JP2000086134A - エレベータ乗場開口部の養生装置 - Google Patents

エレベータ乗場開口部の養生装置

Info

Publication number
JP2000086134A
JP2000086134A JP10252690A JP25269098A JP2000086134A JP 2000086134 A JP2000086134 A JP 2000086134A JP 10252690 A JP10252690 A JP 10252690A JP 25269098 A JP25269098 A JP 25269098A JP 2000086134 A JP2000086134 A JP 2000086134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
support
landing
curing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10252690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3797802B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Matsuoka
弘行 松岡
Tsuguhiko Nakada
次彦 中田
Koji Ogura
浩二 小倉
Kiyoshi Kanamori
清 金森
Tateo Zenshu
健郎 禅洲
Shigehito Miura
重仁 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP25269098A priority Critical patent/JP3797802B2/ja
Publication of JP2000086134A publication Critical patent/JP2000086134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797802B2 publication Critical patent/JP3797802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗場開口部の周辺壁の状態による制限を受け
ることなく使用できるようにしたエレベータ乗場開口部
の養生装置を提供する。 【解決手段】 正面壁7aもしくは対向壁7bに固定し
た固定部材8aに、ヒンジ部8cを介して支持部82b
を有する支持部材8bを連結して構成した支持体8を、
乗場開口部1の正面壁7aもしくは対向壁7bに対を成
すように対向配置し、乗場開口部1の正面壁7aもしく
は対向壁7bによって固定部材8aと支持部材8bの開
き角度を調整し、乗場開口部1を覆うように配置した養
生シート2に取り付けた棒状体3a,3bの両端部を支
持部82bに支持した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータ乗場開
口部を養生するエレベータ乗場開口部の養生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】据付工事中のエレベータにおいては、乗
場開口部から作業員が転落したり、工具や機材類が落下
するのを防止するために何等かの手段で同部を養生する
必要がある。従来のエレベータ乗場開口部の養生装置と
して、特開平2−144393号公報に記載のものが知
られており、これは図6の斜視図に示すように、乗場開
口部1の開口面積よりも大きな表面積を有した養生シー
ト2に、その高さ方向に所定の間隔で装着され乗場開口
部1の幅寸法より大きな長さ寸法を有した複数の棒状体
3a〜3cを取り付け、乗場開口部1の上下壁面間に圧
接して配置したジャッキサポート4で乗場開口部1の頂
部側に配設した棒状体3aを支持するように構成してい
る。ここでジャッキサポート4は、少なくとも乗場開口
部1の高さ寸法と同一の長さ寸法を有する約2m程度の
長尺物となり、さらにそのエレベータの乗場階床数分が
必要となることから、その運搬に大きな労力を要し、保
管スぺースの確保が困難となっていた。
【0003】これに対して、特開平7−257862号
公報に記載されたエレベータ乗場開口部の養生装置は、
図7の斜視図に示すように、乗場開口部1の開口面積よ
りも大きな表面積を有した養生シート2に、その幅方向
に延びて装着され乗場開口部1の幅寸法より大きな長さ
寸法を有した複数の棒状体3a〜3cを取り付け、乗場
開口部1の正面壁7に固定した支持金具5で乗場開口部
1の頂部側に配設した棒状体3aを支持し、乗場開口部
1の正面壁7に打設したアンカボルト6で乗場開口部1
の底部側に配設した棒状体3cを固定するように構成し
ていた。この支持金具5およびアンカボルト6は、図5
に示したジャッキサポート4に比べて小型軽量であるか
ら運搬や保管に関する不都合を解消することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
エレベータ乗場開口部の養生装置は、上述したように乗
場開口部1を覆う養生シート2に取り付けた棒状体3a
〜3cを支持するために、乗場開口部1の正面壁7に打
設したアンカボルト6や支持金具5を用いていたため、
エレベータの据付作業の完了後にアンカボルト6の打設
部等の表面仕上げを行なう必要があるが、乗場開口部1
の正面壁7における表面仕上げ作業がエレベータの据付
作業以前に終わっている場合、同部にアンカボルト6を
打設することができず、従来のエレベータ乗場開口部の
養生装置を使用することができなかった。
【0005】本発明の目的とするところは、乗場開口部
の周辺壁の状態による制限を受けることなく使用できる
ようにしたエレベータ乗場開口部の養生装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、乗場開口部を覆う養生シートと、この養生
シートに複数本装着され、養生シートの左右方向とその
長尺方向とが略平行に配置された棒状体と、上記乗場開
口部の近傍の壁部に対を成すように固定した支持体とを
備え、上記支持体に上記棒状体の両端をそれぞれ支持し
たエレベータ乗場開口部の養生装置において、上記支持
体は、上記乗場開口部の近傍の壁部に固定した固定部材
と、この固定部材に対して開き角度を調整可能に連結し
た支持部材と、上記棒状体の端部を支持するように上記
支持部材に形成した支持部とを有したことを特徴とす
る。
【0007】本発明のエレベータ乗場開口部の養生装置
は、乗場開口部の近傍の壁部に固定した固定部材と、こ
の固定部材に対して開き角度を調整可能に連結した支持
部材とから支持体を構成したため、支持体を乗場開口部
の近傍の正面壁に取り付ける場合には、固定部材と支持
部材の開き角度をほぼ90度となるように調整し、また
支持体を乗場開口部の近傍の対向壁に取り付ける場合に
は、固定部材と支持部材の開き角度をほぼ180度とな
るように調整すれば良いから、正面壁もしくは対向壁の
どちらか一方が表面仕上げ作業済であったとしても他方
の壁面に支持体を設置することができ、建屋の状態によ
る制限を受けることなくエレベータ乗場開口部の養生を
行なうことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
によって説明する。図1は、本発明の一実施の形態によ
るエレベータ乗場開口部の養生装置の設置状態を示す斜
視図である。エレベータ乗場開口部の養生装置は、乗場
開口部1を十分に覆う大きさの養生シート2に、その高
さ方向に所定間隔を隔てて、養生シート2の左右方向と
その長尺方向とが略平行となるように水平に延びる複数
本の棒状体3a〜3cを取り付け、この棒状体3a〜3
cの軸長は乗場開口部1の幅寸法より大きくし、これら
棒状体3a〜3cのうちの任意の本数の両端部、ここで
は最上部に配置した棒状体3aと中間部に配置した棒状
体3bをそれぞれ支持する二対の支持体8を乗場開口部
1の近傍の正面壁7aに固定して構成している。
【0009】図4は、この支持体8の一つを拡大して示
す斜視図である。図示しないボルトなどの固定具を複数
の挿入孔81aに挿入して正面壁7aに固定する固定部
材8aに、ヒンジ部8cを介して支持部材8bが回動可
能に連結されている。この支持部材8bは、棒状体3a
の端部を挿入する略C字状の切欠部81bを上下二段に
形成し、これらの切欠部81bによって棒状体3aの端
部を受ける支持部82bを上下二段に形成している。
【0010】次に、上述したエレベータ乗場開口部の養
生装置により乗場開口部1を養生するときの作業手順に
ついて説明する。先ず、図1に示すように乗場開口部1
の頂部近傍の両側に位置する正面壁7aに、ほぼ同一高
さとなるように一対の支持体8を取り付ける。各支持体
8は、図4に示したように固定部材8aの挿入孔81a
にボルトなどの固定具を挿入しながら正面壁7aにねじ
込んで固定し、このとき支持体8の固定部材8aと支持
部材8bは、ヒンジ部8cで開き角度をほぼ90度とな
るように調整する。最上部に位置する一対の支持体8の
取付け位置は、例えば、上下二段に設けられた支持部8
2bのどちらかが乗場開口部1の頂部よりも高い位置と
なるようにする。また、乗場開口部1の高さ方向の中間
部においても、その両側に位置する正面壁7aにほぼ同
一高さとなるように一対の支持体8を同様に取り付け
る。
【0011】その後、上方部の一対の支持体8の支持部
82b間に、養生シート2の最上部に取り付けた棒状体
3aの両端をそれぞれ支持させる。また乗場開口部1の
高さ方向の中間部に設けた一対の支持体8の支持部82
b間に、養生シート2の中間部に取り付けた棒状体3b
の両端を同様に支持させると、風により養生シート2が
変位し乗場開口部1が露出することを防止しながら、乗
場開口部1を養生シート2で隙間なく完全に閉塞するこ
とができる。
【0012】図2は、本発明の他の実施の形態によるエ
レベータ乗場開口部の養生装置を示す斜視図である。こ
こでは、乗場開口部1における両側方の対向壁7bにそ
れぞれ同じ高さの支持体8を二対取り付けている。先の
場合と同様に図4に示したように固定部材8aの挿入孔
81aにボルトなどの固定具を挿入しながら対向壁7b
にねじ込んで固定し、支持体8の固定部材8aと支持部
材8bは、ヒンジ部8cで開き角度をほぼ180度とな
るように調整する。上方部に位置する一対の支持体8の
取付け位置は、乗場開口部1の対向壁7bの頂部とし、
また乗場開口部1の対向壁7bの高さ方向の中間部に
も、一対の支持体8を同様に取り付ける。いずれの位置
の支持体8も、その支持部材8bが対向壁7bから正面
側に突出するように、その固定部材8aを対向壁7bの
所定位置に固定する。
【0013】その後、対向壁7bの上方部に取り付けた
一対の支持体8の支持部82b間に、養生シート2の最
上部に取り付けた棒状体3aを支持させ、また乗場開口
部1の対向壁7bの高さ方向の中間部に設けた一対の支
持体8の支持部82b間に、養生シート2の中間部に取
り付けた棒状体3bを同様に支持させて、乗場開口部1
を養生シート2で隙間なく完全に閉塞している。
【0014】この説明から分かるように支持体8は、図
4に示したようにヒンジ部8cを介して固定部材8aと
支持部材8bを回動可能に構成しているため、固定部材
8aと支持部材8b間の開き角度を調整することができ
る。従って、支持体8を乗場開口部1の近傍、例えば正
面壁7aに取り付ける際には、固定部材8aと支持部材
8b間の開き角度を90度に調整し、一方、対向壁7b
に取り付ける際には、固定部材8aと支持部材8b間の
開き角度を180度に調整すればよく、同一の構造のも
のを用いることができ安価に製作できる。しかも、支持
体8を上述のように構成しているので、正面壁7aもし
くは対向壁7bのどちらか一方の表面仕上げ作業が済ん
でいたとしても、他方の壁に支持体8を取り付けて養生
シート2を設置することができ、建屋の状態による制限
を受けることなくエレベータ乗場開口部の養生を行なう
ことができる。
【0015】図3は、上述したエレベータ乗場開口部の
養生装置の他の使用状態を示す斜視図である。上述した
ように各支持体8の支持部材8bには、上下二段に支持
部82bを形成している。そこで、同図のように乗場開
口部1の高さ方向の中間部に配置した一対の支持体8で
は、上方に位置する支持部82b間に中間部の棒状体3
bを支持し、下方に位置する支持部82b間に、養生シ
ート2の下部を巻き上げた底部の棒状体3cを支持する
ことができる。この状態で、乗場開口部1の下部に養生
シート2がない部分が形成されるので、この部分から昇
降路内へ壁材等を搬入することができる。このように下
方に位置する棒状体3cに養生シート2の下部を巻き付
け、その棒状体3cを任意の支持体8に支持することに
より、作業のためのスぺースを容易に確保できるので使
い勝手が良い。
【0016】尚、上述の実施の形態では、全ての支持体
8を同一構造としたが、図3のような使用形態をする支
持体8だけに上下二段の支持部82bを形成し、他の支
持体8は一つの支持部82bのみを形成するようにして
も良い。また、支持部82bの形状や大きさは任意に設
定することができる。
【0017】また、図5に示すように、4ケの支持体8
を使用することにより、乗場開口部1が大きい場合に
も、養生シート2を2枚重ねて対応することができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるエレベ
ータ乗場開口部の養生装置は、養生シートの上部および
その他の位置にそれぞれ棒状体を取り付け、乗場開口部
の近傍の壁部に対を成す支持体をそれぞれ設け、これら
対を成す支持体は、壁部に固定した固定部材と、この固
定部材に開き角度を調整可能に連結した支持部材とから
成り、この支持部材に棒状体の両端をそれぞれ支持する
ようにしたため、支持体を正面壁や対向壁に取り付けで
きるので、いずれか一方が表面仕上げ作業済であったと
しても他方の壁に取り付けることができ、建屋の状態に
よる制限を受けることなくエレベータ乗場開口部の養生
を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態によるエレベータ乗場開
口部の養生装置における設置状態を示す斜視図である。
【図2】本発明の他の実施の形態によるエレベータ乗場
開口部の養生装置における設置状態を示す斜視図であ
る。
【図3】図1に示したエレベータ乗場開口部の養生装置
における他の使用状態を示す斜視図である。
【図4】図1に示したエレベータ乗場開口部の養生装置
における要部である支持体の拡大斜視図である。
【図5】図1に示したエレベータ乗場開口部の養生装置
におけるさらに他の使用状態を示す斜視図である。
【図6】従来のエレベータ乗場開口部の養生装置を示す
斜視図である。
【図7】従来の他のエレベータ乗場開口部の養生装置を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 乗場開口部 2 養生シート 3a〜3c 棒状体 7a 正面壁 7b 対向壁 8 支持体 8a 固定部材 8b 支持部材 8c ヒンジ部 82b 支持部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小倉 浩二 東京都足立区中川4丁目16番29号 日立エ レベータテクノサービス株式会社内 (72)発明者 金森 清 東京都足立区中川4丁目16番29号 日立エ レベータテクノサービス株式会社内 (72)発明者 禅洲 健郎 東京都足立区中川4丁目16番29号 日立エ レベータテクノサービス株式会社内 (72)発明者 三浦 重仁 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 株 式会社日立ビルシステム内 Fターム(参考) 2E172 EA00 3F307 BA01 CD31

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗場開口部を覆う養生シートと、この養
    生シートに複数本装着され、養生シートの左右方向とそ
    の長尺方向とが略平行に配置された棒状体と、上記乗場
    開口部の近傍の壁部に対を成すように固定した支持体と
    を備え、上記支持体に上記棒状体の両端をそれぞれ支持
    したエレベータ乗場開口部の養生装置において、上記支
    持体は、上記乗場開口部の近傍の壁部に固定した固定部
    材と、この固定部材に対して開き角度を調整可能に連結
    した支持部材と、上記棒状体の端部を支持するように上
    記支持部材に形成した支持部とを有したことを特徴とす
    るエレベータ乗場開口部の養生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のものにおいて、上記支持
    体は、上記乗場開口部の上方部に対を成して対向配置し
    たものと、上記乗場開口部の高さ方向の中間部に対を成
    して対向配置したものとを有したことを特徴とするエレ
    ベータの乗場開口部の養生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のものにおいて、上記各支
    持体は、その上下方向に二段に上記支持部をそれぞれ形
    成したことを特徴とするエレベータ乗場開口部の養生装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のものにおいて、上記各支
    持体は、上記乗場開口部の正面壁にそれぞれ固定したこ
    とを特徴とするエレベータ乗場開口部の養生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のものにおいて、上記各支
    持体は、上記乗場開口部の対向壁にそれぞれ固定したこ
    とを特徴とするエレベータ乗場開口部の養生装置。
JP25269098A 1998-09-07 1998-09-07 エレベータ乗場開口部の養生装置 Expired - Lifetime JP3797802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25269098A JP3797802B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 エレベータ乗場開口部の養生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25269098A JP3797802B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 エレベータ乗場開口部の養生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000086134A true JP2000086134A (ja) 2000-03-28
JP3797802B2 JP3797802B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=17240897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25269098A Expired - Lifetime JP3797802B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 エレベータ乗場開口部の養生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797802B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107539868A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 株式会社日立大厦系统 电梯厅开口部的保养装置
CN113428764A (zh) * 2020-03-06 2021-09-24 东芝电梯株式会社 门套的堵板安装部件、堵板安装结构以及堵板安装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107539868A (zh) * 2016-06-23 2018-01-05 株式会社日立大厦系统 电梯厅开口部的保养装置
CN113428764A (zh) * 2020-03-06 2021-09-24 东芝电梯株式会社 门套的堵板安装部件、堵板安装结构以及堵板安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3797802B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170034065A (ko) 슬래브 거푸집 시스템
KR101618703B1 (ko) 건축용 바닥슬래브 거푸집패널
US5855807A (en) Concrete form securing device
JP2000086134A (ja) エレベータ乗場開口部の養生装置
KR100632918B1 (ko) 오토 클라이밍 장치용 새들
JPH0524699Y2 (ja)
KR101631629B1 (ko) 태양광패널조립체 설치용 대차 및 이를 이용한 태양광패널조립체 시공방법
KR200397826Y1 (ko) 일체형 거푸집 지지장치
KR101836936B1 (ko) 거치구가 구비된 갱폼의 하부 케이지
KR200481132Y1 (ko) 거푸집 지지 및 조립을 위한 장치
KR20060055268A (ko) 고층 건물용 콘크리트 분배기
JPH0237953Y2 (ja)
JP3080575B2 (ja) 吊下体の振れ止め構造
KR101341864B1 (ko) 슬래브 거푸집 거더 빔 체결장치
JPH10121713A (ja) 荷取りステージ及びその取付け方法
KR100461633B1 (ko) 콘크리트 플레이싱 붐의 오토 크라이밍 장치
JP4119943B1 (ja) 基礎型枠間隔保持用およびアンカーボルト保持用金物
KR100763000B1 (ko) 슬라브용 거푸집 보강빔
JP3032590B2 (ja) パネルの離型装置
JP3242273U (ja) 支持具
JP7355246B2 (ja) 揚重梁及び揚重梁の製造方法
JP2001130851A (ja) エレベータ乗場開口部の養生装置
KR200423438Y1 (ko) 슬라브용 거푸집 보강빔
JP2009235711A (ja) 組立ユニットおよび鉄筋組立装置
JP2517193B2 (ja) 壁パネルの取付け構造および取付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term