JP2000089592A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JP2000089592A
JP2000089592A JP10255036A JP25503698A JP2000089592A JP 2000089592 A JP2000089592 A JP 2000089592A JP 10255036 A JP10255036 A JP 10255036A JP 25503698 A JP25503698 A JP 25503698A JP 2000089592 A JP2000089592 A JP 2000089592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
belt
heated
heating belt
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10255036A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Yamazaki
彰彦 山崎
Hideho Yokogawa
秀穂 横川
Isao Nakajima
勇夫 中嶋
Hidefumi Otsuka
英史 大塚
Hiromitsu Fukuda
裕光 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10255036A priority Critical patent/JP2000089592A/ja
Publication of JP2000089592A publication Critical patent/JP2000089592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高速で移動する被加熱部材を非接触で加熱する
際の熱効率を向上させるとともに、用紙焼損防止等の安
全性確保を容易にし、小電力、低コスト化を図った加熱
装置を提供する。 【解決手段】任意の速度で搬送される被加熱部材(用
紙)1及び用紙1上に形成された未定着トナー像を、任
意の速度で移動するエンドレスの加熱ベルト5aにより
加熱する。加熱ベルト5aは、用紙1の搬送方向に沿っ
て用紙1と対向した状態で配置され、ベルトラインの外
側から熱源9aによって加熱される。加熱ベルト5aは
熱伝導率の大きな表面層7と、表面層7よりも熱伝導率
の小さな基材層6を含む多層構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動する被加熱部
材を加熱する加熱装置に係わり、例えば電子写真記録装
置の定着部において、任意の速度で搬送される記録紙及
び記録紙上のトナーを非接触で加熱し、予備加熱及び定
着を行う加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真記録装置の定着部における非接
触加熱装置の従来技術としては、例えば特開昭49−7
5144号公報に記載のように、記録紙上のトナーを溶
融させるために輻射エネルギーを発する輻射器と、その
輻射エネルギーを周囲に逃がさないためにリフレクタや
鏡面処理されたカバー等で周囲を覆う構造の非接触加熱
装置があった。また、特開昭50−129038号公報
に記載のように、帯状の発熱体を用い、その背面に反射
板を設け、比較的広い範囲にわたって加熱を行うことの
できる非接触加熱装置があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、加熱
する記録紙及び記録紙上のトナーがある速度で移動して
いるのに対し、熱源となる輻射器や帯状発熱体は固定さ
れており、停止している。この様な構成においては、ト
ナーや記録紙が、停止もしくは低速で移動している際に
は溶融定着に必要な熱量を効率が悪いながらも与えるこ
とが可能であるが、トナーや記録紙が高速で移動してい
る場合には十分な熱量を与えることが出来ない。この様
な構成で十分な熱量を与えようとした場合は、熱源の温
度が非常に高温になり、大きなエネルギーが必要になっ
てしまう。また、記録紙の焼損防止機構や安全対策等大
がかりな加熱装置になってしまう。
【0004】本発明の目的は、高速で移動する被加熱部
材を非接触で加熱する際の熱効率を向上させるととも
に、用紙焼損防止等の安全性確保を容易にし、小電力、
低コスト化を図った加熱装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の加熱装置は以下の手段を採用した。
【0006】(1)任意の速度で搬送される被加熱部材
及びこの被加熱部材上に形成された未定着トナー像を加
熱するための加熱手段が、任意の速度で移動するエンド
レスの加熱ベルトにより構成され、この加熱ベルトが前
記被加熱部材の搬送方向に沿って、前記被加熱部材に非
接触で対向配置され、この加熱ベルトはベルトラインの
外側から熱源によって加熱される構成とした。
【0007】加熱ベルトを被加熱部材と僅かな間隔を隔
てながら対向した状態で移動させることにより、加熱ベ
ルトの輻射熱のみでなく、加熱ベルトと空気との相対的
な移動により加熱ベルトと加熱ベルト・被加熱部材間の
空気層との熱交換効率を高めて、加熱ベルト・被加熱部
材間の空気層を介した熱伝達、熱伝導を高める効果が得
られる。
【0008】この時、加熱ベルトの加熱をベルトライン
の外側から熱源によって加熱されるようにしたので、加
熱ベルトの熱の吸収面と被加熱部材に向けた放熱面が同
一となるため、加熱ベルトの表面温度制御が容易であ
り、加熱ベルトの急激な温度低下や温度上昇を防止する
ことができる。
【0009】(2)前記加熱ベルトは熱伝導率の大きな
表面層と、表面層よりも熱伝導率の小さな基材層を含む
多層構造であり、前記表面層に前記熱源が接触し或いは
非接触で対向して該表面層を加熱するようにした。加熱
ベルトを熱伝導率の大きな表面層と、表面層よりも熱伝
導率の小さな基材層を含む多層構造とすることにより、
表面(被加熱部材に対向した面)層で効率よく吸収され
た熱は、基材の断熱性能により加熱ベルトの裏面には伝
わらず、熱の放熱面は被加熱部材に対向した面に限定さ
れるため、加熱ベルトに与えられる熱量は最少限で済み
熱効率の向上が図れる。
【0010】(3)前記熱源はヒータ内装の加熱ローラ
よりなり、この加熱ローラが前記加熱ベルトを掛け回す
ローラ間のベルトラインのうち前記被加熱部材と対向す
る側のラインに対し反対側に位置するラインの外側面に
該加熱ベルトにテンションをかけるようにして接触して
いる。
【0011】加熱ベルトに加えられる熱は加熱ローラに
よりベルトラインの外側面に直接伝熱され、伝熱効率を
高め、しかも、この加熱ローラが加熱ベルトのテンショ
ンローラを兼用する。この加熱ローラは、加熱ベルトを
掛け回すローラ間のベルトラインのうち前記被加熱部材
と対向する側のラインに対し反対側に位置するラインの
外側面に位置するので、加熱ベルトとこれに対向する被
加熱部材間の僅かな空隙は支障なく確保される。
【0012】(4)前記熱源はパネル状のヒータよりな
り、このヒータが前記加熱ベルトを掛け回すローラ間の
ベルトラインのうち前記被加熱部材と対向する側のライ
ンに対し反対側に位置するラインの外側面に空隙を介し
て対向配置されている。
【0013】加熱ベルトの熱源としてパネル状のヒータ
を使用することにより、ヒータの加熱ベルトへの伝熱面
積を大きく確保できる。このパネル状のヒータは、上記
(3)同様に加熱ベルトを掛け回すローラ間のベルトラ
インのうち前記被加熱部材と対向する側のラインに対し
反対側に位置するラインの外側面に位置するので、加熱
ベルトとこれに対向する被加熱部材間の僅かな空隙は支
障なく確保される。
【0014】(5)前記加熱ベルトの表面放射率を0.
1以上とする。加熱ベルトの表面放射率を0.1以上と
することにより、輻射による加熱効果が増大する。
【0015】(6)前記加熱ベルトを前記被加熱部材の
両面に配置する。両面に配置することにより、両面に画
像を形成する記録紙に対応できる。
【0016】(7)前記加熱ベルトの移動と前記被加熱
部材の搬送はそれぞれ独立して制御することが可能とす
る。両者の速度を独立して制御することにより、移動方
向設定や両者の速度設定を任意に行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。本実施例の適用対象は電子写真装置の定着装置
である。
【0018】図1は、本発明の基本概略構成を示す縦断
面図である。図中、1は被加熱部材である用紙、2は用
紙1の片面に転写されたトナーであり、用紙1は用紙ガ
イド11に案内されて、定着機構の予熱部を通過する。
【0019】予熱部は、主に、ベルト駆動ローラ3a
と、アイドラローラ4a、これらのローラ3a,4a間
に掛け回されたエンドレスの加熱ベルト5a、ヒータと
してハロゲンランプ9aを内装した加熱ローラ8a、テ
ンションばね10aにより構成される。
【0020】ベルト保持部材となるベルト駆動ローラ3
aとアイドラローラ4aは、回転軸が用紙搬送方向と直
交して平行配置され、エンドレスの加熱ベルト5aが用
紙搬送方向に沿って用紙と僅かな間隔を隔てながら対向
した状態で配置されている。
【0021】本発明は、基本的には、加熱ベルト5aは
そのベルトラインの外側から熱源9aによって加熱され
る構成とし、本実施例では、その具体例として、熱源は
ハロゲンランプ9a内装の加熱ローラ8aよりなり、こ
の加熱ローラ8aは加熱ベルト5aを掛け回す駆動ロー
ラ3a,アイドラ4a間のベルトラインのうち用紙1と
対向するラインに対し反対側に位置するラインの外側面
に加熱ベルトにテンションをかけるようにして接触して
いる。すなわち、加熱ベルト5aに張力を与えるために
加熱ローラ8aを加熱ベルト5aの一辺にテンションば
ね10aの力で押しつけている。
【0022】加熱部は、その他に、ベルト駆動ローラ3
aを回転駆動する駆動源(図示省略)およびハロゲンラ
ンプ9aの点滅を制御する制御手段(図示省略)とを含
んで構成されている。
【0023】加熱ベルト5aは、ベルト駆動ローラ3a
とアイドラローラ4aおよびテンションばね10aによ
り、張力が加わった状態で移動し、ハロゲンランプ9a
からの熱を用紙1および用紙1上に転写させられた未定
着トナー2に、熱伝達、熱伝導、輻射熱により伝える。
特に、加熱ベルト5aを用紙1と僅かな間隔を隔てなが
ら対向した状態で移動させることにより、加熱ベルト5
aの輻射熱のみでなく、加熱ベルト5aと空気との相対
的な移動により加熱ベルト5aと加熱ベルト5a・用紙
1間の空気層との熱交換効率を高めて、加熱ベルト5a
・用紙1間の空気層を介した熱伝達、熱伝導を高める効
果が得られる。
【0024】加熱ベルト5aの移動方向は任意であり、
用紙1の移動方向と同一とすると空気層を介した熱伝導
の効果を増加させ、用紙1の移動方向と逆方向とする
と、対流による熱伝達効果を増加させることができる。
また、加熱ベルト5aの移動速度も任意であり、用紙1
の速度に対して加熱ベルト5aの速度を上げることによ
り、用紙1に対向するベルト面の温度低下を防げるが、
加熱ベルト5aの速度に比例して放熱量が増加するた
め、構成および装置電源容量等を考慮した加熱ベルト速
度の選定が必要となる。
【0025】図1は用紙1の上面にのみトナー2が転写
される構成であり、用紙ガイド11は用紙1の下面に配
置され、用紙1の搬送経路を一定にするよう配置されて
いるが、用紙1の熱が流出する等の懸念がある際には、
用紙1と非接触に配置、もしくはヒータ内装等の構成と
する。
【0026】加熱ベルト5aは、耐熱帆布6の表面に耐
熱樹脂7をコーティングした多層構造の樹脂ベルトであ
る。図1に示すように加熱ベルト5aの加熱をベルトラ
インの外側から行う構成においては、加熱ベルト5aの
ベルトライン内面(ベルト駆動ローラとアイドラローラ
に接する面)からの放熱は不要であり、熱を吸収した面
(ベルトライン外面)からのみ放熱する構成が望ましい
ため、表面層である耐熱樹脂7には熱伝導率6×10~4
cal/cm・秒・℃程度のフッ素ゴムやシリコーンゴム等の
材料を用い、基材層である耐熱帆布6には熱伝導率1×
10~4cal/cm・秒・℃程度と耐熱樹脂7よりも熱伝導率
の劣るガラス繊維やカーボン繊維等を用いている。
【0027】このような構成により、加熱ベルト5aの
加熱をベルトラインの外側から行なうようにしたので、
加熱ベルト5aの熱の吸収面と用紙1に向けた放熱面が
同一となるため、加熱ベルトの表面温度制御が容易であ
り、加熱ベルトの急激な温度低下や温度上昇を防止する
ことができる。また、加熱ベルト5aに加えられる熱は
加熱ローラ8aによりベルトラインの外側面に直接伝熱
され、伝熱効率を高め、しかも、この加熱ローラ8aが
加熱ベルト5aのテンションローラを兼用し、部品点数
の合理化を図ることができる。
【0028】また、ベルト表面の放射率を0.1以上に
することにより輻射熱の効果が増大するため、耐熱樹脂
7には放射率0.5の黒色シリコーンゴムや黒色フッ素
ゴムを用いている。加熱ベルトに樹脂ベルトを用いる利
点は、幅広ベルトの製造に制約がなく安価で製造できる
とともに、シャープエッジ等による危険性がなく取り扱
いが容易な為、装置の安全性確保も容易となるという点
に加え、ベルト定着機において致命的欠陥となりうるベ
ルト蛇行の補正が容易という点にある。
【0029】図2に、上記実施例に用いるベルト駆動ロ
ーラ3a及び加熱ベルト5aをローラ軸方向に縦断面し
てみた図を示す。
【0030】図2の加熱ベルト5aは、耐熱帆布6と、
耐熱帆布6表面に耐熱樹脂7をコーティングした2層構
造であるが、加熱ベルト5aの蛇行補正向上を目的に、
耐熱帆布6裏面にも耐熱樹脂7をコーティングし、ベル
ト駆動ローラ3aと加熱ベルト5aの気密性を向上させ
た3層構造としてもよい。図2に示すベルト駆動ローラ
3aには、ベルト蛇行補正の一案であるクラウンが施さ
れている。樹脂ベルトは伸展性が大きい為、ローラのク
ラウン形状にならい、蛇行補正が行われる。
【0031】図3および図4は、用紙1および用紙1の
両面に転写された未定着トナー2を用紙1の両面から同
時に加熱する構成を示している。図3は、図1で示した
ベルト駆動ローラ3a(3b)、アイドラローラ4a(4
b)、加熱ベルト5a(5b)、加熱ローラ8a(8b)、
ハロゲンランプ9a(9b)、テンションばね10a(1
0b)よりなる加熱部が用紙1の両面に配置している。
【0032】図4は、加熱ローラ8a(8b)の代わりに
パネル状ヒータ12a、12bを用いた例である。
【0033】本実施例では、パネル状ヒータ12a(1
2b)が加熱ベルト5aを掛け回す駆動ローラ3a,ア
イドラローラ4a間のベルトラインのうち用紙1と対向
する側のラインに対し反対側に位置するラインの外側面
に空隙を介して対向配置されている。
【0034】加熱ベルト5a(5b)の張力は、アイド
ラローラ4a(4b)をテンションばね10a(10b)に
よりベルト駆動ローラ3a(3b)から離れる方向に付勢
することで与えられる。図1から図4まで加熱ベルト5
a(5b)は樹脂ベルトとして説明したが、熱伝導率の大
きな金属ベルトを、熱伝導率の小さな樹脂と組み合わせ
て使用してもよい。
【0035】以上のような構成とすることにより、片面
もしくは両面非接触定着が可能となり、従来の定着ロー
ラ方式で問題となっていたオフセット現象を防止し高画
質化が図れるとともに、ローラ清掃やオイル塗布が不要
となるので、定着機の長寿命化、メンテナンスフリー化
を図ることができる。また、従来の非接触定着手段であ
るオーブン方式やフラッシュ方式と比較して小型化が可
能であり、消費電力や安全面(用紙焼損等)においても優
れている。
【0036】図5は、本発明を用いた電子写真方式両面
印刷装置の基本概略構成を示す。
【0037】図5において、印刷用紙1は連続紙であ
り、トラクタ17a,17bにより搬送され、用紙搬送
路の途中に用紙搬送方向を反転させる反転ローラ30
a,30bが配置され、反転前の用紙搬送路に用紙1の
一面に第1の感光体13a上のトナー画像2を転写する
第1の印刷ステーションが設置され、反転後の用紙搬送
路に用紙1のもう一面に第2の感光体13b上のトナー
画像2を転写する第2の印刷ステーションが設置され
る。
【0038】このうち、光導電性を有する感光体13a
(13b)は、コントローラから印刷動作開始信号が出
力されると、印刷速度に対応する速度で回転し、帯電器
14a(14b)により例えば正(+)の高電圧が印加さ
れると、感光体13a(13b)表面は均一に帯電す
る。コントローラからドットイメージに変換された文字
データや図形データは、レーザ光ON/OFF信号とし
て印刷装置に発信され、光学部15a(15b)からの
レーザ光が均一に帯電した感光体13a(13b)表面
に照射される。レーザ光の照射により、感光体13a
(13b)表面の電荷が消失した部分には、現像機16
a(16b)により正(+)帯電したトナーが静電吸引さ
れ、感光体13a(13b)上に付着し、トナー像2を
形成する。
【0039】感光体13a(13b)上に形成されたト
ナー像2は、トラクタ17a、17bにより一定の張力
に保たれながら搬送される用紙1上に、転写器18a
(18b)の静電吸引力により転写される。
【0040】トナー像2の転写を完了した感光体13a
(13b)は、表面の電荷を一様に消失した後、清掃機
19a(19b)により残留トナーを清掃し、再度帯電
工程を開始する。
【0041】図5に示す両面印刷機では、上記印写プロ
セスが、用紙1の表裏で行われた後、定着工程に搬送さ
れる。
【0042】定着工程に搬送された用紙1は、用紙ガイ
ド20により、搬送経路を変更される。用紙ガイド20
は、例えば、用紙1両端のみを支持し、印刷部には用紙
ガイド20に設けられた微小孔よりエアーを吹き付ける
ことにより、未定着トナー像2の乱れを防ぐ。また、用
紙ガイド20は揺動機構を有し、加熱加圧ローラ21
a、21bによる用紙1の搬送速度変動を吸収する。
【0043】本実施例においては、用紙ガイド20によ
り定着工程での用紙1は垂直方向に搬送される。これに
より、用紙1の搬送時のバタツキは低減し、熱ベルト加
熱装置における加熱が均一に行われる。
【0044】熱ベルト加熱装置は、ベルト駆動ローラ3
a(3b)、アイドラローラ4a(4b)、樹脂のエンドレ
スベルトである加熱ベルト5a(5b)、加熱ローラ8a
(8b)、ハロゲンランプ9a(9b)、テンションばね1
0a(10b)から構成され、用紙1の両面に近接して配
置して、加熱ベルト5a(5b)を用紙1の搬送方向もし
くは逆方向に、等速もしくは任意の速度で回転させるこ
とにより、用紙1の加熱を少ない電力にて効率よく行
う。
【0045】熱ベルト加熱装置にて加熱された未定着ト
ナー像2をのせた用紙1は、ハロゲンランプ等の熱源2
2a、22bを内装する加熱加圧ローラ21a、21b
により、加熱加圧され、トナー像2の定着が行われる。
【0046】このように、本発明の加熱装置を予備加熱
装置として用い、定着ローラと組み合わせることによ
り、高温、大電力等を付与することなく、安全性を維持
しながら、高速印刷機における両面同時定着を行うこと
ができる。
【0047】図5は、本発明の予備加熱装置を一対とし
たが、更なる高速化や、フルカラー印刷によるトナー厚
み増加、または大連量用紙印刷には、予備加熱装置を用
紙1の搬送方向に複数対並べることにより対応すること
が可能となる。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
移動する記録紙等の被加熱部材の加熱を、従来のオーブ
ン方式、フラッシュ方式等の加熱手段が停止している方
式と比較して、効率良く行うことができる。また、高
温、高電圧等の危険がないため、用紙焼損防止等の安全
性確保も容易であり、この結果、これまで実用化がなさ
れなかった高速印刷機における両面同時定着を小電力、
低コストにて行うことができる。
【0049】また、本発明の非接触加熱方式を記録紙の
予備加熱装置として用い、定着ローラと組み合わせるこ
とにより、更なる高速化や、フルカラー印刷によるトナ
ー厚み増加、または大連量用紙印刷等への対応も可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の加熱装置の基本概念構成を示す模式
図。
【図2】図1の実施例におけるベルト駆動ローラ及び加
熱ベルトの断面図。
【図3】本発明を両面同時加熱装置に適用した一実施例
を示す模式図。
【図4】本発明を両面同時加熱装置に適用した他の実施
例を示す模式図。
【図5】本発明を適用した両面記録装置(電子写真装
置)の実施例を示す模式図。
【符号の説明】
1…用紙(被加熱部材)、2…トナー、3a,3b…ベ
ルト駆動ローラ、4a,4b…アイドラローラ、5a,5
b…加熱ベルト、6…耐熱帆布(基材層)、7…耐熱樹
脂(表面層)、8a,8b…加熱ローラ、9a,9b…ハ
ロゲンランプ(ヒータ)、10a,10b…テンション
ばね、12a,12b…パネル状ヒータ、13a,13b
…感光体、14a,14b…帯電器、15a,15b…光
学部、16a,16b…現像機、17a,17b…トラク
タ、18a,18b…転写器、19a,19b…清掃機、
20…用紙ガイド、21a,21b…加熱加圧ローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横川 秀穂 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 中嶋 勇夫 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 大塚 英史 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 福田 裕光 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 Fターム(参考) 2H033 BA26 BA27 BC00 BE00 3K058 AA12 AA81 AA87 BA18 CE17 GA03 GA06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の速度で搬送される被加熱部材及び
    この被加熱部材上に形成された未定着トナー像を加熱す
    るための加熱手段が、任意の速度で移動するエンドレス
    の加熱ベルトにより構成され、この加熱ベルトが前記被
    加熱部材の搬送方向に沿って、前記被加熱部材と非接触
    で対向配置され、この加熱ベルトはベルトラインの外側
    から熱源によって加熱される構成としたことを特徴とす
    る加熱装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱ベルトは熱伝導率の大きな表面
    層と、表面層よりも熱伝導率の小さな基材層を含む多層
    構造であり、前記表面層に前記熱源が接触し或いは非接
    触で対向して該表面層を加熱するようにしてある請求項
    1記載の加熱装置。
  3. 【請求項3】 前記熱源はヒータ内装の加熱ローラより
    なり、この加熱ローラが前記加熱ベルトを掛け回すロー
    ラ間のベルトラインのうち前記被加熱部材と対向する側
    のラインに対し反対側に位置するラインの外側面に該加
    熱ベルトにテンションをかけるようにして接触している
    請求項1又は2記載の加熱装置。
  4. 【請求項4】 前記熱源はパネル状のヒータよりなり、
    このヒータが前記加熱ベルトを掛け回すローラ間のベル
    トラインのうち前記被加熱部材と対向する側のラインに
    対し反対側に位置するラインの外側面に空隙を介して対
    向配置されている請求項1又は2記載の加熱装置。
  5. 【請求項5】 前記加熱ベルトの表面放射率が0.1以
    上である請求項1ないし4のいずれか1項記載の加熱装
    置。
  6. 【請求項6】 前記加熱ベルトが前記被加熱部材の両面
    に配置されている請求項1ないし5のいずれか1項記載
    の加熱装置。
  7. 【請求項7】 前記加熱ベルトの移動と前記被加熱部材
    の搬送はそれぞれ独立して制御される請求項1ないし6
    のいずれか1項記載の加熱装置。
JP10255036A 1998-09-09 1998-09-09 加熱装置 Pending JP2000089592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255036A JP2000089592A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255036A JP2000089592A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000089592A true JP2000089592A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17273288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255036A Pending JP2000089592A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000089592A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060120776A1 (en) Transfer fixing apparatus, fixing apparatus, toner image forming apparatus, method, and record medium recycled method
US6778788B2 (en) Fixing apparatus and method for controlling amount of heat produced by heater in accordance with image information
US10969716B2 (en) Non-contact image heating apparatus including a shielding member
JPH1039663A (ja) 画像形成装置
JP3482611B2 (ja) 加熱装置
JP4466295B2 (ja) 画像形成装置
JP2000089592A (ja) 加熱装置
JP5581994B2 (ja) 消色装置
JP5161140B2 (ja) 定着装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP4572635B2 (ja) 画像形成装置
JP2000089591A (ja) 加熱装置
JP4464469B2 (ja) 静電写真方式プリンタ
WO2020166109A1 (ja) 画像形成装置
JPH09190112A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2008268597A (ja) 画像形成装置
JP6648558B2 (ja) 定着装置と画像形成装置
JP2006064978A (ja) 画像形成装置
JP2000305384A (ja) 定着装置
JP2949926B2 (ja) 加熱装置
JP2002268419A (ja) 画像形成装置
JPH1115305A (ja) 画像形成装置
JP2000305407A (ja) 定着装置
JP2001100589A (ja) 定着装置および画像形成装置
JP2001235927A (ja) 画像形成装置
JP3192223B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040810