JP4584995B2 - デジタル権利オブジェクトを処理する装置および方法 - Google Patents

デジタル権利オブジェクトを処理する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4584995B2
JP4584995B2 JP2007517973A JP2007517973A JP4584995B2 JP 4584995 B2 JP4584995 B2 JP 4584995B2 JP 2007517973 A JP2007517973 A JP 2007517973A JP 2007517973 A JP2007517973 A JP 2007517973A JP 4584995 B2 JP4584995 B2 JP 4584995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rights object
frame
storage device
portable storage
drm content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007517973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503832A (ja
Inventor
オー,ユン−サン
キム,テ−ソン
キム,シン−ハン
ジョン,ギョン−イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040073819A external-priority patent/KR100597412B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008503832A publication Critical patent/JP2008503832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584995B2 publication Critical patent/JP4584995B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/107License processing; Key processing
    • G06F21/1073Conversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8355Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed
    • H04N21/83555Generation of protective data, e.g. certificates involving usage data, e.g. number of copies or viewings allowed using a structured language for describing usage rules of the content, e.g. REL

Description

本発明は、デジタル権利オブジェクトを処理する装置および方法に関し、より詳しくは、デバイスが権利オブジェクトの発行者から受信したデジタル権利オブジェクトを携帯用格納装置と通信するための形式に変換し、変換された形式でデジタル権利オブジェクトを送受信することによって携帯用格納装置の負荷を減らし、データ伝送の効率を上げる装置および方法に関するものである。
最近デジタル著作権管理(以下、「DRM」という)に関する研究が活発になり、DRMを適用した商用サービスが導入されたり導入中であったりする。DRMが導入されなければならない理由は、デジタルデータが有する様々な特性から導き出すことができる。デジタルコンテンツは、アナログデータとは異なり、損失されずに複製が可能であるという特性と、再利用および加工、配布が容易である一方、その製作には多くの費用と努力および時間が必要となるという特性を有する。したがって、デジタルコンテンツの無断複製および配布が容認される場合、デジタルコンテンツ製作者の利益が侵害されて、デジタルコンテンツ製作者の創作意欲が損なわれるようになり、結局、これらはデジタルコンテンツ産業の活性化に大きな阻害要素となる。
デジタルコンテンツを保護しようとする努力は過去にもあったが、過去には主にデジタルコンテンツ無断アクセス防止に重点を置き、デジタルコンテンツに対するアクセスは代価を払った一部の人にだけ許された。ところが、代価を払った人が故意にデジタルコンテンツを第三者に配布する場合に、第三者は代価を払わずにデジタルコンテンツを使用できるようになる。
このような問題点を解決しようとDRMという概念が導入された。DRMはある暗号化されたデジタルコンテンツに対するアクセスは誰にでも無制限に許しているが、暗号化されたデジタルコンテンツを復号化し、再生しようとすれば、権利オブジェクトというライセンスが必要となるようにされている。したがって、DRMを適用すればデジタルコンテンツを既存とは異なり効果的に保護できるようになる。
図1は、デジタル著作権管理の概念を概略的に示す例示図である。
DRMは、暗号化またはスクランブルのような方式によって保護されたコンテンツ(以下、「暗号化されたコンテンツ」という)と保護されたコンテンツにアクセスできるようにする権利オブジェクトをいかに取り扱うかに関するものである。
図1には、DRMによって、保護されるコンテンツにアクセスすることを希望するユーザ110,150と、コンテンツを供給するコンテンツ供給者120と、コンテンツに対してアクセスできる権利を含んでいる権利オブジェクトを発行する権利オブジェクトの発行機関130と、認証書を発行する認証機関140とが示されている。
動作を詳しく見れば、ユーザA110は、所望するコンテンツをコンテンツ供給者120から得ることができるが、この時、DRMで保護された暗号化されたコンテンツを得る。ユーザA110は、権利オブジェクトの発行機関130から受け取った権利オブジェクトから暗号化されたコンテンツを再生できるライセンスを得ることができる。権利オブジェクトを有するユーザA110は、暗号化されたコンテンツを再生することができる。一度暗号化されたコンテンツは、自由に流通したり配布されるために、ユーザA110はユーザB150に暗号化されたコンテンツを自由に伝送することができる。ユーザB150が受取った暗号化されたコンテンツを再生するためには、権利オブジェクトを必要とするようになるが、このような権利オブジェクトは権利オブジェクトの発行機関130から得ることができる。一方、認証機関140は、コンテンツ供給者120とユーザA110およびユーザB150が正当なユーザであることを示す認証書を発行する。認証書は、ユーザ110,150のデバイスを製作する時からデバイス内に入れることができるが、認証書の有効期間が満了した場合、認証機関140から認証書の再発給を受けることができる。
このように、DRMは、デジタルコンテンツを製作したり供給したりする者の利益を保護し、デジタルコンテンツ産業を活性化させるのに役立つ。
図2は、保安マルチメディアカードを用いたデジタル著作権管理の概念を概略的に示す例示図である。
ユーザA210は、コンテンツ供給者220から暗号化されたコンテンツを得ることができる。暗号化されたコンテンツとは、DRMで保護されるコンテンツを意味するが、これを再生するためにはコンテンツに対する権利オブジェクトを必要とする。
権利オブジェクトは、コンテンツの暗号化情報、コンテンツに対する権利に対する定義、そしてコンテンツの使用制限情報を含んでおり、権利オブジェクト自身に対する権利も含んでいる。コンテンツに対する権利の例としては、再生を挙げることができ、使用制限情報の例としては、再生回数、再生時間、再生期間などを挙げることができる。また、権利オブジェクト自身に対する権利の例としては、移動や、複写などを挙げることができる。すなわち、移動権利を有する権利オブジェクトは、他のデバイスや保安マルチメディアカードに移動することができ、複写権利を有する権利オブジェクトは、他のデバイスや保安マルチメディアカードに複製することができる。前者は移動と共に本来の権利オブジェクトが非活性化(権利オブジェクト自体の削除や権利オブジェクトが含んでいる権利の削除などを含む概念)になり得る一方、後者は本来の権利オブジェクトも活性化した状態で用いることができる。
暗号化されたコンテンツを得たユーザA210は、これに対する再生権限を得るために権利オブジェクトの発行機関230に権利オブジェクトの要請を行う。
ユーザA210が権利オブジェクトの発行機関230から権利オブジェクトの応答と共に権利オブジェクトを受け取れば、受信した権利オブジェクトを用いて暗号化されたコンテンツを再生できるようになる。一方、該当する暗号化されたオブジェクトを有するユーザB250に権利オブジェクトを伝送しようとする時、ユーザA210は携帯用格納装置を用いて伝送することができる。一実施形態で携帯用格納装置は、DRM機能を有する保安マルチメディアカード260とすることができるが、このような場合、ユーザA210は保安マルチメディアカード260と相互認証を行った後に、権利オブジェクトを保安マルチメディアカード260に移動させる。ユーザA210が暗号化されたコンテンツを再生しようとすれば、保安マルチメディアカード260に再生権利を要求した後に保安マルチメディアカード260から再生権利(例えば、コンテンツ暗号化キー)を受け取り、暗号化されたコンテンツを再生することができる。一方、保安マルチメディアカード260は、ユーザB250と認証を経た後にユーザB250に権利オブジェクトを移動させたりユーザB250が暗号化されたコンテンツを再生したりできるようにする。
この時、上記のようにDRMで用いられる権利オブジェクトを図3に示す。
図3に示すように、DRMで用いられる権利オブジェクトは権利オブジェクト情報と、DRMコンテンツの管理情報と、DRMコンテンツの使用制限情報とを含む。
権利オブジェクト情報は、任意の権利オブジェクトを他権利オブジェクトから区分することのできる識別子を含む。
DRMコンテンツは、権利オブジェクトが存在し、それによって使用を管理して統制するデジタルコンテンツを意味し、DRMコンテンツの管理情報は1つの権利オブジェクト内に複数存在することができ、1つのDRMコンテンツの管理情報は1つのDRMコンテンツに対するDRMコンテンツ識別子と該当DRMコンテンツの暗号化/復号化キーを含んでいる。
DRMコンテンツの使用制限情報は、1つの権利オブジェクトの中に複数存在することができるが、各々のDRMコンテツ使用制限情報は1つ以上のDRMコンテンツの管理情報を参照する。また、DRMコンテンツの使用制限情報は、使用回数、使用期間、使用日などのようなDRMコンテンツの使用を統制する情報を含む。
上記のようなDRMで用いられる権利オブジェクトは、XML形式を取って表わされるが、このような場合、MMCカード、SDカード、USB格納媒体などのような携帯用格納装置は、XML形式で表わされる権利オブジェクトを解析できるXMLパーサー機能を有しなければならない。ところで、限定されたリソースを有する携帯用格納装置がこのような機能を提供するには、多くの負荷がかかるようになる。また、多様なデジタル著作権を表わすXML形式の権利オブジェクトは、その大きさに制限がないため、限定されたリソースを有する携帯用格納装置が上記のような権利オブジェクトを格納することが容易でないこともある。
したがって、限定されたリソースを有する携帯用格納装置においてもXML形式を有する権利オブジェクトを効果的に管理することができるように権利オブジェクトを新しい形式に変換する必要性が生じるようになった。
本発明が解決しようとする技術的課題は、デバイスが権利オブジェクトの発行者から受信したXML形式で表わされるデジタル権利オブジェクトを携帯用格納装置と通信するための形式に変換し、変換された権利オブジェクトを携帯用格納装置に伝送および受信することによって携帯用格納装置の負荷を減らし、データ伝送の効率を上げる装置および方法を提供しようとするものである。
本発明の目的は、以上で言及した目的に制限されず、言及していないまた他の目的は下記記載によって当業者が明確に理解できるものである。
前記目的を達成するために、本発明の一態様に係るデジタル権利オブジェクトを処理する装置は、権利オブジェクトの発行者からマークアップ言語で表わされる権利オブジェクトを受信する送受信モジュールと、前記送受信モジュールで受信した権利オブジェクトを携帯用格納装置と通信可能な形式のフレームに変換する権利オブジェクトの変換モジュールと、前記携帯用格納装置と接続するためのインターフェースおよび前記フレームを、前記インターフェースを介して携帯用格納装置に提供し、前記携帯用格納装置から前記インターフェースを介して前記フレームが提供される制御モジュールとを含む。
また、前記目的を達成するために、本発明の他の態様に係る携帯用格納装置は、デバイスと接続するためのインターフェースと、前記インターフェースを介して前記デバイスによって変換された形式の権利オブジェクトの提供を受けて解析し、前記変換された形式の権利オブジェクトを前記デバイスに提供する制御モジュールと、前記制御モジュールによって提供される前記変換された形式の権利オブジェクトを携帯用格納装置によって支援される形式で格納する格納モジュールとを含む。
また、前記目的を達成するために、本発明のまた他の態様に係るデジタル権利オブジェクトを処理する方法は、権利オブジェクトの発行者からマークアップ言語で表わされる権利オブジェクトを受信するステップと、前記受信した権利オブジェクトを携帯用格納装置と通信可能な形式のフレームに変換するステップと、前記フレームを前記携帯用格納装置に提供したり、前記携帯用格納装置から前記フレームが提供されたりするステップとを含む。
また、前記目的を達成するために、本発明のまた他の態様に係るデジタル権利オブジェクトを処理する方法は、デバイスによって変換された形式の権利オブジェクトが提供されるステップと、前記変換された形式の権利オブジェクトを解析するステップと、前記解析された権利オブジェクトを携帯用格納装置によって支援される形式で格納するステップとを含む。
本発明によれば、デバイスが権利オブジェクトの発行者から提供された権利オブジェクトの形式を携帯用格納装置に負荷を与えない形式に変換した後、変換された形式の権利オブジェクトを携帯用格納装置と送受信することによって携帯用格納装置の負荷を減らすことができる。一方、デバイスと携帯用格納装置間に権利オブジェクトを送受信する場合、変換された形式の権利オブジェクトを用いることによって伝送時間を短縮することができる。
その他、実施形態の具体的な事項は、詳細な説明および図面に含まれている。
本発明の利点および特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付する図面と共に詳細に後述する実施形態を参照すれば明確になる。しかし、本発明は以下にて開示する実施形態に限定されず、互いに異なる多様な形態によって実施され、単に本実施形態は本発明の開示が完全なものとなるようにし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであって、本発明は請求項の範疇によってのみ定義されるものである。
以下、添付された図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明することにする。
説明に先立ち、本明細書で用いる用語の意味を簡略に説明する。しかし、用語の説明は本明細書の理解を助けるためのものであって、明らかに本発明を限定する事項として記載しない場合、本発明の技術的思想を限定する意味として用いるものではないことを留意しなければならない。
・公開キーの暗号化
非対称暗号化ともいい、これはデータを復号化するのに用いられたキーがデータを暗号化したキーと互いに異なる暗号化を意味する。公開キーとも呼ばれる暗号化キーは、秘密に保管される必要がないため、暗号化キーを安全でない一般のチャネルによって交換することができる。このような公開キーの暗号化アルゴリズムは一般に公開されており、公開キーの暗号化は第三者が暗号化アルゴリズムと暗号化キー、および暗号化された文章を有し、原文が分からないか、分かることが非常に難しい特性を有する。公開キーの暗号化システムの例には、ディフィーヘルマン(Diffie−Hellman)暗号システム、RSA暗号システム、エルガマル(ElGamal)暗号システム、および楕円曲線暗号化システムなどがある。公開キーの暗号化の場合に対称キーの暗号化より約100〜1000倍程遅いため、コンテンツそのものを暗号化するのに用いられるよりは、キー交換や電子署名などに用いられる。
・対称キーの暗号化
秘密キーの暗号化ともいい、これはデータを暗号化するのに用いられたキーとデータを復号化するのに用いたキーとが同一の暗号化を意味する。このような対称キーの暗号化の例としては、DESが最も一般的に使われており、最近ではAESを採用したアプリケーションプログラムが増加している。
・認証書
認証機関という公認の機関で公開キー暗号と関連してユーザに公開キーを認証するものをいい、認証書は特定加入者の身元と公開キーを認証機関の個人キーで署名したメッセージを意味する。したがって、認証機関の公開キーを認証書に適用すれば、その認証書の無欠性を容易に把握できるために、攻撃者が特定ユーザの公開キーを任意に変造することを防ぐ。
・電子署名
署名者によって、文書が作成されたことを示すために生成することをいう。このような電子署名の例としては、RSA電子署名、エルガマル電子署名、DSA電子署名、シュノール(Schnorr)電子署名などがある。RSA電子署名の場合に暗号化されたメッセージ送信者は、メッセージを自身の個人キーによって暗号化して送信し、受信者は送信者の公開キーによって暗号化されたメッセージを復号化する。このような場合、メッセージの暗号化は送信者によるものであることが証明される。
・ランダム番号
ランダム性を有する数字または文字列を意味し、実際に完全なランダムナンバーを生成することは、高費用を必要とするため、シュードランダム(Pseudo−Random)番号が用いられることもある。
・携帯用格納装置
本発明で用いる携帯用格納装置は、フラッシュメモリのような読取りと書込みと削除のできる性質を有する非揮発性メモリを含んでおり、デバイスに接続可能な格納装置を意味する。このような格納装置の例としては、スマートメディア、メモリスティック、CFカード、SDカード、保安マルチメディアカードなどがあり、以下の詳細な説明では、保安マルチメディアカードを中心に説明する。
一方、本実施形態でデバイスが保安マルチメディアカードを用いるためには、先ず両者間の相互認証を経るようになるが、相互認証過程は図4にて説明することにする。
図4は、本発明の実施形態に係るデバイスの構成を示すブロック図である。
一方、本実施形態で用いられる「モジュール」という用語は、ソフトウェアまたはFPGAまたはASICのようなハードウェア構成要素を意味し、モジュールはある機能を行う。ただし、モジュールはソフトウェアまたはハードウェアに限定される意味ではない。モジュールは、アドレッシングできる格納媒体にあるように構成することもでき、1つまたはそれ以上のプロセッサを再生させるように構成することもできる。したがって、一例としてモジュールはソフトウェア構成要素、オブジェクト指向ソフトウェア構成要素、クラス構成要素およびタスク構成要素と同じ構成要素と、プロセス、関数、属性、プロシージャ、サブルーチン、プログラムコードのセグメント、ドライバ、ファームウェア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造、テーブル、アレイ、および変数を含む。構成要素とモジュールの中で提供されている機能は、さらに小さい数の構成要素およびモジュールに結びついたり追加的な構成要素とモジュールにさらに分離したりできる。それだけでなく、構成要素およびモジュールはデバイス内の1つまたはそれ以上のCPUを再生させるように具現することもできる。
このようなDRM過程を行うためにデバイス400は、保安機能と、コンテンツまたは権利オブジェクトを格納する機能と、デバイスとのデータ交換を行う機能と、コンテンツ提供者や権利オブジェクトの発行機関と通信できるデータ送受信機能、およびDRM管理機能を提供しなければならない。したがって、デバイス400は、保安機能を有するRSAモジュール440とセッションキーの生成モジュール450とAESモジュール460とを含み、格納機能を有するコンテンツ/権利オブジェクトの格納モジュール430を含み、保安マルチメディアカードとデータ交換を可能にするMMCインターフェース410とDRM過程を行うために各構成モジュールを制御する制御モジュール420を含む。また、デバイス400は、データ送受信機能のための送受信モジュール470と権利オブジェクトの発行機関230から提供された権利オブジェクトの形式を変換する権利オブジェクトの変換モジュール490と、再生するコンテンツを表示するためのディスプレイモジュール480とを含む。
送受信モジュール470は、デバイス400がコンテンツ発行者や権利オブジェクトの発行機関と通信することができるようにする。デバイス400は、送受信モジュール470を介して権利オブジェクトや暗号化されたコンテンツを外部から受信できる。
権利オブジェクトの変換モジュール490は、送受信モジュール470を介して権利オブジェクトの発行機関230から受信した権利オブジェクトを保安マルチメディアカードと送受信することができる形式に変換する。デバイスが権利オブジェクトの発行機関230から権利オブジェクトが提起される場合、権利オブジェクトを表わす言語(以下、RELという)は、XMLまたはWBXMLである場合が大部分である。したがって、XMLまたはWBXMLで表わされた権利オブジェクトは、各々の役割を意味する要素と属性からなる。例えば、XMLで表わされた再生権利は、次の通りである。
<o−ex:rights
xmlns:o−ex=“http://odrl.net/1.1/ODRL−EX”
xmlns:o−dd=“http://odrl.net/1.1/ODRL−DD”>
<o−ex:context>
<o−dd:version>1.0</o−dd:version>
</o−ex:context>
<o−ex:agreement>
<o−ex:asset>
<o−ex:context>
<o−dd:uid>cid:4567829547@foo.com</o−dd:uid>
</o−ex:context>
</o−ex:asset>
<o−ex:permission>
<o−dd:play/>
</o−ex:permission>
</o−ex:agreement>
</o−ex:rights>
XML形式の権利オブジェクトをそのまま用いれば、デバイスが権利オブジェクトを携帯用格納装置に伝送したり保安マルチメディアカードで権利オブジェクトを修正したりする場合、保安マルチメディアカードが権利オブジェクトを解析しなければならないため、XMLを支援しなければならない。しかしXMLを支援するためには、多くのリソースが要求されるため、デバイスに比べて、容量の小さい携帯用格納装置では、XML形式の権利オブジェクトがオーバーヘッドになり得る。一方、XML形式の権利オブジェクトを用いて、通信するようになれば、権利オブジェクトの伝送に多くの時間が要求される。したがって、本発明の実施形態に係るデバイス400は、権利オブジェクトの変換モジュール490でXML形式の権利オブジェクトを保安マルチメディアカードと送受信するのが容易な形式(以下、「変換フレーム」という)に変換するが、図5では本発明の実施形態に係る変換フレームの構成を示している。
変換フレーム500は、権利オブジェクトの情報フィールド510と、DRMコンテンツの管理情報フィールド520と、DRMコンテンツの使用制限情報530とを含む。この時、1つの変換フレーム500は、一定のバイトの長さを有し、図3に示したXMLで表わされる権利オブジェクトとは異なり、1つのDRMコンテンツの管理情報を含む。すなわち、XMLで表わされる権利オブジェクトは、複数のDRMコンテンツの管理情報および複数のDRMコンテンツの使用制限情報を含んでおり、各々のDRMコンテンツの使用制限情報は該当する使用制限情報によって、統制されるDRMコンテンツに対するDRMコンテンツの管理情報を参照する情報を含むようになる。しかし、変換フレーム500は、1つのDRMコンテンツの管理情報を含み、該当するDRMコンテンツを統制する使用制限情報のみを含む。
権利オブジェクトの情報フィールド510は、任意の権利オブジェクトを他の権利オブジェクトから区分できる識別子を含む。DRMコンテンツは、権利オブジェクトが存在し、それによって使用を管理して統制するデジタルコンテンツを意味するが、この時、DRMコンテンツの管理情報フィールド520は、1つのDRMコンテンツに対するDRMコンテンツ識別子と該当DRMコンテンツの暗号化/復号化キーを含んでいる。DRMコンテンツの使用制限情報フィールド530は、DRMコンテンツの使用を統制する情報を含むが、このような情報の例として、再生許可、表示許可、実行許可、印刷許可、エクスポート許可、複写許可、移動許可などに関する情報がある。
再生許可は、DRMコンテンツをオーディオ/ビデオ形式で表わす権利を意味する。したがって、制御モジュール420は、このような方法で表わされないコンテンツ、例えば、ジャバゲームなどの再生にともなう接続を付与しない。
再生許可は、限定事項を選択的に有することができる。限定事項が特定されていれば、制御モジュール420は該当限定事項に応じて再生権利を付与し、いかなる限定事項も特定されていなければ、制御モジュール420は無制限の再生権利を付与する。
表示許可は、DRMコンテンツを視覚装置に表わすことができる権利を意味する。したがって、制御モジュール420は、gifまたはjpegイメージのように視覚装置を介して表わすことのできない形式のコンテンツに対して、表示にともなうアクセスを付与しない。
実行許可はジャバゲームまたは他のアプリケーションプログラムのようなDRMコンテンツを実行する権利を意味し、印刷許可はjpegなどのイメージのようなDRMコンテンツのハードコピーを生成できる権利を意味する。
エクスポート許可は、DRMコンテンツと相応する権利オブジェクトをOMA(オープンモバイルアライアンス)のDRMシステムでない他のDRMシステムまたはコンテンツ保護構造に伝送する権利を意味する。エクスポート許可は、限定要素を必須に有する。限定要素は、どのようなDRMシステムまたはコンテンツ保護構造によって、DRMコンテンツおよび権利オブジェクトを伝送することができるのかを特定する。エクスポート許可には移動と複写の2種類のモードがある。移動の場合、他のシステムで権利オブジェクトをエクスポートする場合は、現在のDRMシステム内の権利オブジェクトを非活性化するが、複写の場合は、現在のDRMシステム内の権利オブジェクトを非活性化しない。
移動許可は、デバイスから保安マルチメディアカードへの移動と、保安マルチメディアカードからデバイスへの移動の2種類がある。デバイスから保安マルチメディアカードへの移動は、デバイスにある権利オブジェクトを保安マルチメディアカードに伝送し、デバイスにあった本来の権利オブジェクトを非活性化させる。保安マルチメディアカードからデバイスへの移動もこれと類似する。
複写許可もデバイスから保安マルチメディアカードへの複写と、保安マルチメディアカードからデバイスへの複写の2種類がある。デバイスから保安マルチメディアカードへの複写は、デバイスにある権利オブジェクトを保安マルチメディアカードに伝送するが、移動許可とは異なりデバイスにあった本来の権利オブジェクトを非活性化させない。保安マルチメディアカードからデバイスへの複写もこれと類似する。
XMLで表わされる権利オブジェクトを本発明の実施にともなう変換フレームに変換する具体的な方法に関しては、図6で後述することにする。
MMCインターフェース410は、デバイス400が保安マルチメディアカードと接続できるようにする。基本的にデバイス400が保安マルチメディアカードと接続するということは、保安マルチメディアカードとデバイスのインターフェースとが互いに電気的に接続されたことを意味するが、これは例示的なものであって、「接続」という意味は、非接触状態で無線媒体を介して通信できる状態にあることも含まれると解析しなければならない。
RSAモジュール440は、公開キーの暗号化を行うモジュールであって、制御モジュール420の要請に応じてRSA暗号化を行う。本発明の実施形態では、相互認証過程においてキー(ランダム番号)の交換や電子署名にRSA暗号化を用いるが、これは例示的なものであって、他の公開キーの暗号化方式を用いることもできる。
セッションキーの生成モジュール450は、デバイスに伝送するランダム番号を生成し、デバイスから受け取ったランダム番号と自身が生成したランダム番号とを用いてセッションキーを生成する。セッションキーの生成モジュール450で生成したランダム番号は、RSAモジュールを介して暗号化され、MMCインターフェース410を介してデバイスに伝えられる。一方、セッションキーの生成モジュール450でランダム番号を生成することは、例示的なものであって、すでに存在する複数のランダム番号の中にあるランダム番号を選択することが可能である。
AESモジュール460は、対称キーの暗号化モジュールであって、生成されたセッションキーを用いて対称キーの暗号化を行う。主に権利オブジェクトからコンテンツ暗号化キーを受け取り、これをセッションキーによって暗号化するのに用い、この外にデバイスとの通信過程において重要な情報を暗号化する時に用いる。本発明の実施形態の場合、権利オブジェクトの移動過程で権利オブジェクトを暗号化する時にセッションキーを用いる。AES暗号化方式もまた例示的なものであって、DESのように他の対称キーの暗号化を用いることもまた可能である。
コンテンツ/権利オブジェクトの格納モジュール430は、暗号化されたコンテンツと権利オブジェクトとを格納する。格納される権利オブジェクトの形式は、権利オブジェクトの変換モジュール490によって変換された形式である。権利オブジェクトは、暗号化状態で格納されているため、デバイス400は、他のデバイスあるいは保安マルチメディアカードで読取れない固有のキーを用いてAES方式によって権利オブジェクトを暗号化し、他の保安マルチメディアカードまたはデバイスに権利オブジェクトを移動させたり、または、複製しようとする時に固有のキーを用いて復号化したりする。権利オブジェクトの暗号化もまた固有のキーを用いた対称キーの暗号化を用いることは例示的なものであって、デバイス400の個人キーによって暗号化し、必要時にデバイス400の公開キーによって復号化することも可能である。
ディスプレイモジュール480は、権利オブジェクトを介して再生が許可されたコンテンツの再生する様子をユーザが視覚的に見られるように表示する。ディスプレイモジュール480は、TFT LCDのような液晶表示装置や有機ELによって具現され得る。
図6は、XML形式で表わされる権利オブジェクトを本発明の実施形態に係る変換フレームに変換する方法を示すフローチャートである。
まず、デバイス400の送受信モジュール470が権利オブジェクトの発行者からXMLで表わされる権利オブジェクトを受信し、受信した権利オブジェクトは制御モジュール420によって権利オブジェクトの変換モジュール490に伝えられる。この時、前記権利オブジェクトは、権利オブジェクトの情報フィールド、X個のDRMコンテンツの管理情報フィールド、そしてY個のDRMコンテンツの使用制限情報フィールドを含む。
権利オブジェクトの変換モジュール490が権利オブジェクトを受信すれば、権利オブジェクトの変換モジュール490は、図6に示すように変換フレームに変換する過程を実行し始める(S600)。
権利オブジェクトの変換モジュール490は、DRMコンテンツの管理情報のインデックス情報を示す整数タイプの変数「u」と、使用制限情報のインデックス情報を示す整数タイプの変数「v」とを生成し、各々初期値を1に設定する(S605)。
そして、権利オブジェクトの変換モジュール490は、図5に示すような変換フレーム500のデータ構造を生成する(S610)。この時、前記データ構造は一定の大きさを有し、保安マルチメディアカードのような携帯用格納装置は一度に前記データ構造を読取ったり書き込んだりできる。以下では前記データ構造の大きさをTバイトと仮定する。
権利オブジェクトの変換モジュール490は、生成した変換フレーム500の権利オブジェクトの情報フィールド510に権利オブジェクトの発行者から受信した権利オブジェクトに含まれる権利オブジェクト情報を設定する(S615)。そして、生成された変換フレーム500のDRMコンテンツの管理情報フィールド520に権利オブジェクトの発行者から受信した権利オブジェクトに含まれるu番目のDRMコンテンツの管理情報を設定する(S620)。
権利オブジェクトの変換モジュール490は、変換フレーム500に設定されたDRMコンテンツの管理情報と関連する使用制限情報を設定するために、権利オブジェクトの発行者から受信した権利オブジェクトに含まれるY個の使用制限情報を検査する過程を行うようになる。
すなわち、v番目のDRMコンテンツの使用制限情報がu番目のDRMコンテンツの管理情報を参照しているか否かを検査し(S625)、参照している場合には、v番目のDRMコンテンツの使用制限情報が変換フレーム500に設定された時に、現在まで設定されていたデータの大きさが変換フレーム500の大きさのTバイトを超えるか否かを検査する(S630)。この時、現在まで設定されていたデータの大きさが変換フレーム500の大きさのTバイトを超える場合には、S610〜S625の過程を繰り返すようになる。すなわち、変換フレームは、Tバイトの一定の大きさを有するため、別途の新たな変換フレームを生成してDRMコンテンツの使用制限情報を設定する。
S630のステップにおいて、現在まで設定されていたデータの大きさが変換フレーム500の大きさのTバイトを超えない場合には、変換フレーム500にv番目のDRMコンテンツの使用制限情報を設定する(S635)。そして、v値を1だけ増加させ(S640)、この時に増加したv値がXMLで表わされる権利オブジェクトに含まれる使用制限情報を示すフィールドの総個数のY値より小さかったり同じであったりする場合には、増加したv番目のDRMコンテンツの使用制限情報がu番目のDRMコンテンツの管理情報を参照しているか否かを検査するステップを繰り返す(S645,S625)。
一方、S625のステップにおいて、v番目のDRMコンテンツの使用制限情報がu番目のDRMコンテンツの管理情報を参照していない場合には、v値を1増加させ、増加したv値とY値を比較する(S640)。
S645のステップにおいて、v値がY値より大きい場合には、権利オブジェクトの発行者から受信した権利オブジェクトに含まれる他のDRMコンテンツの管理情報を変換フレームに設定するためにu値を1増加させ、v値は1に設定する(S650)。そして、増加したu値がXMLで表わされる権利オブジェクトに含まれるDRM権利オブジェクトの管理情報を示すフィールドの総個数のXより小さかったり同であったりする場合には、u番目のDRM権利オブジェクトの管理情報のための新しい変換フレームを生成するためにS610のステップを行うようになる(S655,S610)。この時、増加したu値より大きい場合には、権利オブジェクトの発行者から受信した権利オブジェクトに含まれるすべてのDRMコンテンツの管理情報が複数の変換フレームのデータ構造に設定されたものであるため、権利オブジェクトの変換モジュール490はXMLで表わされる権利オブジェクトを変換フレームに変換する動作を終了するようになる(S660)。そして、制御モジュール420は、権利オブジェクトの変換モジュール490によって生成された複数の変換フレームをコンテンツ/権利オブジェクトの格納モジュール430に格納したり、MMCインターフェース410を介して保安マルチメディアカードのような携帯用格納装置に伝送したりする。
一方、1つの変換フレームは、前にて説明したように、複数のフィールドで構成されている。ところで、ある変換フレームがp個のフィールドを有すると仮定する場合、任意のフィールドfa(但し、1≦a≦p)は、フィールドfが開始する位置からlバイトの長さを有して存在する。この時、fの以外の他のフィールドf(但し、1≦k≦p、k≠a)は、フィールドfが開始する位置からlバイトの長さの領域を侵さない。
図7は、本発明の実施形態に係る保安マルチメディアカードの構成を示すブロック図である。
DRM過程を行うために保安マルチメディアカード700は、保安機能とコンテンツまたは権利オブジェクトを格納する機能とデバイスとのデータ交換をする機能とDRM管理機能がなければならない。このために、保安マルチメディアカード700は、保安機能を有するRSAモジュール740とセッションキーの生成モジュール750とAESモジュール760とを含み、格納機能を有するコンテンツ/権利オブジェクトの格納モジュール730を含み、デバイスとのデータ交換を可能にするインターフェース710とDRM過程を行うために各構成モジュールを制御する制御モジュール720とを含む。
インターフェース710は、保安マルチメディアカード700がデバイスと接続できるようにする。基本的に保安マルチメディアカード700がデバイスと接続するということは、保安マルチメディアカードとデバイスのインターフェースとが互いに電気的に接続することを意味するが、これは例示的なものであって、「接続」という意味は、非接触状態で無線媒体を介して通信できる状態にあるという意味も含まれると解析しなければならない。
制御モジュール720は、DRM過程を行うために各構成モジュールを制御し、デバイスの権利オブジェクトの変換モジュール490によって生成された変換フレームをインターフェース710を介して受信する。この時、制御モジュール720は、受信した変換フレームを解析した後に解析された結果に該当するデータを各構成モジュールに提供し、変換フレームに該当する権利オブジェクトをデバイスに提供する役割をする。
RSAモジュール740は、公開キーの暗号化を行うモジュールであって、制御モジュール720の要請に応じてRSA暗号化を行う。本発明の実施形態において、相互認証過程でキー(ランダム番号)の交換や電子署名にRSA暗号化を用いるが、これは例示的なものであって、他の公開キーの暗号化方式を用いることもできる。
セッションキーの生成モジュール750は、デバイスに伝送するランダム番号を生成し、デバイスから受け取ったランダム番号と自身が生成したランダム番号とを用いてセッションキーを生成する。セッションキーの生成モジュール750で生成したランダム番号は、RSAモジュールを介して暗号化され、インターフェース710を介してデバイスに伝えられる。一方、セッションキーの生成モジュール750でランダム番号を生成することは例示的なものであって、すでに存在する複数のランダム番号の中にあるランダム番号を選択することも可能である。
AESモジュール760は、対称キー暗号化を行うモジュールであって、生成されたセッションキーを用いて、対称キーの暗号化を行う。主に権利オブジェクトからコンテンツ暗号化キーを受け取り、これをセッションキーによって暗号化するのに用い、これ以外にデバイスとの通信過程において重要な情報を暗号化する時に用いる。本発明の実施形態の場合、権利オブジェクトの移動過程で権利オブジェクトを暗号化する時にセッションキーを用いる。AES暗号化方式もまた例示的なものであって、DESのように他の対称キーの暗号化を用いることも可能である。
コンテンツ/権利オブジェクトの格納モジュール730は、暗号化されたコンテンツと変換フレームの形式を有する権利オブジェクトとを格納する。権利オブジェクトは暗号化状態で格納されているため、保安マルチメディアカード700は他のデバイスで読取れない固有のキーを用いてAES方式によって権利オブジェクトを暗号化し、他のデバイスに権利オブジェクトを移動または複製しようとする時に固有のキーを用いて復号化する。権利オブジェクトの暗号化も固有のキーを用いた対称キーの暗号化を用いるのは例示的なものであって、保安マルチメディアカードの個人キーによって暗号化し、必要時に保安マルチメディアカードの公開キーによって復号化することも可能である。
保安マルチメディアカード700の制御モジュール720が変換フレームによって表わされる権利オブジェクトを処理する形式には、変換フレームからDRMコンテンツのデジタル著作権情報を読取ったり、変換フレームにDRMコンテンツのデジタル著作権情報を書き込んだり、変換フレームに格納された権利オブジェクトに関する情報を更新したりする形式などがある。以下、各々に関して説明することにする。この時、「S」バイトは、変換フレームの特定のフィールドが始まる地点が変換フレームの開始アドレスから離れた距離を示し、lバイトは特定のフィールドの長さを示す。
(1)変換フレームを用いてDRMコンテンツのデジタル著作権情報を読取る場合
保安マルチメディアカード700の制御モジュール720は、変換フレームの任意のフィールドfを読取ろうとする時、変換フレームの開始アドレスからSバイトだけ移動した後、lバイトの長さだけ読取る。
(2)変換フレームにDRMコンテンツのデジタル著作権情報を書き込む場合
保安マルチメディアカード700の制御モジュール720は、変換フレームの任意のフィールドfにDRMコンテンツのデジタル著作権情報を書き込む場合に、変換フレームの開始アドレスからSバイトだけ移動した後、lバイトの長さの空間に該当情報を書き込む。
(3)変換フレームに格納された権利オブジェクトに関する情報を更新する場合
保安マルチメディアカード700の制御モジュール720は、変換フレームの任意のフィールドfを更新する場合に、変換フレームの開始アドレスからSバイトだけ移動した後、lバイトの長さの情報を読取った後にその情報を更新し、更新された情報を変換フレームの開始アドレスからSバイトだけ離れたlバイトの長さの空間にその更新された情報を書き込む。
以上、添付した図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更せず、他の具体的な形態によって実施することができるということを理解できる。したがって、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないことを理解しなければならない。
デジタル著作権管理の概念を概略的に示す例示図である。 保安マルチメディアカードを用いたデジタル著作権管理の概念を概略的に示す例示図である。 権利オブジェクトの構造を示す例示図である。 本発明の実施形態に係るデバイスの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る変換フレームの構成を示す例示図である。 XML形式で表わされる権利オブジェクトを本発明の実施形態に係る変換フレームに変換する方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る保安マルチメディアカードの構成を示すブロック図である。

Claims (13)

  1. 権利オブジェクトの発行者からマークアップ言語で表わされる、複数のコンテンツ管理情報及び複数のユーザ制限情報を含む権利オブジェクトを受信する送受信モジュールと、
    前記送受信モジュールで受信した権利オブジェクトを携帯用格納装置と通信可能な形式のフレームに変換する権利オブジェクトの変換モジュールと、
    前記携帯用格納装置と接続するためのインターフェースと、
    前記フレームを、前記インターフェースを介して携帯用格納装置に提供し、前記携帯用格納装置から前記インターフェースを介して前記変換された形式の権利オブジェクトが提供される制御モジュールとを含み、
    前記フレームは、固定された長さを有し、前記フレームは、1つのDRMコンテンツの管理情報及びDRMコンテンツの使用制限情報を含み、
    前記変換モジュールは、前記1つのDRMコンテンツの管理情報に属するDRMコンテンツの使用制限情報が前記フレームに追加されたとき、前記フレームの前記固定された長さを超える場合に新たな変換フレームを生成するデジタル権利オブジェクトを処理する装置。
  2. 前記マークアップ言語は、XMLを含む請求項1に記載のデジタル権利オブジェクトを処理する装置。
  3. 前記フレームは、権利オブジェクトの情報フィールドを含む請求項1に記載のデジタル権利オブジェクトを処理する装置。
  4. 前記インターフェースによって接続された前記携帯用格納装置と相互認証を行う公開キーの暗号化モジュールと、
    前記相互認証された携帯用格納装置と共有するセッションキーを生成するセッションキーの生成モジュールとをさらに含む請求項1に記載のデジタル権利オブジェクトを処理する装置。
  5. デバイスと接続するためのインターフェースと、
    前記インターフェースを介して前記デバイスによって変換された形式の権利オブジェクトの提供を受けて解析し、前記変換された形式の権利オブジェクトを前記デバイスに提供する制御モジュールと、
    前記制御モジュールによって提供される前記変換された形式の権利オブジェクトを携帯用格納装置によって支援される形式で格納する格納モジュールとを含み、
    前記変換された形式の権利オブジェクトは、固定された長さのフレームであり、
    前記フレームは、1つのDRMコンテンツの管理情報及びDRMコンテンツの使用制限情報が前記フレームに追加されたとき、前記フレームの前記固定された長さを超える場合に生成された新たな変換フレームの提供を受けて解析し、前記生成された新たな変換フレームを前記デバイスに提供する携帯用格納装置。
  6. 前記フレームは、権利オブジェクトの情報フィールドを含む請求項5に記載の携帯用格納装置。
  7. 権利オブジェクトの発行者からマークアップ言語で表わされる、複数のコンテンツ管理情報及び複数のユーザ制限情報を含む権利オブジェクトを受信するステップと、
    前記受信した権利オブジェクトを携帯用格納装置と通信可能な形式のフレームに変換するステップと、
    前記フレームを前記携帯用格納装置に提供したり、前記携帯用格納装置から前記フレームが提供されたりするステップとを含み、
    前記フレームは、固定された長さを有するフレームであり、
    前記フレームは、1つのDRMコンテンツの管理情報及びDRMコンテンツの使用制限情報を含み、
    前記受信した権利オブジェクトを携帯用格納装置と通信可能な形式のフレームに変換するステップでは、前記1つのDRMコンテンツの管理情報に属するDRMコンテンツの使用制限情報が前記フレームに追加されたとき、前記フレームの前記固定された長さを超える場合に新たな変換フレームを生成するデジタル権利オブジェクトを処理する方法。
  8. 前記マークアップ言語は、XMLを含む請求項7に記載のデジタル権利オブジェクトを処理する方法。
  9. 前記フレームは、権利オブジェクトの情報フィールドを含む請求項7に記載のデジタル権利オブジェクトを処理する方法
  10. 前記インターフェースによって接続された前記携帯用格納装置と相互認証を行うステップをさらに含む請求項7に記載のデジタル権利オブジェクトを処理する方法。
  11. デバイスによって、変換された形式の権利オブジェクトが提供されるステップと、
    前記変換された形式の権利オブジェクトを解析するステップと、
    前記解析された権利オブジェクトを携帯用格納装置によって支援される形式で格納するステップとを含み、
    前記変換された形式の権利オブジェクトは、固定された長さのフレームであり、
    前記フレームは、1つのDRMコンテンツの管理情報及びDRMコンテンツの使用制限情報を含み、
    前記デバイスによって変換された形式の権利オブジェクトの提供を受けるステップでは、前記1つのDRMコンテンツの管理情報に属するDRMコンテンツの使用制限情報が前記フレームに追加されたとき、前記フレームの前記固定された長さを超える場合に生成された新たな変換フレームの提供を受け、前記変換された形式の権利オブジェクトを解析するステップでは前記生成された新たな変換フレームを解析するデジタル権利オブジェクトを処理する方法。
  12. 前記フレームは、権利オブジェクトの情報フィールドを含む請求項11に記載のデジタル権利オブジェクトを処理する方法。
  13. 前記変換された形式の権利オブジェクトを前記デバイスに提供するステップをさらに含む請求項12に記載のデジタル権利オブジェクトを処理する方法。
JP2007517973A 2004-07-12 2005-07-06 デジタル権利オブジェクトを処理する装置および方法 Expired - Fee Related JP4584995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US58672404P 2004-07-12 2004-07-12
KR1020040073819A KR100597412B1 (ko) 2004-07-12 2004-09-15 디지털 권리객체를 처리하는 장치 및 방법
PCT/KR2005/002154 WO2006006783A1 (en) 2004-07-12 2005-07-06 Apparatus and method for processing digital rights object

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503832A JP2008503832A (ja) 2008-02-07
JP4584995B2 true JP4584995B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=35784102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007517973A Expired - Fee Related JP4584995B2 (ja) 2004-07-12 2005-07-06 デジタル権利オブジェクトを処理する装置および方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1779258A4 (ja)
JP (1) JP4584995B2 (ja)
AU (1) AU2005263103B2 (ja)
CA (1) CA2573852C (ja)
WO (1) WO2006006783A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100746030B1 (ko) * 2006-02-06 2007-08-06 삼성전자주식회사 권리 위임에 의해 권리 객체를 대리하여 생성하는 방법 및장치
KR101346734B1 (ko) * 2006-05-12 2014-01-03 삼성전자주식회사 디지털 저작권 관리를 위한 다중 인증서 철회 목록 지원방법 및 장치
KR20220015533A (ko) * 2020-07-31 2022-02-08 네이버웹툰 유한회사 콘텐츠 제공 방법 및 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030022819A (ko) * 2001-04-19 2003-03-17 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 라이선스 관리 시스템, 라이선스 관리장치, 중계장치 및단말장치
US7500017B2 (en) * 2001-04-19 2009-03-03 Microsoft Corporation Method and system for providing an XML binary format
ATE332532T1 (de) * 2001-06-07 2006-07-15 Contentguard Holdings Inc Verfahren und system zur verwaltung von digitalen abonnementrechten
US20030078890A1 (en) * 2001-07-06 2003-04-24 Joachim Schmidt Multimedia content download apparatus and method using same
KR100467929B1 (ko) * 2002-02-28 2005-01-24 주식회사 마크애니 디지털 컨텐츠의 보호 및 관리를 위한 시스템
AU2003221995A1 (en) * 2002-03-14 2003-09-29 Contentguard Holdings, Inc. System and method for graphical rights expressions
KR100533154B1 (ko) * 2002-06-27 2005-12-02 주식회사 케이티 디지털 저작권 관리 시스템에서의 대칭키를 이용한암호화/복호화 방법
US7174021B2 (en) * 2002-06-28 2007-02-06 Microsoft Corporation Systems and methods for providing secure server key operations
JP2004038876A (ja) * 2002-07-08 2004-02-05 Hitachi Ltd プログラム等のデータ形式変換方法及び装置、並びにそのデータ形式変換装置を用いたコントローラ管理システム
WO2004055651A1 (en) * 2002-12-17 2004-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. A simple digital right management language

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008503832A (ja) 2008-02-07
CA2573852C (en) 2013-01-22
WO2006006783A1 (en) 2006-01-19
AU2005263103A1 (en) 2006-01-19
EP1779258A4 (en) 2016-03-02
AU2005263103B2 (en) 2008-06-19
CA2573852A1 (en) 2006-01-19
EP1779258A1 (en) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100597412B1 (ko) 디지털 권리객체를 처리하는 장치 및 방법
KR101254209B1 (ko) 디바이스와 휴대용 저장장치간에 권리 객체를 이동,복사하는 방법 및 장치
KR100818992B1 (ko) 디바이스와 휴대형 저장장치간에 디지털 권리객체의형식을 변환하여 주고받는 장치 및 방법
JP4854656B2 (ja) デジタル権利に関する情報を獲得するための方法、デバイス及び携帯型保存装置
JP4827836B2 (ja) デバイスと携帯型記憶装置との間の権利オブジェクト情報伝達方法及び装置
JP4690389B2 (ja) 認証書廃棄目録を利用したデジタル著作権管理方法及び装置
US8181266B2 (en) Method for moving a rights object between devices and a method and device for using a content object based on the moving method and device
KR101100391B1 (ko) 휴대형 저장장치와 디바이스간에 디지털 저작권 관리를이용한 콘텐츠 재생방법 및 장치와, 이를 위한 휴대형저장장치
KR100736101B1 (ko) 분산 디바이스 환경에서 상속 구조를 갖는 권리객체를소비하는 방법 및 이를 위한 디바이스
JPWO2004109972A1 (ja) ライセンス受信用ユーザ端末
JP2007531149A (ja) 携帯型保存装置とデバイス間のデジタル著作権管理を用いたコンテンツ再生方法及び装置と、このための携帯型保存装置
US20060155650A1 (en) Method and device for consuming rights objects having inheritance structure in environment where the rights objects are distributed over plurality of devices
JP2005129058A (ja) 携帯用保存装置を用いたデジタル著作権の管理方法及び装置
JP4584995B2 (ja) デジタル権利オブジェクトを処理する装置および方法
KR101241413B1 (ko) 디바이스와 휴대용 저장장치간에 권리 객체를 이동, 복사하는 방법 및 장치
MXPA06011034A (en) Method and apparatus for acquiring and removing information regarding digital rights objects

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees