JP2014171061A - コンテンツ配信システム、装置及びプログラム - Google Patents

コンテンツ配信システム、装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014171061A
JP2014171061A JP2013041260A JP2013041260A JP2014171061A JP 2014171061 A JP2014171061 A JP 2014171061A JP 2013041260 A JP2013041260 A JP 2013041260A JP 2013041260 A JP2013041260 A JP 2013041260A JP 2014171061 A JP2014171061 A JP 2014171061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user device
content
decryption module
content distribution
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013041260A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hashimoto
隼一 橋本
Makoto Nishikawa
真 西川
Toshiki Matsui
利樹 松井
Hiroshi Akaike
大史 赤池
Toshikuni Kurosawa
俊邦 黒澤
Nobuo Saeki
信雄 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Booklista Co Ltd
Original Assignee
KDDI Corp
Booklista Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp, Booklista Co Ltd filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2013041260A priority Critical patent/JP2014171061A/ja
Publication of JP2014171061A publication Critical patent/JP2014171061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ブラウザの標準機能しか使用できないとしても、配信されたコンテンツを保護することができるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システムは、コンテンツを複数の部分コンテンツに分割し、前記複数の部分コンテンツのそれぞれを対応する暗号鍵で暗号化して生成した、複数の暗号化部分コンテンツを、ユーザ装置からの当該コンテンツの配信要求に応じて配信するコンテンツ配信システムであって、前記ユーザ装置から前記コンテンツの復号モジュールの配信要求を受け取ると、前記ユーザ装置が保存する前記複数の暗号化部分コンテンツのそれぞれを復号する処理をコンピュータに行わせるための復号モジュールを生成する復号モジュール生成手段と、前記復号モジュールを難読化する難読化手段と、前記難読化された復号モジュールを前記ユーザ装置に配信する配信手段と、を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンテンツの配信技術に関し、より詳しくは、配信するコンテンツの保護技術に関する。
現在、電子書籍を読むための専用端末や、タブレット型コンピュータ等で電子書籍を読むためのアプリケーションが普及し、それに伴い、電子書籍等の電子データ化されたコンテンツをネットワーク経由で汎用コンピュータや専用端末等に配信するコンテンツ配信システムが構築されている。
この様な、コンテンツの配信においては、コンテンツを取得したユーザが、そのコンテンツをさらに第三者に配布する二次配布等の著作権侵害を防ぐ必要があり、デジタル著作権管理(DRM)技術が使用されている。DRM技術においては、通常、暗号化されたコンテンツを配信し、ユーザ装置において復号処理を行って閲覧している。ここで、ユーザ装置における復号処理は、通常、その処理内容が隠蔽される様に構成されており、これによりDRMの安全性を担保している。
汎用的なブラウザを使用してコンテンツを閲覧する場合、復号処理は、例えば、プラグイン等のネイティブ・コードで提供され、これにより復号処理が隠蔽される様になっている。しかしながら、スマートフォン用のブラウザではプラグインを認めないものがあり、さらに、HTML5の広まりにつれてネイティブ・コードを排除しようとする機運が高まっている。この様な場合には、例えば、ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム(W3C)が定義する標準機能を利用して復号処理を行う必要がある。ここで、標準機能とは、W3Cが定義するスクリプトや、そのスクリプトから利用可能なAPIを意味する。ブラウザの標準機能を使用しての処理は、誰でも閲覧可能であるため、現在のDRM技術の前提条件が崩れることになる。
なお、特許文献1から3は、ブラウザによりコンテンツを再生する場合において、配信されたコンテンツを保護する構成を開示しているが、いずれも、ブラウザの標準機能を利用するものではない。
特開2000−298943号公報 特開2011−205646号公報 特開2007−219685号公報
本発明は、ブラウザの標準機能しか使用できないとしても、配信されたコンテンツを保護することができるコンテンツ配信システム、装置及びプログラムを提供するものである。
本発明の一側面によると、コンテンツを複数の部分コンテンツに分割し、前記複数の部分コンテンツのそれぞれを対応する暗号鍵で暗号化して生成した、複数の暗号化部分コンテンツを、ユーザ装置からの当該コンテンツの配信要求に応じて配信するコンテンツ配信システムであって、前記ユーザ装置から前記コンテンツの復号モジュールの配信要求を受け取ると、前記ユーザ装置が保存する前記複数の暗号化部分コンテンツのそれぞれを復号する処理をコンピュータに行わせるための復号モジュールを生成する復号モジュール生成手段と、前記復号モジュールを難読化する難読化手段と、前記難読化された復号モジュールを前記ユーザ装置に配信する配信手段と、を備えていることを特徴とする。
ブラウザの標準機能しか使用できないとしても、配信されたコンテンツを保護することが可能になる。
一実施形態によるコンテンツ配信システムの概略的な構成図。 一実施形態によるコンテンツ配信システムに保存されているコンテンツの説明図。 一実施形態によるコンテンツ配信システムを含むシステムの構成図。 一実施形態によるコンテンツ配信のためのシーケンス図。
以下、本発明の例示的な実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各図においては、実施形態の説明に必要ではない構成要素については図から省略する。
まず、図3及び図4を用いて本実施形態によるコンテンツの配信処理について説明する。なお、図3においてユーザ装置300は、コンテンツ配信システム100からネットワーク200経由で所望のコンテンツを取得し、かつ、再生する装置であり、本発明は、ユーザ装置300が取得したコンテンツの保護を行うものである。
ユーザ装置300は、図4に示す様に、S1で、コンテンツ配信システム100に対してコンテンツを識別する情報を送信して、当該コンテンツの配信を要求する。コンテンツ配信システム100は、コンテンツの配信要求に応答して、S2で、要求されたコンテンツを暗号化したものと、要求されたコンテンツの暗号化に使用した暗号鍵を暗号化したものをユーザ装置300に送信する。なお、S2で配信するコンテンツや暗号鍵等の詳細については後述する。ユーザ装置300は、S3で、受信した暗号化コンテンツと、暗号化された暗号鍵を保存する。
本実施形態においては、S2で受信し、S3で保存したデータのみでは、ユーザ装置300は、コンテンツを復号し、再生することはできない。このため、ユーザ装置300は、コンテンツを再生する際に、コンテンツ配信システム100にアクセスして、復号モジュールを要求する(S4)。コンテンツ配信システム100は、S5で、S2で配信した暗号化コンテンツを復号して再生するための復号モジュールをユーザ装置300に送信する。当該復号モジュールには、S2で配信した暗号化された暗号鍵を復号して暗号鍵を取り出す処理と、取り出した暗号鍵に基づき、S2で配信した暗号化されたコンテンツを復号する処理と、再生時、ユーザ装置300のユーザを特定するためのユーザ特定情報を再生されたコンテンツに埋め込む処理を行う。なお、復号モジュールは、ユーザ装置300への保存を許可しないことを示すデータ又は情報を含んでいる。
したがって、本実施形態においては、復号処理を終了した後に、再度、受信したコンテンツを再生する場合には、再度、コンテンツ配信システム100にアクセスして復号モジュールを取得する必要があり、二次配布からコンテンツを保護することができる。また、再生処理において、復号モジュールは、ユーザ特定情報を再生しているコンテンツに埋め込むため、再生されたコンテンツを画面キャプチャするなどし、これを配布する行為を抑制することができる。
以下、コンテンツ配信システム100の構成について図1を用いて説明する。なお、以下の説明においては、配信するコンテンツを電子書籍とするが、本実施形態は電子書籍以外のコンテンツであっても適用可能である。
ユーザ処理部11は、ユーザ装置300から受信する信号を判定し、要求された処理を行う。なお、各ユーザにはアカウントが設定されており、ユーザ処理部11は、ユーザ装置300を利用しているユーザの認証等(図4には図示せず)の処理も行う。例えば、ユーザ処理部11は、ユーザ装置300が、電子書籍の識別情報を提示して、当該電子書籍の配信を要求すると、鍵暗号鍵生成部12に要求したユーザに関連する情報を通知する。鍵暗号鍵生成部12は、このユーザに関連する情報に基づき、当該ユーザに対応する鍵暗号鍵を生成する。なお、ユーザに関連する情報とは、例えば、コンテンツ配信システム100がユーザに付与するユーザ識別情報や、アカウント名等である。また、ユーザ処理部11は、ユーザが要求したコンテンツの識別情報をコンテンツ・データ・ベース(DB)14に通知する。
図2は、コンテンツDB14に保存されている電子書籍データの説明図である。本実施形態において、各電子書籍データは、それぞれ、複数の部分コンテンツに分割され、各部分コンテンツは、それぞれ、異なる暗号鍵により予め暗号化されて暗号化部分コンテンツとして保存されている。なお、分割された個々の部分コンテンツのサイズは、例えば、1〜数頁程度とする。図2に示す例においては、1つの電子書籍が、N個の部分コンテンツに分割され、k番目の部分コンテンツ(1≦k≦N)は、鍵#kにより暗号化されている。コンテンツDB14は、各電子書籍について、この暗号化部分コンテンツと、各部分コンテンツを暗号化するのに使用した暗号鍵を互いに関連付けて保存している。
コンテンツDB14は、ユーザ処理部11から配信すべき電子書籍を指定されると、当該電子書籍の各部分コンテンツの暗号化に使用した各暗号鍵を暗号化部13に出力し、暗号化部13は、コンテンツDB14から取得した各暗号鍵を鍵暗号鍵生成部12からの鍵暗号鍵で暗号化する。そして、配信部17は、要求された総ての暗号化部分コンテンツと、鍵暗号鍵で暗号化した総ての暗号鍵をユーザ装置300に送信する。なお、ユーザ装置300は、使用された鍵暗号鍵や、暗号化部13で使用されている暗号アルゴリズムや、コンテンツの暗号化に使用した暗号鍵及び暗号アルゴリズムの情報は一切もたず、よって、総ての暗号化部分コンテンツと、暗号化された暗号鍵を取得してもコンテンツを再生することはできない。したがって、図4を用いて説明した様に、ユーザ装置300は、復号モジュールをコンテンツ配信システム100に要求する。
ユーザ処理部11は、復号モジュールの要求を受け取ると、鍵暗号鍵生成部12に要求したユーザに関連する情報を通知し、鍵暗号鍵生成部12は、当該ユーザに対応する鍵暗号鍵を生成して復号モジュール生成部15に出力する。また、ユーザ処理部11は、復号モジュール生成部15に、当該ユーザを特定するユーザ特定情報を復号モジュール生成部15に出力する。ユーザ特定情報は、ユーザを特定することができる情報であれば良く、例えば、鍵暗号鍵の生成に使用するユーザ識別情報や、アカウント名であっても良いし、他の情報であっても良い。
復号モジュール生成部15は、既にユーザ装置300に配信した暗号化コンテンツを再生するためのプログラムである復号モジュールを生成する。具体的には、鍵暗号鍵生成部12から受け取る鍵暗号鍵に基づき、既にユーザ装置300に配信した暗号化された暗号鍵を復号して各暗号鍵を取出し、取り出した各暗号鍵で既にユーザ装置300に配信した、暗号化部分コンテンツを復号する処理を行うプログラムを生成する。さらに、復号モジュールは、復号した部分コンテンツの少なくとも1つ、或いは、総ての頁等にユーザ特定情報を埋め込む処理も行う。なお、復号モジュールは、ユーザ装置300には保存させず、よって、復号モジュールにはユーザ装置への保存を禁止する表示を含める。
復号モジュール生成部15が出力する復号モジュールは、難読化部16で難読化される。なお、難読化処理には、任意の公知の方法を使用できる。なお、難読化処理された復号モジュールをコンピュータで実行する際には特段の処理を行う必要はなく、コンピュータは、難読化処理された復号モジュールをそのまま実行することができる。配信部17は、難読化された復号モジュールをユーザ装置300に送信する。
以上、本実施形態においては配信する電子書籍といったコンテンツを分割し、各分割した部分コンテンツをそれぞれ異なる暗号鍵で暗号化する。したがって、一部の鍵が流出したとしてもコンテンツ全体が流出することはない。さらに、ユーザ装置300で復号するために必要な鍵暗号鍵をユーザ装置300に直接配布せず、ユーザ装置300への保存を許可しない復号モジュールに埋め込んで配布する。なお、復号モジュールは、難読化処理を行った後に配布するため鍵暗号鍵の安全性は保たれる。さらに、復号モジュールにおいて、ユーザ特定情報を、再生して表示するコンテンツに埋め込むため、表示したコンテンツをキャプチャする等の処理を抑制することができる。
なお、上記実施形態では、予め分割及び暗号化を行ったコンテンツをコンテンツDB14に保存していた。しかしながら、ユーザ装置300から要求があった際に分割及/又は暗号化等の処理を行う形態であっても良い。また、ユーザからのコンテンツの配信要求の際に、暗号部分コンテンツに加えて、暗号化された暗号鍵も当該ユーザ装置に配信していた。しかしながら、暗号化された暗号鍵を配信せず、これらを復号モジュールに埋め込んで復号させる形態とすることもできる。
なお、本発明によるコンテンツ配信システム100は、1つのコンピュータで実現することも、互いに通信可能な様に構成された複数のコンピュータで実現することもできる。また、本発明によるコンテンツ配信システム100は、コンピュータを上記コンテンツ配信システム100として動作させるプログラムにより実現することができる。これらコンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶されて、又は、ネットワーク経由で配布が可能なものである。

Claims (10)

  1. コンテンツを複数の部分コンテンツに分割し、前記複数の部分コンテンツのそれぞれを対応する暗号鍵で暗号化して生成した、複数の暗号化部分コンテンツを、ユーザ装置からの当該コンテンツの配信要求に応じて配信するコンテンツ配信システムであって、
    前記ユーザ装置から前記コンテンツの復号モジュールの配信要求を受け取ると、前記ユーザ装置が保存する前記複数の暗号化部分コンテンツのそれぞれを復号する処理をコンピュータに行わせるための復号モジュールを生成する復号モジュール生成手段と、
    前記復号モジュールを難読化する難読化手段と、
    前記難読化された復号モジュールを前記ユーザ装置に配信する配信手段と、
    を備えていることを特徴とするコンテンツ配信システム。
  2. 前記ユーザ装置のユーザに対応するユーザ情報から、該ユーザに対応する鍵暗号鍵を生成する鍵暗号鍵生成手段と、
    前記複数の暗号化部分コンテンツの生成に使用した複数の暗号鍵のそれぞれを前記ユーザに対応する鍵暗号鍵で暗号化し、複数の暗号化された暗号鍵を生成する暗号化手段と、をさらに備えており、
    前記配信手段は、前記コンテンツの配信要求に応答して前記複数の暗号化された暗号鍵を前記ユーザ装置に配信し、
    前記復号モジュールは、前記ユーザに対応する鍵暗号鍵により、前記ユーザ装置が保存する前記複数の暗号化された暗号鍵を復号して前記複数の暗号鍵を生成し、前記生成した複数の暗号鍵に基づき、前記ユーザ装置が保存する前記複数の暗号化部分コンテンツのそれぞれを復号する処理を前記ユーザ装置に行わせる、
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ配信システム。
  3. 前記復号モジュールは、前記ユーザ装置が前記復号モジュールを保存できないことを示すデータを含むことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンテンツ配信システム。
  4. 前記復号モジュールは、前記複数の暗号化部分コンテンツのそれぞれを復号した前記複数の部分コンテンツの少なくとも1つに前記ユーザ装置のユーザを特定するユーザ特定情報を埋め込むことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システム。
  5. 前記複数の暗号化部分コンテンツを保存する保存手段をさらに備えていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システム。
  6. 前記複数の暗号化部分コンテンツは、前記ユーザ装置からのコンテンツの配信要求に応答して生成されることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システム。
  7. 前記コンテンツ配信システムは1つ以上のコンピュータにより実現されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システム。
  8. 前記コンテンツ配信システムが配信するコンテンツは電子書籍であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システム。
  9. コンテンツを複数の部分コンテンツに分割し、前記複数の部分コンテンツのそれぞれを対応する暗号鍵で暗号化して生成した、複数の暗号化部分コンテンツを、ユーザ装置からの当該コンテンツの配信要求に応じて配信するコンテンツ配信装置であって、
    前記ユーザ装置から前記コンテンツの復号モジュールの配信要求を受け取ると、前記ユーザ装置が保存する前記複数の暗号化部分コンテンツのそれぞれを復号する処理をコンピュータに行わせるための復号モジュールを生成する復号モジュール生成手段と、
    前記復号モジュールを難読化する難読化手段と、
    前記難読化された復号モジュールを前記ユーザ装置に配信する配信手段と、
    を備えていることを特徴とするコンテンツ配信装置。
  10. 請求項1から8のいずれか1項に記載のコンテンツ配信システムとしてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2013041260A 2013-03-01 2013-03-01 コンテンツ配信システム、装置及びプログラム Pending JP2014171061A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041260A JP2014171061A (ja) 2013-03-01 2013-03-01 コンテンツ配信システム、装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013041260A JP2014171061A (ja) 2013-03-01 2013-03-01 コンテンツ配信システム、装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014171061A true JP2014171061A (ja) 2014-09-18

Family

ID=51693152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013041260A Pending JP2014171061A (ja) 2013-03-01 2013-03-01 コンテンツ配信システム、装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014171061A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457414B2 (ja) 2020-10-15 2024-03-28 ディーアールエムインサイド カンパニーリミテッド ウェブブラウザ基盤のコンテンツセキュリティのためのサービス提供方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076338A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Nec Corp 書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法
JP2000113049A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 本の購入証明を用いた電子書籍流通システム及びその装置
JP2001517845A (ja) * 1997-09-23 2001-10-09 イージソフト コーポレイション 暗号化された素材の動的な変換の方法とシステム
JP2002204228A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toshinori Hayashi コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツダウンロードプログラム、コンテンツダウンロード装置
JP2002290389A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Hitachi Ltd データ復号化方法、データ復号化装置、およびデータ販売システム
JP2003030056A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Nec Corp 電子情報配布システム及び方法
JP2003337912A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Takeshi Sakamura 携帯端末、流通サーバ、提供サーバ、電子書籍流通システム、及び電子書籍流通方法
JP2004518205A (ja) * 2001-01-17 2004-06-17 コンテントガード ホールディングズ インコーポレイテッド 標準レンダリングエンジンを用いたディジタル権利管理のためのシステム及び方法
JP2007219685A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nagoya Institute Of Technology コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
US20100031033A1 (en) * 2007-08-06 2010-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of sharing drm agents
US20120066494A1 (en) * 2007-01-09 2012-03-15 Google Inc. Controlling Download and Playback of Media Content

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517845A (ja) * 1997-09-23 2001-10-09 イージソフト コーポレイション 暗号化された素材の動的な変換の方法とシステム
JP2000076338A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Nec Corp 書籍の広告・販売システムおよび広告・販売方法
JP2000113049A (ja) * 1998-10-01 2000-04-21 Hitachi Ltd 本の購入証明を用いた電子書籍流通システム及びその装置
JP2002204228A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Toshinori Hayashi コンテンツ配信装置、コンテンツ配信方法、コンテンツダウンロードプログラム、コンテンツダウンロード装置
JP2004518205A (ja) * 2001-01-17 2004-06-17 コンテントガード ホールディングズ インコーポレイテッド 標準レンダリングエンジンを用いたディジタル権利管理のためのシステム及び方法
JP2002290389A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Hitachi Ltd データ復号化方法、データ復号化装置、およびデータ販売システム
JP2003030056A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Nec Corp 電子情報配布システム及び方法
JP2003337912A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Takeshi Sakamura 携帯端末、流通サーバ、提供サーバ、電子書籍流通システム、及び電子書籍流通方法
JP2007219685A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Nagoya Institute Of Technology コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法およびコンテンツ配信プログラム
US20120066494A1 (en) * 2007-01-09 2012-03-15 Google Inc. Controlling Download and Playback of Media Content
US20100031033A1 (en) * 2007-08-06 2010-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of sharing drm agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7457414B2 (ja) 2020-10-15 2024-03-28 ディーアールエムインサイド カンパニーリミテッド ウェブブラウザ基盤のコンテンツセキュリティのためのサービス提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9070112B2 (en) Method and system for securing documents on a remote shared storage resource
US20130254536A1 (en) Secure server side encryption for online file sharing and collaboration
EP1630998A1 (en) User terminal for receiving license
US20120170740A1 (en) Content protection apparatus and content encryption and decryption apparatus using white-box encryption table
CN104471913A (zh) 指示和处理内容传输和传送中的内容加密和权限管理
US8638935B2 (en) System and method for key space division and sub-key derivation for mixed media digital rights management content
CN103294961A (zh) 一种文件加/解密方法以及文件加/解密装置
TW201249157A (en) Digital rights management system and method for protecting digital content
CN103942470A (zh) 一种具有溯源功能的电子音像制品版权管理方法
CN110798714B (zh) 一种基于hls的本地视频播放系统及播放方法
CN109145617B (zh) 一种基于区块链的数字版权保护方法及系统
KR101311287B1 (ko) 전자책 생성 장치 및 방법, 그리고 전자책 무결성 검증 장치 및 방법
CN107306254B (zh) 基于双层加密的数字版权保护方法及系统
JP2000347566A (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ利用者端末及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN103237011B (zh) 数字内容加密传送方法以及服务器端
CA2891610A1 (en) Agent for providing security cloud service and security token device for security cloud service
CN111031352B (zh) 音视频加密方法、安全处理方法、装置及存储介质
JP6013233B2 (ja) コンテンツ配信システム、装置及びプログラム
CN110008654B (zh) 电子文件处理方法和装置
CN107026841B (zh) 在网络中发布作品的方法和装置
CN108985109A (zh) 一种数据存储方法及装置
JP2014171061A (ja) コンテンツ配信システム、装置及びプログラム
JP5350021B2 (ja) ファイル生成装置、ファイル再生装置およびコンピュータプログラム
JP4584995B2 (ja) デジタル権利オブジェクトを処理する装置および方法
KR20090024482A (ko) 컨텐츠를 이용하기 위한 키 관리 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160808