JP2000091729A - スタックメモリモジュール - Google Patents

スタックメモリモジュール

Info

Publication number
JP2000091729A
JP2000091729A JP10268999A JP26899998A JP2000091729A JP 2000091729 A JP2000091729 A JP 2000091729A JP 10268999 A JP10268999 A JP 10268999A JP 26899998 A JP26899998 A JP 26899998A JP 2000091729 A JP2000091729 A JP 2000091729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
memory module
circuit board
memories
stack memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10268999A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Kurosaki
靖之 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP10268999A priority Critical patent/JP2000091729A/ja
Publication of JP2000091729A publication Critical patent/JP2000091729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16227Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15321Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】回路基板の両面に複数のメモリが配置されたメ
モリモジュールを小型高密度で配置接続することを可能
にするスタックメモリモジュールを提供する。 【解決手段】回路基板20のA面及びB面に夫々配置さ
れた複数のメモリ30A、30Bに対して夫々分離した
データバスDATAを設け、メモリ選択信号RAS、C
AS、ADRS等をこれらメモリ30A、30Bに共通
化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メモリモジュー
ル、特にスタック(積層)構造のメモリモジュールに関
する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ等の情報処理装置には、入
出力データの記憶用として、大容量のメモリが必要であ
る。特に携帯型パーソナルコンピュータ(PC)等にあ
っては、適正価格とする為に標準機器には必要最低限の
メモリを内蔵し、必要に応じてメモリモジュールとして
別途購入し、付加することが一般化している。
【0003】斯るメモリモジュールの従来例としては、
例えば、特開平4−329692号公報に開示された両
面実装置型メモリパッケージがある。このメモリモジュ
ール又はメモリパッケージは、表側メモリIC(集積回
路)と全く対称なピン配置の裏側メモリICを基板の両
面に配置している。この表面メモリICを片面に、これ
と対称なピン配置の裏側メモリICを他面に実装するこ
とにより、メモリICの共通制御信号のピン表裏面同一
にしている。これにより、表面メモリICと裏側メモリ
ICとの同一性能を有するピンを1本の配線パターンに
接続することができる。その結果、メモリICの共通制
御信号パターンの配線性を向上している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のメモリ
モジュール又はメモリパッケージにあっては、RAS
(行アドレス選択)信号でチップ選択する必要がある為
に、RAS信号数が多いという欠点がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、RAS信号数を
減少することが可能なスタックメモリモジュールを提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるスタックメモリモジュールは、次のよ
うな特徴的構成を採用している。
【0007】(1)中心に配置した回路基板の両面に対
称配置された複数のスタックメモリを有し、該スタック
メモリに選択信号を印加してデータバスに出力データを
得るよう構成されたスタックメモリモジュールにおい
て、前記回路基板の両面のデータバスを各面毎に個別に
設け、前記回路基板の両面に配置された前記複数のスタ
ックメモリに対する前記選択信号を共通化することを特
徴とするスタックメモリモジュール。
【0008】(2)前記スタックメモリモジュールの前
記回路基板の一辺に沿って接続パッドが設けられている
上記(1)のスタックメモリモジュール。
【0009】(3)前記各スタックメモリは、夫々ラン
ダムアクセスメモリが配置されたサブ基板を複数重ね合
わせて相互接続して構成される上記(1)又は(2)の
スタックメモリモジュール。
【0010】(4)前記選択信号としてRAS、CAS
及びADRS信号を含む上記(1)、(2)又は(3)
のスタックメモリモジュール。
【0011】(5)前記スタックメモリは、前記回路基
板の各面に夫々8個1列状に配置される上記(1)、
(2)、(3)又は(4)のスタックメモリモジュー
ル。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明のメモリモジュール
の好適実施形態例を添付図を参照して詳細に説明する。
【0013】図1〜図4は、本発明のメモリモジュール
又はスタックメモリモジュールの好適実施形態例の説明
図である。このスタックメモリモジュール10は、細長
い回路基板20の各面に配列された例えば8個(合計1
6個)のスタックメモリ30a〜30hを有する。この
回路基板20の一縁(図中下縁)には多数のパッド21
が形成され、各パッド21は例えば金めっきが施されて
例えばDIMM(デュアルインラインメモリモジュー
ル)ソケット(図示せず)を介してマザーボード(親基
板)に接続可能に構成される。また、回路基板20上の
スペース部分には、多数の付属回路素子22等が配置さ
れている。このスタックメモリモジュール10の平面図
及び立体面図を、図2に開示している。
【0014】図4には、各スタックメモリ30の側面図
を示す。この図から明らかな如く、各スタックメモリ3
0は、例えば相互接続された4板のサブ基板31a−3
1dに接続されたDRAM(ダイナミックランダムアク
セスメモリ)を有する。これら各サブ基板31a−31
dは、相互接続手段(インタポーザ)を介して相互に電
気的機械的に接続されている。
【0015】このスタックメモリモジュール10は、図
1に模型で示す如く、ボトム(BOTTOM)アドレス
からTOP(トップ)アドレスまで、4Gワードの多数
のメモリ容量を有する。また、図3に示す如く、各スタ
ックメモリ31a−31dは、RAS1〜RAS4の行
アドレス選択信号CAS(列アドレス選択信号)により
選択されたアドレスで、複数のスタックメモリ30a−
30hのうち特定のスタックメモリを選択しアドレッシ
ング可能にしている。
【0016】更に、図5は、図1に示したスタックメモ
リモジュール10の断面図である。図5から判る如く、
本発明のスタックメモリモジュール10は、中央に回路
基板20を有し、その上面(以下A面という)と下面
(以下B面という)に、夫々4×8=32個のDRAM
が配置接続されている。ここで注目すべきは、これら回
路基板20の両面に配置した全てのスタックメモリ30
に対し、RAS、CAS、ADRS(アドレス)、O
E、WE信号は共通とすることである。しかし、データ
バス(DATA)は、夫々A面及びB面用を分離する。
【0017】図6は、図1〜図5に示すスタックメモリ
モジュール10のA面スタックメモリ30AとB面スタ
ックメモリ30Bの各信号接続状態を示す回路構成図で
ある。図5で説明した如く、図6からも明らかな如く、
RAS、CAS、ADRS、OE及びWE信号は、A面
及びB面のスタックメモリ30A、30Bに共通であ
る。しかし、データバス(DATA)は、A面及びB面
のデータが干渉しないように面単位で分離してインタフ
ェースする必要がある。その為に、8ビットワードのメ
モリの場合には、8本のデータ系信号が増加することと
なる。
【0018】以上、本発明のスタックメモリモジュール
の好適実施形態例を説明した。しかし、本発明は、何ら
斯る特定例に限定されるべきでなく、A面及びB面のス
タックメモリ数及び各スタックメモリの構成等は任意に
選択し得ること勿論である。従って、これら種々の変形
変更例も本発明に包含されると解するべきである。
【0019】
【発明の効果】上述の説明から理解される如く、本発明
のスタックメモリモジュールによると、回路基板のAB
両面に配置接続される複数のスタックメモリをA面及び
B面の両方に対してRAS信号等を共通化することによ
り、RAS信号数を減少して回路基板への実装面積を低
減している。換言すると、同数のスタックメモリの使用
に対して必要とする回路基板の面積を小形化することが
可能になる。特に、最近のパーソナルコンピュータ、ラ
ップトップ又はノートブック型パーソナルコンピュータ
にあっては、可能な限り小型高密度化が要求されるの
で、斯るニードに対応可能できる。尚、これを可能にす
る理由は、データバスを回路基板のA面、B面で分離し
た為である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスタックメモリモジュールの模型例を
示す図である。
【図2】本発明のスタックメモリモジュールの平面図及
び立体図である。
【図3】本発明のスタックメモリモジュールの電気的構
成図である。
【図4】本発明のスタックメモリモジュールの各ッスタ
ックメモリの側面図である。
【図5】図1〜図4に示すスタックメモリモジュールの
物理的構成の断面図である。
【図6】図1〜図5に示すスタックメモリモジュールの
各種信号の接続状態を示す図である。
【符号の説明】
10 スタックメモリモジュール 20 回路基板 21 接続パッド 30 スタックメモリ 31 サブ基板 32 相互接続手段 DATA データバス RAS、CAS、ADRS メモリ選択信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/10 495

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】中心に配置した回路基板の両面に対称配置
    された複数のスタックメモリを有し、該スタックメモリ
    に選択信号を印加してデータバスに出力データを得るよ
    う構成されたスタックメモリモジュールにおいて、 前記回路基板の両面のデータバスを各面毎に個別に設
    け、前記回路基板の両面に配置された前記複数のスタッ
    クメモリに対する前記選択信号を共通化することを特徴
    とするスタックメモリモジュール。
  2. 【請求項2】前記スタックメモリモジュールの前記回路
    基板の一辺に沿って接続パッドが設けられていることを
    特徴とする請求項1に記載のスタックメモリモジュー
    ル。
  3. 【請求項3】前記各スタックメモリは、夫々ランダムア
    クセスメモリが配置されたサブ基板を複数重ね合わせて
    相互接続して構成されることを特徴とする請求項1又は
    2に記載のスタックメモリモジュール。
  4. 【請求項4】前記選択信号としてRAS、CAS及びA
    DRS信号を含むことを特徴とする請求項1、2又は3
    に記載のスタックメモリモジュール。
  5. 【請求項5】前記スタックメモリは、前記回路基板の各
    面に夫々8個1列状に配置されることを特徴とする請求項
    1、2、3又は4に記載のスタックメモリモジュール。
JP10268999A 1998-09-07 1998-09-07 スタックメモリモジュール Pending JP2000091729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268999A JP2000091729A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 スタックメモリモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268999A JP2000091729A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 スタックメモリモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000091729A true JP2000091729A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17466273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268999A Pending JP2000091729A (ja) 1998-09-07 1998-09-07 スタックメモリモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000091729A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507020A (ja) * 2000-08-14 2004-03-04 マトリックス セミコンダクター インコーポレイテッド モジュラーメモリデバイス
KR100936148B1 (ko) 2002-03-07 2010-01-12 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템 제조 방법
US8866829B2 (en) 2009-08-05 2014-10-21 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507020A (ja) * 2000-08-14 2004-03-04 マトリックス セミコンダクター インコーポレイテッド モジュラーメモリデバイス
KR100936148B1 (ko) 2002-03-07 2010-01-12 삼성전자주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템 제조 방법
US8866829B2 (en) 2009-08-05 2014-10-21 Seiko Epson Corporation Integrated circuit device and electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100276618B1 (ko) 메모리 모듈
JP2859429B2 (ja) 半導体チップ・パッケージ
EP0571092B1 (en) Single in-line memory module
KR100900909B1 (ko) 멀티―랭크 듀얼 인라인 메모리 모듈을 위한 버퍼 칩
US5513135A (en) Synchronous memory packaged in single/dual in-line memory module and method of fabrication
EP1194856B1 (en) A memory expansion module including multiple memory banks and a bank control circuit
US6202110B1 (en) Memory cards with symmetrical pinout for back-to-back mounting in computer system
EP1723526B1 (en) Dynamic command and/or address mirroring system and method for memory modules
KR100626223B1 (ko) 적층 메모리 패키지를 가진 메모리 확장 모듈
US6144576A (en) Method and apparatus for implementing a serial memory architecture
US7702874B2 (en) Memory device identification
US6381141B2 (en) Integrated device and method for routing a signal through the device
JPS6033311B2 (ja) 垂直半導体集積回路チツプ・パツケ−ジ
JP2009522782A (ja) 構成可能な入力と出力を有するメモリスタッキングシステムと方法
JP2002117000A (ja) メモリシステムおよび接続部材
JP2003051545A (ja) 半導体メモリチップとそれを用いた半導体メモリ装置
JP2000277944A (ja) 増設用の基板および基板の増設方法
US8183676B2 (en) Memory circuit having memory chips parallel connected to ports and corresponding production method
JPH1187640A (ja) 半導体装置および電子装置
US5064378A (en) Mounting of DRAMs of different sizes and pinouts within limited footprint
US20040201968A1 (en) Multi-bank memory module
JP2000091729A (ja) スタックメモリモジュール
KR100225444B1 (ko) 패키지된 집적회로, 회로 기판 및 패키지된 다이나믹 랜덤 액세스 메모리
JPS60240140A (ja) チップへの信号供給方法
US6501633B1 (en) Wiring board and electronic device having circuit board

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080620