JP2000082483A - 固体電解質型燃料電池 - Google Patents

固体電解質型燃料電池

Info

Publication number
JP2000082483A
JP2000082483A JP10267450A JP26745098A JP2000082483A JP 2000082483 A JP2000082483 A JP 2000082483A JP 10267450 A JP10267450 A JP 10267450A JP 26745098 A JP26745098 A JP 26745098A JP 2000082483 A JP2000082483 A JP 2000082483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collecting
collecting member
projecting parts
cell
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10267450A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Aikawa
進 相川
Hiroyuki Nagaiwa
広幸 永岩
Takaharu Nakayama
貴晴 中山
Hiroaki Tajiri
浩昭 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Kyushu Electric Power Co Inc
Original Assignee
Toto Ltd
Kyushu Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd, Kyushu Electric Power Co Inc filed Critical Toto Ltd
Priority to JP10267450A priority Critical patent/JP2000082483A/ja
Publication of JP2000082483A publication Critical patent/JP2000082483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続部の接触抵抗を低減し、効率的に電気出
力を取り出すことができる固体電解質型燃料電池を提供
する。 【解決手段】 固体電解質型燃料電池の、少なくとも一
方の集電部材の表面に凸部を設けるように構成した。ま
た、集電部材の表面に凸部を設ける代わりに、平板状の
集電部材の間に部分的に導電性部材を介して行うように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体電解質型燃料電
池に関し、さらに詳細には一対の集電部材間に円筒縦縞
型の単セルを複数配し電気的に接続し、それを複数接続
した固体電解質型燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型燃料電池は、実用上充分な
発電電力を得るために、数百本から数千本の単セルを必
要とする。その為、組立性、メンテナンス性などを考慮
し9本から18本前後の単セルと一対の集電部材から構
成されるセル集合体を形成し、これらを必要な数だけ接
続することで充分な発電電力を得ている。セル集合体1
5と別のセル集合体16の接続は図5に示すように、隣
り合う2枚の平板状の集電部材2の間に、ほぼ全面に渡
り導電性フェルト17を介し、押付け手段18により接
触圧力を作用させ接続していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
接続法では、セル集合体15の平板状の集電部材2と導
電性フェルト17とセル集合体16の平板状の集電部材
2からなる接続部の接触抵抗が大きく、効率的に電気出
力が取り出せないという問題があった。
【0004】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、本発明の目的は、接続部の接触抵抗を低減
し、効率的に電気出力を取り出すことができる固体電解
質型燃料電池を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用・効果】本発明の
固体電解質型燃料電池は、少なくとも一方の集電部材の
表面に凸部を設けるように構成した。
【0006】また、集電部材の表面に凸部を設ける代わ
りに、平板状の集電部材の間に部分的に導電性部材を介
して行うように構成した。
【0007】接触抵抗は例えば「電気工学ハンドブッ
ク、電気学会編」によると、接触面の接触子材料の酸化
物・硫化物・フッ化物などの化合物層や吸着ガス層によ
る抵抗であり、接触抵抗Rと接触圧力Pの関係はR=κ
-1/nである。κはP以外の条件によって定まる定数、
nの概略値は、点接触で2、線接触及び面接触で1、平
滑に仕上げられた面接触では0.5である。このこと
は、押付け手段による押付け力が等しい場合でも、接触
面積を小さくすることで、接触圧力Pを大きくし、接触
抵抗Rを小さくできることを意味する。ところで、固体
電解質型燃料電池では、単セルの破壊強度などにより押
付け手段による押付け力は制限される。
【0008】従って、集電板の表面に凸部を設ける、あ
るいは平板状の集電部材の間に部分的に導電性のフェル
トを介し、接触面積を小さくすることで、押付け手段に
よる押付け力を増加しなくとも、接触圧力Pは大きくな
り、接触抵抗Rを低減でき、効率的に電気出力を取り出
すことができる。なお、集電部材と電気出力を外部に取
り出す部材との間において、少なくともどちらか一方の
表面に凸部を設ける、あるいはその間に導電性のフェル
トを介することにより、より一層効率的に電気出力を取
り出すこともできる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明をよ
り具体的に説明する。図1は、本発明の一実施例を略示
する図であり、一対の平板状の集電部材2と単セル1を
接続したセル集合体5と平板状の集電部材2と表面に凸
部4を設けた集電部材3と単セル1を接続したセル集合
体6と、押し付け手段18から構成される。セル集合体
5とセル集合体6は集電部材3に設けられた凸部4で接
し、押し付け手段18により押し付けられている。押し
付け力が凸部に集中するため、接触圧力は大きくなり、
接触抵抗を低減できる。また、集電部材2と凸部4の間
に導電性フェルトを介しても同様の効果が得られるとと
もに、凸部があることで導電性フェルトが引っかかり、
例えば組立時や発電時での導電性フェルトのズレを防止
できる。
【0010】図2は、本発明の他の実施例を略示する図
であり、セル集合体7とセル集合体8を接続する集電部
材9と集電部材10の両方に凸部4を設けたものであ
る。局部的に凸部同士が接触するといった片当たりが発
生しないような位置に、凸部を設けることが望ましい。
【0011】図3は、本発明の他の実施例を略示する図
であり、セル集合体11とセル集合体12を接続する平
板状の集電部材2の間に部分的に導電部材13を複数個
介したものである。
【0012】図4は、本発明の他の実施例を略示する図
であり、セル集合体11とセル集合体12を接続する平
板状の集電部材2の間に、部分的に集電部材2と接触す
るような部位を持った導電部材14を介したものであ
る。
【0013】なお、上記実施例はいずれも本発明の一実
施例を示すものであって、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で様々な形態を採用することができる。
【0014】本発明では、以上説明した通り、少なくと
も一方の集電部材の表面に凸部を設ける、あるいは、平
板状の集電部材の間に部分的に導電部材を介し、接触面
積を小さくすることで、接続部の接触抵抗が低減でき、
効率的に電気出力を取り出すことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を略示する図である。
【図2】本発明の他の実施例を略示する図である。
【図3】本発明の他の実施例を略示する図である。
【図4】本発明の他の実施例を略示する図である。
【図5】従来の固体電解質型燃料電池を略示する図であ
る。
【符号の説明】
1…単セル 2…平板状の集電部材 3、9、10…凸部を具備した集電部材 4…凸部 5、6、7、8、11,12、15,16…セル集合体 13、14…導電部材 17…導電性フェルト 18…押し付け手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中山 貴晴 福岡県福岡市南区塩原2丁目1番47号 九 州電力株式会社総合研究所内 (72)発明者 田尻 浩昭 福岡県福岡市南区塩原2丁目1番47号 九 州電力株式会社総合研究所内 Fターム(参考) 5H026 AA06 CV02 CX09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集電部材と集電部材を接続する固体電解
    質型燃料電池において、少なくとも一方の集電部材の表
    面に凸部を1カ所以上設けたことを特徴とする固体電解
    質型燃料電池。
  2. 【請求項2】 集電部材と集電部材を接続する固体電解
    質型燃料電池において、集電部材と集電部材の間に部分
    的に導電性部材を1カ所以上設けたことを特徴とする固
    体電解質型燃料電池。
JP10267450A 1998-09-04 1998-09-04 固体電解質型燃料電池 Pending JP2000082483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10267450A JP2000082483A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 固体電解質型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10267450A JP2000082483A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 固体電解質型燃料電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000082483A true JP2000082483A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17445024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10267450A Pending JP2000082483A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 固体電解質型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000082483A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280051A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Toto Ltd 筒状固体酸化物形燃料電池
WO2003023885A1 (fr) * 2001-09-06 2003-03-20 Toto Ltd. Pile a combustible a electrolyse monobloc
JP2007194206A (ja) * 2005-12-22 2007-08-02 Nok Corp 燃料電池モジュール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280051A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Toto Ltd 筒状固体酸化物形燃料電池
WO2003023885A1 (fr) * 2001-09-06 2003-03-20 Toto Ltd. Pile a combustible a electrolyse monobloc
JP2007194206A (ja) * 2005-12-22 2007-08-02 Nok Corp 燃料電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1287577A4 (en) ELECTROLYTE ROUGH INTERFACE LAYER FOR SOLID OXIDE FUEL CELLS
EP1128450A3 (en) Electrode connection for battery and methods of producing the same
WO2000002275A3 (en) Electrochemical fuel cell having an undulate membrane electrode assembly
EP1170812A3 (en) Solid oxide fuel cell having perovskite solid electrolytes
US5741612A (en) Electrode plate for an electrochemical cell and having a metal foam type support, and a method of manufacturing such an electrode plate
JP2000182625A (ja) 燃料電池用電極及びその製造方法
JPH05101836A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP5343532B2 (ja) 燃料電池及び燃料電池スタック製造方法
JP2000082483A (ja) 固体電解質型燃料電池
US4400447A (en) Combined current collector and electrode separator
EP0950431A3 (en) Solid electrolyte ion conducting device
WO2007043366A1 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JPH1040990A (ja) スプリングコネクタおよびそれを用いた充電器
KR20220037371A (ko) 이차 전지 그리고 이차 전지용 단자 및 그 제조 방법
JPH0620294Y2 (ja) 固体電解質燃料電池
JP2943149B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体
JPH10302814A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPH1125999A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2529616Y2 (ja) 電池の構造
JP2000058101A (ja) 円筒型セルタイプ固体電解質型燃料電池
KR200435038Y1 (ko) 이차 리튬 전지의 코어 조립체를 위한 전기 연결 구조체
CA2567548C (en) Electrical connection structure for a core assembly of a secondary lithium battery
JPH06105617B2 (ja) 溶融塩型燃料電池
JPH0745294A (ja) 平板型燃料電池
JPS58220365A (ja) 偏平型電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041001