JP2000077180A - 三相交流電気炉の電極制御方法 - Google Patents

三相交流電気炉の電極制御方法

Info

Publication number
JP2000077180A
JP2000077180A JP10264009A JP26400998A JP2000077180A JP 2000077180 A JP2000077180 A JP 2000077180A JP 10264009 A JP10264009 A JP 10264009A JP 26400998 A JP26400998 A JP 26400998A JP 2000077180 A JP2000077180 A JP 2000077180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
electrode
furnace
electrodes
alternating current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10264009A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kuroda
▲高▼志 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP10264009A priority Critical patent/JP2000077180A/ja
Publication of JP2000077180A publication Critical patent/JP2000077180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Discharge Heating (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶解物が崩落したとき等に発生する外乱に対
し、真空遮断器等が作動して度々操業が中断するような
ことがないようにし、三相交流電気炉の操業を安定させ
る。 【解決手段】 炉内に垂下した3本の電極2a,2b,
2cに三相交流を印加し溶融スラグとのアーク放電エネ
ルギーにより発熱をさせるとともに、定インピーダンス
制御により各電極を昇降させる三相交流電気炉におい
て、炉用変圧器4の二次側の各相に過電流検出手段9
a,9b,9cを設け、1つの相の電極電流が所定値以
上になると3本の電極をともに急速上昇させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炉内に垂下した3
本の電極に三相交流を印加しアーク放電エネルギーによ
り発熱をさせる三相交流電気炉の電極制御方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】鉄スクラップや焼却灰等をアーク放電に
より溶融させるアーク炉においては、効率よく溶解が行
われるように投入電力を一定に保つことが望まれる。こ
のため電極電流と電極電圧との比が一定となるように電
極昇降装置を自動駆動して電極を自動的に昇降させる定
インピーダンス制御と呼ばれる方式により電力を供給し
ている。
【0003】また、炉用変圧器の二次側に設置した過電
流継電器に電流を入力し過電流が発生した場合は該炉用
変圧器の一次側に設けられた真空遮断器を作動させ電路
を遮断することで変圧器等が保護されるようにしてい
る。しかし炉内の溶解物が大規模に崩落したとき等の外
乱発生により電極電流が急上昇するので、電極が低速度
(2〜3m/min)で上昇していたのではその電流上
昇を抑えられないことがあり、そのために頻繁に上記真
空遮断器が作動し操業を中断させ作業効率を悪くするこ
とがあった。また、そうした問題を解消するために電極
電流が所定値以上になると電極を高速で上昇させる制御
方式(急速引上方式という。)を持つものもあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、炉内に
垂下させた3本の電極に三相交流を印加し、アーク放電
エネルギーにより発熱をさせる三相交流電気炉において
は、従来は上記のような制御方式を単相(例えばA相の
み)にて独立で行うだけであった。ところが1つの相が
過電流となると、他の相の電極電流も少なからず上昇す
ることが多いので、その相の電極を急速上昇させただけ
であると電流の抑制が間に合わずに上記真空遮断器が作
動してしまい操業を中断させることが多くあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
しようとするもので、炉内に垂下した3本の電極に三相
交流を印加し溶融スラグとのアーク放電エネルギーによ
り発熱をさせるとともに、定インピーダンス制御により
各電極を昇降させる三相交流電気炉において、炉用変圧
器の二次側の各相に過電流検出手段を設け、1つの相の
電極電流が所定値以上になると3本の電極をともに急速
上昇させるようにしたことを特徴とする。また本発明
は、炉内に垂下した3本の電極に三相交流を印加し溶融
スラグとのアーク放電エネルギーにより発熱をさせると
ともに、定インピーダンス制御により各電極を昇降させ
る三相交流電気炉において、炉用変圧器の二次側の各相
に過電流検出手段を設け、1つの相の電極電流が所定値
以上になるとその相の電極のみを急速上昇させる第一過
電流レベルと、1つの相の電極電流が所定値以上になる
と3本の電極をともに急速上昇させる第二過電流レベル
とを設定したことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に図面に従い本発明の実施の形
態を説明する。図1はこの三相交流電気炉の電極制御方
法を実施する制御回路のブロック図で、1は炉体、2
a,2b,2cは夫々電極支持装置によって該炉体内に
垂下するように支持され、モータ3a,3b,3cを作
動させることにより上昇または下降する電極、4は該各
電極に三相交流を供給する炉用変圧器、5は該炉用変圧
器4の一次側三相交流電源に設けられた真空遮断器であ
る。
【0007】6a,6b,6cは炉用変圧器4の二次側
のA相,B相,C相の各給電線(変圧器内蔵式)に夫々
設けられた電流検出センサである。また、7a,7b,
7cは該各電流検出センサにより検出された電極電流お
よび電極電圧より炉内インピーダンスを演算しそれが定
インピーダンスとなるように前記モータ3a,3b,3
cの各インバータ8a,8b,8cに指令を出して電極
2a,2b,2cを個々に上昇または下降させる定イン
ピーダンス制御装置である。
【0008】また、9a,9b,9cは該各電流検出セ
ンサ6a,6b,6cにより検出された電極電流を監視
する過電流検出手段で、該各過電流検出手段には第一過
電流レベルと第一過電流レベルを設定する。第一過電流
レベルは各電極電流が定格電流の120%以上になると
インバータ8a,8b,8cに指令を出してその相の電
極のみを急速上昇させるものである。また第二過電流レ
ベルは各電極電流が定格電流の125%以上になった場
合に各インバータ8a,8b,8cに指令を出して3本
の電極2a,2b,2cをともに急速上昇させるもので
ある。このように1本の電極だけが定格電流の125%
以上になっただけで他の2本の電極も同時に急速上昇さ
せることで、その過電流状態を迅速に断つことができる
ので、異常な過電流に至ることなく短時間で電流を安定
させることができる。
【0009】なお、10a,10b,10cは電流検出
センサ6a,6b,6cにより検出された電極電流が定
格電流の130%以上になると前記真空遮断器5を作動
させ電路を遮断させる過電流継電器である。
【0010】このように、各過電流検出手段9a,9
b,9cに第一過電流レベルと第一過電流レベルとを設
けたことで、外乱の規模に応じて常に適切に対処できる
ようになる。また、さらに異常に大きな過電流が流れた
場合にだけ真空遮断器5が作動するようになる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、炉内に垂
下した3本の電極に三相交流を印加し溶融スラグとのア
ーク放電エネルギーにより発熱をさせるとともに、定イ
ンピーダンス制御により各電極を昇降させる三相交流電
気炉において、炉用変圧器の二次側の各相に過電流検出
手段を設け、1つの相の電極電流が所定値以上になると
3本の電極をともに急速上昇させるものであるので、溶
解物が崩落したとき等に発生する外乱に対し、真空遮断
器等が作動して度々操業が中断するようなことがなくな
り、三相交流電気炉の操業を安定させる有益な効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る三相交流電気炉の電極制御方法を
実施する制御回路のブロック図である。
【符号の説明】
1 炉体 2a,2b,2c 電極 3a,3b,3c モータ 4 炉用変圧器 5 真空遮断器 6a,6b,6c 電流検出センサ 7a,7b,7c 定インピーダンス制御装置 8a,8b,8c インバータ 9a,9b,9c 過電流検出手段 10a,10b,10c 過電流継電器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉内に垂下した3本の電極に三相交流を
    印加し溶融スラグとのアーク放電エネルギーにより発熱
    をさせるとともに、定インピーダンス制御により各電極
    を昇降させる三相交流電気炉において、炉用変圧器の二
    次側の各相に過電流検出手段を設け、1つの相の電極電
    流が所定値以上になると3本の電極をともに急速上昇さ
    せるようにしたことを特徴とする三相交流電気炉の電極
    制御方法。
  2. 【請求項2】 炉内に垂下した3本の電極に三相交流を
    印加し溶融スラグとのアーク放電エネルギーにより発熱
    をさせるとともに、定インピーダンス制御により各電極
    を昇降させる三相交流電気炉において、炉用変圧器の二
    次側の各相に過電流検出手段を設け、1つの相の電極電
    流が所定値以上になるとその相の電極のみを急速上昇さ
    せる第一過電流レベルと、1つの相の電極電流が所定値
    以上になると3本の電極をともに急速上昇させる第二過
    電流レベルとを設定したことを特徴とする三相交流電気
    炉の電極制御方法。
JP10264009A 1998-09-01 1998-09-01 三相交流電気炉の電極制御方法 Pending JP2000077180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264009A JP2000077180A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 三相交流電気炉の電極制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264009A JP2000077180A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 三相交流電気炉の電極制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000077180A true JP2000077180A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17397290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264009A Pending JP2000077180A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 三相交流電気炉の電極制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000077180A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083680A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toshiba Corp アーク炉の電極昇降装置
JP2014032782A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Jfe Material Co Ltd アーク炉の電極昇降制御方法及び装置
CN107062900A (zh) * 2017-06-20 2017-08-18 许玉蕊 一种交流电弧熔炼炉
CN107162421A (zh) * 2017-06-20 2017-09-15 许玉蕊 液态高炉渣制作泡沫玻璃的装置
CN107234708A (zh) * 2017-06-20 2017-10-10 许玉蕊 一种液态高炉渣生产装饰材料的装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083680A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toshiba Corp アーク炉の電極昇降装置
JP2014032782A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Jfe Material Co Ltd アーク炉の電極昇降制御方法及び装置
CN107062900A (zh) * 2017-06-20 2017-08-18 许玉蕊 一种交流电弧熔炼炉
CN107162421A (zh) * 2017-06-20 2017-09-15 许玉蕊 液态高炉渣制作泡沫玻璃的装置
CN107234708A (zh) * 2017-06-20 2017-10-10 许玉蕊 一种液态高炉渣生产装饰材料的装置
CN107234708B (zh) * 2017-06-20 2019-03-12 许玉蕊 一种液态高炉渣生产装饰材料的装置
CN107062900B (zh) * 2017-06-20 2019-03-12 许玉蕊 一种交流电弧熔炼炉
CN107162421B (zh) * 2017-06-20 2019-08-20 许玉蕊 液态高炉渣制作泡沫玻璃的装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000077180A (ja) 三相交流電気炉の電極制御方法
TWI413455B (zh) 用於將電能供入一交流電電爐的電子電路與方法
JP4815175B2 (ja) アーク炉用電極昇降装置
JP2979816B2 (ja) アーク炉電極昇降装置の速度切換方法
JP5912976B2 (ja) アーク炉の電極昇降制御方法及び装置
JP2001004281A (ja) アーク炉用電極昇降装置の制御方法
JP3651181B2 (ja) プラズマアーク加工電源装置
JP2006252931A (ja) 交流アーク炉の制御装置
JP2001250673A (ja) 交流アーク炉用電極昇降制御装置
JPH0331035Y2 (ja)
JP2005036997A (ja) アーク炉の電極昇降制御装置
JPH0261988A (ja) 直流アーク炉の電力制御方法
JP6910741B2 (ja) アーク炉用電極昇降装置
JP2683371B2 (ja) 直流アーク炉の電流制御方法
JP2008210594A (ja) 直流アーク炉の電極昇降制御方法
JP3116491B2 (ja) アーク炉投入電力制御装置
JP3920068B2 (ja) プラズマアーク溶融炉用電源装置
JP3738506B2 (ja) アーク炉における電極の昇降制御方法および装置
JP2509411B2 (ja) 製鋼用ア―ク炉装置
JP2665296B2 (ja) 直流アーク炉の電圧制御装置
JP2581902Y2 (ja) 電気炉における電極間アーク短絡検知装置
JPH07308871A (ja) 電動工具
JP2006085936A (ja) 電極昇降制御装置
JPH09274987A (ja) 溶融炉の電力制御方法
JPH03264167A (ja) ティグ溶接装置