JP2000081338A - 力学量センサ - Google Patents

力学量センサ

Info

Publication number
JP2000081338A
JP2000081338A JP11284040A JP28404099A JP2000081338A JP 2000081338 A JP2000081338 A JP 2000081338A JP 11284040 A JP11284040 A JP 11284040A JP 28404099 A JP28404099 A JP 28404099A JP 2000081338 A JP2000081338 A JP 2000081338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
movable plate
electrode
connection points
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11284040A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Mizukoshi
正人 水越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP11284040A priority Critical patent/JP2000081338A/ja
Publication of JP2000081338A publication Critical patent/JP2000081338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規な構造の力学量センサを提供すること。 【構成】 基板1の凹部2の側壁から第1の梁3,4,
5,6が延設され、その第1の梁3,4,5,6には連
結点7a,7b,7c,7dにて中間支持体7が連結支
持されている。この中間支持体7は、連結点7a,7
b,7c,7dによって囲まれ、その内側に配置された
第1質量7eと第1質量7eから片持ち固定され連結点
7a,7b,7c,7dの外側に配置された第2質量7
fとを備えている。また、中間支持体7から第1の梁
3,4,5,6にほぼ直交する方向に延びる第2の梁
8,9,10,11が延設され、第2の梁8,9,1
0,11には錘12が設けられている。そして、対向電
極17,19及び対向電極18,20を励振用電極とす
るとともに対向電極13,15及び対向電極14,16
を角速度検出用電極とし、角速度の印加に伴う錘12の
動きが検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、角速度や加速度等の
力学量を検出するための力学量センサに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、コリオリの力を利用してヨーレイ
トを検出するものとしては、圧電素子を使用した音叉型
・音片型がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、複雑な形状
の機械加工及び圧電素子の貼り付けが必要であり、小型
化・低コスト化・高精度化が難しいという問題点があ
る。
【0004】そこで、この発明は、新規な構造の力学量
センサを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の半導体力学量センサでは、半導体層から成る固
定部と、前記固定部に形成された第1電極と、前記固定
部から延びる複数の梁によって前記固定部に連結支持さ
れ、前記固定部の表面に水平な方向に可動する第1可動
プレートと、前記第1可動プレート内の前記第1電極と
対向する位置に形成された第2電極とを備え、前記第1
可動プレートは、前記固定部から延びる複数の梁を連結
する複数の連結点と、前記複数の連結点によって囲ま
れ、その内側に配置された第1質量と、前記第1質量か
ら片持ち固定され、前記複数の連結点の外側に配置され
た第2質量とを備え、前記第1電極と第2電極との間の
容量変化を検出することにより、前記第1可動プレート
に作用する力学量を検出するようにしている。
【0006】
【作用】複数の連結点の内側に配置される第1質量と、
第1質量から片持ち固定され複数の連結点の外側に配置
される第2質量とを備え、複数の梁によって固定部に連
結支持された第1可動プレートが固定部の表面と水平方
向に可動し、第1と第2電極間の容量変化を検出するこ
とによって、第1可動プレートに作用する力学量が検出
される。
【0007】
【実施例】以下、この発明を角速度センサに具体化した
一実施例を図面に従って説明する。
【0008】図1には、本実施例の角速度センサの平面
図を示し、図2には、図1のA−A断面を示す。基板1
は単結晶シリコン基板よりなり、数mm角、厚さ200
〜500μm程度のものである。この基板1の中央部分
には長方形状の凹部2が形成されている。この凹部2内
の側壁には第1の梁3,4,5,6が図1において上下
方向(Y軸)に延設されている。
【0009】又、凹部2内には四角枠状の中間支持体7
が配置され、この中間支持体7は第1の梁3,4,5,
6の他端に連結点7a,7b,7c,7dにて連結支持
されている。中間支持体7は、連結点7a,7b,7
c,7dによって囲まれ、その内側に配置された第1質
量7eと第1質量7eから片持ち固定され連結点7a,
7b,7c,7dの外側に配置された第2質量7fとを
備えている。四角枠状の中間支持体7の内壁には第2の
梁8,9,10,11が図1において左右方向(X軸)
に延設されている。中間支持体7の内方には錘12が配
置され、この錘12は第2の梁8,9,10,11の他
端に連結点12a,12b,12c,12dにて連結支
持されている。錘12は、連結点12a,12b,12
c,12dによって囲まれ、その内側に配置された第3
質量12eと第3質量12eから片持ち固定され連結点
12a,12b,12c,12dの外側に配置された第
4質量12fとを備えている。
【0010】又、図2に示すように、第1の梁3,4,
5,6と中間支持体7と第2の梁8,9,10,11と
錘12とは、凹部2の底面との間に所定のギャップ(空
間)が形成されている。
【0011】尚、第1及び第2の梁3〜6,8〜11
は、幅数μm、厚さ10〜50μmとなっている。又、
中間支持体7は幅が数10μmにて枠状に形成され、厚
さ10〜50μmとなっている。又、錘12は、縦・横
の寸法が数100μmで厚さ10〜50μmの直方体よ
りなっている。
【0012】図1での中間支持体7の第2質量7fの外
壁には電極13,14が形成され、電極13,14と相
対向する凹部2の内壁には電極15,16が形成されて
いる。よって、電極13,15により対向電極が構成さ
れるとともに、電極14,16により対向電極が構成さ
れている。
【0013】又、図1での中間支持体7における第1質
量7eの内壁には電極17,18が形成され、電極1
7,18と相対向する錘12の第4質量の側壁には電極
19,20が形成されている。よって、電極17,19
により対向電極が構成されるとともに、電極18,20
により対向電極が構成されている。
【0014】又、第1及び第2の梁3〜6,8〜11と
中間支持体7と錘12とは、後述するように、犠牲層エ
ッチングを用いた基板1の表面マイクロマシニング技術
によって作成される。
【0015】次に、角速度センサの製造工程を図3,
4,5を用いて説明する。図3に示すように、単結晶シ
リコン基板21を用意し、その基板21の表面に数μm
〜10μmのp型拡散層を形成する。その後、単結晶シ
リコン基板21上に10〜50μmのn型エピタキシャ
ル層22を成長させる。このとき、p型埋め込み層23
が形成される。このp型埋め込み層23の形成領域を図
6にて示す。
【0016】そして、図4に示すように、RIEにより
n型エピタキシャル層22に対し図6に示すようなパタ
ーンのトレンチ24を形成する。さらに、図5に示すよ
うに、電気化学エッチングにより選択的にp型埋め込み
層23を除去する(犠牲層エッチング)。
【0017】このように製造された角速度センサにおい
ては、次のような動作をする。まず、図1の対向電極1
7,19及び対向電極18,20に交流電圧を印加し
て、静電気力により図1での上下方向(Y軸)に錘12
を振動(励振)させる。つまり、第2の梁8〜11の撓
みによりY軸方向への変位が可能である。
【0018】そして、図1の紙面に直交する軸に回転角
速度(ヨーレイト;Ω)が加わると、もとの振動(Y
軸)に対し直角方向、即ち、図1の左右方向(X軸)に
コリオリ力が発生する。このとき、錘12の質量をm、
図1の紙面に直交する軸の回りヨーレイトをΩ、励振に
よる錘12の速度をvとすると、錘12にはX方向にF
=2mvΩのコリオリ力が働く。
【0019】錘12は中間支持体7に対してはX方向に
変位できないが、コリオリ力は第2の梁8〜11を介し
て中間支持体7に伝わる。そして、中間支持体7は第1
の梁3〜6の撓みによってX方向に変位可能である。こ
の中間支持体7の変位量はほぼコリオリ力に比例するも
のである。このコリオリ力による錘12の変位が対向電
極13,15及び対向電極14,16により容量変化と
して検出される。この容量変化に基づいて回転角速度
(ヨーレイト;Ω)が検出される。
【0020】尚、錘12の変位量の測定方法としては、
他にもコンデンサ(対向電極13,15及び対向電極1
4,16)の容量変化、即ち、中間支持体7のX方向変
位が「0」になるようにコンデンサにかける電圧をサー
ボ制御し、その印加電圧によりコリオリ力を求めるよう
にしてもよい。
【0021】このように本実施例では、基板1(固定
部)に対し第1の梁3,4,5,6を延設し、その第1
の梁3,4,5,6に可動する中間支持体7を設け、こ
の中間支持体7に第1の梁3,4,5,6にほぼ直交す
る方向に延びる第2の梁8,9,10,11を延設し、
同第2の梁8,9,10,11に錘12を設け、対向電
極17,19及び対向電極18,20を励振用電極(励
振用コンデンサ)とするとともに対向電極13,15及
び対向電極14,16を角速度検出用電極(検出用コン
デンサ)とし、角速度の印加に伴う錘12の動きを検出
するようにした。このように、マイクロ加工が可能な平
面状態で2次元的に変位可能な錘12を有する梁構造と
なり、新規な構造の角速度センサとなる。
【0022】さらに、角速度センサの他にも、2次元加
速度センサとしてもよい。つまり、図1において、X軸
の加速度を対向電極13,15及び対向電極14,16
にてコンデンサ容量変化として測定するとともに、Y軸
の加速度を対向電極17,19及び対向電極18,20
にてコンデンサ容量変化として測定するようにしてもよ
い。
【0023】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
新規な構造の力学量センサとすることができる優れた効
果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の角速度センサの平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】角速度センサの製造工程を示す断面図である。
【図4】角速度センサの製造工程を示す断面図である。
【図5】角速度センサの製造工程を示す断面図である。
【図6】角速度センサの製造工程を示す平面図である。
【符号の説明】
1 固定部としての基板 3,4,5,6 第1の梁 7 中間支持体 7a,7b,7c,7d,12a,12b,12c,1
2d 連結部 7e 第1質量 7f 第2質量 8,9,10,11 第2の梁 12 錘 12e 第3質量 12f 第4質量

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体層から成る固定部と、 前記固定部に形成された第1電極と、 前記固定部から延びる複数の梁によって前記固定部に連
    結支持され、前記固定部の表面に水平な方向に可動する
    第1可動プレートと、 前記第1可動プレート内の前記第1電極と対向する位置
    に形成された第2電極とを備え、 前記第1可動プレートは、 前記固定部から延びる複数の梁を連結する複数の連結点
    と、 前記複数の連結点によって囲まれ、その内側に配置され
    た第1質量と、 前記第1質量から片持ち固定され、前記複数の連結点の
    外側に配置された第2質量とを備え、 前記第1電極と第2電極との間の容量変化を検出するこ
    とにより、前記第1可動プレートに作用する力学量を検
    出することを特徴とする半導体力学量センサ。
  2. 【請求項2】 前記第1電極は第2質量部に形成されて
    いることを特徴とする請求項1記載の半導体力学量セン
    サ。
  3. 【請求項3】 前記第1可動プレートは枠体形状である
    ことを特徴とする請求項1または2記載の半導体力学量
    センサ。
  4. 【請求項4】 前記第2質量は2つの連結点によって前
    記第1質量から片持ち固定されていることを特徴とする
    請求項1乃至3いずれか1つに記載の半導体力学量セン
    サ。
  5. 【請求項5】 前記第1可動プレート内の前記第2電極
    とは異なる位置に形成された第3電極と、 前記第1可動プレートから延びる複数の梁によって第1
    可動プレートに連結支持され、前記固定部の表面に水平
    な方向で、かつ前記第1可動プレートと垂直方向に可動
    する第2可動プレートと、 前記第2可動プレート内の前記第3電極と対向する位置
    に形成された第4電極と、を備えることを特徴とする請
    求項1乃至4いずれか1つに記載の半導体力学量セン
    サ。
  6. 【請求項6】 前記第3電極と第4電極との間には交流
    電圧が印加され、静電気力により前記第2可動プレート
    が励振されることを特徴とする請求項5記載の半導体力
    学量センサ。
  7. 【請求項7】 前記第3電極と第4電極との間の容量変
    化を検出することにより、前記第2可動プレートに作用
    する力学量を検出することを特徴とする請求項5記載の
    半導体力学量センサ。
  8. 【請求項8】 前記第2可動プレートは、 前記第1可動プレートから延びる複数の梁を連結する複
    数の連結点と、 前記複数の連結点の内側に配置される第3質量と、 前記第3質量から片持ち固定され、前記複数の連結点の
    外側に配置される第4質量とを備え、 前記第4質量に前記第4電極が形成されていることを特
    徴とする請求項5記載の半導体力学量センサ。
  9. 【請求項9】 前記第4質量は2つの連結点によって前
    記第3質量から片持ち固定されていることを特徴とする
    請求項8記載の半導体力学量センサ。
JP11284040A 1999-10-05 1999-10-05 力学量センサ Pending JP2000081338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11284040A JP2000081338A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 力学量センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11284040A JP2000081338A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 力学量センサ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27452992A Division JP3669713B2 (ja) 1992-10-13 1992-10-13 角速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000081338A true JP2000081338A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17673526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11284040A Pending JP2000081338A (ja) 1999-10-05 1999-10-05 力学量センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000081338A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340926A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Aisin Seiki Co Ltd 加速度センサ
FR2862761A1 (fr) * 2003-11-25 2005-05-27 Thales Sa Accelerometre differentiel micro-usine multiaxes
JPWO2010026843A1 (ja) * 2008-09-08 2012-02-02 株式会社日立製作所 慣性センサ
JP2014066725A (ja) * 2004-06-29 2014-04-17 Honeywell Internatl Inc 水平に向けられた駆動電極を有するmemsジャイロスコープ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002340926A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Aisin Seiki Co Ltd 加速度センサ
JP4734756B2 (ja) * 2001-05-14 2011-07-27 アイシン精機株式会社 加速度センサ
FR2862761A1 (fr) * 2003-11-25 2005-05-27 Thales Sa Accelerometre differentiel micro-usine multiaxes
EP1536240A1 (fr) * 2003-11-25 2005-06-01 Thales Accéléromètre différentiel micro-usiné multi-axes
US7104128B2 (en) 2003-11-25 2006-09-12 Thales Multiaxial micromachined differential accelerometer
JP2014066725A (ja) * 2004-06-29 2014-04-17 Honeywell Internatl Inc 水平に向けられた駆動電極を有するmemsジャイロスコープ
JPWO2010026843A1 (ja) * 2008-09-08 2012-02-02 株式会社日立製作所 慣性センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42359E1 (en) Dynamical quantity sensor
KR101100021B1 (ko) Z-축 각속도 센서
KR100816049B1 (ko) 컴바인드 센서와 그 제조방법
JP3399336B2 (ja) 検出器
US5275047A (en) Rotation rate sensor
US6089088A (en) Vibrating microgyrometer
CN104350359B (zh) 物理量传感器
JP5450451B2 (ja) 垂直方向に集積した電子回路およびウェハスケール密封包装を含むx−y軸二重質量音叉ジャイロスコープ
US7546768B2 (en) Mounting structure of angular rate sensor
JP2007248466A (ja) 三軸薄膜加速度計
JP3090024B2 (ja) 角速度センサ
JP3669713B2 (ja) 角速度センサ
JP3293194B2 (ja) 力学量センサ
JP2010540949A (ja) 振動型微小機械角速度センサ
JP4362877B2 (ja) 角速度センサ
JP2000512019A (ja) 小型ボックス型振動ジャイロスコープ
JP2000081338A (ja) 力学量センサ
JP3333285B2 (ja) 半導体センサ
JP3800238B2 (ja) 角速度センサ及び角速度検出方法
JP3818318B2 (ja) 角速度センサ
JP3293606B2 (ja) 力学量センサ及びその製造方法
JP3217849B2 (ja) ジャイロ装置
JP3181368B2 (ja) ジャイロ装置
JP2007199077A (ja) 振動型角速度センサ
JP3198194B2 (ja) ジャイロ装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020702