JP2000077661A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP2000077661A
JP2000077661A JP24607198A JP24607198A JP2000077661A JP 2000077661 A JP2000077661 A JP 2000077661A JP 24607198 A JP24607198 A JP 24607198A JP 24607198 A JP24607198 A JP 24607198A JP 2000077661 A JP2000077661 A JP 2000077661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
semiconductor device
manufacturing
forming
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24607198A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaaki Masuoka
完明 益岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24607198A priority Critical patent/JP2000077661A/ja
Publication of JP2000077661A publication Critical patent/JP2000077661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/66583Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with initial gate mask or masking layer complementary to the prospective gate location, e.g. with dummy source and drain contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66492Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a pocket or a lightly doped drain selectively formed at the side of the gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MOS半導体製造方法で、短チャネル領域に
おいて、ゲート長がばらついた場合でも、しきい値電圧
Vthのばらつきを抑制することを課題とする。 【解決手段】 半導体装置の製造方法において、基板に
素子分離領域を形成した後、第1導電型のウェル領域を
形成し、該ウェル領域上に絶縁膜を堆積した後、抜きパ
ターンのダミーゲートを形成し、ゲート長方向の2方向
から第2導電型の不純物を所定の注入角度で斜めにイオ
ン注入してカウンタードープ領域を形成し、ゲート酸化
膜を形成した後、多結晶シリコンを堆積し、前記絶縁膜
が露出するまで平坦化し、ゲート電極を形成することを
特徴とする。その後、前記絶縁膜を除去した後、第2導
電型の不純物をイオン注入してLDD(Lightly Doped
Drain)領域を形成し、前記ゲート電極側面に酸化膜か
らなるサイドウォールを形成し、第2導電型の不純物を
イオン注入してソースドレイン領域を形成することを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MOSFETのし
きい値のバラツキを低減する半導体装置の製造方法に関
し、MOSFET等の短チャネル効果に影響されるI
C,LSI,VLSI等のメモリやロジック等用の半導
体装置の製造方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、MOS半導体装置においては、ゲ
ート長が短くなるにつれて、しきい値電圧Vthが低下す
る、いわゆる短チャネル効果が存在する。この短チャネ
ル効果が発生するゲート長領域において、MOS半導体
装置を製造するにあたり、ゲート長がばらつくと、同時
にしきい値電圧Vthもばらついてしまうという問題が生
じる。従来のMOS半導体装置の製造方法の第1の従来
例について、n型MOSFETを例に、図6(a)乃至
図6(d)に示す。
【0003】まず、図6(a)に示すように、半導体基
板(501)に素子分離領域(図示しない)を形成した
後、p型不純物(502)をイオン注入して、p型ウェ
ル領域(503)を形成する。このp型ウェル領域(5
03)形成の際、しきい値電圧Vth調整用のイオン注入
も同時に行う。
【0004】その後、図6(b)に示すように、ゲート
酸化膜(504)およびゲート電極(505)を形成す
る。
【0005】その後、図6(c)に示すように、n型不
純物(506)をイオン注入して、n型LDD(Lightl
y Doped Drain:低不純物濃度領域)領域(507)を
形成する。
【0006】その後、図6(d)に示すように、ゲート
電極(505)の周囲に、酸化膜からなるサイドウォー
ル(508)を形成し、n型不純物(509)をイオン
注入し、活性化熱処理を行うことにより、n型ソースド
レイン領域(510)を形成する。
【0007】上述の図6(a)乃至図6(d)に示した
第1の従来例の基づいて形成されたn型MOSFETの
Vthのゲート長依存性の一例を図7に示す。図7は横軸
のゲート長に対する縦軸のしきい値電圧Vthの関係図で
あり、図により、ゲート長が短くなるにつれてVthが低
下する傾向が見られる。また、ゲート長の設計値をLと
すると、製造ばらつきによりゲート長がΔL小さくなっ
た場合には、ΔVth1(521)だけVthが低下し、ま
た逆に製造ばらつきによりゲート長がΔLだけ大きくな
った場合にはΔVth2(522)だけVthが上昇してし
まう。このVthのばらつきは素子の駆動電流およびスタ
ンバイ電流をばらつかせ、回路の動作速度の劣化、消費
電力の増大を引き起こしてしまう。従って、短チャネル
領域においてもVthのばらつきを抑制できるMOS半導
体装置の形成が必要となる。
【0008】また、第2の従来例として、図8(a)乃
至図8(d)に、MOS半導体装置の製造方法を示す。
尚、図8は以下に示す文献を参考にしたものである(A.
Chatterjee et al.、Sub-100nm Gate Length Metal Gat
e NMOS Transistors Fabricated by a Replacement Gat
e Process、IEDM97、pp821-824、1997)。
【0009】まず、図8(a)に示すように、半導体基
板(601)に素子分離領域(図示しない)を形成した
後、p型不純物(602)をイオン注入して、p型ウェ
ル領域(603)を形成する。このp型ウェル領域(6
03)形成の際、Vth調整用のイオン注入も同時に行
う。
【0010】その後、図8(b)に示すように、酸化膜
(610)を形成した後、多結晶シリコンからなるダミ
ーゲート(611)を形成する。
【0011】その後、図8(c)に示すように、n型不
純物をイオン注入してn型LDD領域(612)を形成
し、その後、窒化シリコン膜からなるサイドウォール
(613)を形成し、その後、n型不純物(614)を
イオン注入し、活性化熱処理を行い、n型ソースドレイ
ン領域(615)を形成する。
【0012】その後、図8(d)に示すように、ダミー
ゲート(611)、酸化膜(610)を除去した後、再
びゲート酸化膜(621)を形成し、TiN膜(62
2)を形成した後、WあるいはAlといたメタルゲート
(623)を形成する。
【0013】しかしながら、図8(a)乃至図8(d)
の第2の従来例に基づいて形成されたn型MOSFET
は、図7に示した第1の従来例と同様に、短チャネル領
域においては短チャネル効果によりゲート長が短くなる
につれVthが低下し、ゲート長のばらつきで、しきい値
電圧Vthもばらつくという現象が生じる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の主な
目的は、短チャネル領域において、ゲート長がばらつい
た場合でも、しきい値電圧Vthのばらつきを抑制するこ
とが可能なMOS半導体装置の製造方法を提供すること
にある。特に、本発明では、ゲート長がばらついた場合
に、チャネルを形成する不純物の濃度を自己補正するこ
とにより、Vthのばらつきを抑制することを特徴として
いる。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、MOSFET
等のしきい値電圧のバラツキを低減する半導体装置の製
造方法において、ダミーゲートをマスクとしてチャネル
のカウンタードープ注入をゲート長方向の2方向から斜
めに行い、ゲート長が短くなるにつれてカウンタードー
プ注入による低濃度領域が占める割合を低下させること
を特徴とする。
【0016】また、本発明は、半導体装置の製造方法に
おいて、基板に素子分離領域を形成した後、第1導電型
のウェル領域を形成し、該ウェル領域上に絶縁膜を堆積
した後、抜きパターンのダミーゲートを形成し、ゲート
長方向の2方向から第2導電型の不純物を所定の注入角
度で斜めにイオン注入してカウンタードープ領域を形成
し、ゲート酸化膜を形成した後、多結晶シリコンを堆積
し、前記絶縁膜が露出するまで平坦化し、ゲート電極を
形成することを特徴とする。
【0017】また、上記半導体装置の製造方法におい
て、更に、その後、前記絶縁膜を除去した後、第2導電
型の不純物をイオン注入してLDD(Lightly Doped Dr
ain)領域を形成し、前記ゲート電極側面に酸化膜から
なるサイドウォールを形成し、第2導電型の不純物をイ
オン注入してソースドレイン領域を形成することを特徴
とする。
【0018】また、本発明は、半導体装置の製造方法に
おいて、基板に素子分離領域を形成した後、第1導電型
のウェル領域を形成し、該ウェル領域上にゲート酸化膜
を形成し、前記ゲート酸化膜上に多結晶シリコン膜を堆
積し、前記多結晶シリコンからなるダミーゲートを形成
し、第2導電型の不純物をイオン注入してLDD(Ligh
tly Doped Drain)領域を形成し、前記ダミーゲートの
側面にサイドウォールを形成し、続いてソースドレイン
領域を形成し、その後、上面から酸化膜を堆積した後、
前記ダミーゲートが露出するまで平坦化処理を行い、前
記ダミーゲートをエッチング除去し、前記ダミーゲート
領域にゲート長方向の2方向から第2導電型の不純物を
所定の角度で斜めにイオン注入して前記ソースドレイン
領域の内側にカウンタードープ領域を形成したことを特
徴とする。
【0019】また、上記半導体装置の製造方法におい
て、更にその後、前記ダミーゲート領域にゲート酸化膜
と、ゲート電極を形成し、その後、前記ゲート電極と前
記ソース及びドレイン領域にコンタクトを形成し、配線
形成したことを特徴とする。
【0020】また、本発明は、半導体装置の製造装置に
おいて、基板上に絶縁膜を堆積する絶縁膜堆積手段と、
前記絶縁膜の一部に抜きパターンのダミーゲートを形成
するダミーゲート形成手段と、前記ダミーゲート内のゲ
ート長方向の2方向からアクセプタ又はドナーを所定の
注入角度で斜めにイオン注入してカウンタードープ領域
を形成するカウンタードープ領域形成手段と、前記ダミ
ーゲート内にゲート酸化膜を形成するゲート酸化膜形成
手段と、前記ゲート酸化膜上に多結晶シリコンを堆積す
る多結晶シリコン堆積手段と、前記絶縁膜が露出するま
で平坦化してゲート電極を形成するゲート電極形成手段
とを備えたことを特徴とする。
【0021】また、上記半導体装置の製造装置におい
て、更に、前記絶縁膜を除去して前記アクセプタ又はド
ナーをイオン注入してLDD(Lightly Doped Drain)
領域を形成するLDD領域形成手段と、前記ゲート電極
側面に酸化膜からなるサイドウォールを形成するサイド
ウォール形成手段と、前記アクセプタ又はドナーをイオ
ン注入してソース・ドレイン領域を形成するソース・ド
レイン領域形成手段とを備えたことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明による実施形態について、
図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0023】[第1の実施形態]本発明に基づく半導体
装置の製造方法の第1の実施形態について、n型MOS
FETを例に、図1(a)から図1(f)に示す断面図
によって説明する。
【0024】図1(a)に示すように、Si<100>
基板(101)に周知の技術により素子分離領域(図示
しない)を形成した後、p型ウェル領域(103)を形
成する。このp型ウェル領域(103)は、例えばB+
(104)をイオン注入エネルギー300keV、ドー
ズ量2×1013cm-2、注入角度0度で注入した後、B
+をイオン注入エネルギー150keV、ドーズ量4×
1012cm-2、注入角度0度でイオン注入し、その後B
+をイオン注入エネルギー30keV、ドーズ量8×1
12cm-2、注入角度0度で注入して形成する。
【0025】その後、図1(b)に示すように、厚さ1
60nm程度の窒化シリコン膜(105)を堆積した
後、フォトリソグラフィー工程を用いることにより、抜
きパターンのダミーゲート(106)を形成する。尚、
ダミーゲート長(107)は例えば180nm程度であ
る。
【0026】その後、図1(c)に示すように、ゲート
長方向の2方向からAs+(111)を注入角度(11
3)45度で斜めにイオン注入する。尚、イオン注入条
件としては、例えば、イオン注入エネルギー30ke
V、ドーズ量3×1012cm-2でイオン注入する。これ
により、ダミーゲート端のそれぞれ20nm程度の領域
に、チャネル濃度が低下したカウンタードープ領域(1
12)が形成される。
【0027】その後、図1(d)に示すように、熱酸化
法により厚さ4nm程度のゲート酸化膜(121)を形
成した後、厚さ300nm程度の多結晶シリコンを堆積
し、化学的機械的研磨(CMP:Chemical Mechanical
Polishing)により窒化シリコン膜(105)が露出す
るまで平坦化し、ゲート電極(122)を形成する。
【0028】その後、図1(e)に示すように、窒化シ
リコン膜(105)をエッチング等で除去した後、例え
ばAs+(131)をイオン注入エネルギー15ke
V、ドーズ量2×1014cm-2、注入角度0度でイオン
注入し、LDD(Lightly Doped Drain)領域であるA
s領域(132)を形成する。
【0029】その後、図1(f)に示すように、酸化膜
からなるサイドウォール(141)を形成した後、例え
ばAs+(142)をイオン注入エネルギー40ke
V、ドーズ量5×1015cm-2、注入角度0度でイオン
注入し、n型ソースドレイン領域(143)を形成す
る。
【0030】その後は、活性化熱処理を行った後、周知
の技術により層間の絶縁膜、配線等を形成し、n型MO
SFETを完成させる。
【0031】なお、本第1の実施形態は、n型MOSF
ETを例に説明したが、p型MOSFETに適用した場
合もドープ材料等は異なるが同様に形成できる。なお、
構成材料および各種の数値が上記に限定されるものでは
ない。
【0032】(本実施形態の結果と従来例との比較)図
2に、従来例に基づくn型MOSFETと、本発明に基
づくn型MOSFETの、しきい値電圧Vthのゲート長
依存性を比較する。図2において、(171)は従来プ
ロセスに基づくゲート長0.16μmのn型MOSFE
TのVth、(172)は従来プロセスに基づくゲート長
0.18μmのn型MOSFETのVth、(173)は
従来プロセスに基づくゲート長0.20μmのn型MO
SFETのVth、(174)は本発明に基づくゲート長
0.16μmのn型MOSFETのVth、(175)は
本発明に基づくゲート長0.18μmのn型MOSFE
TのVth、(176)は本発明に基づくゲート長0.2
0μmのn型MOSFETのVthを示している。従来プ
ロセスに基づくn型MOSFETでは、ゲート長が設計
値である0.18μmに対してばらついた場合に、短チ
ャネル効果によりVthもばらつくが、本発明に基づくn
型MOSFETでは、ゲート長が設計値である0.18
μmに対してばらついた場合でも、Vthはばらつかな
い。この理由について以下に説明する。
【0033】図1(c)で述べたAs+の斜め注入時
に、ダミーゲート長が、設計値の0.18μmに対して
0.02μmばらついた場合に、どのようにカウンター
ドープ層が形成されるかについて、図3(a)乃至図3
(c)に示す。ただし、イオン注入角度を45度として
説明しているが、これに限定されるものではない。
【0034】図3(a)はダミーゲートが設計値と比較
して0.02μm細く、0.16μmとなった場合につ
いて示している。図において、(200)はp型ウェル
領域を示し、(203)はダミーゲートを構成する高さ
0.16μmの窒化シリコン膜を示し、(201)は長
さ0.16μmのダミーゲートを示し、また(202)
は注入角度45度でカウンタードープするAs+を示
し、また(204)はAs+の注入角度である45度を
示している。
【0035】また、図3(b)はダミーゲートが設計値
通りに0.18μmとなった場合について示している。
図において、(210)はp型ウェル領域を示し、(2
13)はダミーゲートを構成する高さ0.16μmの窒
化シリコン膜を示し、(211)は長さ0.18μmの
ダミーゲートを示し、また(212)は注入角度45度
でカウンタードープするAs+を示し、また(214)
はAs+の注入角度である45度を示し、また(21
5)は幅0.02μmのカウンタードープ層を示してい
る。
【0036】さらに、図3(c)はダミーゲートが設計
値と比較して0.02μm太く、0.20μmとなった
場合について示すものである。図において、(220)
はp型ウェル領域を示し、(223)はダミーゲートを
構成する高さ0.16μmの窒化シリコン膜を示し、
(221)は長さ0.20μmのダミーゲートを示し、
また(222)はカウンタードープするAs+を示し、
また(224)はAs+の注入角度である45度を示
し、また(225)は幅0.04μmのカウンタードー
プ層を示している。
【0037】図3(a)乃至図3(c)に示すように、
ゲート長が0.16μmの場合は、チャネル濃度の低い
カウンタードープ層は形成されないが、ゲート長が0.
18μmの場合は、ゲート端の両側0.02μmの部
分、即ち、長さ0.18μmのゲートの内、長さ0.0
4μmの領域にチャネル濃度の低いカウンタードープ層
が形成され、またゲート長が0.20μmの場合は、ゲ
ート端の両側0.04μmの部分、即ち、長さ0.20
μmのゲートの内、長さ0.08μmの領域にチャネル
濃度の低いカウンタードープ層が形成される。つまり、
ゲート長が長くなるにつれて、チャネル濃度の低いカウ
ンタードープ層がチャネル全体に占める割合が増加す
る。
【0038】ゲート長が0.16μmの場合は、本発明
に基づくn型MOSFETでもカウンタードープ層が形
成されないため、図2の(171)および(174)に
示すように、従来例に基づくn型MOSFETと同じV
thが得られる。ゲート長が0.18μmの場合は、従来
例に基づくn型MOSFETでは、図2の(171)と
(172)に示すように、ゲート長が0.16μmの場
合と比較して短チャネル効果が抑制されるためVthが上
昇する。一方、本発明に基づくn型MOSFETにおい
ては、ゲート長が0.16μmの場合と比較して短チャ
ネル効果が抑制される効果によりVthが上昇するが、一
方でチャネル中において濃度の低いカウンタードープ層
が占める割合が増加する効果によりVthは低下する。
【0039】従って、2つの効果が重なり合うことによ
り、図2の(174)および(175)に示すようにゲ
ート長が0.16μmの場合とほぼ同等のVthを得るこ
とができる。ゲート長が0.20μmの場合は、従来例
に基づくn型MOSFETではゲート長が0.18μm
の場合と比較して、短チャネル効果がさらに抑制される
ため、図2の(172)および(173)に示すように
Vthが上昇する。
【0040】一方、本発明に基づくn型MOSFETで
は、ゲート長が0.18μmの場合と比較して、短チャ
ネル効果が抑制される効果によりVthは上昇するが、一
方でチャネル中において濃度の低いカウンタードープ層
が占める割合がさらに増加する効果によりVthは低下す
る。従って、2つの効果が重なり合うことにより、Vth
はゲート長が0.18μmの場合とほぼ同等のVthを得
ることができる。
【0041】従って、従来のMOSFETにおいては、
チャネルを均一に形成していたため、短チャネル領域に
おいて、短チャネル効果が発生し、ゲート長がばらつい
た場合にVthもばらつくという不具合が存在していた
が、本発明に基づくMOSFETにおいては、ゲート長
がばらついた場合でもVthはほぼ同じ値を得ることがで
きる。
【0042】尚、ゲート長のばらつきによるVthのばら
つきを抑制するためには、MOSFET形成において以
下の2つの制限がある。これを図4(a)乃至図4
(b)を参考に説明する。まず、第1の制限について図
4(a)を参考に説明する。ゲート長の設定値をLと
し、そのばらつきをΔLとする。またダミーゲートを構
成する窒化シリコン(180)の高さをT(181)、
またカウンタードープを行うAs+(182)の注入角
度をθ(183)とする。ゲート長がL−ΔL(18
4)よりも大きい場合に、カウンタードープ層(18
5)が形成されることが必要である。従って、この場
合、(L―ΔL)>(T×tanθ)という関係が成り
立つことが必要となる。
【0043】次に、第2の制限について図4(b)を参
考に説明する。ゲート長の設計値をLとし、そのばらつ
きをΔLとする。またダミーゲートを構成する窒化シリ
コン(186)の高さをT(187)、またカウンター
ドープを行うAs+(188)の注入角度をθ(18
9)とする。ゲート長がL+ΔL(190)よりも大き
い場合に、ダミーゲート両端のカウンタードープ層(1
91)が重ならないことが必要である。従って、この場
合、(L+ΔL)/2<(T×tanθ)という関係が
成り立つことが必要となる。
【0044】以上より、(L+ΔL)/2<(T×ta
nθ)<(L−ΔL)という関係が成り立つことが必要
となる。第1の実施形態の場合、カウンタードープ層形
成のための注入角度を45度として説明したが、L=
0.18μm、ΔL=0.02μm、T=0.16μm
であるため、カウンタードープを行うAs+の注入角度
θは、32度以上45度以下であれば、本発明の効果を
十分もたらすことができるといえる。
【0045】また、窒化シリコン(180)の高さは、
上述したCMP等の研磨技術により容易に所定の高さに
確保できるので、かかる制限は問題とならない。
【0046】[第2の実施形態]本発明に基づく半導体
装置の製造方法の第2の実施形態について、n型MOS
FETを例に、図5(a)から図5(g)に示す。
【0047】図5(a)に示すように、Si<100>
基板(301)に周知の技術により素子分離領域(図示
しない)を形成した後、p型ウェル領域(303)を形
成する。p型ウェル領域(303)は、例えばB+をイ
オン注入エネルギー300keV、ドーズ量2×1013
cm-2、注入角度0度で注入した後、B+(304)を
例えばイオン注入エネルギー150keV、ドーズ量4
×1012cm-2、注入角度0度でイオン注入し、その
後、B+をイオン注入エネルギー30keV、ドーズ量
8×1012cm-2、注入角度0度で注入して形成する。
【0048】その後、図5(b)に示すように、熱酸化
法等を用い、厚さ5nm程度のゲート酸化膜(310)
を形成する。その後、厚さ160nm程度の多結晶シリ
コン膜を堆積し、フォトリソグラフィー工程およびドラ
イエッチング工程により多結晶シリコンからなるダミー
ゲート(311)を形成する。尚、ダミーゲートのゲー
ト長の設計値は0.18μmである。
【0049】その後、図5(c)に示すように、As+
(321)を例えば、イオン注入エネルギー15ke
V、ドーズ量2×1014cm-2、注入角度0度でイオン
注入し、LDDAs領域(322)を形成する。
【0050】その後、図5(d)に示すように、幅10
0nm程度の窒化シリコン膜からなるサイドウォール
(331)を形成する。その後、As+(332)をイ
オン注入エネルギー40keV、ドーズ量5×1015
-2、注入角度0度でイオン注入し、その後、1000
℃,10秒程度の活性化熱処理を行い、n型ソースドレ
イン領域(333)を形成する。
【0051】その後、図5(e)に示すように、厚さ3
00nm程度の酸化膜(341)を堆積した後、ダミー
ゲートの多結晶シリコン表面が露出するまで化学的機械
的研磨(CMP)を行い、平坦化する。その後、多結晶
シリコンのダミーゲート(311)をエッチング除去す
る。
【0052】その後、図5(f)に示すように、ゲート
長方向の2方向からAs+(351)を注入角度45度
(352)で斜めにイオン注入する。尚、イオン注入条
件としては、例えば、イオン注入エネルギー30ke
V、ドーズ量3×1012cm-2でイオン注入する。これ
により、ダミーゲート端のそれぞれ20nm程度の領域
に、チャネル濃度が低下したカウンタードープ領域(3
53)が形成される。
【0053】その後、図5(g)に示すように、周知の
技術により、ゲート酸化膜(361)、TiN膜(36
2)、Al(363)からなるゲート電極を形成する。
【0054】その後は、コンタクト形成、配線形成等を
行い、MOSFETを完成させる。
【0055】尚、本実施形態の第2の適用例は、構成材
料および各種の数値が上記に限定されるものではない。
【0056】また、第1の実施形態におけるダミーゲー
ト領域の高さについての制限条件は、本実施形態におい
ても同様に、カウンタードープ領域(353)の形成の
際、ゲート長の設定値をLとし、そのばらつきをΔLと
し、窒化シリコン膜からなるサイドウォール(331)
の高さをTとし、またカウンタードープを行うAs
+(353)の注入角度をθとして、(L―ΔL)>
(T×tanθ)>(L+ΔL)/2という関係が成り
立つように、それぞれの条件を設定して、MOSFET
を形成する。この際、ゲート長がL−ΔLよりも大きい
場合に、カウンタードープ層(353)が形成されるこ
と、またゲート長がL+ΔLより小さい場合にゲート両
端のカウンタードープ層(353)が重ならないことが
必要である。
【0057】上記各実施形態では、単一のMOSFET
のしきい値電圧のバラツキを低減する製造方法について
説明したが、かかるMOSFETを用いたC−MOSF
ETや多数のMOSFETを集積したICやLSI,V
LSI等の半導体装置であっても、同様な方法によって
製造できることは勿論である。
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、MOSFETの製造の
際、ゲート長に対応する領域をエッチング処理した多結
晶シリコン領域及びサイドウォール領域で限定するの
で、ゲート長のバラツキによるしきい値電圧のバラツキ
を低減することができる。
【0059】また、エッチング処理した多結晶シリコン
領域及びサイドウォール領域を介して、所定角度による
イオン注入によってカウンタードープ領域を形成するの
で、しきい値電圧のバラツキを減少させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を製造工程順に示す断面図で
ある。
【図2】本発明と従来例の特性を比較する図である。
【図3】本発明の実施の形態を示す断面図である。
【図4】本発明の実施形態を示す断面図である。
【図5】本発明の実施形態を製造工程順に示す断面図で
ある。
【図6】従来例の実施の形態を示す断面図である。
【図7】従来例の特性を示す図である。
【図8】従来例の実施の形態を示す断面図である。
【符号の説明】
101 Si<100>基板 103 p型ウェル領域 104 B+ 105 窒化シリコン膜 106 ダミーゲート 111 As+ 112 カウンター領域 113 注入角度 121 ゲート酸化膜 122 ゲート電極 131 As+ 132 LDDAs領域 141 サイドウォール 142 As+ 143 n型ソースドレイン領域 171 従来プロセスに基づくゲート長0.16μmの
n型MOSFETのVth 172 従来プロセスに基づくゲート長0.18μmの
n型MOSFETのVth 173 従来プロセスに基づくゲート長0.20μmの
n型MOSFETのVth 174 本発明に基づくゲート長0.16μmのn型M
OSFETのVth 175 本発明に基づくゲート長0.18μmのn型M
OSFETのVth 176 本発明に基づくゲート長0.20μmのn型M
OSFETのVth 180 窒化シリコン 181 T 182 As+ 183 θ 184 L−ΔL 185 カウンタードープ層 186 窒化シリコン 187 T 188 As+ 189 θ 190 L−ΔL 191 カウンタードープ層 200 p型ウェル領域 201 長さ0.16μmのダミーゲート 202 As+ 203 高さ0.16μmの窒化シリコン膜 204 45度 210 p型ウェル領域 211 長さ0.18μmのダミーゲート 212 As+ 213 高さ0.16μmの窒化シリコン膜 214 45度 215 幅0.02μmのカウンタードープ層 221 長さ0.20μmのダミーゲート 222 As+ 223 高さ0.16μmの窒化シリコン膜 224 45度 225 幅0.04μmのカウンタードープ層 301 Si<100>基板 303 p型ウェル領域 304 B+ 310 ゲート酸化膜 311 ダミーゲート 321 As+ 322 LDDAs領域 331 サイドウォール 332 As+ 333 n型ソースドレイン領域 341 酸化膜 351 As+ 352 角度45度 353 カウンタードープ領域 361 ゲート酸化膜 362 TiN膜 363 Al膜 501 半導体基板 502 p型不純物 503 p型ウェル領域 504 ゲート酸化膜 505 ゲート電極 506 n型不純物 507 n型LDD領域 508 サイドウォール 509 n型不純物 510 n型ソースドレイン領域 521 ΔVth1 522 ΔVth2 601 半導体基板 602 p型不純物 603 p型ウェル領域 610 酸化膜 611 ダミーゲート 621 ゲート酸化膜 622 TiN膜 623 メタルゲート

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MOSFET等のしきい値電圧のバラツ
    キを低減する半導体装置の製造方法において、ダミーゲ
    ートをマスクとしてチャネルのカウンタードープ注入を
    ゲート長方向の2方向から斜めに行い、ゲート長が短く
    なるにつれて前記カウンタードープ注入による低濃度領
    域が占める割合を低下させることを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
  2. 【請求項2】 半導体装置の製造方法において、基板に
    しきい値電圧調整用の第1導電型の不純物をイオン注入
    した後、第1の物質からなる抜きパターンの第1のダミ
    ーゲートを形成し、前記第1のダミーゲートのゲート長
    方向の2方向から第2導電型の不純物を所定の注入角度
    で斜めにイオン注入してカウンタードープ領域を形成
    し、ゲート絶縁膜を形成した後、ゲート電極材料を堆積
    し、前記第1の物質が露出するまで平坦化し、ゲート電
    極を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の半導体装置の製造方法
    において、前記第1の物質は絶縁膜であることを特徴と
    する半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の半導体装置の製造方法
    において、前記ゲート絶縁膜はSiO2膜であることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の半導体装置の製造方法
    において、前記ゲート電極材料は多結晶シリコンである
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の半導体装置の製造方法
    において、前記第1のダミーゲートの典型的なゲート長
    をL、前記第1ダミーゲートのゲート長の寸法ばらつき
    をΔL、前記第1のダミーゲートの高さをT、前記所定
    の注入角度をθとした場合、(L+ΔL)/2<(T×
    tanθ)<(L―ΔL)の関係が成り立つことを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載の半導体装置の製造方法
    において、更に、その後、前記第1の物質を除去した
    後、第2導電型の不純物をイオン注入してLDD(Ligh
    tly Doped Drain)領域を形成し、前記ゲート電極側面
    に絶縁膜からなるサイドウォールを形成し、その後第2
    導電型の不純物をイオン注入してソースドレイン領域を
    形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の半導体装置の製造方法
    において、前記カウンタードープ領域は前記LDD領域
    に比較してイオン注入による低濃度領域であることを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 半導体装置の製造方法において、基板に
    しきい値電圧調整用の第1導電型の不純物をイオン注入
    した後、第2のダミーゲートを形成し、第2導電型の不
    純物をイオン注入してソースドレイン領域を形成し、そ
    の後、上面から第2の物質を堆積した後、前記第2のダ
    ミーゲートが露出するまで平坦化処理を行い、前記第2
    のダミーゲートをエッチング除去し、前記第2のダミー
    ゲート領域にゲート長方向の2方向から第2導電型の不
    純物を所定の注入角度で斜めにイオン注入して前記ソー
    スドレイン領域の内側にカウンタードープ領域を形成し
    たことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の半導体装置の製造方法
    において、前記第2のダミーゲートはSiO2と多結晶
    シリコンからなることを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  11. 【請求項11】 請求項9記載の半導体装置の製造方法
    において、前記第2の物質はSiO2であることを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載の半導体装置の製造方
    法において、前記第2のダミーゲートの典型的なゲート
    長をL、前記第2のダミーゲートのゲート長の寸法ばら
    つきをΔL、前記第2のダミーゲートの高さをT、前記
    所定の注入角度をθとした場合、(L+ΔL)/2<
    (T×tanθ)<(L―ΔL)の関係が成り立つこと
    を特徴とする半導体装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 請求項9に記載の半導体装置の製造方
    法において、更にその後、前記ダミーゲート領域にゲー
    ト絶縁膜と、ゲート電極を形成し、その後、前記ゲート
    電極と前記ソース及びドレイン領域にコンタクトを形成
    し、配線形成したことを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  14. 【請求項14】 請求項9に記載の半導体装置の製造方
    法において、前記ゲート絶縁膜はSiO2であることを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 半導体装置の製造装置において、基板
    上に絶縁膜を堆積する絶縁膜堆積手段と、前記絶縁膜の
    一部に抜きパターンのダミーゲートを形成するダミーゲ
    ート形成手段と、前記ダミーゲート内のゲート長方向の
    2方向からアクセプタ又はドナーを所定の注入角度で斜
    めにイオン注入してカウンタードープ領域を形成するカ
    ウンタードープ領域形成手段と、前記ダミーゲート内に
    ゲート酸化膜を形成するゲート酸化膜形成手段と、前記
    ゲート酸化膜上に多結晶シリコンを堆積する多結晶シリ
    コン堆積手段と、前記絶縁膜が露出するまで平坦化して
    ゲート電極を形成するゲート電極形成手段とを備えたこ
    とを特徴とする半導体装置の製造装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の半導体装置の製造
    装置において、更に、前記絶縁膜を除去して前記アクセ
    プタ又はドナーをイオン注入してLDD(Lightly Dope
    d Drain)領域を形成するLDD領域形成手段と、前記
    ゲート電極側面に酸化膜からなるサイドウォールを形成
    するサイドウォール形成手段と、前記アクセプタ又はド
    ナーをイオン注入してソース・ドレイン領域を形成する
    ソース・ドレイン領域形成手段とを備えたことを特徴と
    する半導体装置の製造装置。
JP24607198A 1998-08-31 1998-08-31 半導体装置の製造方法 Pending JP2000077661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24607198A JP2000077661A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24607198A JP2000077661A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000077661A true JP2000077661A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17143045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24607198A Pending JP2000077661A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000077661A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313807A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2003046079A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR100735627B1 (ko) * 2004-12-30 2007-07-04 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 게이트 구조 및 그 형성 방법
CN102479718A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种金属氧化物半导体场效应晶体管的制作方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313807A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2003046079A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法
KR100735627B1 (ko) * 2004-12-30 2007-07-04 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자의 게이트 구조 및 그 형성 방법
CN102479718A (zh) * 2010-11-29 2012-05-30 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种金属氧化物半导体场效应晶体管的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0495650B1 (en) Method of fabricating field-effect transistor
US8653605B2 (en) Work function adjustment in a high-K gate electrode structure after transistor fabrication by using lanthanum
US8361858B2 (en) Reduction of thickness variations of a threshold semiconductor alloy by reducing patterning non-uniformities prior to depositing the semiconductor alloy
US20080293226A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP2007243003A (ja) 半導体装置の製造方法
US20100193866A1 (en) Graded well implantation for asymmetric transistors having reduced gate electrode pitches
JP2001015612A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
US20100193860A1 (en) Short channel transistor with reduced length variation by using amorphous electrode material during implantation
KR101539416B1 (ko) 증착 비균일성을 감소시킴으로써 채널 반도체 합금을 포함하는 트랜지스터에서의 임계 전압 변화의 감소
JP2003174101A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
TWI495016B (zh) 包括縮減高度之金屬閘極堆疊的半導體裝置及形成該半導體裝置之方法
US7098120B2 (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JPH07202014A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2001156290A (ja) 半導体装置
KR19980053390A (ko) 듀얼 게이트(dual-gate)의 반도체 장치 제조방법
JPH04218925A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000077661A (ja) 半導体装置の製造方法
US6362034B1 (en) Method of forming MOSFET gate electrodes having reduced depletion region growth sensitivity to applied electric field
JP2897555B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003249567A (ja) 半導体装置
US20160300928A1 (en) Densely packed transistor devices
JP2001196467A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPH07135313A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH10223887A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1117024A (ja) 半導体装置の製造方法