JP2000087300A - 基板メッキ装置 - Google Patents

基板メッキ装置

Info

Publication number
JP2000087300A
JP2000087300A JP10254395A JP25439598A JP2000087300A JP 2000087300 A JP2000087300 A JP 2000087300A JP 10254395 A JP10254395 A JP 10254395A JP 25439598 A JP25439598 A JP 25439598A JP 2000087300 A JP2000087300 A JP 2000087300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
plating
substrate
dummy
anode electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10254395A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Hongo
明久 本郷
Naoaki Kogure
直明 小榑
Hiroyuki Kamiyama
浩幸 上山
Sumiyasu Yamakawa
純逸 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP10254395A priority Critical patent/JP2000087300A/ja
Priority to EP99943206A priority patent/EP1029954A4/en
Priority to KR1020007003701A priority patent/KR100683268B1/ko
Priority to US09/530,805 priority patent/US6365017B1/en
Priority to PCT/JP1999/004861 priority patent/WO2000014308A1/ja
Publication of JP2000087300A publication Critical patent/JP2000087300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不溶解性の陽極電極を用いた基板メッキ装置
で金属イオンの自動補給が可能な基板メッキ装置を提供
すること。 【解決手段】 メッキ液を収容したメッキ処理槽11内
に金属メッキを施す被メッキ基板(半導体ウエハ12)
と不溶解性の陽極電極13を対向して配置した構成の基
板メッキ装置において、メッキ処理槽11とは別に設け
られた循環槽又はダミー槽10内に溶解性の陽極電極1
7とダミー陰極電極16を対向して配置すると共に、該
陽極電極17とダミー陰極電極16の間にアニオン交換
膜18又はカチオン選択性交換膜を配置し隔離し、該陽
極電極17とダミー陰極電極16の間に電流を流すこと
によって陽極電極17から金属イオンを発生させ、該金
属イオンをメッキ処理槽11内に補充する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体ウエハ等の基
板に金属メッキ処理を施す基板メッキ装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】図4は従来のこの種の基板メッキ装置の
概略構成を示す図である。図4に示すように、従来の基
板メッキ装置はメッキ液Qを収容したメッキ処理槽10
1内に半導体ウエハ等の被メッキ基板102と陽極電極
103を対向して配置すると共に、該被メッキ基板10
2と陽極電極103の間に遮蔽板104を配置し、被メ
ッキ基板102と陽極電極103の間にメッキ電源10
6から所定の電圧を印加し、被メッキ基板102の表面
にメッキ膜を形成するように構成したものである。な
お、105はメッキ処理槽101の上端をオーバーフロ
ーしたメッキ液Qを回収するための捕集樋である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記構成の基板メッキ
装置において、陽極電極103に溶解性電極(含リン
銅)を用いた場合、陽極電極の定期的な交換に加え、表
面のブラックフィルムの管理、パーティクル対策等問題
が多い。このようなメッキ装置においては普通複数台の
メッキ処理槽101が設けられるので、陽極電極103
の管理にはより時間がかかる。
【0004】そこで、先ず、メッキ処理槽内の陽極電極
を不溶解性の材料製とすることによって、被メッキ基板
102の近傍におけるパーティクルの存在が抑制される
という利点を生じる反面、不溶解性の陽極電極を用いる
ことによってCu2+イオンの補給が新に必要となる。
Cu2+イオンを加えるには、酸化銅の粉末、又は、C
uSO4・5H2Oの粉末を補給するか、或いは、高濃度
のCuSO4・5H2O溶液を補給することが考えられ
る。粉末の補給は自動化に適さず、溶液の補給は総液量
が徐々に増加するので、定期的に排出する必要が生じ
る。
【0005】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、不溶解性の陽極電極を用いた基板メッキ装置であっ
てしかも、容易に金属イオンの自動補給が出来る基板メ
ッキ装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、メッキ液を収容したメッキ処
理槽内に金属メッキを施す被メッキ基板と不溶解性の陽
極電極を対向して配置した構成の基板メッキ装置におい
て、メッキ処理槽とは別に設けられた循環槽又はダミー
槽内に溶解性の陽極電極と陰極電極を対向して配置する
と共に、該陽極電極と陰極電極の間にアニオン交換膜又
はカチオン選択性交換膜を配置することによって両極を
隔離し、且つ該陽極電極と陰極電極の間に電流を流すこ
とによって金属イオンを連続的に発生し、該金属イオン
をメッキ処理槽内に補充する手段を設けたことを特徴と
する。
【0007】上記のように、メッキ処理槽とは別に設け
られた循環槽又はダミー槽内の溶解性の陽極電極から発
生する金属イオンをメッキ処理槽内に供給する機構を用
いることによって、金属イオンの自動補給が可能になる
と同時に、メッキ処理槽内の陽極電極の定期的な交換
や、表面のブラックフィルムの対策といった従来の溶解
性陽極電極に必然的に伴う厄介な作業をする必要性がな
くなる。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の基板メッキ装置において、メッキ処理槽は複数
台設置され、該メッキ処理槽の被メッキ基板と不溶解性
の陽極電極の間に流れる電流値の総計は循環槽又はダミ
ー槽の陽極電極と陰極電極の間に流れる電流値と等しく
することを特徴とする。
【0009】上記のように、メッキ処理槽の被メッキ基
板と不溶解性の陽極電極の間に流れる電流値の総計を循
環槽又はダミー槽の陽極電極と陰極電極の間に流れる電
流値と等しくすることにより、溶解性の陽極電極が複数
個あるにも拘らず、その管理は1台の循環槽又はダミー
槽の陽極電極の管理をするだけでよいことになる。
【0010】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
に記載の基板メッキ装置において、メッキ処理槽の陽極
電極と循環槽又はダミー槽の陰極電極、メッキ処理槽の
陰極電極である被処理基板と循環槽又はダミー槽の陽極
電極をそれぞれ接続し、該メッキ処理槽の陰極電極と陽
極電極の間と該循環槽又はダミー槽の陽極電極と陰極電
極の間に流れる電流値を同一値にすることを特徴とす
る。
【0011】上記のように、メッキ処理槽の陰極電極と
陽極電極の間と該循環槽又はダミー槽の陽極電極と陰極
電極の間に流れる電流値を同一値にすることにより、メ
ッキ処理槽で消費される金属イオンと同量の金属イオン
を自動的に補給できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係る基板メッキ
装置の構成例を示す図である。本基板メッキ装置は1台
の循環槽又はダミー槽10と複数台(図では3台)のメ
ッキ処理槽11を具備する。メッキ処理槽11内にはC
uメッキを施す半導体ウエハ12と不溶解性の陽極電極
13とが対向して配置され、半導体ウエハ12と不溶解
性の陽極電極13との間にはメッキ電源15が接続され
ている。
【0013】循環槽又はダミー槽10にはダミー陰極電
極16と溶解性の陽極電極(銅製)17が対向して配置
され、その間にアニオン交換膜18が配置され、循環槽
又はダミー槽10をダミー陰極電極側と陽極電極側に区
分(隔離)している。ダミー陰極電極16と溶解性の陽
極電極17の間には電源(直流)19が接続される。ま
た、循環槽又はダミー槽10にはその内部の液の導電率
を測定する導電率計21が設けられ、液の導電率が一定
になるように硫酸源20から硫酸(H2SO4)が供給さ
れる。
【0014】循環槽又はダミー槽10のダミー陰極電極
16と陽極電極17の間に電源19から所定の電圧値の
直流電圧を印加することにより、陽極電極17からCu
2+の陽イオンが陽極電極側の液中に放出される。一
方、陰極電極側ではSO4 2−の陰イオンとH2ガスが発
生すると共に、H2ガスは外部に放出される。該SO4
2−はアニオン交換膜18を通して陽極電極側に供給さ
れるが、Cu2+イオンはアニオン交換膜18を通過し
ない。該Cu2+イオンとSO4 2−イオンが混合・含有
した水溶液がメッキ液としてポンプ22により開閉弁2
3、23、23を通して、メッキ処理槽11、11、1
1のそれぞれに供給される。
【0015】メッキ処理槽11、11、11のそれぞれ
をオーバーフローしたメッキ液は捕集樋14、14、1
4で回収され、循環槽又はダミー槽10のアニオン交換
膜18で区分された陽極電極側に戻る。ここで、陽極電
極17からCu2+の陽イオンが補充され、再びメッキ
処理槽11、11、11のそれぞれに供給される。即
ち、メッキ処理槽11、11、11のそれぞれでCuメ
ッキ処理を行うことによって消費された分のCu2+
オンが補給される。
【0016】上記構成のメッキ装置において、メッキ処
理槽11、11、11のそれぞれの半導体ウエハ12と
陽極電極13の間に流れる電流値I1、I2、I3の総計
は循環槽又はダミー槽10の陽極電極17とダミー陰極
電極16の間に流れる電流値Iと等しくする(I=I1
+I2+I3)ことにより、メッキ処理槽11、11、1
1へのCu2+イオンのメッキに伴う消費分に対応した
補給が可能となると同時に、メッキ処理槽11、11、
11の陽極電極の定期的な交換や、表面のブラックフィ
ルムの発生に起因した汚染防止といった従来法につきも
のの厄介な対策・作業の必要がなくなる。なお、図1に
おいて、24は排液用のポンプである。
【0017】図2は本発明に係る基板メッキ装置の循環
槽又はダミー槽10の他の構成例を示す図である。本循
環槽又はダミー槽10が図1の循環槽又はダミー槽10
と異なる点は、ダミー陰極電極16と溶解性の陽極電極
17の間にアニオン交換膜18に替えてHイオンは透
過するがCu2+イオンを透過しないカチオン選択性交
換膜25が配置されている点である。
【0018】上記循環槽又はダミー槽10のダミー陰極
電極16と溶解性の陽極電極17の間に電源19から所
定電圧値の直流電圧を印加し、陽極電極17から放出さ
れたCu2+イオンの混入する液をメッキ液として、ポ
ンプ22により、図1のメッキ処理槽11、11、11
へ開閉弁23、23、23を通して供給し、メッキ処理
槽11、11、11からオーバーフローしたメッキ液を
循環槽又はダミー槽10の陽極電極側に戻すようにする
点は図示は省略するが、図1と同一である。
【0019】図3は本発明に係る基板メッキ装置の他の
構成例を示す図である。基板メッキ装置は1台のメッキ
処理槽11に対応して、1台の循環槽又はダミー槽10
を設け、循環槽又はダミー槽10のアニオン交換膜18
又はカチオン選択性交換膜25で区分された陽極電極側
の液をメッキ液としてメッキ処理槽11に供給すると共
に、メッキ処理槽11からオーバーフローしたメッキ液
を循環槽又はダミー槽10の陽極電極側に戻すように構
成している。
【0020】また、メッキ処理槽11の陰極電極となる
半導体ウエハ12と循環槽又はダミー槽10の陽極電極
17を接続し、メッキ処理槽11の陽極電極13と循環
槽又はダミー槽10のダミー陰極電極16を接続してい
る。そして半導体ウエハ12と陽極電極17を接続した
接続線27又は不溶解性の陽極電極13とダミー陰極電
極16を接続した接続線28に電源26を挿入接続して
いる。
【0021】基板メッキ装置を上記のように構成するこ
とにより、メッキ処理槽11の半導体ウエハ12と陽極
電極13に流れる電流Iと同一の電流が循環槽又はダミ
ー槽10の陽極電極17とダミー陰極電極16の間にも
流れることになり、メッキ処理槽11で消費されたCu
2+イオンと等量のCu2+イオンが循環槽又はダミー槽
10から供給されることになる。
【0022】なお、図1乃至図3に示す構成の基板メッ
キ装置において、循環槽又はダミー槽10のダミー陰極
電極16と溶解性の陽極電極17の間に配置されるイオ
ン選択性の交換膜の接液面積は、それぞれのイオン(H
、Cu2+、SO4 2−等)の液中移動速度が電気鍍金
研究会編、「めっき教本」(日刊工業新聞社)、P5に
よって、下記のように相異なることを考慮して、各場合
毎に調整する必要があることは言うまでもない。
【0023】 イオンの移動速度(水溶液,18℃の場合) カチオン選択性交換膜 H 31.5μm/s Cu2+ 2.9μm/s アニオン選択性交換膜 SO4 2− 5.93μm/s ここで上の値は電極間距離1cmのところに1Vの電圧
を加えたときの移動速度μm/sを示す。
【0024】なお、上記実施形態例では循環槽又はダミ
ー槽10に配置する溶解性の陽極電極17を銅製とし、
陽極電極17からCu2+イオンを発生し、メッキ処理
槽11で半導体ウエハ12に銅メッキ処理を行う場合を
例に示したが、メッキ処理槽11で行うメッキは銅メッ
キに限らず、他の金属メッキ処理でもよく、その場合は
循環槽又はダミー槽10の溶解性の陽極電極17はその
金属陽イオンを放出する金属製の陽極電極であればよ
い。
【0025】また、被メッキ基板も半導体ウエハに限定
されるものではなく、メッキ処理できる基板であれば、
どのような基板でも適用できる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように各請求項に記載の発
明によれば、下記のような優れた効果が得られる。
【0027】請求項1に記載の発明によれば、メッキ処
理槽とは別に設けられた循環槽又はダミー槽内の溶解性
の陽極電極から発生する金属イオンをメッキ処理槽内に
補給することにより、金属イオンの自動補給が可能とな
ると同時に、メッキ処理槽の陽極電極の定期的な交換
や、表面のブラックフィルム対策が不要となる。
【0028】請求項2に記載の発明によれば、メッキ処
理槽の被メッキ基板と不溶解性の陽極電極の間に流れる
電流値の総計を循環槽又はダミー槽の陽極電極と陰極電
極の間に流れる電流値と等しくすることにより、溶解性
の陽極電極の管理は1台の循環槽又はダミー槽の陽極電
極について行なうだけでよい。
【0029】請求項3に記載の発明によればメッキ処理
槽の陰極電極と陽極電極の間に流れる電流を該循環槽又
はダミー槽の陽極電極と陰極電極の間に流れる電流と同
一にすることによって、メッキ処理槽で消費される金属
イオンと同量の金属イオンを補給できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板メッキ装置の構成例を示す図
である。
【図2】本発明に係る基板メッキ装置の循環槽又はダミ
ー槽の他の構成例を示す図である。
【図3】本発明に係る基板メッキ装置の他の構成例を示
す図である。
【図4】従来のこの種の基板メッキ装置の概略構成を示
す図である。
【符号の説明】
10 循環槽又はダミー槽 11 メッキ処理槽 12 半導体ウエハ 13 不溶解性の陽極電極 14 捕集樋 15 メッキ電源 16 ダミー陰極電極 17 溶解性の陽極電極 18 アニオン交換膜 19 電源 20 硫酸源 21 導電率計 22 ポンプ 23 開閉弁 24 ポンプ 25 カチオン選択性交換膜 26 電源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上山 浩幸 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 山川 純逸 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 Fターム(参考) 4K024 AA09 AB01 BA11 BB12 CA01 CB02 CB04 CB07 CB11 CB15 CB26 GA16 4M104 BB04 DD52

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メッキ液を収容したメッキ処理槽内に金
    属メッキを施す被メッキ基板と不溶解性の陽極電極を対
    向して配置した構成の基板メッキ装置において、 前記メッキ処理槽とは別に設けられた循環槽又はダミー
    槽内に溶解性の陽極電極と陰極電極を対向して配置する
    と共に、該陽極電極と陰極電極の間にアニオン交換膜又
    はカチオン選択性交換膜を配置し隔離し、該陽極電極と
    陰極電極の間に電流を流すことで金属イオンを発生さ
    せ、該金属イオンを前記メッキ処理槽内に補充する手段
    を設けたことを特徴とする基板メッキ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の基板メッキ装置におい
    て、 前記メッキ処理槽は複数台設置され、該メッキ処理槽の
    被メッキ基板と不溶解性の陽極電極の間に流れる電流値
    の総計は前記循環槽又はダミー槽の陽極電極と陰極電極
    の間に流れる電流値と等しくすることを特徴とする基板
    メッキ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の基板メッキ装置におい
    て、 前記メッキ処理槽の陽極電極と前記循環槽又はダミー槽
    の陰極電極、前記メッキ処理槽の陰極電極である被処理
    基板と前記循環槽又はダミー槽の陽極電極をそれぞれ接
    続し、該メッキ処理槽の陰極電極と陽極電極の間と該循
    環槽又はダミー槽の陽極電極と陰極電極の間に流れる電
    流値を同一値にすることを特徴とする基板メッキ装置。
JP10254395A 1998-09-08 1998-09-08 基板メッキ装置 Pending JP2000087300A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10254395A JP2000087300A (ja) 1998-09-08 1998-09-08 基板メッキ装置
EP99943206A EP1029954A4 (en) 1998-09-08 1999-09-08 DEVICE FOR PLACING SUBSTRATES
KR1020007003701A KR100683268B1 (ko) 1998-09-08 1999-09-08 기판도금장치
US09/530,805 US6365017B1 (en) 1998-09-08 1999-09-08 Substrate plating device
PCT/JP1999/004861 WO2000014308A1 (fr) 1998-09-08 1999-09-08 Dispositif de plaquage de substrats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10254395A JP2000087300A (ja) 1998-09-08 1998-09-08 基板メッキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087300A true JP2000087300A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17264389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10254395A Pending JP2000087300A (ja) 1998-09-08 1998-09-08 基板メッキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087300A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767437B2 (en) 2000-05-22 2004-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Electroplating apparatus and electroplating method
KR100877923B1 (ko) * 2001-06-07 2009-01-12 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈, 엘.엘.씨 전해 구리 도금법
CN113825861A (zh) * 2019-05-17 2021-12-21 株式会社荏原制作所 镀覆方法、镀覆用的不溶性阳极和镀覆装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767437B2 (en) 2000-05-22 2004-07-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Electroplating apparatus and electroplating method
KR100877923B1 (ko) * 2001-06-07 2009-01-12 롬 앤드 하스 일렉트로닉 머트어리얼즈, 엘.엘.씨 전해 구리 도금법
CN113825861A (zh) * 2019-05-17 2021-12-21 株式会社荏原制作所 镀覆方法、镀覆用的不溶性阳极和镀覆装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6527920B1 (en) Copper electroplating apparatus
JP6832067B2 (ja) シリコン貫通ビア内への銅の電着のための、ニッケルライナおよびコバルトライナの前処理
US6808611B2 (en) Methods in electroanalytical techniques to analyze organic components in plating baths
CN205954137U (zh) 电镀系统
US20120138471A1 (en) Electroplating apparatus and process for wafer level packaging
US8128791B1 (en) Control of electrolyte composition in a copper electroplating apparatus
CN112714803B (zh) 不溶性阳极酸性电镀铜的镀液生产和再生工艺及装置
KR102314415B1 (ko) 기판의 도금에 사용되는 산화구리 분체
US4490224A (en) Process for reconditioning a used ammoniacal copper etching solution containing copper solute
SG194328A1 (en) Method and apparatus for electroplating semiconductor wafer when controlling cations in electrolyte
CN101492831B (zh) 电镀用阳极装置及包括该阳极装置的电镀装置
JP2000087300A (ja) 基板メッキ装置
JPS585997B2 (ja) 電鋳装置
JP6524516B2 (ja) 電気透析装置と電気透析方法およびそれを用いたエッチング装置
KR100558129B1 (ko) 전해질내의 물질의 농도를 조절하는 방법 및 장치
KR100747132B1 (ko) 반도체 제조를 위한 원격의 제 2 애노드를 갖는 도금 시스템
US6425991B1 (en) Plating system with secondary ring anode for a semiconductor wafer
JP2000160390A (ja) めっき装置
JP2001073200A (ja) めっき液管理方法及び管理装置
CN111936675A (zh) 具有惰性和活性阳极的电镀系统
US20230313405A1 (en) Electroplating systems and methods with increased metal ion concentrations
US11686005B1 (en) Electroplating systems and methods with increased metal ion concentrations
JPH05302199A (ja) 不溶性陽極を用いた銅めっき法における銅めっき浴の組成制御方法
US20230313406A1 (en) Electroplating systems and methods with increased metal ion concentrations
CN220952151U (zh) 电镀系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626