JP2000076338A - 書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法 - Google Patents

書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法

Info

Publication number
JP2000076338A
JP2000076338A JP24685198A JP24685198A JP2000076338A JP 2000076338 A JP2000076338 A JP 2000076338A JP 24685198 A JP24685198 A JP 24685198A JP 24685198 A JP24685198 A JP 24685198A JP 2000076338 A JP2000076338 A JP 2000076338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
advertisement
data
customer
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24685198A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sawada
明 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24685198A priority Critical patent/JP2000076338A/ja
Publication of JP2000076338A publication Critical patent/JP2000076338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 現実の書店におけるのと同等の立ち読み感覚
を与える書籍の広告・販売システムを電子的に実現す
る。 【解決手段】 顧客端末2から書籍の閲覧要求がある
と、広告・販売用コンピュータ1は顧客端末2に顧客の
IDの送出を要求する。顧客が、広告・販売事業主から
与えられているIDをID提供手段21により入力する
と、認証・通信手段14はその認証を行い、また、配信
制約手段13は当該書籍データを顧客端末2に配信する
に当たり、時間的・機会的制約を与える。閲覧の場合に
は、圧縮符号化および暗号化手段11で暗号化等された
書籍データは、暗号解除を許容する信号とともに顧客端
末2に配信され記憶装置23に格納される。この場合
は、暗号解除手段24および圧縮符号解除手段25が機
能して、表示イメージ生成手段26を介して表示装置2
8で閲覧できる。顧客が購入決定すると、広告・販売用
コンピュータ1は“出力を許す信号”をも出力するの
で、暗号解除された書籍データは出力手段27を介して
記憶装置23に保存することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広告・販売用コン
ピュータと顧客端末とを接続したコンピュータネットワ
ークを利用した書籍の広告・販売システムおよび広告・
販売方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のインターネットおよびパーソナル
コンピュータの普及を背景として、コンピュータネット
ワーク上のサーバを介し情報提供を行うオンライン情報
提供システムが広く使用されるようになってきたが、こ
のようなオンライン情報提供システムを利用して、日々
発行される雑誌の広告を行うと共に、地球上のどこから
でも前記広告を見ることで、所望の記事をスピーディに
得ることを可能にした雑誌等の書籍に好適な書籍の広告
・販売システムが提案されている。図8は、特開平9−
259189号公報に記載された従来のこの種の書籍の
広告・販売システムのブロック図である。
【0003】図8において、101はネットワーク上に
設けられた、例えば、WWWサーバ等のサーバ、106
は書籍販売業者又は書籍取扱業者が利用するクライアン
トコンピュータ、107は顧客が利用しサーバ101に
アクセスするクライアントコンピュータである。
【0004】先ず、書籍販売業者は雑誌等の書籍の絵文
字混じりの表紙および目次等の画像データをスキャナ1
02によりクライアントコンピュータC1に読み込む。
尚、目次については、印刷の際に使用した電子写植デー
タD2があれば、電子写植データ入力装置103を用い
てクライアントコンピュータC1に入力すれば、より効
率的にデータを入力することが可能になる。このように
入力されたデータはデータ圧縮手段105を介して圧縮
された後、データ転送手段104によりサーバ101に
転送され、ネットワーク上のコンピュータから常時、ア
クセス可能になる。
【0005】顧客のコンピュータ107からはサーバ1
01上の雑誌の表紙や目次を何時でもアクセス可能であ
るから、コンピュータ107からサーバ101をアクセ
スし、詳細に見たい記事がある時は、注文データD3を
指定すれば、サーバ101のデータ転送手段101aが
注文データD3を書籍販売業者のクライアントコンピュ
ータ106に転送する。書籍販売業者は、指定された記
事を電子メール用サーボ109に送ると共に、書籍販売
業者はコンピュータ106を介してオンライン決済シス
テム110に代金決済の指示を出す。すると、オンライ
ン決済システム110は、顧客の口座から代金支払の処
理を行う共に、書籍販売業者の取引金融機関のコンピュ
ータ111bが書籍販売業者の口座に入金処理を行うよ
う指示する。従って、顧客は必要な時に、電子メールを
みればよいから、迅速に注文の記事を得ることができ
る。
【0006】また、図9は、上述の従来例をも含め、従
来の技術で採用されている圧縮符号化とその解除による
定期刊行物のリリース構成を、本発明との対比の便宜を
図るために示したブロック図である。図9においては、
広告・販売用コンピュータ6は、定期刊行物全体の内容
(書籍データ)を圧縮符号化する圧縮符号化手段61
と、圧縮符号化された元データを蓄積保持する記憶手段
63と、定期刊行物の抄録と目次の内容(抄録データ)
を圧縮符号化する圧縮符号化手段62と、圧縮符号化さ
れた抄録データを蓄積保持する記憶手段64と、通信手
段65とを有する。また、顧客端末7は、通信手段71
と、通信手段65と71を介して受け取った記憶手段6
3または64のデータを蓄積保持する記憶手段72と、
記憶手段72のデータについて圧縮符号の解除を行う圧
縮符号解除手段73と、圧縮符号解除後のデータを表示
する表示手段74とを有している。
【0007】図9においては、顧客端末7から定期刊行
物の閲覧の申し込みがあった場合、広告・販売用コンピ
ュータ6は記憶手段64が蓄積保持する抄録データを通
信手段71を介して顧客端末2に配信する。顧客は、こ
れを圧縮符号解除手段73で圧縮符号を解除して表示装
置74で閲覧する。その結果、この定期刊行物を購入し
ようと決定したときは、広告・販売用コンピュータ6に
対して購入の申し込みを行う。すると、今回は、広告・
販売用コンピュータ6は記憶手段63に蓄積保持された
書籍データを抄録データの場合と同様にして顧客端末7
に配信する。顧客は、記憶手段72に蓄積保持された書
籍データを圧縮符号解除して表示手段74で読んだり、
記憶手段73に書き込んで印刷したりすることができ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の書籍の広告・販売システムでは、顧客は、購入
決定前の事前閲覧の段階では、抄録や目次しか見ること
ができず、書籍の内容全体を吟味できないため、その必
要がある書籍にあっては、購入意欲が損なわれて販売の
機会損失となる場合も少なくないという問題点がある。
この点は、現実の書店では、顧客は書籍の現物を手に持
って、その全懇を見たり、読んだりできることと対比し
て、著しく不利・不便であり、そのマイナス度は電子化
システムの利便性を打ち消してしまう程である。
【0009】一方、顧客が購入決定する前に、書籍全体
の内容を配信して記憶保持、したがってコピーまで許し
てしまうと、現実の書店における立ち読み時のような時
間的,身体的,記憶的な制約がなく、店員の監視もない
ため、顧客は金銭の支払いを伴うことなく、購入したの
と同様の利益を得ることができてしまうという問題点が
ある。
【0010】したがって、本発明の目的は、現実の書店
と同等な立ち読み感覚の広告・販売環境を実現する書籍
の広告・販売システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の第1の
書籍の広告・販売システムは、広告・販売用コンピュー
タと顧客端末とを接続したコンピュータネットワークを
利用した書籍の広告・販売システムにおいて、前記広告
・販売用コンピュータは前記顧客端末からの要求に応じ
て、書籍の内容(書籍データ)を時間的・機会的制約の
下、大部分は圧縮符号化および暗号化して配信するとと
もに、顧客データと購入意思の有無に応じて前記書籍デ
ータの暗号および圧縮符号を解除し、閲覧または保存を
許容することを特徴とする。
【0012】また、本発明の第2の書籍の広告・販売シ
ステムは、広告・販売用コンピュータと顧客端末とを接
続したコンピュータネットワークを利用した書籍の広告
・販売システムにおいて、前記広告・販売用コンピュー
タは、暗号化された書籍の内容(書籍データ)を蓄積保
持する手段と、該蓄積保持された書籍データを前記顧客
端末に配信する際に時間的・機会的制約を与える手段
と、前記顧客端末と通信するとともに正当な顧客アクセ
スであるかを確認する手段とを有し、また、前記顧客端
末は、前記広告・販売用コンピュータと通信する手段
と、広告販売事業主から付与されたIDを提供する手段
と、前記広告・販売用コンピュータから配信された書籍
データを蓄積保持する手段と、該蓄積保持された書籍デ
ータの暗号および圧縮符号の解除を行う手段と、解除さ
れた書籍データを表示する手段とを有し、前記広告・販
売用コンピュータは、顧客から閲覧要求があると、予め
登録されている顧客データと制約条件データによって可
否を決定し、可の場合は前記顧客端末における解除と表
示を許容し、また購入申込みがあれば前記顧客端末にお
ける解除と解除後の蓄積保持を許容することを特徴とす
る。
【0013】さらに、本発明の書籍の広告・販売システ
ムの好ましい実施の形態は、前記広告・販売用コンピュ
ータは、書籍の内容が電子化・暗号化された前記書籍デ
ータと、顧客の住所,氏名,クレジット番号,電子マネ
ー口座等から成る前記顧客データと、書店への配布数統
計から想定した地域別同時読取制限数および書籍の頁数
や内容の難易度,緻密さから想定した読取時間制限から
成る前記制約条件データとをそれぞれ格納するデータベ
ースを有することを特徴とする。
【0014】さらに、本発明の書籍の広告・販売システ
ムの好ましい実施の形態は、前記書籍データは、当該書
籍の出版社によって暗号化および圧縮符号化されて提供
され、購入前の閲覧を許容しない頁については、閲覧用
と異なる暗号キーを用いて暗号化することを特徴とす
る。
【0015】さらに、本発明の書籍の広告・販売システ
ムは、前記書籍データは、前記広告・販売用コンピュー
タにおいて暗号化されることとし、出版社は必要な頁に
暗号化を指示する付随データをつけ、また購入前の閲覧
を許容しない頁については、出版社において、送信禁止
の付随データをつけることを特徴とする。
【0016】さらに、本発明の書籍の広告・販売システ
ムは、前記閲覧は、要求に応じて顧客端末から返信され
てきたIDが正当なものでないときは許容されないこと
とし、また、前記顧客端末と前記広告・販売用コンピュ
ータの両方において、前記IDと1対1対応の認証用I
Dをモジュールに格納しておき、広告・販売用コンピュ
ータは顧客端末からIDを受信すると、その都度生成し
た乱数に対して認証用IDを暗号キーとして暗号をかけ
て顧客端末に送信し、顧客端末は該暗号情報を認証用I
Dで暗号解除して広告・販売用コンピュータに送り返
し、広告・販売用コンピュータでは返信された内容と前
記乱数と比較することにより、前記IDの認証を行うこ
とを特徴とする。
【0017】さらに、本発明の書籍の広告・販売システ
ムは、前記閲覧は、現在の当該地域の閲覧人数が同時閲
覧人数より少なく、かつ当該顧客が当該書籍を閲覧した
累計時間が許容閲覧時間より少ないときに許容されるこ
とを特徴とする。
【0018】さらに、本発明の書籍の広告・販売システ
ムは、前記暗号の解除は、前記広告・販売用コンピュー
タが当該顧客端末に、暗号解除キーおよび出力許可信号
を送信することにより行われることを特徴とする。
【0019】また、本発明の書籍の広告・販売方法は、
広告・販売用コンピュータと顧客端末とを接続したコン
ピュータネットワークを利用した書籍の広告・販売方法
において、前記広告・販売用コンピュータのデータベー
スに、暗号化された書籍の内容(書籍データ)と制約条
件データと顧客データとを格納しておく手順と、顧客端
末から選択された書籍の目次と抄録を送出する手順と、
顧客端末から閲覧要求に対して認証を要求し、顧客端末
からIDを受信するとその正当性を確認する手順と、正
当なら前記制約条件データと顧客データにより閲覧の可
否を判断する手順と、可なら所望の書籍データを時間的
・機会的制約を付して顧客端末に配信し暗号解除された
書籍データの表示のみを許容する手順と、購入要求を受
けると前記書籍データの保存をも許容する手順とを有す
ることを特徴とする。
【0020】本発明では、目次と抄録の閲覧はフリーと
するが、全文の閲覧要求に対しては、顧客条件と制約条
件とを満たす場合にのみ、時間的・機会的制約の下、暗
号解除した書籍データの表示のみを許容し、購入要求が
あれば保存をも許容するというシステムを採用したた
め、現実の書店におけるのと同等の立ち読み感覚の販売
環境を提供できるようになり、従来の電子的販売システ
ムでは内容が事前に確認できないことで敬遠していた顧
客層への販売機会を増加し、また顧客に対しても、わざ
わざ書店にまで出向かなくても居ながらにして“立ち読
み”できるという便宜を与えることができる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0022】本発明の書籍の広告・販売システムは、図
1に示すように、広告・販売用コンピュータ1と、複数
(図1では1つのみ図示)の顧客端末2とがコンピュー
タネットワークで接続されている。
【0023】広告・販売用コンピュータ1は、定期刊行
物等の書籍を圧縮符号化および暗号化する手段11と、
該暗号化された書籍データを蓄積保持する記憶装置12
と、該蓄積された書籍データを配信する際に時間的・機
会的制約を与える手段13と、顧客端末2と通信して正
当な顧客アクセスであることを確認する認証・通信手段
14とを含む。
【0024】また、顧客端末2は、広告販売事業主から
付与されたIDを提供するID提供手段21と、ID提
供手段21から得られた情報に基づき広告・販売用コン
ピュータと通信して正当なアクセスであることを認めて
もらう認証・通信手段22と、広告・販売用コンピュー
タ1から配信された暗号化された書籍データおよび暗号
解除された書籍データを蓄積保持する記憶手段23と、
記憶装置23から読み出したデータの暗号の解除を行
い、認証・通信手段22の指示により、解除したデータ
を圧縮符号解除手段25,表示イメージ生成手段26,
出力手段27のいずれかに送る暗号解除手段24と、記
憶装置23または暗号解除手段24からのデータを認証
・通信手段22の指示により表示イメージ生成手段26
に送る圧縮符号解除手段25と、記憶装置23,暗号解
除手段24,圧縮符号解除手段25のいずれかから送ら
れたデータから表示イメージを生成する表示イメージ生
成手段26と、表示イメージ生成手段26からの表示イ
メージをCRTなどに表示する表示装置28とを有す
る。
【0025】この書籍の広告・販売システムの動作の概
要は次のようである。
【0026】まず、顧客端末2から広告・販売コンピュ
ータ1にアクセスし、認証が確立した後に顧客から書籍
の閲覧もしくは販売を申し込む。閲覧の場合、広告・販
売コンピュータ1の配信制約手段13において、顧客情
報やあらかじめ書籍の発行者から指定された制約条件お
よび他の顧客のアクセス状況から閲覧の許可/不許可を
決定する。閲覧許可の場合は、顧客の要望するデータを
記憶装置12より記憶装置23へ配信し、かつ、暗号の
解除手段24と圧縮符号解除手段25に対して、解除デ
ータの出力を表示装置28に許容する指示を広告・販売
コンピュータ1から出す。閲覧の結果等により、顧客か
らの販売の申し込みがあった場合は、広告・販売コンピ
ュータ1の配信制約手段13においてなんら制限せず
に、もしくは図示していない課金、代金決済、販売契
約、などの別のシステムからの許可信号に基づいて、デ
ータの配信を行う。データ配信後、暗号解除手段24と
圧縮符号解除手段25に対して暗号解除データの記憶装
置23に対する出力を許可する。
【0027】上述の手順において、記憶装置23に蓄え
られている情報が暗号化されたままか、圧縮されたまま
か、あるいは圧縮解除されているかによって、記憶装置
23の情報が暗号解除手段24,圧縮符号解除手段25
あるいは表示イメージ生成手段26のいずれかに入力さ
れる。圧縮符号解除手段25および表示イメージ生成手
段26は常時動作して差し支えなく、暗号解除手段24
は認証・通信手段22からの許可信号によってのみ動作
する。暗号解除されたデータは出力手段27,圧縮符号
解除手段25あるいは表示イメージ生成手段26に渡さ
れる。この内、出力手段27は顧客が購入する場合のみ
に認証・通信手段22から出力される許可信号によって
動作する。即ち、閲覧の場合は暗号解除手段24のみに
許可信号を出し、かつ出力手段27に許可信号を出さな
いことによって暗号解除データが記憶装置23に蓄えら
れることを防ぐのである。
【0028】次に、図2〜図7を参照して、本発明の実
施例につき詳細に説明する。
【0029】図2は、本発明が適用されるコンピュータ
システムの概要を示すブロック図であり、広告・販売用
コンピュータ1と、広告・販売用コンピュータ1に接続
された複数の顧客端末2,出版社コンピュータ3および
代金決済システム4とから成る。
【0030】広告・販売用コンピュータ1と顧客端末2
は、図1における同名称のものと同一である。広告・販
売用コンピュータ1は、出版社との契約により、書籍を
広告および販売する事業主が所有し、顧客端末2は、書
籍について広告・販売用コンピュータ1によるサービス
を享受しようとする顧客が所有する。出版社コンピュー
タ3は、広告・販売事業主との契約により、広告・販売
用コンピュータ1による広告・販売の対象となる書籍の
出版社が所有し、書籍データや制約条件を入力する。ま
た、代金決済システムは、クレジット会社等が所有し、
本システムにより購入決定した顧客について代金を決済
する。
【0031】広告・販売用コンピュータ1は、図1に示
した各手段の他に、1つ以上の出版社コンピュータ3,
1つ以上の代金決済システム4および複数の顧客端末2
と通信する手段と、図3に示すホストデータベース5と
を有する。ホストデータベース5は、出版社(主に編集
部)から送られた書籍データを格納する電子ブックデー
タベース51と、同じく出版社(主に販売計画部門)か
ら送られてきた制約条件を格納する制約条件データベー
ス52と、顧客データを格納する顧客データベース53
とを有する。
【0032】まず、出版社から書籍データと制約条件が
通信手段によって送られ電子ブックデータベース51と
制約条件データベース52に格納される。書籍データ
は、図3に示すように、書籍元情報が電子書籍化ツール
により書籍データ化されたものであり、全体の書式は文
書記述言語SGML(ISO8879)、高精細カラー
画像圧縮はJPEG(ISO/IE10918)によっ
て行われる。制約条件とは、書店への書籍の配布冊数統
計データから想定した地域別同時読取制限数および書籍
の頁数,内容の難易度,緻密さから想定した閲覧の時間
制限を含む。また、顧客から、オンラインまたはオフラ
インにより送られてくる顧客データ、すなわち、住所,
氏名,クレジットカード番号,電子マネー口座番号等が
顧客データベース53に格納される。
【0033】なお、出版社コンピュータ3および代金決
済システム4と広告・販売用コンピュータ1とのデータ
交換は通信手段を介さず、磁気テープ、光ディスクなど
の媒体によってもよい。また、書籍データが全く暗号化
されてなく、広告・販売用コンピュータ1において暗号
化処置が必要である場合は、広告・販売用コンピュータ
1内に暗号化手段が必要となる。
【0034】このような状況下で、顧客端末2から接続
要求があると、広告・販売用コンピュータ1に格納され
ている顧客データと制約条件を参照して閲覧の可否を決
定し、閲覧可能な場合は顧客に雑誌データ(一部暗号化
されたデータ)を送信する。さらに、顧客が書籍データ
を購入した場合は、販売データが代金決済システム4に
送信される。
【0035】顧客端末2は、図2に示したとおりの構成
であるが、ID提供手段21によるIDの入力方法とし
ては、顧客がIDを記憶してその都度キーボードなどか
ら入力する方法、顧客端末2の磁気ディスク装置にID
を格納し、ソフトウェアによって自動的に広告・販売用
コンピュータ1に送られる方法、広告・販売事業主から
付与された磁気カード、ICカード、あるいはその他I
Dを格納したモジュールやボードを顧客端末2に装着す
ることにより、広告・販売用コンピュータ1に送られる
方法のいずれであってもよい。
【0036】なお、表示装置28には書籍以外のデー
タ、例えば端末制御画面を表示する機能が含まれていて
もよいし、文字圧縮符号、画像圧縮符号を復号する機能
が含まれていてもよい。
【0037】まず、最初に広告・販売事業主にオンライ
ンまたはオフラインで顧客データを送り、広告・販売事
業主からIDを付与してもらう。この状況下で広告・販
売用コンピュータ1に接続要求をして、特定の書籍の目
次要求を行うと図1の認証・通信手段22を介して記憶
装置23に目次が格納され、この内容が表示イメージ生
成手段26を経て表示装置28で表示される。次に、目
次から詳細なページを指定すると、広告・販売用コンピ
ュータ1から暗号化された当該ページが送信され、記憶
装置23に格納される。記憶装置23へ格納後、広告・
販売用コンピュータ1から暗号解除許可信号が暗号解除
手段24に伝えられると、記憶装置23の内容を暗号解
除して表示装置28へ送り表示する。さらに、当該雑誌
データの購入要求をした場合は、広告・販売用コンピュ
ータ1より暗号化された雑誌データが記憶装置23に格
納され、その後広告・販売用コンピュータ1より暗号解
除許可信号が暗号解除手段24へ、また出力許可信号が
出力手段27に送られる。これにより、記憶装置23に
格納したデータは暗号解除手段24で暗号解除され、そ
の出力は出力手段27で出力を阻止することなく、記憶
装置23に格納される。記憶装置23に格納された、こ
の書籍データは、顧客端末2を広告・販売用コンピュー
タ1に接続することなく、いつでも表示可能となる。
【0038】ここで、本発明における主要なデータの内
容について改めて説明する。まず、書籍データは、目次
ページと、目次ページからページ番号や項目名をもとに
順次アクセス可能な本文ページとから構成される。ペー
ジ間の関連付けは標準規格のSGMLやHTMLあるい
はXGMLなどに準拠するのが経済的である(出版社が
入力・編集システムとして出来合いのものを買って揃え
ることができる)。また、目次ページは暗号化はせず、
暗号解除手段を持たない一般的な顧客端末2、例えばイ
ンターネット・アクセス可能なパーソナル・コンピュー
タでも表示可能とする。本文ページのうち、出版社が必
要と判断したページは暗号化を行う。ただし、暗号化を
広告・販売用コンピュータ1で行う場合は、必要なペー
ジに暗号化を指示する付随データをつける。
【0039】さらに、本文ページのうち、購入前の閲覧
を全く不可能にしたいページ(現実の書籍の袋綴じペー
ジに相当するページ)については、閲覧用と異なる暗号
キーを用いて暗号化する。ただし広告・販売用コンピュ
ータ1で暗号化する場合は、単に送信禁止の付随データ
をつける。
【0040】また、顧客に送出するデータの単位は1ペ
ージ単位でなくてもよい。関連する複数ページを一括で
送ってよい。特に稀にしか顧客が選択しない広告ページ
を一緒に送付することにより広告収入を狙うことも可能
となる。このように、関連ページの一括送付をする場合
は、送付ページ範囲の情報を付随データとして各ページ
に含める。
【0041】次に、購入前の閲覧に制限をつける場合
に、その制約条件を出版社で設定し制約条件データとし
てコンピュータのホストデータベース5の制約条件デー
タベース52に格納する。制約条件として以下の項目が
ある。
【0042】*同時閲覧人数 地域毎に同時に閲覧可能な人数を設定する。これはある
地域の書店に紙の雑誌を何冊か配布することに相当す
る。つまり、配布した以上の数の人間が同時に読むこと
ができないようにするのである。この数値は書籍データ
が購入される毎に減ずる。
【0043】ただし、別途指定する値よりは少なくしな
い。これは売り切れ状態を防ぐためである。
【0044】*許容閲覧時間 許容閲覧時間は、ページ数や内容の難易度により「購入
の判断に十分な時間」を出版社が想定して設定する。
【0045】*バックナンバーの閲覧あるいは閲覧可能
期間 定期刊行物においては、バックナンバーは通常書店にお
かれない。これと同様の環境を作りたい場合は目次以外
の閲覧を禁止する設定をする。逆に、最新号と同様に閲
覧可能にして販促効果を出すことも可能である。どちら
にするかは雑誌の性格によるが、例えば内容に連続性の
ある場合(読み切りでない小説や劇画など)は、最新号
の内容からある程度“期待できる内容”を推察可能なの
で閲覧禁止にしてもよい。逆に、毎回独立した特集記事
を主体にした雑誌では内容が十分推測できないので閲覧
可能にしてもよい。
【0046】閲覧の制約条件判断のためには、居住地域
などの顧客データが必要であり、ホストデータベース5
に顧客データベース53として格納される。また、定期
刊行物のように、購入機会が多く期待できるものについ
ては、事前に決済手段を登録することにより、毎回手間
をかけずに迅速に決済処理ができる利点がある。
【0047】次に、以上のように構成された本発明の書
籍の広告・販売システムの動作について説明する。ま
ず、本システムでは、図3の電子ブックデータベース5
1,制約条件データベース52および顧客データベース
53を作成する。書籍データは、当該書籍の発行日まで
に格納しておく必要があり、またIDは、書籍データの
閲覧をする前に広告・販売事業主に顧客データをわたし
て付与しておいてもらう必要がある。この処置はオンラ
イン処理であってもオフライン処理であってもよい。た
だし、目次だけしか必要としない顧客の場合は必ずしも
必要としない。
【0048】さて、広告・販売用コンピュータ(以下、
ホスト・コンピュータという)1は、顧客端末2から接
続要求がくるのを待っている。図4は、接続要求がきた
ときのホスト・コンピュータ1の動作を示すフローチャ
ートである。顧客端末2から接続要求がくると、書籍メ
ニューデータを送信する(S1)。このメニューの内容
は、複数の雑誌名や接続終了などの項目からなる。書籍
数が多いときは、このメニューの前にジャンルを選択す
るメニューがあってもよい。また、非登録顧客には、い
っさいのサービスをしない場合は、メニューの送信に先
だってID確認処理を行う。
【0049】また、直前にすでにメニューを送信してい
て、顧客端末2にメニューデータが残っている場合は、
メニューデータの送信を省くことも可能である。
【0050】さらに、通信回線が高速であれば毎回雑誌
データを送信しても構わないが、低速の場合は以下の制
御を行って、一度送信したページの送信を省くことがで
きる。まず、雑誌データの各ページにはそのページを一
意に認識できる名前をつけておく。このデータはたかだ
か100バイトもあれば十分である。ホスト・コンピュ
ータ1はページの送信に先だって一意の名前を顧客端末
2に送信し(これを呼び出し指示と呼ぶ)、顧客端末2
ではこの名前のページがあるかを検索する。検索の結果
無ければホスト・コンピュータ1に内容の送信を促し、
ホスト・コンピュータ1はこれを受けてページ内容の送
信を行う。
【0051】書籍メニューデータの送信(S1)に対し
て、顧客端末2から受信した内容が“接続終了”である
場合(S2)は終了し、受信内容が書籍の選択データで
あれば(S2)、選択された雑誌の目次ページを送信す
るが(S3)、すでに送信済みの場合はページ内容の送
信を省略できる。
【0052】これに対し、顧客端末2から受信した内容
が“購入決定”であれば(S4)へ、ページ番号または
項目(インデックス)を受信した場合(S5)はS6へ
移る。S5において、ページ番号または項目を受信しな
いときはS1へ戻る。S6においては、顧客端末2に対
してID送信要求を送信し、返信されたIDが正当なも
のであれば(S7)、S8へそうでなければ「閲覧不
可」のメッセージを顧客端末コンピュータに送信してS
5へ移行する。また、すでにID確認済みの場合は、S
5からS8へ直接行ってよい。
【0053】ここで、IDの確認処理について詳述す
る。ホスト・コンピュータ1より顧客端末2へID送信
要求を送信する(S6)と、顧客端末2では、前述のよ
うなID提供手段21の違いにより下記のいずれかの処
理を行う。
【0054】a)IDをキーボード等から入力する場合
は入力督促メッセージを表示して入力を待つ。
【0055】b)顧客端末2の所定場所(磁気ディスク
装置など)からIDを取得する。
【0056】c)広告・販売事業主から付与されたモジ
ュール、ボードなどからIDを取得する。
【0057】このようにして取得されたIDをホスト・
コンピュータに送信する。
【0058】以上の中でc)の場合はID認証の安全性
を高められる。例えば、ホスト・コンピュータ1に送信
されたIDに対し、対となる別の認識用IDを顧客毎に
設定してモジュールに格納しておき、その都度生成した
乱数に対して認証用IDを暗号キーとして暗号をかけ送
信する。顧客端末2に装着したモジュールでは、この暗
号情報を自分の持つ認証用IDで暗号解除する。顧客端
末2は暗号解除された内容をホスト・コンピュータ1に
送り返す。(暗号キーとなる認証用ID自体はモジュー
ルから出力されない。)ホスト・コンピュータ1では、
返信された内容と元の乱数と比較し、一致すれば正規登
録ユーザであると判定する(S7)。
【0059】次に、S8において、制約判断処理を行
い、顧客の居住地域と当該雑誌の当該地域の現在の閲覧
人数を比較して、閲覧可能であればS9へ、そうでなけ
れば「現在閲覧人数が多すぎにより閲覧不可」などのメ
ッセージを顧客端末2に送ってS5へ移行する。図5
は、この制約判断処理の詳細を示す。まず、顧客のID
に基づき顧客データベース53から地域情報を取得し、
その地域の同時閲覧可能人数を制約条件データベース5
2から取得する。また、現在のこの地域の閲覧人数をア
クセス状況データベース54から取得し、同時閲覧人数
と比較する。さらに、顧客のIDに基づき、当該顧客が
当該書籍を閲覧した累計時間を顧客データベース53か
ら取得し、当該書籍の許容閲覧時間を制約条件データベ
ース54から取得する。そして、現在の閲覧人数が同時
閲覧人数より少なく、かつ、累計時間が許容閲覧時間よ
り少ないときに閲覧可とする。
【0060】S9においては、当該頁の書籍データを送
信する。このとき、ホスト・コンピュータ1にて暗号化
処理を行う場合は、当該ページの付随データを参照して
暗号化が必要なら暗号化を行う。また付随データに送信
禁止が付いている場合は「袋綴じページにつき事前閲覧
不能」などのメッセージを顧客端末2に送る。
【0061】なお、既に送信済みの場合は、呼び出し指
示を送信するだけでよい。また、当該ページの送信ある
いは呼び出し指示をした場合は、図5において、アクセ
ス状況データベース54を更新し、現在の閲覧人数をプ
ラス1する。また、頁単位に制約処理する場合に、書籍
単位に制約処理するのであれば、書籍選択後初めての頁
の送信によってプラス1すればよい。
【0062】S9においては、また暗号解除キー、も
し、閲覧用と購入用の二つがあれば閲覧用の暗号解除キ
ーのみを送信し、顧客端末2の暗号解除手段24が動作
するようにし、上述の送信されたページが顧客端末2で
表示可能にする。なお、この場合は、閲覧のみであるか
ら、“出力を許可する信号”は送信しない。
【0063】閲覧を実行した場合は、顧客の当該書籍の
閲覧時間を測定する(S10)。閲覧が終了すると、閲
覧時間の測定を終え、顧客の累計閲覧時間に加算すると
ともに、閲覧人数をマイナス1する(S11)。
【0064】閲覧の結果、顧客が書籍の購入決定をした
ときは(S12)受注処理(S14)、購入決定に至ら
ないときは、別頁の閲覧要求(S13)があればS5、
閲覧要求もなければS1に戻る。
【0065】受注処理(S14)においては、顧客デー
タベース52の決済方法を参照し、即時オンライン配送
が可能であればS15へ、クレジット番号等の確認が必
要であれば顧客端末2に「確認のため後日配送」などの
メッセージを送り、決済方法確認後に後日顧客が端末を
接続したときにS15へ移行する。
【0066】S15においては、当該書籍データを顧客
端末2へ送信する。この場合、送信済みページは送信を
省くことも可能である。また、販売単位は必ずしも書籍
単位だけでなく、出版社が設定すれば部分販売も可能と
する。その場合は別途顧客が範囲選択できる処理が必要
である。次いで、暗号解除キー、もし閲覧用と購入用の
二つがあれば両方、および“出力を許可する信号”を送
信する。これにより、顧客端末2の記憶装置23の内容
が暗号解除されて記憶装置23へ格納されるようにな
る。格納が完了したとのメッセージが顧客端末2から送
られてきたら販売データを記録する。販売データは、即
時または他の販売データとともに定期的に代金決済シス
テムに送信する。また、図6に示すように、制約条件デ
ータベース54の同時閲覧人数を−1する。ただし、別
途指定された最小閲覧人数を下回らないようにする。
【0067】なお、上述の送信が終了した時点で販売デ
ータを記録してもよい。その場合は、本処理の直前に事
故で通信が切れた場合に備えて、暗号解除が完了したか
どうかのフラグを顧客登録データに持ち、暗号解除が完
了していない場合は後日の再接続により解除可能とす
る。
【0068】以上は、本発明を広告・販売用コンピュー
タ(ホスト・コンピュータ)1の側から説明したもので
あったが、次に、顧客端末2の側から図7によりその動
作説明を行う。図7は顧客端末2がホスト・コンピュー
タ1に接続要求をした後の処理を示す。この場合の処理
は、図4〜図6に説明したホスト・コンピュータ1との
通信による対話によって進行するため、重複を回避して
簡潔な説明に留める。
【0069】まず、接続要求に対し、ホスト・コンピュ
ータ1から書籍メニューデータを受信すると(S2
1)、ホスト・コンピュータ1から送られてきた書籍メ
ニューデータを表示手段74に表示し、顧客が選択した
書籍選択データを送信する(S22)。これに対して、
ホスト・コンピュータ1からその書籍の目次頁を受信す
ると(S23)、目次頁を表示装置28に表示して閲覧
する(S24)。これまでの書籍メニューデータおよび
目次頁は原則として暗号化されていることはない。な
お、S21またはS23で処理を終了させてもよい。
【0070】S24における目次頁の閲覧の結果、その
書籍を購入することを決定したのであれば(S25)、
S23へ移行する。購入決定に至らないときは、閲覧の
ため頁選択データを送信する(S26)。これに応答し
て、ホスト・コンピュータ1からID送出要求を受信し
たら(S27)、ID提供手段21によりIDを入力
し、認証・通信手段22により送出する(S28)。
【0071】IDを受信したホスト・コンピュータ1に
おける処理S7〜S9の結果、閲覧可なら(S29)、
当該頁を閲覧する(S30)。これは、ホスト・コンピ
ュータ1より送られてきた暗号化された書籍データを記
憶装置23に格納し、次に暗号解除許可信号が送信され
てきたら暗号解除手段24が動作可能となるので、これ
により暗号解除し、表示装置28に表示して行う。
【0072】閲覧の結果により、購入決定すればS33
へ移行するが、さらに他の頁も閲覧したいときは(S3
2)、S26に戻って頁選択データを送信する。S33
においては、既に、ホスト・コンピュータ1の顧客デー
タに決済方法が登録してある場合は、購入する書籍名を
送信するか、もしくは表示されている雑誌名に同意する
趣旨を送信する。決済方法が登録されていない場合は、
クレジット番号などを入力し送信する。ホスト・コンピ
ュータ1で即時配送可能と判定された場合はS34へ、
また、「確認のため後日配送」などのメッセージが表示
された場合は、後日再度ホスト・コンピュータ1に接続
したときにS34へ移行する。S34においては、当該
書籍データを受け取ると記憶装置23に格納し、次に、
暗号解除許可信号および出力許可信号が送信されてくる
と暗号解除手段24および圧縮符号解除手段25が動作
可能となる。この状態になったら、顧客端末2は記憶装
置23のデータを暗号解除手段24で暗号解除し、出力
手段27に妨げられることなく記憶装置23に結果を格
納する(S35)。格納したら暗号解除終了をホスト・
コンピュータ1に送信する。
【0073】以上に説明した本発明の書籍の広告・販売
方法を広告・販売用コンピュータ1に実行させるための
プログラムを磁気ディスク,半導体メモリ等の記録媒体
に記録し、広告・販売用コンピュータ1に読み込んで実
行することもできる。このような方法は、顧客端末から
選択された書籍の目次と抄録を送出する手順と、顧客端
末からの閲覧要求に対して認証を要求し、顧客端末から
IDを受信するとその正当性を確認する手順と、正当な
ら前記制約条件データと顧客データにより閲覧の可否を
判断する手順と、可なら所望の書籍データを時間的・機
会的制約を付して顧客端末に配信し暗号解除された書籍
データの表示のみを許容する手順と、購入要求を受ける
と前記書籍データの保存をも許容する手順とを有する。
【0074】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、書籍
メニューデータや目次・抄録は無条件に閲覧を許可し、
書籍の内容については、一定の制約の下に閲覧のみ許
し、購入決定があれば保存をも許すという構成を電子的
に実現することにより、現実の書店におけるのと同等の
立ち読み感覚の広告・販売環境を提供できるようになる
ため、より多くのセールス・チャンスを得、書籍の販売
促進に著しい効果をもたらすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の書籍の広告・販売システムのブロック
【図2】本発明が適用されるコンピュータシステムのブ
ロック図
【図3】本発明における広告・販売用コンピュータのデ
ータベースを示すブロック図
【図4】本発明の書籍の広告・販売システムのホスト・
コンピュータ側における処理を示すフローチャート
【図5】本発明の書籍の広告・販売システムにおける制
約処理を示す図
【図6】本発明の書籍の広告・販売システムにおける受
注時の制約条件データベースの更新処理を示す図
【図7】本発明の書籍の広告・販売システムの顧客端末
側における処理を示すフローチャート
【図8】従来の書籍の広告・販売システムの一例を示す
ブロック図
【図9】図8のブロック図を本発明との対比を意識して
書き直したブロック図
【符号の説明】
1 広告・販売用コンピュータ 2 顧客端末 3 出版社コンピュータ 4 代金決済システム 5 ホストデータベース 11 圧縮符号化および暗号化手段 12,23 記憶装置 13 配信制約手段 14,22 認証・通信手段 21 ID提供手段 24 暗号解除手段 25 圧縮符号解除手段 26 表示イメージ生成手段 27 表示装置 51 電子ブックデータベース 52 制約条件データベース 53 顧客データベース 54 アクセス状況データベース

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】広告・販売用コンピュータと顧客端末とを
    接続したコンピュータネットワークを利用した書籍の広
    告・販売システムにおいて、 前記広告・販売用コンピュータは前記顧客端末からの要
    求に応じて、書籍の内容(書籍データ)を時間的・機会
    的制約の下、大部分は圧縮符号化および暗号化して配信
    するとともに、顧客データと購入意思の有無に応じて前
    記書籍データの暗号および圧縮符号を解除し、閲覧また
    は保存を許容することを特徴とする書籍の広告・販売シ
    ステム。
  2. 【請求項2】広告・販売用コンピュータと顧客端末とを
    接続したコンピュータネットワークを利用した書籍の広
    告・販売システムにおいて、 前記広告・販売用コンピュータは、暗号化された書籍の
    内容(書籍データ)を蓄積保持する手段と、該蓄積保持
    された書籍データを前記顧客端末に配信する際に時間的
    ・機会的制約を与える手段と、前記顧客端末と通信する
    とともに正当な顧客アクセスであるかを確認する手段と
    を有し、 また、前記顧客端末は、前記広告・販売用コンピュータ
    と通信する手段と、広告販売事業主から付与されたID
    を提供する手段と、前記広告・販売用コンピュータから
    配信された書籍データを蓄積保持する手段と、該蓄積保
    持された書籍データの暗号および圧縮符号の解除を行う
    手段と、解除された書籍データを表示する手段とを有
    し、 前記広告・販売用コンピュータは、顧客から閲覧要求が
    あると、予め登録されている顧客データと制約条件デー
    タによって可否を決定し、可の場合は前記顧客端末にお
    ける解除と表示を許容し、また購入申込みがあれば前記
    顧客端末における解除と解除後の蓄積保持を許容するこ
    とを特徴とする書籍の広告・販売システム。
  3. 【請求項3】前記広告・販売用コンピュータは、書籍の
    内容が電子化・暗号化された前記書籍データと、顧客の
    住所,氏名,クレジット番号,電子マネー口座等から成
    る前記顧客データと、書店への配布数統計から想定した
    地域別同時読取制限数および書籍の頁数や内容の難易
    度,緻密さから想定した読取時間制限から成る前記制約
    条件データとをそれぞれ格納するデータベースを有する
    ことを特徴とする請求項2記載の書籍の広告・販売シス
    テム。
  4. 【請求項4】前記書籍データは、当該書籍の出版社によ
    って暗号化および圧縮符号化されて提供されることを特
    徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の書
    籍の広告・販売システム。
  5. 【請求項5】前記書籍データは、前記広告・販売用コン
    ピュータにおいて暗号化されることとし、出版社は必要
    な頁に暗号化を指示する付随データをつけることを特徴
    とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の書籍
    の広告・販売システム。
  6. 【請求項6】購入前の閲覧を許容しない頁については、
    閲覧用と異なる暗号キーを用いて暗号化することを特徴
    とする請求項4記載の書籍の広告・販売システム。
  7. 【請求項7】購入前の閲覧を許容しない頁については、
    出版社において、送信禁止の付随データをつけることを
    特徴とする請求項5記載の書籍の広告・販売システム。
  8. 【請求項8】前記閲覧は、要求に応じて顧客端末から返
    信されてきたIDが正当なものでないときは許容されな
    いことを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか
    に記載の書籍の広告・販売システム。
  9. 【請求項9】前記顧客端末と前記広告・販売用コンピュ
    ータの両方において、前記IDと1対1対応の認証用I
    Dをモジュールに格納しておき、広告・販売用コンピュ
    ータは顧客端末からIDを受信すると、その都度生成し
    た乱数に対して認証用IDを暗号キーとして暗号をかけ
    て顧客端末に送信し、顧客端末は該暗号情報を認証用I
    Dで暗号解除して広告・販売用コンピュータに送り返
    し、広告・販売用コンピュータでは返信された内容と前
    記乱数と比較することにより、前記IDの認証を行うこ
    とを特徴とする請求項2ないし請求項8のいずれかに記
    載の書籍の広告・販売システム。
  10. 【請求項10】前記閲覧は、現在の当該地域の閲覧人数
    が同時閲覧人数より少なく、かつ当該顧客が当該書籍を
    閲覧した累計時間が許容閲覧時間より少ないときに許容
    されることを特徴とする請求項1ないし請求項9のいず
    れかに記載の書籍の広告・販売システム。
  11. 【請求項11】前記暗号の解除は、前記広告・販売用コ
    ンピュータが当該顧客端末に、暗号解除キーおよび出力
    許可信号を送信することにより行われることを特徴とす
    る請求項1ないし請求項10のいずれかに記載の書籍の
    広告・販売システム。
  12. 【請求項12】広告・販売用コンピュータと顧客端末と
    を接続したコンピュータネットワークを利用した書籍の
    広告・販売方法において、 前記広告・販売用コンピュータのデータベースに、暗号
    化された書籍の内容(書籍データ)と制約条件データと
    顧客データとを格納しておく手順と、顧客端末から選択
    された書籍の目次と抄録を送出する手順と、顧客端末か
    ら閲覧要求に対して認証を要求し、顧客端末からIDを
    受信するとその正当性を確認する手順と、正当なら前記
    制約条件データと顧客データにより閲覧の可否を判断す
    る手順と、可なら所望の書籍データを時間的・機会的制
    約を付して顧客端末に配信し暗号解除された書籍データ
    の表示のみを許容する手順と、購入要求を受けると前記
    書籍データの保存をも許容する手順とを有することを特
    徴とする書籍の広告・販売方法。
  13. 【請求項13】暗号化された書籍の内容(書籍データ)
    と制約条件データと顧客データとを格納したデータベー
    スを備えた広告・販売用コンピュータと顧客端末を接続
    したコンピュータネットワークを利用した書籍の広告・
    販売方法であって、 顧客端末から選択された書籍の目次と抄録を送出する手
    順と、顧客端末から閲覧要求に対して認証を要求し、顧
    客端末からIDを受信するとその正当性を確認する手順
    と、正当なら前記制約条件データと顧客データにより閲
    覧の可否を判断する手順と、可なら所望の書籍データを
    時間的・機会的制約を付して顧客端末に配信し暗号解除
    された書籍データの表示のみを許容する手順と、購入要
    求を受けると前記書籍データの保存をも許容する手順と
    を有する方法を前記広告・販売用コンピュータに実行さ
    せるためのプログラムを記録したコンピュータ読み込み
    可能な記録媒体。
JP24685198A 1998-09-01 1998-09-01 書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法 Pending JP2000076338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24685198A JP2000076338A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24685198A JP2000076338A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076338A true JP2000076338A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17154666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24685198A Pending JP2000076338A (ja) 1998-09-01 1998-09-01 書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076338A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000054477A (ko) * 2000-06-08 2000-09-05 이우창 개방형 전자 도서관 운영 시스템 및 운영 방법
JP2002007356A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Nec Corp コンテンツ配信システム
JP2002091925A (ja) * 2000-06-29 2002-03-29 Touchtunes Music Corp オーディオビジュアル情報を配信するための方法およびオーディオビジュアル情報を配信するためのシステム
KR20020028054A (ko) * 2002-03-26 2002-04-15 김중환 인터넷 독서지도와 전자책 대여를 통한 회원제 운영시스템및 영업방법
JP2002251577A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Hiro In:Kk 著作物の出版システム
JP2002279289A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Nec Corp 文書販売システム、文書販売方法および文書販売用プログラム
JP2002297926A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd コンテンツ・データ配信用の情報処理装置、コンテンツ・データ配信用のプログラム、およびコンテンツ・データを配信する方法
WO2003042880A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Sony Corporation Appareil de traitement d'informations et procede associe, et systeme de traitement d'informations et procede associe
KR100408709B1 (ko) * 2000-06-26 2003-12-11 정석화 인터넷을 이용한 전자도서 대출 방법
JP2005293221A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mizuho Bank Ltd 商品販売管理方法及び商品販売管理プログラム
JP2007143081A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd サーバ装置、プログラム及び文書配信システム
US7337143B2 (en) 2000-04-07 2008-02-26 Nec Corporation Method for managing payment and payment managing system
US7509576B2 (en) 2003-08-01 2009-03-24 Sony Corporation Information processing system and method, program, and recording medium
US7634447B2 (en) 2001-03-13 2009-12-15 Lg Electronics Inc. Method of recording and reproducing sample data to/from a recording medium and sample data containing recording medium
US7650311B2 (en) 2001-03-13 2010-01-19 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium containing sample data and reproducing method thereof
JP2014171061A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Kddi Corp コンテンツ配信システム、装置及びプログラム

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7337143B2 (en) 2000-04-07 2008-02-26 Nec Corporation Method for managing payment and payment managing system
KR20000054477A (ko) * 2000-06-08 2000-09-05 이우창 개방형 전자 도서관 운영 시스템 및 운영 방법
JP2002007356A (ja) * 2000-06-19 2002-01-11 Nec Corp コンテンツ配信システム
KR100408709B1 (ko) * 2000-06-26 2003-12-11 정석화 인터넷을 이용한 전자도서 대출 방법
JP2002091925A (ja) * 2000-06-29 2002-03-29 Touchtunes Music Corp オーディオビジュアル情報を配信するための方法およびオーディオビジュアル情報を配信するためのシステム
JP2002251577A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Hiro In:Kk 著作物の出版システム
US7650311B2 (en) 2001-03-13 2010-01-19 Lg Electronics Inc. Read-only recording medium containing sample data and reproducing method thereof
US7788178B2 (en) 2001-03-13 2010-08-31 Lg Electronics Inc. Recording medium containing sample data and reproducing thereof
US7680740B2 (en) 2001-03-13 2010-03-16 Lg Electronics Inc. Managing copy protecting information of encrypted data
US7634447B2 (en) 2001-03-13 2009-12-15 Lg Electronics Inc. Method of recording and reproducing sample data to/from a recording medium and sample data containing recording medium
JP2002279289A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Nec Corp 文書販売システム、文書販売方法および文書販売用プログラム
JP2002297926A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Ltd コンテンツ・データ配信用の情報処理装置、コンテンツ・データ配信用のプログラム、およびコンテンツ・データを配信する方法
WO2003042880A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Sony Corporation Appareil de traitement d'informations et procede associe, et systeme de traitement d'informations et procede associe
KR20020028054A (ko) * 2002-03-26 2002-04-15 김중환 인터넷 독서지도와 전자책 대여를 통한 회원제 운영시스템및 영업방법
US7509576B2 (en) 2003-08-01 2009-03-24 Sony Corporation Information processing system and method, program, and recording medium
JP4504720B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-14 株式会社みずほ銀行 商品販売管理方法及び商品販売管理プログラム
JP2005293221A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mizuho Bank Ltd 商品販売管理方法及び商品販売管理プログラム
JP2007143081A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd サーバ装置、プログラム及び文書配信システム
JP2014171061A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Kddi Corp コンテンツ配信システム、装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170161736A1 (en) Method of and system for effecting anonymous credit card purchases over the internet
US7337332B2 (en) Transferring electronic content
US7191153B1 (en) Content distribution method and apparatus
US7647278B1 (en) Method for facilitating a transaction between a merchant and a buyer
US6636966B1 (en) Digital rights management within an embedded storage device
US6449599B1 (en) Network sales system
JP2000113049A (ja) 本の購入証明を用いた電子書籍流通システム及びその装置
JP2000076338A (ja) 書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法
WO2000033271A2 (en) Method and apparatus for facilitating buyer-driven purchase orders on a commercial network system
US20060171535A1 (en) Content distribution system and method
JP2002269425A (ja) 電子クーポン方法,電子クーポンシステム,販売サーバ,発注者端末,受注者端末,プログラム
WO2002025520A1 (fr) Procede d'abonnement, procede d'authentification d'abonnement, procede de confirmation d'abonnement, serveur d'abonnement, terminal de magasin, terminal portatif et support d'enregistrement
WO2001075744A1 (en) Method of and system for effecting anonymous credit card purchases over the internet
US20030046546A1 (en) Identifying method
JP3936514B2 (ja) ショッピング方法、システム及び顧客情報管理センタ
US20040186779A1 (en) Incentive provision system
KR100383732B1 (ko) 전자 상거래 상품 정보 제공 시스템과 그 제공 방법 및이를 구축한 전자 기록 매체
WO2000072649A2 (en) Compact disc authentication system and method
JP2003216828A (ja) コンテンツ販売システムおよび方法
KR100444372B1 (ko) 전자 상거래 시스템에서 대금 결제 시스템 및 방법
WO2001048658A1 (en) Selling a digital content product in an online transaction
JP2002032181A (ja) 情報入力装置とその方法、通信端末装置、情報入力プログラムが記録された機械読み取り可能な記録媒体およびネットワークシステム
JP2002189953A (ja) 情報配信システムおよび情報配信端末
KR20230121593A (ko) 상품 배송 서비스 시스템을 이용한 상품 배송 서비스방법
JP2006072714A (ja) 電子書籍販売システム