113701324A (zh) 空气处理装置的控制方法、空气处理装置及空调器
KR102226659B1 (ko) 먼지센서 오염방지 공기청정기
KR102147799B1 (ko) 천장 매립형 공기청정기
WO2009092546A2 (en) Kitchen exhaust ultraviolet system
CN100356108C (zh) 空调机
JP2002323243A (ja) 空気清浄機
JP2000093815A (ja) クリーンベンチ
KR20080065130A (ko) 공기조화기
KR100741746B1 (ko) 공기 조화 장치
KR100422854B1 (ko) 공기 청정기가 붙어있는 온풍난방장치
KR20080065407A (ko) 공기조화기
CN106091157A (zh) 一种室内用空气净化装置
JPH05212230A (ja) 空気清浄機
CN220958814U (en) All-in-one space sterilizer
KR100224016B1 (ko) 팬히터의 초기착화 및 연소중지시 석유냄새 정화방법
KR102602470B1 (ko) 양방향 독립팬 구조로 실내공기 살균 및 청정 기능과 동시에 외부 공기의 양압환기, 살균, 청정을 하는 공기정화 장치
JPH03274342A (ja) レンジフード
JP3103580B2 (ja) 暖房装置
CN110339635B (zh) 一种空气净化装置及其净化方法