JP2000088487A - 熱交換器のブラケット構造 - Google Patents

熱交換器のブラケット構造

Info

Publication number
JP2000088487A
JP2000088487A JP10255393A JP25539398A JP2000088487A JP 2000088487 A JP2000088487 A JP 2000088487A JP 10255393 A JP10255393 A JP 10255393A JP 25539398 A JP25539398 A JP 25539398A JP 2000088487 A JP2000088487 A JP 2000088487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
heat exchanger
header pipe
header
extended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10255393A
Other languages
English (en)
Inventor
Soichi Kato
宗一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP10255393A priority Critical patent/JP2000088487A/ja
Publication of JP2000088487A publication Critical patent/JP2000088487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • F28F9/002Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core with fastening means for other structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に位置決めして組付け可能で、オイル滞
留や冷媒の洩れを防止できるブラケット組付け構造を提
供すること。 【解決手段】 熱交換器のヘッダパイプ3,4にブラケ
ット10を取付けてなる熱交換器のブラケット構造にお
いて、前記ヘッダパイプを延在させ、この延在したヘッ
ダパイプの端部にブラケットを設け、更に、前記ヘッダ
パイプの前記延在した側の開口を閉塞する仕切板7A
を、当該ヘッダパイプの側面に設けた挿入孔9bから挿
着した構成の熱交換器のブラケット構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パラレルフロー熱
交換器を固定体側に取付けるブラケットに関し、特に、
延在させたヘッダパイプの端部に設けたブラケット組付
け構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、パラレルフロータイプの熱交換
器は、複数のチューブとフィンとが交互に積層され、こ
れら積層されたチューブの両端にはヘッダタンクが連通
接続されている。積層された偏平チューブの間には波状
フィンが介装され、横断面コ字状のサイドプレートが配
設されている。
【0003】また、このような熱交換器においては、車
体等の固定フレームに取付けるためのブラケットを、予
め熱交換器に設けた構成が知られている。
【0004】特に、同一な熱交換器であっても、異なる
固定フレームに取付ける場合には、概固定フレームに適
合するブラケットを用いる必要がある。
【0005】更に、このようなブラケットを設ける箇所
としては、ヘッダパイプに設けたもの、特に、ヘッダパ
イプの先端に設けたものが知られている(例えば、特開
平9−26282号)。
【0006】そして、この熱交換器の製作は、その一体
ろう付け時にまでに、ブラケットを組付けて仮止めして
行われる。
【0007】すなわち、このようなブラケットは、熱交
換器の所定箇所に、専用の治具等を用いて、位置決めさ
れて、仮止めされ、後続する炉中ろう付け工程で、他の
熱交換器の構成要素とともに、熱交換器として一体ろう
付けされる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来のものは、熱交換器のコア部(積層されたチューブと
放熱フィンからなる部分)から、ヘッダパイプを延在さ
せて、この延在した先端にブラケットを設けているの
で、この延在部内に、熱交換器内を通過する冷媒に含ま
れる潤滑オイルが、分離して滞留するという不都合が生
じていた。
【0009】すなわち、熱交換器が接続されている冷媒
サイクルには、冷媒を圧縮送給するコンプレッサが含ま
れており、このコンプレッサの動作を良好にするために
潤滑する潤滑オイルが、冷媒に所定量添加されており、
そして上述したように滞留してしまうと、熱交換器の機
能動作に支障が無くても、コンプレッサが動作不良する
虞があり、結果的に全体の冷媒サイクル自体が不調とな
ってしまう。
【0010】また、ブラケットをヘッダパイプの閉塞部
材に兼用している場合は、ヘッダパイプとブラケットと
の当接部のろう切れ等によるろう付け不良から、冷媒の
洩れが生じて、不良品となってしまう不都合が発生する
場合がある。
【0011】更に、特に、上記特開平9−26282号
においては、ブラケットを組み付ける際に、専用の治具
を用いて、熱交換器からオフセットされるブラケットの
取付け部(ピン)の位置決めを正確に行う必要があるの
で、作業が複雑化するとともに、製作工程数が増加し
て、コストダウンが困難である。
【0012】また、上述したように、ブラケットは、一
旦、組付け工程で仮止めされてから、炉中一体ろう付け
工程で固着されるので、これらの間の移送等で、ブラケ
ットが位置ずれを起こさないように配慮する必要があ
る。
【0013】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、容易に位置決めして組付け可能で、オイル
滞留や冷媒の洩れを防止できるブラケット組付け構造を
提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本願第1請求項に記載し
た発明は、熱交換器のヘッダパイプにブラケットを取付
けてなる熱交換器のブラケット構造において、前記ヘッ
ダパイプを延在させ、この延在したヘッダパイプの端部
にブラケットを設け、更に、前記ヘッダパイプの前記延
在した側の開口を閉塞する仕切板を、挿着した構成の熱
交換器のブラケット構造である。
【0015】このように、第1請求項の発明によれば、
ヘッダパイプを、その長手方向に延在させて、延在させ
た端部にブラケットを設けた構成においても、ヘッダパ
イプの延在側開口を閉塞する専用の仕切板を設けている
ので、延在部内に、熱交換器内を通過する冷媒に含まれ
る潤滑オイルが、分離して滞留することを確実且つ未然
に防止することができ、熱交換器を構成要素とする全体
の冷媒サイクル自体を好調に維持することができる。
【0016】すなわち、同様に、冷媒サイクルの構成要
素であり且つこの潤滑オイルを必要とするコンプレッサ
に、十分な量の潤滑オイルを供給し続けられるので、コ
ンプレッサの動作不良を回避することができる。
【0017】また、このようにブラケットを閉塞部材と
して兼用すること無く、専用の仕切板によって閉塞して
いるので、確実に冷媒洩れを防止でき、その結果、熱交
換器としての不良品が生じることの減少を図ることがで
きる。
【0018】本願第2請求項に記載した発明は、請求項
1に記載した発明において、前記ヘッダパイプ及びブラ
ケットの少なくとも双方の当接箇所に、互いに係合する
凹凸部を設けた構成の熱交換器のブラケット構造であ
る。
【0019】このように、第2請求項の構成によれば、
互いに係合する凹凸部、例えばブラケットの所定位置に
設けた係合突部と、ヘッダパイプ下端の所定位置に設け
た係合部とを設けて、これらを嵌合させて組み付けるよ
うにしているので、位置決め用の治具を用いずに、ブラ
ケットを、正確且つ確実な位置決めや取付け角度を設定
して、容易に組付けることが可能となる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る具体例を、
図1乃至図3に基づいて説明する。
【0021】図1において、本例の熱交換器1は、フィ
ン5,5を介装して積層した複数のチューブ2,2と、
これらのチューブ2,2の両端にそれぞれ配置したヘッ
ダパイプ3,4とを連通接続して構成している。
【0022】各ヘッダパイプ3,4は、後述するよう
に、通常よりも下側端部を所定に延在した略円管状に形
成され、それぞれの内部に、所定の区画室が形成されて
いる。
【0023】すなわち、これらのヘッダパイプ3,4
は、上側の端部開口は、キャップ6で閉塞するととも
に、下側の端部開口は、該下端開口から所定の距離を設
けて配置された専用の仕切板7で閉塞され、更に、これ
らの中間の所定箇所に仕切板7,7を設けることによ
り、区画したものである。
【0024】また、その長手方向に亘っては、所定の間
隔で、チューブ2,2の端部を挿入するチューブ孔9,
9を設けている。更に、各ヘッダパイプ3,4の要所に
は、熱交換媒体を取り入れる入口継手3a、及び、熱交
換媒体を排出する出口継手3bが配設されている。
【0025】また、積層された偏平チューブ2の上端側
と下端側には、偏平チューブ2と波状フィン3とを補強
するために横断面コ字状のサイドプレート8が両ヘッダ
パイプ3,4間に亘って配設されている。
【0026】この構成によると、入口継手3aから取り
入れられた熱交換媒体は、所定のチューブ2,2群単位
で各ヘッダパイプ3,4を往復するように複数回蛇行し
て通流され、熱交換をしつつチューブ2,2を通過し、
出口継手3bから排出される。また、媒体の熱交換は、
チューブ2,2及びサイドプレート8,8の間に介装し
たフィン5,5による放熱効果で促進される。
【0027】また、この熱交換器1には、熱交換器1
を、例えば、車体側フレーム(図示省略)等のような固
定体側に取付けるブラケット10が、予め設けられてい
る。
【0028】すなわち、熱交換器1の組立て途中に、熱
交換器1の所定箇所にブラケット10が仮止めされ、特
に例えば、下側のブラケット10がヘッダパイプ3,4
に組付けられ、熱交換器1の他の構成要素とともに、次
工程の炉中一体ろう付けにより、固着されている。
【0029】このブラケット10の組付け構造は、下側
に所定の長さで延在したヘッダパイプ3,4に、上述し
たように、ヘッダパイプ3,4の下側開口を閉塞する専
用の仕切板7Aを設け、該ヘッダパイプ3,4の下端
に、ブラケット10を、互いに設けた凹凸部を嵌合させ
て、組み付ける構成とされている。
【0030】従って、このようにヘッダパイプ3,4の
下側開口を閉塞する専用の仕切板7Aを設けているの
で、冷媒洩れを確実に防止することができる。
【0031】また、このようにヘッダパイプ3,4を延
在させた構成としていても、この仕切板7Aによって、
従前と同様な内部の区画構成にできるので、熱交換器内
を循環する冷媒に含まれる潤滑オイルが、下側の延在部
分に分離して滞留することを確実に防止することができ
る。
【0032】更に、同様な理由から、熱交換器の内部容
積を従前と同様にできるので、冷媒量を増加せずに済
み、スムーズ且つ十分な循環量も確保することができ
る。
【0033】尚、この仕切板7Aは、従来と同様なヘッ
ダパイプ3,4内部を区画する仕切板7と、同様な素材
や形状で、且つ固着する手法を用いることにより、この
ブラケット10は、図2及び図3に示すように、断面略
凹状に押し出し成形され、略ヘッダパイプ3,4の外周
よりも板厚分だけ長い幅に形成された略長板形状の基部
11と、固定体側への取付け部である取付けピン部12
とを備え、この基部11の両側上部には、互いに平行に
向き合う係合片13,14を備えている。
【0034】これらの一対の係合片13,14の対向距
離は、上記ヘッダパイプ3,4の端部における外周を、
嵌合できる幅寸法に設定されている。
【0035】また、この取付けピン部12は、所定の長
さ且つ直径を有した長棒状の部材であり、ブラケット1
0の基部11において長手方向の端部近傍で、幅方向の
略中央箇所に、下側に垂直に突出して、ブラケット10
と一体的に成形されている。そして、これに加えて、ブ
ラケット10とヘッダパイプ3,4の下端との当接部分
には、ブラケット10の位置決め組付け用の凹凸嵌合構
造が設けられている。
【0036】すなわち、このブラケット10には、その
基部11の幅方向の略中央位置で、且つ長手方向に沿っ
て、所定高さに突出された突状の突起が、ブラケット1
0の係合突部21に係合される係合突部15として形成
されている。
【0037】そして、このような係合突部15に対応し
て、ヘッダパイプ3,4の延在された下端には、その熱
交換器1としての前後方向の略中央箇所で、且つ左右方
向に対象な箇所に、所定幅且つ所定深さの切欠きが、ヘ
ッダパイプ3,4側の係合部21として形成されてい
る。
【0038】また、このようなブラケット10を用いた
熱交換器1の製作は、熱交換器1の他の構成要素と同様
に、ブラケット10を組付けて仮止めした後に、炉中一
体ろう付けが行われる。
【0039】すなわち、このブラケット10の組付けの
際には、図3に示すように、ブラケット10を、専用に
位置決め治具を用いずに、組付けることが可能となる。
【0040】上述したように、ブラケット10の所定位
置に設けた係合突部15と、ヘッダパイプ3,4下端の
所定位置に設けた係合部21とを嵌合させて、組み付け
るようにしているので、ブラケット10を、正確且つ確
実な位置決めや取付け角度を設定して、容易に組付ける
ことが可能となる。
【0041】尚、図4に示すように、ブラケットに係合
箇所を設けない構成であっても、同様な効果を奏するの
みならず、より簡素な構成とすることができる。
【0042】また、図5に示すように、ブラケット10
の一対のい係合片13,14端部には、外部方向に広が
るテーパ部16,17が形成されていると、ヘッダパイ
プ3,4の下端挿入の際にガイドとなり、ヘッダパイプ
3,4とブラケット10を容易に組み付けることができ
る。
【0043】また、図6に示すように、ブラケット10
の一対の係合片13,14の一部は、前述したテーパ部
16,17の他に、ヘッダパイプ3,4外周の曲率と合
致する凹部18,19が形成されている。
【0044】すなわち、テーパ部16,17及び凹部1
8,19の形成によって、ヘッダパイプ3,4の下端の
挿入が容易になるとともに、前記凹部18,19にヘッ
ダパイプ3,4が合致し、ブラケット10の長手方向に
おいて、正確かつ確実な位置決めがなされ、容易に組み
付けることが可能となる。
【0045】また、ブラケット10の凹部18,19に
ヘッダパイプ3,4を挿入することによって、ヘッダパ
イプ3,4を仮止めすることなく、ヘッダパイプ3,4
は、ブラケット10のワンタッチ形式で組付けられる。
【0046】またブラケットを押出成形としたが、板材
をプレス成形することによっても良く、ブラケットの製
造方法を規制するものではない。
【0047】0 また、ブラケットをヘッダパイプに組
付けてからろう付けするまで、仮止めする構成を説明し
たが、仮止めすることなく、ワンタッチ組付け構成とし
たブラケットに適用しても良い。
【0048】以上説明したように、本具体例のブラケッ
ト構造によれば、ヘッダパイプを、その長手方向に延在
させて、延在させた先端にブラケットを設けた構成にお
いても、ヘッダパイプの延在側開口を閉塞する専用の仕
切板を設けているので、延在部内に、熱交換器内を通過
する冷媒に含まれる潤滑オイルが、分離して滞留するこ
とを、確実且つ未然に防止することができ、熱交換器を
構成要素とする全体の冷媒サイクル自体を好調に維持す
ることができる。
【0049】すなわち、同様に、冷媒サイクルの構成要
素で有り、この潤滑オイルを必要とするコンプレッサ
に、十分な量の潤滑オイルを供給し続けられるので、コ
ンプレッサの動作不良を回避することができる。
【0050】また、このようにブラケットを閉塞部材と
して兼用すること無く、専用の仕切板によって閉塞して
いるので、確実に冷媒洩れを防止でき、熱交換器として
の不良品の減少が図れる。
【0051】更に、同様な理由から、ブラケットのヘッ
ダパイプへのろう付けを、ろう付け強度を十分に確保す
るだけで、媒体洩れを考慮しなくても良いので、ある程
度ラフな作業で簡素にすることもできる。
【0052】また更に、ブラケットの所定位置に設けた
係合突部と、ヘッダパイプ下端の所定位置に設けた係合
部とを嵌合させて、組み付けるようにしているので、位
置決め用の治具を用いずに、ブラケットを、正確且つ確
実な位置決めや取付け角度を設定して、容易に組付ける
ことが可能となる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本願第1請求項に
記載した発明は、熱交換器のヘッダパイプにブラケット
を取付けてなる熱交換器のブラケット構造において、前
記ヘッダパイプを延在させ、この延在したヘッダパイプ
の端部にブラケットを設け、更に、前記ヘッダパイプの
前記延在した側の開口を閉塞する仕切板を、挿着した構
成の熱交換器のブラケット構造である。
【0054】このように、第1請求項の発明によれば、
ヘッダパイプを、その長手方向に延在させて、延在させ
た端部にブラケットを設けた構成においても、ヘッダパ
イプの延在側開口を閉塞する専用の仕切板を設けている
ので、延在部内に、熱交換器内を通過する冷媒に含まれ
る潤滑オイルが、分離して滞留することを確実且つ未然
に防止することができ、熱交換器を構成要素とする全体
の冷媒サイクル自体を好調に維持することができる。
【0055】すなわち、同様に、冷媒サイクルの構成要
素であり且つこの潤滑オイルを必要とするコンプレッサ
に、十分な量の潤滑オイルを供給し続けられるので、コ
ンプレッサの動作不良を回避することができる。
【0056】また、このようにブラケットを閉塞部材と
して兼用すること無く、専用の仕切板によって閉塞して
いるので、確実に冷媒洩れを防止でき、その結果、熱交
換器としての不良品の減少を図ることができる。
【0057】本願第2請求項に記載した発明は、請求項
1に記載した発明において、前記ヘッダパイプ及びブラ
ケットの少なくとも双方の当接箇所に、互いに係合する
凹凸部を設けた構成の熱交換器のブラケット構造であ
る。
【0058】このように、第2請求項の構成によれば、
互いに係合する凹凸部、例えばブラケットの所定位置に
設けた係合突部と、ヘッダパイプ下端の所定位置に設け
た係合部とを設けて、これらを嵌合させて組み付けるよ
うにしているので、位置決め用の治具を用いずに、ブラ
ケットを、正確且つ確実な位置決めや取付け角度を設定
して、容易に組付けることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の具体例に係り、熱交換器を示す正面
図である。
【図2】 本具体例に係り、ヘッダパイプにブラケット
を組付けた状態を示す斜視図である。
【図3】 本具体例に係り、ヘッダパイプとブラケット
の組付け前の状態を示す斜視図である。
【図4】 本具体例に係り、ヘッダパイプとブラケット
の組付け前の状態を示す斜視図である。
【図5】 本発明の他の具体例に係り、ブラケットを示
す斜視図である。
【図6】 本具体の他の具体例に係り、ブラケットを示
す斜視図である。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 チューブ 3 ヘッダパイプ 3a 入口継手 3b 出口継手 4 ヘッダパイプ 5 フィン 6 キャップ 7 仕切板 7A 下側開口閉塞用の仕切板 8 サイドプレート 9a チューブ孔 9b 挿入孔 10 ブラケット 11 基部 12 取付けピン部 13 係合片 14 係合片 15 ブラケット側の係合突部 16 テーパ部 17 テーパ部 18 凹部 19 凹部 21 ヘッダパイプ側の係合部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器のヘッダパイプにブラケットを
    取付けてなる熱交換器のブラケット構造において、 前記ヘッダパイプを延在させ、この延在したヘッダパイ
    プの端部にブラケットを設け、 更に、前記ヘッダパイプの前記延在した側の開口を閉塞
    する仕切板を、挿着したことを特徴とする熱交換器のブ
    ラケット構造。
  2. 【請求項2】 前記ヘッダパイプ及びブラケットの少な
    くとも双方の当接箇所に、互いに係合する凹凸部を設け
    たことを特徴とする請求項1記載の熱交換器のブラケッ
    ト構造。
JP10255393A 1998-09-09 1998-09-09 熱交換器のブラケット構造 Pending JP2000088487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255393A JP2000088487A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 熱交換器のブラケット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255393A JP2000088487A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 熱交換器のブラケット構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000088487A true JP2000088487A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17278149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255393A Pending JP2000088487A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 熱交換器のブラケット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000088487A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195314A (ja) * 2003-12-09 2005-07-21 Denso Corp 熱交換器およびその熱交換器を用いたクーリングモジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195314A (ja) * 2003-12-09 2005-07-21 Denso Corp 熱交換器およびその熱交換器を用いたクーリングモジュール
JP4622473B2 (ja) * 2003-12-09 2011-02-02 株式会社デンソー クーリングモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6176303B1 (en) Heat exchanger and method for manufacturing header tank
JP4782520B2 (ja) コンデンサのコネクタ固定構造
JPH09280754A (ja) 熱交換器
JP3774017B2 (ja) 熱交換器
JP4217469B2 (ja) 熱交換器
JPH09269199A (ja) 熱交換器
JP2000088487A (ja) 熱交換器のブラケット構造
JP4866571B2 (ja) 熱交換器
JPH1194488A (ja) 熱交換器
JPH0435742Y2 (ja)
JP2000018873A (ja) 熱交換器のヘッダパイプ
JP2009287907A (ja) 熱交換器
JPH0717962Y2 (ja) 熱交換器
JP4533040B2 (ja) 熱交換器のヘッダタンクと冷媒流通配管との接続構造
JPH09203596A (ja) 熱交換器
JP3297255B2 (ja) 熱交換器
KR19980070184A (ko) 열교환기
WO2024147225A1 (ja) 熱交換器
JPH07305992A (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JP2003042683A (ja) 熱交換器
JPH11351780A (ja) 熱交換器
JPH09303988A (ja) ヘッダタンクの製造方法
JPH10206084A (ja) 熱交換器の製造方法
JP2000039286A (ja) 熱交換器のブラケット構造
EP1496330A2 (en) Heat exchanger having header tanks