JP2000089988A - 文書プロパティに基づく自己管理型文書の文書管理方法 - Google Patents

文書プロパティに基づく自己管理型文書の文書管理方法

Info

Publication number
JP2000089988A
JP2000089988A JP11242456A JP24245699A JP2000089988A JP 2000089988 A JP2000089988 A JP 2000089988A JP 11242456 A JP11242456 A JP 11242456A JP 24245699 A JP24245699 A JP 24245699A JP 2000089988 A JP2000089988 A JP 2000089988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
property
properties
user
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11242456A
Other languages
English (en)
Inventor
Karin Petersen
ペーターセン カリーン
James P Dourish
ピー ドゥーリッシュ ジェームズ
Warren K Edwards
ケイ エドワーズ ウォーレン
Anthony G Lamarca
ジー ラマーカ アンソニー
John O Lamping
オー ランピング ジョン
Michael P Salisbury
ピー ソールズベリー マイケル
Douglas B Terry
ビー テリー ダグラス
James D Thornton
ディ ソーントン ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22508344&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000089988(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2000089988A publication Critical patent/JP2000089988A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99948Application of database or data structure, e.g. distributed, multimedia, or image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文書プロパティに従って、文書を組織化、保
存及び検索する文書管理システムを提供する。 【解決手段】 プロパティ付与機構により、ユーザは、
任意の静的プロパティと動的プロパティの少なくともい
ずれかを決定し、これを文書に付与することができる
(200)。動的プロパティは、文書内容の動作を制御
する実行可能なコードを含む(210)。文書が別のユ
ーザ、システム又は環境に転送されると(220)、文
書管理システムは、自身の内容を解釈し処理することの
できる自己管理型文書として文書の内容及びプロパティ
を合成する。このように、受信側のユーザは、文書の内
容を使用可能なフォーマットに処理するためにさらなる
アプリケーションを必要としない。自己管理型文書は、
その動的プロパティを用いて自身を解釈及び処理し、受
信側のユーザに有用な文書を提供する(230)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文書管理システム
に関し、特に、文書の転送時に自己管理型(self-conta
ined)の文書を作成するシステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】本発明
の発明者は、ユーザによるコンピュータとの相互作用の
大多数が、厖大な電子文書の保存、ファイリング、組織
化、および情報検索など、文書の管理に関連することを
認識した。これらの文書は、ローカルディスク、ネット
ワークシステムのファイルサーバ、Eメールファイルサ
ーバ、ワールドワイドウェブ(WWW)、あるいはそれ
以外の種々の場所に存在する。近年の通信搬送システム
により、ユーザの文書空間に取り込むことのできる文書
の量が非常に増大するという効果がもたらされた。この
結果、蓄積した文書を視覚化し、これらの文書と相互作
用するための、より適切なツールがますます求められて
いる。
【0003】文書空間を組織化する最も一般的なツール
は、階層記憶システムとして知られる単一の基本メカニ
ズムに依存している。このメカニズムにおいて、文書は
ディレクトリ又はフォルダに存在するファイルとして扱
われ、これらのディレクトリ又はフォルダはさらに別の
ディレクトリに含まれる。このようにして、文書空間の
相互作用のための構造を提供する階層構造が生成され
る。ディレクトリの階層における各ディレクトリは、一
般的に、多数の個別ファイルを含む。通常、ファイル及
びディレクトリは、ネットワークを介して共有される厖
大な記憶量においては英数字の簡略名が与えられてい
る。このようなネットワークでは、個々のユーザに特定
のディレクトリを割り当ててもよい。
【0004】サブディレクトリに配置されたファイル
は、その複合パス名によって位置決めされる。例えば、
文字列D:\TREE\LIMB\BRANCH\TW
IG\LEAF.FILは、直接的なディレクトリが
TWIGで、文字Dにより識別されるドライブにおける
ファイル階層の奥に配置されるファイルLEAF.FI
Lの位置を表すことができる。各ディレクトリは、それ
自体がファイル名、サイズ、位置データ及びファイルの
作成又は変更の日時を含むファイルである。
【0005】ファイルシステムのナビゲーション(経路
指定)は、ファイル階層にマッピングされた意味構造の
ナビゲーションであると相当程度考えることができる。
このようなナビゲーションは、通常、ブラウザ及びダイ
アログボックスを使用して行われる。よって、ユーザが
ファイルシステムを探査してファイル(LEAF.FI
L)を得ようとする場合、この動きは、1ファイル又は
1フォルダから別のファイル又はフォルダへの移動とし
てだけでなく、文書のプロパティ(特性)を活用し、よ
り小さい潜在的文書の組に順次焦点を当てる検索手順と
してもみなすことができる。検索の構造は、ファイルシ
ステムにより提供された階層にマッピングされるが、こ
れは、この階層が実質的にはファイルの組織化に利用で
きる唯一の既存機構であるためである。しかしながら、
文書とファイルは同一のものではない。
【0006】ファイルはディレクトリによって分類され
ているため、単一文書を複数の異なる内容によるグルー
プ化に関連づけるのは厄介である。ディレクトリ階層は
文書へのアクセスを制御することにも用いられるが、ア
クセスコントロールは階層のあらゆるノードに配置され
るため、一人又は少数の人にのみファイルアクセスを認
めることは困難である。本発明では、文書に固有の識別
情報を、種々の文書集合におけるその帰属関係(member
ship)を含むプロパティから分離することによりこれら
の問題を解決する。
【0007】他の問題としては、既存の階層ファイルシ
ステムにより「単一継承」構造が提供されることが含ま
れる。具体的には、ファイルは一度に1つの場所にしか
存在できないので、意味構造において1箇所だけしか占
有できない。リンク又はエイリアス(別名)を使うの
は、かかる制限を改良しようする試みである。したがっ
て、ファイルを組織化する構造についてのユーザの概念
は経時的に変化するかもしれないが、上述の階層は固定
され、不変である。このような構造内で個々のファイル
を移動させるのはかなり簡単な作業であるが、多数のフ
ァイルの組を再組織化するのは、はるかに複雑で非効率
的であると共に時間も消費する。このように、既存のシ
ステムは、経時的に変化するカテゴリに基づきファイル
構造を変化させたいというユーザのニーズに応えていな
いことがわかる。ユーザは、プロジェクトに関して文書
空間を組織化させたいと望むときもあれば、将来におけ
る別の時には、時間と文書内容の少なくともいずれかに
従って組織を生成したいと望む可能性もある。厳密な階
層構造は、複数のビューに対する継ぎ目のない文書の管
理を許可しないので、この結果、文書検索の効率は低減
する。
【0008】また、既存のファイルシステムは、文書の
保存及び検索に対して単一のモデルのみをサポートす
る。これは、文書がその著者によって与えられた構造又
は概念に従って検索されることを意味する。ところが、
著者でないユーザは、その文書が保存された方法とは異
なる概念又は分類に従って文書を検索したい可能性があ
る。
【0009】さらに、文書管理は計算力を有する装置上
で行われるので、この計算力を活用することにより文書
の組織化が補助されるという効果がある。例えば、文書
にスペルチェッカのプロパティを与えることによって、
文書の読み取り操作が拡張でき、要求側のアプリケーシ
ョンに復帰した内容は正確にスペリングされている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1のユーザ
により文書が第1の場所に保存された文書管理システム
において、前記文書を第2の場所に転送する方法を提供
する。前記方法は、互いに区別可能な内容及び文書参照
を含むように前記文書を形成するステップであって、前
記文書参照は、前記内容の特徴を表す静的プロパティ
と、前記内容の動作(挙動)を制御する動的プロパティ
とを含む、ユーザにより付与できるプロパティを保持す
ることを特徴とするステップと、前記文書に関連づけら
れた動的プロパティを文書参照に付与するステップであ
って、前記動的プロパティは、文書の内容を解釈して処
理するための実行可能なコードを含むステップと、前記
文書を第2の場所に転送するステップであって、この転
送が文書の内容とプロパティとの間の関連づけを自動的
に含むことにより、アプリケーションを使用せずに文書
が直接開かれると、前記文書に関連づけられた動的プロ
パティが、文書の内容を解釈して処理する前記実行可能
なコードを、有用なフォーマットに実行することを特徴
とするステップとを含む。
【0011】本発明の別の態様によれば、受信側ユーザ
への文書の転送中における文書の管理方法を含む。前記
方法は、文書の特徴を表す静的プロパティと文書の動作
を制御する動的プロパティとを含むプロパティを、文書
に付与するステップと、静的プロパティ及び動的プロパ
ティの選択されたプロパティを受信側のユーザに転送す
るステップと、受信側のユーザにより、転送された静的
プロパティ及び動的プロパティに基づき文書を再構成す
るステップとを含む。
【0012】本発明によるさらなる態様によれば、前記
選択されたプロパティにより、前記文書は、受信側のユ
ーザが利用可能な限定されたアクセス及び動作を有する
よう再構成される。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明をさらに詳細に説明するに
あたり、説明に使用する用語の解説が便利である。した
がって、以下に用語の定義を示す。
【0014】アクション(Action):プロパティの動作
部分動的プロパティ(Active Property) :コードが、計算
力の使用により、文書の変更または文書管理システム内
の別の変化の実行を可能にする特性。アービトラリ(Arbitrary) :文書に任意のプロパティ
を与える能力。基本文書(Base Document) :ある文書の本質部分に対
応する。各文書につき基本文書は1つのみである。基本
文書は、文書の内容の決定に責任があり、その文書のプ
ロパティを含んでもよい。また、該文書のあらゆる主要
なビューの一部である。基本プロパティ(Base Properties) : 基本文書に関連
する独自の文書プロパティである。ビットプロバイダ(Bit Provider) :基本文書の特別な
プロパティである。読み出し及び書込み操作を提供する
ことにより文書に内容を与える。さらに、種々のバージ
ョンの文書または符号化された内容のバージョンの取り
出しなど、更なる操作を提供することもできる。ブラウザ(Browser) :ユーザが文書を探索及び組織化
できるようにするユーザインターフェース。コレクション(Collection) :その内容として他の文書
を含むタイプの文書。合成文書(Combined Document) :コレクション及び内
容の要素を含む文書。内容(Content) :これが、文字で書かれた単語、また
はEメールメッセージの本文など、文書内に含まれる中
心情報(core information)である。内容文書(Content Document) :内容を有する文書。分配(Distributed) :異なるシステム(すなわち、フ
ァイルシステム、www、Eメールサーバなど)におけ
る文書の保存をユーザに見えない形で制御するシステム
の能力。システムは、マルチレポジトリ(multi-reposi
tories)に配置された文書がプリンシパルに分配できる
ようにする。この際、プリンシパルは、文書の内容の保
存場所についての知識を持つ必要はない。DMS(Document Management System) :文書管理シス
テム。文書(Document) :これは、特定の内容、及びその内容
に付与されたプロパティを指す。指示される内容は、直
接的に参照することも(referral)間接的に参照するこ
ともできる。DMSの最小要素である。コレクション、
内容文書、非内容文書、合成文書の4種類の文書があ
る。文書ハンドル(Document Handle) :文書に関する特定
のビューに対応し、普遍的なビュー(universal view)
でも1プリンシパルのビューでもよい。文書ID(Document ID) :各基本文書の独自の識別
子。参照文書は、その参照先(referent)から文書ID
を受け継ぐ。よって、文書識別は、参照文書と基本文書
との接続(connection)を介して確立される。論理的に
は、ある単一文書は、基本文書とそれを参照する任意の
参照文書である。カーネル(Kernel) :ある文書に関する全操作を管理す
る。プリンシパルは、カーネルを1つ以上有してもよ
い。マルチプリンシパル(Multi-Principal) :多数のプリ
ンシパルが、自身のプロパティの組を基本文書に持つこ
とのできる能力。ここで、各プリンシパルのプロパティ
は異なってもよい。通知(Notification) :これにより、プロパティ及び外
部装置は、DMSの別の場所で起こる操作及び事象につ
いて知ることができる。非内容文書(No Content Document) :プロパティのみを
含む文書。既製アプリケーション(Off-the-Shelf Application
s) :現存するオペレーションシステムによって供給さ
れるプロトコル及び文書記憶メカニズムを使用する、既
存のアプリケーション。プリンシパル(Principal) :文書管理システムの「ユー
ザ」。文書管理システムを使用する各人または物がプリ
ンシパルである。複数の人によるグループもプリンシパ
ルになれる。文書に関する各プロパティは、プリンシパ
ルに関連付けることができるので、プリンシパルは中心
的(主要)である。このため、異なるプリンシパルが、
同一の文書について異なる視点(perspectives)を持つ
ことができる。プロパティ(Property) :内容に付与することのできる
情報または動作。プロパティを内容に付加しても内容の
識別情報は変化しない。プロパティは、文書に付すこと
のできるタグであり、各プロパティは名前及び値(か
つ、任意に、起動することのできる1組の方法)を持
つ。プロパティジェネレータ(Property Generator) :ある
文書の内容からプロパティを抽出する特殊ケースアプリ
ケーション(special case application)。参照文書(Reference Document) :文書についての1プ
リンシパルのビューに対応し、基本文書への参照を含み
(参照文書Aは基本文書Bを参照する)、一般的にさら
に付加プロパティを含む。参照文書によって付加された
プロパティは、その参照にのみ属し、他のプリンシパル
がこれらのプロパティを見るには、該参照文書が明示的
にこれらを要求しなければならない。よって、あるプリ
ンシパルがその参照文書を通じて見たビューは、(基本
文書を介した)その文書の内容であり、1組のプロパテ
ィ(参照文書におけるプロパティ及び基本文書に関する
プロパティのいずれをも含む)である。基本文書の所有
者であってもそのベースに対する参照文書を持つことが
でき、所有者は、この基本文書に、文書の本質部分では
なく、かつ他の全てのプリンシパルのビューに位置づけ
られたその文書の個人的プロパティを位置づける。空間(Space) :プリンシパルの所有する文書(基本また
は参照)の組。静的プロパティ(Static Property) :文書に関連付け
られた名前と値の対。動的プロパティとは異なり、静的
プロパティは動作を持たず、文書についての検索可能な
メタデータ(meta-data)を提供する。
【0015】イントロダクション 従来技術の説明において述べたように、ファイルシステ
ムがファイル管理のために供給する構造は、ユーザが文
書を組織化し、文書と相互作用するための構造となる。
しかしながら、文書とファイルは同一物ではない。本発
明により、文書に関連付けられたプロパティの管理、ま
たは文書に係わるプロパティの管理を文書内容の管理と
は切り離すという目標が直ちに達成される。したがっ
て、ユーザ指定の文書プロパティは、文書の保存場所よ
りむしろ、文書の消費者すなわち文書のユーザに密接し
て管理される。ユーザプロパティの管理を文書内容自体
から切り離すことにより、閉鎖的なファイルシステム概
念からユーザベースの方法論に文書管理の制御を移すこ
とが可能になる。
【0016】図1には、階層構造によって説明されるそ
の位置にしたがって文書を組織化する階層記憶システム
と、文書をそのプロパティ(例えば、著者=douri
sh、タイプ=paper、ステータス=draftな
ど)にしたがって組織化する本発明との差異が示されて
いる。本発明によれば、文書は1つの位置から他の位置
へ移動してもそのプロパティを保持し、プロパティの割
り当ては、非常に細かくすることができる。
【0017】本発明の文書管理システム内でプロパティ
をまとめるために、操作の結果の変更と他のアクション
の実施の両者を行う能力と共に、プロパティをコンピュ
ータシステムの内容及び/またはプロパティの読み出し
/書き込みパス内に表示する必要がある。この概念のア
ウトラインを図2に説明する。図において、ユーザ
(U)が操作要求(O)を発すると、オペレーティング
システム(OS)によってその操作が実行される前に、
本発明による文書管理システム(DMS)Aにコールが
なされ、DMSAは本発明の意図される概念を達成すべ
く機能する。これには、DMSAに、自身の操作要求
(O’)を通じてオペレーティングシステム(OS)と
相互作用させる機能が含まれる。操作要求(O’)が完
了すると、結果(R)がDMSAに返却され、DMSA
は続いて結果(R’)をユーザ(U)に表示する。
【0018】これらを基本概念として、本発明のより詳
細な説明を以下に示す。
【0019】文書管理システム(DMS)構造(アーキ
テクチャ) 図3において、本発明による文書管理システム(DM
S)Aの構造をより詳細に説明する。図示される文書管
理システム(DMS)Aは、フロントエンド(前置)コ
ンポーネントB及びバックエンド(後置)コンポーネン
トCとともに操作すべく構成されている。前置コンポー
ネントは、特に、ワードプロセッシングアプリケーショ
ン、メールアプリケーションなどのアプリケーション1
0a−10n及び11a−11nを含む。これらのアプ
リケーションの一部は、DMS認識型(aware)10a
−10nであると考えられる。すなわち、これらのアプ
リケーションは、保存、検索、またはDMSAとの相互
作用のためのDMSプロトコルを理解することを意味す
る。これ以外のコンポーネントは、DMS非認識型(no
n-DMS aware)11a−11nとされる。ブラウザ12
a(DMS認識型)及び12b(DMS非認識型)は、特
殊化されたアプリケーションの形式であると考えられ
る。DMS非認識アプリケーション11a−11nとブ
ラウザ12bがDMSAと通信できるように、前置トラ
ンスレータ13が設けられている。
【0020】同様に、後置コンポーネントCは、複数の
レポジトリ14a−14nを含むことができ、ここに文
書の内容が保存される。このようなレポジトリには、プ
リンシパルのコンピュータのハードディスク、ファイル
システムサーバ、ウェブページ、ダイナミックリアルタ
イムデータ送信ソース、及び他のデータレポジトリを含
むことができる。レポジトリ14a−14nからデータ
を読み出すために、ビットプロバイダ16などのビット
プロバイダが用いられる。これらのビットプロバイダ
は、適当な記憶プロトコルを翻訳する能力を備えてい
る。
【0021】プリンシパル1−nのそれぞれは、文書2
0a−20nなどの文書を管理するための独自のカーネ
ル18a−18nを有する。文書20a−20nは、対
応するプリンシパル1−nがその文書管理空間に持ち込
んだ文書であるとされる。特に、それらは、プリンシパ
ルが価値があると考え、その結果何らかの方法で該プリ
ンシパルの文書であることがマークされた文書である。
文書は、例えばプリンシパルが作成した文書でもよい
し、プリンシパルにより送信または受信されたEメール
でも、プリンシパルの見つけたウェブページでも、連続
する画像の流れを送る電子カメラなどのリアルタイムデ
ータ入力でも、あるいはDMS文書空間に持ち込まれた
他のいかなる電子データ形式(ビデオ、オーディオ、テ
キストなどを含む)でもよい。各文書20a−20nに
は、静的プロパティ22と動的プロパティ24の少なく
ともいずれかが付与されている。
【0022】文書20aは基本文書であるとされ、参照
文書20b−20cがこれを参照する。以下に詳細に説
明するように、静的プロパティ22と動的プロパティ2
4の少なくともいずれかを有する基本文書20aに加
え、基本文書20aは、静的プロパティ22と動的プロ
パティ24の少なくともいずれかでありうる基本プロパ
ティ26をも保持する。ここでは、静的プロパティを
「−」で示し、動的プロパティを「−o」で示してい
る。
【0023】参照文書20b−20cは、基本文書20
aと相互作用すべく構成されている。基本文書と参照文
書のいずれもが、静的プロパティ22と動的プロパティ
24の少なくともいずれかを保持することができる。プ
リンシパル2,3が初めて基本文書20aにアクセスす
ると、対応する参照文書20b−20cが、カーネル1
8b−18cのもとにそれぞれ作成される。参照文書2
0b−20cは、リンク28及び30を記憶し、その基
本文書20aを明確に識別する。特に、本発明において
は、各基本文書は、その文書特有の識別子である文書I
Dと共に保存されている。参照文書20b−20cが作
成されると、これらがその基本文書の特定文書IDへの
リンクを生成する。あるいは、プリンシパルnが参照文
書20cを参照した場合には、プリンシパル3の参照文
書20cへのリンク32と共に参照文書20nが生成さ
れる。このリンクにより、プリンシパルnは、参照文書
20cにプリンシパル3が付与した公開プロパティ(pu
blic properties)(すなわち、その文書ハンドル)、
ならびに基本文書20aの基本プロパティまたは公開参
照プロパティを見ることができる。これにより、連鎖の
概念が説明される。
【0024】上述の構造により、プリンシパル間での文
書の共有及び送信が可能になり、文書の組織化に必要な
柔軟性が提供される。さらに図3を参照すると、この時
点で、以下の点が注目される。リンク28、30は、1
つの文書から別の文書まで示されているが、DMSA内
における通信は、通常、カーネル18a−18nの間の
通信によって行われる。したがって、DMSAが前置コ
ンポーネントB、後置コンポーネントCと通信する場
合、またはDMSA内でプリンシパル間の通信が起こる
場合、この通信は、カーネル18a−18nを通じて行
われる。しかしながら、本発明は、他の通信形態でも同
様に機能する。上述の構造を使用することにより、本発
明のDMSAは、ファイルまたはフォルダタイプの環境
などの厳密な階層構造内で操作することをプリンシパル
に要求しない。むしろ、文書に付与されたプロパティ2
2,24によって、プリンシパルが最も有益であると思
う方法にしたがって プリンシパルは文書を検索し組織
化することができる。
【0025】たとえば、プリンシパル1(カーネル18
aの所有者)が内容を有する基本文書を作成し、これを
DMSAに保存し、プリンシパル2(カーネル18bの
所有者)がその文書を使用し、それ自身の要求にしたが
ってこれを組織化したいと望んだ場合、プリンシパル2
は参照文書20bにプロパティを付与することができ
る。これらのプロパティの付与によって、プリンシパル
2は、プリンシパル1の構想とは異なる方法で、基本文
書を読み出すことができる。
【0026】さらに、ブラウザ12との相互作用によ
り、プリンシパルは、選択されたプロパティを有する全
文書を要求する問い合わせを行ってもよい。特に、ユー
ザは、存在するプロパティ全体に、問い合わせ言語の要
求を行ってもよい。
【0027】よって、本発明のポイントは、異なるプリ
ンシパルによりプロパティが付与されている文書空間を
DMSAにより管理し、特定のプリンシパルに適した、
かつある文書のオリジナル著者の組織化構造または他の
プリンシパルにも必ずしも相当しないアクションを発生
させることである。
【0028】本発明の別の注目すべき態様としては、プ
ロパティの使用により、文書特有の識別性がそのプロパ
ティやプリンシパルの視点から分離されるので、文書は
単一のマシンに属することを要求されるのではなく、本
質的には複数のマシンに属することができる(基本文書
20aは、カーネル18a−18nのすべてまたは任意
の1つに属することができる)。さらに、ある文書に関
連付けられたプロパティは、プリンシパルによって作成
されたその文書に従うので(例えば、カーネル18bの
文書20bのプロパティは参照文書20aを参照しても
よい)、文書20bのプロパティは、それが論理的に基
本文書20aに関連付けられていても、カーネル18b
に関して作動する。したがって、文書20b(基本文書
20aを参照する)に関連付けられたプロパティがその
操作によって何らかのコストを受けた場合は、カーネル
18b(すなわちプリンシパル2)がこのコストを負う
が、これは、プロパティがそれを文書に付与したプリン
シパルにより維持されるためである。
【0029】ネイティブ(固有)アプリケーションのサ
ポート DMS文書インターフェースは、Javaオブジェクト
(Java objects)として文書へのアクセスを提供する。
アプリケーションは、そのJavaコードの関連するパ
ッケージをインポートし、文書、コレクション、及びプ
ロパティへのアクセスのために設けられたAPIにコー
ドすることにより、このインターフェースを活用するこ
とができる。これは、新たなDMS認識アプリケーショ
ンを構築し、新しい相互作用モデルで実験するための標
準的な手段である。DMSブラウザ12(図3)はDM
Sアプリケーションであると見なすことができ、この段
階で構築される。DMS文書インターフェースは、文書
及びプロパティクラスを提供し、特殊化されたサブクラ
スは、ここで述べた機能性(コレクション、WWW文書
へのアクセスなど)をすべてサポートする。アプリケー
ションは、おそらくは内容指定可視化(content-specif
ic visualization)によりDMS文書の直接的なビュー
を提供することができる。または、DMSをプロパティ
ベースの文書サービスバックエンドとして用いて完全に
異なるインターフェースを提供することができる。
【0030】既製アプリケーションのサポート アクセスの別のレベルは、トランスレータ(図3のトラ
ンスレータ13など)によるものである。既存の実施形
態においては、NFSプロトコルを実行するサーバをト
ランスレータに用いる。これが純粋なJavaにおけ
る、固有のNFSサーバ実施方法である。トランスレー
タ(またはDMS NFSサーバ)は、任意のNFSク
ライアントに対してDMS文書空間へのアクセスを提供
する。すなわち、サーバは、マイクロソフトのワード
(商標)など、既存の既製アプリケーションがDMS文
書を利用できるようにするために用いられる。PCにお
いては、DMSはこれらのアプリケーションに対して単
に別のディスクのように見える。一方、UNIXマシン
では、DMSAは、標準ネットワークファイルシステム
の一部に見える。
【0031】しかしながら、このトランスレータを通じ
て得られるのは、DMSAが既存又は既製のアプリケー
ションの内容及びプロパティ読み取り/書き込みパス中
に直接存在するということである。そこで、別のアプロ
ーチにより、DMSAに適合するように変更が不可能な
ワードなどのアプリケーションによって、従来のファイ
ルシステムに書き込まれたファイルを後処理しようとい
う試みがなされる。すなわち、これらのアプリケーショ
ンに直接ファイルシステムインターフェースを提供する
代わりに、内容及びプロパティ読み取り/書き込みパス
において関連するプロパティを実行することができる。
さらに、関連するプロパティ(文書が最後に使用又は修
正された際に記録するプロパティなど)は、更新された
状態が維持される。アプリケーションがファイルシステ
ムの情報を使用するために書き込まれたとしても、DM
SAがファイルシステムであるので、DMSデータベー
スは更新状態を維持する。
【0032】DMSデータベース層へのインターフェー
スの一部として、NFSは問い合わせ機構へのアクセス
を提供する。問い合わせにより返却される文書を含むよ
うに見える、適切にフォーマットされたディレクトリ名
が、問い合わせとして解釈される。DMSは、このNF
Sサービスを提供するが、DMSは記憶層ではない。文
書は実際には他のレポジトリに存在する。しかしなが
ら、NFS層を使用することにより、種々の他のレポジ
トリへの均等なアクセスが供給される(その結果、ウェ
ブ上で利用可能な文書は、ネットワークされたファイル
システムの文書と同一空間に現れる)。この均等性と、
読み取り/書き込みパスに存在することによる文書のプ
ロパティの更新能力との組み合わせにより、NSFサー
ビスは、ユーザが熟知するアプリケーションと所望レベ
ルに統合するための有益なコンポーネントとなる。な
お、ここでは、NFSプロトコルを実行するサーバにつ
いて説明したが、別のサーバを使用することもできる。
さらに、Javaの使用は単なる1つの実行例にすぎ
ず、別の言語を使用することもできる。
【0033】プロパティの付与 図4には、本発明による文書110にプロパティを付与
するための全体システムが示されている。ユーザインタ
ーフェース115によって、ユーザは、所望の文書を選
択し、選択された文書に付与される1つ以上のプロパテ
ィを選択することができる。文書管理システム(DM
S)Aは、管理システムプロトコルに従って、選択され
た文書を探索して読み出す。すでに説明したように、好
適な実施形態において、文書は、階層パス及びファイル
名ではなく、そのプロパティに基づき保存及び検索され
る。アプリケーション80は、DMS認識型であれば直
接DMSと通信し、DMS非認識型であればトランスレ
ータ13(図3参照)を介して通信を行う。
【0034】図4において、選択された文書110は、
ユーザ#1に所有されている。しかしながら、文書11
0にプロパティを付与したいと望むのは、システムにお
けるどのユーザでもよい。文書管理システムAは、1ユ
ーザ1文書の対応に基づき、個々のカーネルを用いて、
プロパティを維持する。カーネル122は、ユーザ#1
に対し、文書及びプロパティを管理し、カーネル124
は、ユーザ#2の文書及びプロパティを管理する。した
がって、ユーザ#1は、文書110(リンク135を介
して関連づけられている)に対する1組のプロパティ1
30を生成することができる。前記文書110は、ユー
ザ#2のプロパティ140(リンク145を介して関連
づけられている)から独立している。なお、プロパティ
は、図3に示すように基本文書とともに表すこともでき
るし、図4に示すように基本文書から分離して示すこと
もできる。
【0035】文書参照130を生成し、構成し、関連リ
ンク135を用いて文書110に付与するプロパティ付
与機構150が文書管理システムAに設けられている。
好適な実施形態においては、文書110は独自のIDに
より識別され、文書参照(プロパティ)130は、この
同じ独自のIDにより該文書を参照する。文書参照13
0は、静的プロパティ(水平方向の直線により表示され
ている)と、動的プロパティ(丸で表示されている)と
を含む。静的プロパティは、ユーザに関連する文書に関
する名前と値の対であり、例えば、「author=Joe」や
「topic=interesting」などである。動的プロパティ1
55は、名前と値の対を有し、さらに、操作又はサービ
スをユーザを関与させずに自動的に実行するための実行
可能なプログラムコード又はインストラクション(指
示)の少なくともいずれかを含む。この静的プロパティ
と動的プロパティの少なくともいずれかに基づき、文書
を収集、探索及び検索できる。
【0036】動的プロパティ155は、ユーザが定めた
トリガ事象によって起動するように構成されている。文
書110に動的プロパティ155を付与することによ
り、プロパティと文書との間に関連が形成される。この
関連は、文書110の内容を表すデータの外部に存在す
る。よって、この関連は、内容の種類、文書の生成に用
いられるアプリケーションフォーマット、文書110の
その他の特性からは独立している。文書110の内容
は、データの位置(例えば、ローカルディスク165、
ワールドワイドウェブ170、カメラ、あるいは他の任
意のデータ供給ソース)を識別し、データソースからの
データがどのように合成されて文書110の内容を形成
するかを示し、必要であればデータソースと通信するた
めのトランスレーションインターフェース及び内容を決
定する他の選択されたパラメータを含むビットプロバイ
ダ160により制御される。このように、文書は、基本
文書110,文書参照130及びそれに関連づけられた
1つ以上の内容データを含むように形成されている。文
書内容は、文書のコレクションを形成する他の1つ以上
の基本文書との関連づけを含んでもよい。
【0037】文書の転送 本発明は、1ユーザから別のユーザへ、1マシンから別
のマシンへ、あるいは1つのインフラストラクチャから
別のインフラストラクチャへの文書の転送に特に関す
る。例えば、移動、コピー又はダウンロード操作によ
り、文書を転送するために文書管理システムAは、文書
基本110、文書プロパティ130及び静的及び動的プ
ロパティにより定められ、保持される任意の内部状態
を、自己管理型ユニットに包括する。自己管理型ユニッ
トは文書内容を識別し、その動的プロパティにより、文
書管理実行に備える。必要であれば、ラップトップへの
転送など、実際の内容も転送される。受信側において、
自己管理型文書が受信されると、文書は、その関連する
動的プロパティにおいて符号化された動作に従って、自
動的に自己解読する(unpack)。新たなインフラストラ
クチャ環境において、該文書がユーザにとって有益であ
るように、機能プロパティを用いて文書が再構成され
る。
【0038】本発明の例示的な適用として、別の場所へ
の文書の転送に先立つ文書の圧縮が含まれる。従来のシ
ステムでは、文書が圧縮されて受信側のユーザに転送さ
れると、そのユーザは圧縮されたフォームのためにその
文書を使用することができない。この文書を使用可能に
するために、受信側のユーザは、正確な解凍(復元)
(decompression)プログラムを識別し、これを圧縮さ
れた文書に適用しなければならない。受信側のユーザが
適当な解凍プログラムを持たない場合、問題はさらに大
きくなる。本発明は、文書管理システムAによって、こ
れらの問題を解決する。すなわち、文書管理システムA
は、自身を処理し、よって受信側のユーザに有用な文書
フォーマット自体を処理できる情報(インテリジェン
ス)を備えた自己管理型文書を生成し、これを転送す
る。
【0039】図5において、転送に先立ち、文書の内容
に機能が供給される(200)。この例において、この
機能は圧縮ルーチンである。動的プロパティが生成さ
れ、文書に付与される(210)。動的プロパティは、
適用された機能に応じた内容の動作を制御する実行コー
ドを含んでいる。ここで、動的プロパティには、ユーザ
が文書を開くと自動的に内容を復元する解凍コードが含
まれる。続いて、自己管理型文書が受信者に転送される
(220)。受信者に到着後、適当な動的プロパティが
トリガされ(230)、文書の内容を解凍し、使用可能
なフォームである読み取り可能なフォーマットに変換す
る解凍コードが実行される。一般的に、転送前に文書に
供給されたオリジナル機能に応答し、文書を処理する機
能が実行される。
【0040】上述のように、動的プロパティはユーザに
よって定められるトリガ事象により起動される。当然な
がら、このトリガ事象はいかなる任意の事象としても定
めることができる。上記の文書圧縮の例では、受信側の
ユーザが文書を開こうとし、これにより解凍動的プロパ
ティが開始する時をトリガ事象にしてもよいし、転送機
能の完了により解凍動的プロパティをトリガし、ユーザ
を相互作用させることなく自動的に内容を解凍すること
もできる。定められたトリガ事象がなんであれ、自己管
理型文書は、ユーザが外部アプリケーションと相互作用
し、文書にその外部アプリケーションを適用しなくと
も、その動的プロパティによって自己を管理する。
【0041】文書の動作は、その内容、内容に適用され
るアプリケーション、及びユーザが自分のマシンに有す
るアプリケーションによって決まる。本発明による文書
管理システムAは、文書の転送時にこの情報をまとめ、
文書が操作及び機能に必要なコンテクストをすべて保持
するようにする。アプリケーションの動作と文書の動作
とは、自己管理型の統一体にまとめられるので、文書と
アプリケーションとの双対関係(duality)は除去され
る。このように、本発明によるシステムは、文書のフォ
ーマットを処理するためにユーザがさらなるそして不必
要な行動をしなくても、ユーザ間、システム間及び環境
間で、包括された文書を安全にかつ確実に転送する。
【0042】さらに、自己管理型の統一体に包括された
すべての静的プロパティは、受信側のユーザのシステム
が文書を問い合わせ、指示するための即座の情報を提供
し、かつ受信側ユーザにその供給源からと同一の静的情
報を提供する。また、文書の転送に先立ち、静的及び動
的プロパティの選択されたグループを、転送されたパッ
ケージに含めることができる。選択されたプロパティの
グループを転送することにより、文書がこれらのプロパ
ティに基づき再構成された際に受信側のユーザが利用で
きるアクセス権及び文書の動作を、送信側のユーザが制
御して制限できる。さらに、基本文書は、プロパティを
伴うが内容を伴わずに転送してもよく、この場合は、受
信側における文書の再構成時に、該内容を識別するプロ
パティに基づいて内容にアクセスする。
【0043】別の例として、文書の内容をワードプロセ
ッサにより作成する。これに応じて、ワードプロセッサ
からの実行可能なコードを含む動的プロパティが生成さ
れ、文書に付与される。データのサイズに問題がない場
合は、ワードプロセッサを動的プロパティに含むことが
できる。しかしながら、単に受信側のユーザが文書の内
容を見て編集できるようにするワードプロセッサの部分
のみを含めばより経済的である。文書が受信側のユーザ
に転送されると、文書の内容及び動的プロパティは、自
己管理型の文書として合成される。このようにして、動
的プロパティのトリガにより、元のワードプロセッシン
グアプリケーションを持たなくても、さらにはそのアプ
リケーションが何であるかを知らなくても、受信側のユ
ーザは文書の内容を見て、これを編集することができ
る。
【0044】文書管理システムAは、トリガ事象を文書
の動的プロパティに一致させることにより、文書を処理
する。動的プロパティは、それに関連するプログラムコ
ードをトリガ事象に応答して実行する。したがって、受
信側のユーザは、ワードプロセッサと相互に作用し、ワ
ードプロセッサを個別に実行することなく、単に文書自
体と相互作用すればよい(例えば、動的プロパティをト
リガすればよい)。文書の機能性は、その文書の動的プ
ロパティに含まれている。
【0045】以上、好適な実施形態に関連して本発明を
説明した。この明細書を読み、理解すれば修正や変更が
発生するが、請求の範囲又はそれと等価の範囲内であれ
ば、かかる修正及び変更はすべて含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のプロパティの概念と比較して階層記
憶メカニズムを示す説明図である。
【図2】 本発明に係る文書管理システムのユーザとオ
ペレーションシステムとの間の通信チャネル内に配置さ
れたシステムのブロック図である。
【図3】 本発明に係るコンピュータシステムにおいて
実行される文書管理システムを示す説明図である。
【図4】 本発明に係る文書管理システムのプロパティ
を文書に付与できるシステムを示す説明図である。
【図5】 本発明による動的プロパティ内に機能コード
を含む自己管理型文書の生成方法を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
10a−10n,11a−11n アプリケーション、
12 ブラウザ、13トランスレータ、14a−14n
レポジトリ、16 ビットプロバイダ、18a−18
n,122,124 カーネル、20a−20n 文
書、20,A文書管理システム(DMS)、22 静的
プロパティ、24,155 動的プロパティ、26 基
本プロパティ、28,30,32 リンク、80 アプ
リケーション、110 文書、115 ユーザインター
フェース、130,140 プロパティ、135,14
5 リンク、150 プロパティ付与機構、160 ビ
ットプロバイダ、165 ローカルディスク、170
WWW。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェームズ ピー ドゥーリッシュ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サン フランシスコ ドラーズ ストリート 1040 #105 (72)発明者 ウォーレン ケイ エドワーズ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サン フランシスコ ゲレロ ストリート 1527 (72)発明者 アンソニー ジー ラマーカ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 レッ ドウッド シティ コネチカット ドライ ブ 1727 (72)発明者 ジョン オー ランピング アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロス アルトス エヴァ アベニュー 1299 (72)発明者 マイケル ピー ソールズベリー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 マウ ンテン ビュー シャワーズ ドライブ イー 254 49 (72)発明者 ダグラス ビー テリー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サン カルロス タスカー レイン 23 (72)発明者 ジェームズ ディ ソーントン アメリカ合衆国 カリフォルニア州 レッ ドウッド シティ ベイ ロード 3312

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のユーザにより文書が第1の場所に
    保存された文書管理システムにおける前記文書を第2の
    場所に転送する文書管理方法であって、 互いに区別可能な内容及び文書参照を含むように前記文
    書を形成するステップであって、前記文書参照は、前記
    内容の特徴を表す静的プロパティと、前記内容の動作を
    制御する動的プロパティとを含むユーザにより付与でき
    るプロトコルを保持するステップと、 前記文書に関連づけられ文書の内容を解釈して処理する
    ための実行可能なコードを含む動的プロパティを文書参
    照に付与するステップと、 前記文書を第2の場所に転送するステップであって、転
    送が文書の内容とプロパティとの間の関連づけを自動的
    に含むことにより、アプリケーションを使用せずに文書
    が直接開かれると、前記文書に関連づけられた動的プロ
    パティが、文書の内容を解釈して処理する前記実行可能
    なコードを、有用な形式で実行する転送ステップと、 を含むことを特徴とする文書管理方法。
  2. 【請求項2】 受信側ユーザへの文書の転送中における
    文書管理方法であって、 文書の特徴を表す静的プロパティと文書の動作を制御す
    る動的プロパティとを含むプロパティを、文書に付与す
    るステップと、 静的プロパティ及び動的プロパティの選択されたプロパ
    ティを受信側のユーザに転送するステップと、 転送された静的プロパティ及び動的プロパティに基づき
    文書を再構成するステップと、 を含むことを特徴とする文書管理方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、前記選
    択されたプロパティにより、前記文書は、受信側のユー
    ザが利用可能な限定されたアクセス及び動作を有するよ
    う再構成されることを特徴とする文書管理方法。
JP11242456A 1998-08-31 1999-08-30 文書プロパティに基づく自己管理型文書の文書管理方法 Pending JP2000089988A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/144,383 US6324551B1 (en) 1998-08-31 1998-08-31 Self-contained document management based on document properties
US09/144,383 1998-08-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000089988A true JP2000089988A (ja) 2000-03-31

Family

ID=22508344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11242456A Pending JP2000089988A (ja) 1998-08-31 1999-08-30 文書プロパティに基づく自己管理型文書の文書管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6324551B1 (ja)
EP (1) EP0986010A3 (ja)
JP (1) JP2000089988A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157921A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fuji Xerox Co Ltd 変更トラッキング方法、プログラム、及びシステム
JP2011003131A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Fuji Xerox Co Ltd アクセス権管理装置、文書管理システム、及びアクセス権管理プログラム

Families Citing this family (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8396811B1 (en) 1999-02-26 2013-03-12 Syncada Llc Validation approach for auditing a vendor-based transaction
US20080172314A1 (en) 1996-11-12 2008-07-17 Hahn-Carlson Dean W Financial institution-based transaction processing system and approach
US8392285B2 (en) 1996-11-12 2013-03-05 Syncada Llc Multi-supplier transaction and payment programmed processing approach with at least one supplier
US20070055582A1 (en) 1996-11-12 2007-03-08 Hahn-Carlson Dean W Transaction processing with core and distributor processor implementations
US6480206B2 (en) 1998-02-24 2002-11-12 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for an extensible editor
US6592628B1 (en) * 1999-02-23 2003-07-15 Sun Microsystems, Inc. Modular storage method and apparatus for use with software applications
EP1049030A1 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 SER Systeme AG Produkte und Anwendungen der Datenverarbeitung Classification method and apparatus
US6668271B1 (en) * 1999-05-19 2003-12-23 Richo Company, Ltd. System for distributing, installing and running web applications (agents)
US6691119B1 (en) * 1999-07-26 2004-02-10 Microsoft Corporation Translating property names and name space names according to different naming schemes
US20020002563A1 (en) * 1999-08-23 2002-01-03 Mary M. Bendik Document management systems and methods
EP1087306A3 (en) * 1999-09-24 2004-11-10 Xerox Corporation Meta-documents and method of managing them
US6370538B1 (en) * 1999-11-22 2002-04-09 Xerox Corporation Direct manipulation interface for document properties
US20010034845A1 (en) * 2000-02-15 2001-10-25 Brunt George B. Secure web-based document control process and system
EP1128278B1 (en) * 2000-02-23 2003-09-17 SER Solutions, Inc Method and apparatus for processing electronic documents
WO2001095123A1 (en) * 2000-06-05 2001-12-13 Altoweb Systems, Inc. System and method for accessing, organizing, and presenting data
US6901519B1 (en) * 2000-06-22 2005-05-31 Infobahn, Inc. E-mail virus protection system and method
US9177828B2 (en) 2011-02-10 2015-11-03 Micron Technology, Inc. External gettering method and device
EP1182577A1 (en) * 2000-08-18 2002-02-27 SER Systeme AG Produkte und Anwendungen der Datenverarbeitung Associative memory
US7308647B1 (en) 2000-09-30 2007-12-11 Microsoft Corporation Extensible markup language rendering and layout
EP1227410A1 (en) * 2001-01-30 2002-07-31 Bridgewell Incorporated Accessing a database using user-defined attributes
WO2002069130A1 (en) * 2001-02-23 2002-09-06 Altoweb Systems, Inc. System and method to create an application and to manipulate application components within the application
US7401054B1 (en) 2001-03-26 2008-07-15 Accenture Gmbh Content bank for objects
US20020174236A1 (en) * 2001-03-26 2002-11-21 Sanjay Mathur Methods and apparatus for processing data in a content network
US8438465B2 (en) * 2001-04-03 2013-05-07 Purdue Pharma L.P. Privileged communication system with routing controls
EP1260919A3 (en) * 2001-05-22 2004-10-20 ICMS Group n.v. A method of storing, retrieving and viewing data
US6741979B1 (en) * 2001-07-24 2004-05-25 Thomas W. Tiahrt System and method for flexible indexing of document content
US6778979B2 (en) 2001-08-13 2004-08-17 Xerox Corporation System for automatically generating queries
US7117432B1 (en) 2001-08-13 2006-10-03 Xerox Corporation Meta-document management system with transit triggered enrichment
US7284191B2 (en) 2001-08-13 2007-10-16 Xerox Corporation Meta-document management system with document identifiers
US6732090B2 (en) 2001-08-13 2004-05-04 Xerox Corporation Meta-document management system with user definable personalities
US6928425B2 (en) 2001-08-13 2005-08-09 Xerox Corporation System for propagating enrichment between documents
US6820075B2 (en) 2001-08-13 2004-11-16 Xerox Corporation Document-centric system with auto-completion
US7133862B2 (en) 2001-08-13 2006-11-07 Xerox Corporation System with user directed enrichment and import/export control
DK1288792T3 (da) * 2001-08-27 2012-04-02 Bdgb Entpr Software Sarl Fremgangsmåde til automatisk indeksering af dokumenter
US7725490B2 (en) * 2001-11-16 2010-05-25 Crucian Global Services, Inc. Collaborative file access management system
JP2003177948A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Fujitsu Ltd データの変換・流通を行うデータ管理機構
US7126712B2 (en) * 2002-03-29 2006-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba File based request queue handler
US7478316B2 (en) * 2002-04-19 2009-01-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Document management system for transferring a plurality of documents
US8127217B2 (en) * 2002-04-19 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Document management system for transferring a plurality of documents
US20030202016A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Joe Acton System and method for generating and displaying attribute-enhanced documents
US7210097B1 (en) 2002-05-22 2007-04-24 Pitney Bowes Inc. Method for loading large XML documents on demand
US20040205661A1 (en) * 2002-05-23 2004-10-14 Gallemore James David System and method of reviewing and revising business documents
US6868424B2 (en) * 2002-07-25 2005-03-15 Xerox Corporation Electronic filing system with file-placeholders
US8245137B2 (en) * 2002-07-25 2012-08-14 Xerox Corporation Electronic filing system with scan-placeholders
US8443045B2 (en) * 2002-10-01 2013-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Storage of selected e-mails including attachments in document management system
US20040068502A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-08 Jerome Vogedes Context information management in a communication device
TW200407706A (en) * 2002-11-01 2004-05-16 Inventec Multimedia & Telecom System and method for automatic classifying and storing of electronic files
US7386529B2 (en) * 2002-12-19 2008-06-10 Mathon Systems, Inc. System and method for managing content with event driven actions to facilitate workflow and other features
US7823077B2 (en) 2003-03-24 2010-10-26 Microsoft Corporation System and method for user modification of metadata in a shell browser
US7421438B2 (en) 2004-04-29 2008-09-02 Microsoft Corporation Metadata editing control
US7240292B2 (en) 2003-04-17 2007-07-03 Microsoft Corporation Virtual address bar user interface control
US7188316B2 (en) 2003-03-24 2007-03-06 Microsoft Corporation System and method for viewing and editing multi-value properties
US7409644B2 (en) 2003-05-16 2008-08-05 Microsoft Corporation File system shell
US7769794B2 (en) 2003-03-24 2010-08-03 Microsoft Corporation User interface for a file system shell
US7627552B2 (en) * 2003-03-27 2009-12-01 Microsoft Corporation System and method for filtering and organizing items based on common elements
US7712034B2 (en) 2003-03-24 2010-05-04 Microsoft Corporation System and method for shell browser
US7234114B2 (en) 2003-03-24 2007-06-19 Microsoft Corporation Extensible object previewer in a shell browser
US7890960B2 (en) 2003-03-26 2011-02-15 Microsoft Corporation Extensible user context system for delivery of notifications
US7827561B2 (en) 2003-03-26 2010-11-02 Microsoft Corporation System and method for public consumption of communication events between arbitrary processes
US20050021540A1 (en) * 2003-03-26 2005-01-27 Microsoft Corporation System and method for a rules based engine
US7526483B2 (en) 2003-03-27 2009-04-28 Microsoft Corporation System and method for virtual folder sharing including utilization of static and dynamic lists
US7925682B2 (en) 2003-03-27 2011-04-12 Microsoft Corporation System and method utilizing virtual folders
US7536386B2 (en) 2003-03-27 2009-05-19 Microsoft Corporation System and method for sharing items in a computer system
US7499925B2 (en) 2003-03-27 2009-03-03 Microsoft Corporation File system for displaying items of different types and from different physical locations
US7650575B2 (en) 2003-03-27 2010-01-19 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
US7587411B2 (en) 2003-03-27 2009-09-08 Microsoft Corporation System and method for filtering and organizing items based on common elements
US7424671B2 (en) 2003-05-16 2008-09-09 Justsystems Canada Inc. Methods and systems for enabling collaborative authoring of hierarchical documents
US20050080768A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for dynamic service discovery from Web services representation chain
US8024335B2 (en) 2004-05-03 2011-09-20 Microsoft Corporation System and method for dynamically generating a selectable search extension
US7181463B2 (en) 2003-10-24 2007-02-20 Microsoft Corporation System and method for managing data using static lists
JP2005236515A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Seiko Epson Corp スキャンファイル生成システム
US7694236B2 (en) 2004-04-23 2010-04-06 Microsoft Corporation Stack icons representing multiple objects
US7657846B2 (en) 2004-04-23 2010-02-02 Microsoft Corporation System and method for displaying stack icons
US7254588B2 (en) * 2004-04-26 2007-08-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Document management and access control by document's attributes for document query system
US7992103B2 (en) 2004-04-26 2011-08-02 Microsoft Corporation Scaling icons for representing files
US8707209B2 (en) 2004-04-29 2014-04-22 Microsoft Corporation Save preview representation of files being created
US7496583B2 (en) 2004-04-30 2009-02-24 Microsoft Corporation Property tree for metadata navigation and assignment
US8108430B2 (en) 2004-04-30 2012-01-31 Microsoft Corporation Carousel control for metadata navigation and assignment
US20050268219A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Microsoft Corporation Method and system for embedding context information in a document
CN101036169A (zh) 2004-06-09 2007-09-12 美国银行和许可股份有限公司 订购资源完成以及管理系统和方法
CA2569351A1 (en) 2004-06-09 2005-12-29 U.S. Bancorp Licensing, Inc. Distributor-based transaction processing arrangement and approach
US7574386B2 (en) 2004-06-09 2009-08-11 U.S. Bank National Association Transaction accounting auditing approach and system therefor
US7925551B2 (en) * 2004-06-09 2011-04-12 Syncada Llc Automated transaction processing system and approach
US8762238B2 (en) 2004-06-09 2014-06-24 Syncada Llc Recurring transaction processing system and approach
US7606793B2 (en) 2004-09-27 2009-10-20 Microsoft Corporation System and method for scoping searches using index keys
US7590658B2 (en) 2004-09-30 2009-09-15 Deloitte Development Llc System, software and method for examining a database in a forensic accounting environment
US7640237B2 (en) * 2005-01-11 2009-12-29 International Business Machines Corporation System and method for database query with on demand database query reduction
US7383503B2 (en) 2005-02-23 2008-06-03 Microsoft Corporation Filtering a collection of items
US20060218081A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 Xerox Corporation System and method for document management
US8490015B2 (en) 2005-04-15 2013-07-16 Microsoft Corporation Task dialog and programming interface for same
US7614016B2 (en) 2005-04-21 2009-11-03 Microsoft Corporation Multiple roots in navigation pane
US8522154B2 (en) 2005-04-22 2013-08-27 Microsoft Corporation Scenario specialization of file browser
US7162488B2 (en) 2005-04-22 2007-01-09 Microsoft Corporation Systems, methods, and user interfaces for storing, searching, navigating, and retrieving electronic information
US8195646B2 (en) 2005-04-22 2012-06-05 Microsoft Corporation Systems, methods, and user interfaces for storing, searching, navigating, and retrieving electronic information
US7665028B2 (en) 2005-07-13 2010-02-16 Microsoft Corporation Rich drag drop user interface
US9081977B2 (en) * 2005-12-05 2015-07-14 Donglin Wang Method and apparatus for privilege control
US20070185897A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 International Business Machines Corporation Method and system for tracking and storing semantic web revision history
US8712884B2 (en) 2006-10-06 2014-04-29 Syncada Llc Transaction finance processing system and approach
US20080216009A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-04 Paul Drallos Virtual Library File System
US8966362B2 (en) * 2007-05-15 2015-02-24 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for in-document markup in support of information sharing
US7933889B2 (en) * 2007-05-15 2011-04-26 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for metadata-driven document management and access control
US7941749B2 (en) * 2007-05-15 2011-05-10 Microsoft Corporation Composition of electronic document layout
WO2008141673A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Ontos Ag Semantic navigation through web content and collections of documents
WO2009010989A2 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Anuradha Vaidyanathan Method and system for storing and retrieving data
US9348912B2 (en) 2007-10-18 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Document length as a static relevance feature for ranking search results
US8201145B2 (en) * 2007-11-13 2012-06-12 International Business Machines Corporation System and method for workflow-driven data storage
US7475342B1 (en) 2007-11-19 2009-01-06 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer program products for automatic dissemination of spelling rules within working groups
US8751337B2 (en) 2008-01-25 2014-06-10 Syncada Llc Inventory-based payment processing system and approach
US8812493B2 (en) 2008-04-11 2014-08-19 Microsoft Corporation Search results ranking using editing distance and document information
US9454737B2 (en) * 2008-08-29 2016-09-27 International Business Machines Corporation Solution that leverages an instant messaging system to manage ad hoc business process workflows
US9158833B2 (en) * 2009-11-02 2015-10-13 Harry Urbschat System and method for obtaining document information
US9213756B2 (en) * 2009-11-02 2015-12-15 Harry Urbschat System and method of using dynamic variance networks
US8321357B2 (en) * 2009-09-30 2012-11-27 Lapir Gennady Method and system for extraction
US9152883B2 (en) * 2009-11-02 2015-10-06 Harry Urbschat System and method for increasing the accuracy of optical character recognition (OCR)
US8738635B2 (en) 2010-06-01 2014-05-27 Microsoft Corporation Detection of junk in search result ranking
US8528099B2 (en) * 2011-01-27 2013-09-03 Oracle International Corporation Policy based management of content rights in enterprise/cross enterprise collaboration
JP5896712B2 (ja) * 2011-12-08 2016-03-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び、情報処理システム
US9495462B2 (en) 2012-01-27 2016-11-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Re-ranking search results
US11030259B2 (en) * 2016-04-13 2021-06-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Document searching visualized within a document
US10740407B2 (en) 2016-12-09 2020-08-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Managing information about document-related activities
US10726074B2 (en) 2017-01-04 2020-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Identifying among recent revisions to documents those that are relevant to a search query

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02231657A (ja) * 1989-03-06 1990-09-13 Toshiba Corp ファイルシステム、オペレーティングシステム及びファイル操作方法
JPH06168135A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Hitachi Ltd ファイル転送終了後の利用者プログラム起動方式
JPH0836519A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Canon Inc 情報処理方法及び装置
JPH0869422A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Toshiba Corp 情報転送方法
JPH08249250A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報通信システム
JPH08335181A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Canon Inc ファイルアクセス装置
CA2192237A1 (en) * 1995-11-30 1997-05-31 James L. Moskos Method of transferring files from one computer to another
JPH09190374A (ja) * 1995-11-10 1997-07-22 Toshiba Corp 文書提供装置、文書要求装置及び文書転送方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579519A (en) 1990-03-05 1996-11-26 Interleaf, Inc. Extensible electronic document processing system for creating new classes of active documents
US5517655A (en) * 1991-04-26 1996-05-14 Hewlett-Packard Company Method for monitoring transactions in an object-oriented environment
US5473691A (en) * 1993-11-05 1995-12-05 Microsoft Corporation System and method for computer data transmission
US5872974A (en) * 1995-04-19 1999-02-16 Mezick; Daniel J. Property setting manager for objects and controls of a graphical user interface software development system
US5860073A (en) * 1995-07-17 1999-01-12 Microsoft Corporation Style sheets for publishing system
US6122649A (en) * 1996-05-30 2000-09-19 Microsoft Corporation Method and system for user defined and linked properties
US5892909A (en) * 1996-09-27 1999-04-06 Diffusion, Inc. Intranet-based system with methods for co-active delivery of information to multiple users
US6101510A (en) * 1997-01-29 2000-08-08 Microsoft Corporation Web browser control for incorporating web browser functionality into application programs
US6023714A (en) * 1997-04-24 2000-02-08 Microsoft Corporation Method and system for dynamically adapting the layout of a document to an output device
US6108661A (en) * 1997-07-14 2000-08-22 Microsoft Corporation System for instance customization

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02231657A (ja) * 1989-03-06 1990-09-13 Toshiba Corp ファイルシステム、オペレーティングシステム及びファイル操作方法
JPH06168135A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Hitachi Ltd ファイル転送終了後の利用者プログラム起動方式
JPH0836519A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Canon Inc 情報処理方法及び装置
JPH0869422A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Toshiba Corp 情報転送方法
JPH08249250A (ja) * 1995-03-09 1996-09-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報通信システム
JPH08335181A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Canon Inc ファイルアクセス装置
JPH09190374A (ja) * 1995-11-10 1997-07-22 Toshiba Corp 文書提供装置、文書要求装置及び文書転送方法
CA2192237A1 (en) * 1995-11-30 1997-05-31 James L. Moskos Method of transferring files from one computer to another

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009157921A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fuji Xerox Co Ltd 変更トラッキング方法、プログラム、及びシステム
JP2011003131A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Fuji Xerox Co Ltd アクセス権管理装置、文書管理システム、及びアクセス権管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0986010A2 (en) 2000-03-15
US6324551B1 (en) 2001-11-27
EP0986010A3 (en) 2001-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000089988A (ja) 文書プロパティに基づく自己管理型文書の文書管理方法
JP4739455B2 (ja) 文書管理方法
US6269380B1 (en) Property based mechanism for flexibility supporting front-end and back-end components having different communication protocols
US7086000B2 (en) Tagging related files in a document management system
US6397231B1 (en) Virtual documents generated via combined documents or portions of documents retrieved from data repositories
US7577939B2 (en) Method, system and program product for sharing source code over a network
JP5787963B2 (ja) コンピュータプラットフォームのプログラミングインターフェース
US6562076B2 (en) Extending application behavior through active properties attached to a document in a document management system
US6308179B1 (en) User level controlled mechanism inter-positioned in a read/write path of a property-based document management system
US8260815B2 (en) System and method for accessing non-compatible content repositories
US6330573B1 (en) Maintaining document identity across hierarchy and non-hierarchy file systems
US6370553B1 (en) Atomic and molecular documents
US6363386B1 (en) System and method for managing property information related to a resource
JP2000090077A (ja) ドキュメントのシステム構成の動的変更方法およびドキュメント管理方法
JP2005018754A (ja) 関連付けを有するコンピュータオブジェクトの共有
US20040093561A1 (en) System and method for displaying patent classification information
US20040080524A1 (en) System and method for displaying patent analysis information
EP1065592A1 (en) Shared management of data objects in a communication network
US6804700B1 (en) Methods and systems for assigning human-readable and unique uniform resource locators to objects
US20060107201A1 (en) System and method for displaying patent classification information
Hill Extending an open hypermedia system to a distributed environment
Eng et al. Building CyberBroker in Digital marketplaces using Java and CORBA
Wolber et al. Associative sources and agents for zero-input publishing
Trichkov Distributed search in heterogenous databases (repositories) system in global network using Z39. 50 standard.
Ekstrom Automatic composition of transformations in a media base

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420