JP2000076102A - ファイル圧縮方法 - Google Patents

ファイル圧縮方法

Info

Publication number
JP2000076102A
JP2000076102A JP10242123A JP24212398A JP2000076102A JP 2000076102 A JP2000076102 A JP 2000076102A JP 10242123 A JP10242123 A JP 10242123A JP 24212398 A JP24212398 A JP 24212398A JP 2000076102 A JP2000076102 A JP 2000076102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
compressed
files
compression
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10242123A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Sumiyoshitani
雅弘 住吉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10242123A priority Critical patent/JP2000076102A/ja
Publication of JP2000076102A publication Critical patent/JP2000076102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 指定したファイルサイズを上限とした複数の
書庫ファイルに分割してファイル圧縮するファイル圧縮
方法を実現する。 【解決手段】 複数の圧縮ファイルのファイルサイズ、
ファイル数を最小化して圧縮対象ファイルの組み合わせ
を最適化することによって、指定したファイルサイズを
上限とした複数の書庫ファイルに分割してファイル圧縮
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、指定したファイル
サイズを上限とした複数の書庫ファイルに分割してファ
イルを圧縮するファイル圧縮方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、パーソナルコンピュータ上で
実行されるソフトウェアとして、フロッピーディスクを
用いた情報授受を行う際にそのデータ容量を圧縮した
り、あるいはハードディスクなど外部記憶装置の記憶容
量を効率良く使用する為、もしくはネットワークを介し
たデータ授受の場合の他ホストとのファイルの授受を効
果的に行う際などに、ファイル圧縮する技術が知られて
いる。この種のファイル圧縮方法では、通常、複数のフ
ァイルを一つのファイルにまとめる機能と、ファイル容
量の圧縮機能から構成され、複数のファイルについてそ
の容量を圧縮してから一つの書庫ファイルとして作成す
るようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、こうしたフ
ァイル圧縮方法によれば、複数ファイルを圧縮する際
に、複数の圧縮ファイルを生成しようとする場合、圧縮
ファイルの最適化が難しく、特に、圧縮後の用途に合わ
せてファイル容量を意識してファイル圧縮することがで
きない、という問題がある。そこで本発明は、このよう
な事情に鑑みてなされたもので、指定したファイルサイ
ズを上限とした複数の書庫ファイルに分割してファイル
圧縮することができるファイル圧縮方法を提供すること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載のファイル圧縮方法では、複数の圧
縮ファイルのファイルサイズ、ファイル数を最小化して
圧縮対象ファイルの組み合わせを最適化することを特徴
とする。
【0005】請求項2に記載のファイル圧縮方法では、
圧縮対象ファイルを複数の圧縮ファイルに圧縮する際
に、生成されるファイル容量を最小化するための組み合
わせを最適化する最適化過程と、前記最適化過程にて最
適化されたファイルの組み合わせに従って圧縮ファイル
を分割生成する分割生成過程と、複数の書庫ファイルを
生成する際に、生成される圧縮ファイルのファイル名が
一意になるようファイル名を採番するファイル名採番過
程とを備えることを特徴としている。
【0006】上記請求項2に従属する請求項3に記載の
発明では、前記最適化過程において、圧縮対象ファイル
の組み合わせにより圧縮ファイルの容量と数が前後する
場合、圧縮ファイル容量上限値を考慮して生成される圧
縮ファイルのファイル容量と圧縮ファイルの数が最小と
なる様、圧縮対象ファイルの圧縮後ファイルサイズを算
出し、ファイル圧縮の組み合わせを最適化することを特
徴とする。
【0007】本発明では、複数の圧縮ファイルのファイ
ルサイズ、ファイル数を最小化して圧縮対象ファイルの
組み合わせを最適化するので、指定したファイルサイズ
を上限とした複数の書庫ファイルに分割してファイル圧
縮することが可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態によ
るファイル圧縮方法について図面を参照して説明する。 (1)本発明の要旨 本発明は、複数の圧縮ファイルのファイルサイズ、ファ
イル数を最小化して圧縮対象ファイルの組み合わせを最
適化することによって、指定したファイルサイズを上限
とした複数の書庫ファイルに分割してファイル圧縮する
ことを特徴とする。
【0009】(2)構成 次に、図1を参照して実施の一形態について説明する。
図1は本発明によるファイル圧縮方法の機能構成を示す
ブロック図であり、ファイル圧縮最適化プロセスP1、
ファイル分割圧縮プロセスP2およびファイル名採番プ
ロセスP3とから構成されている。
【0010】ファイル圧縮最適化プロセスP1では、圧
縮対象ファイルを複数の圧縮ファイルに圧縮する場合
に、生成されるファイル容量を最小化するための組み合
わせを最適化する機能を具備する。つまり、圧縮対象フ
ァイルについて、個々のファイルを圧縮した時のファイ
ルサイズを算定し、圧縮ファイルのファイルサイズとフ
ァイル数とが最小になる組み合わせを決定する。
【0011】ファイル分割圧縮プロセスP2では、上記
プロセスP1にて最適化されたファイルの組み合わせに
従って圧縮ファイルを分割生成する。なお、圧縮ファイ
ルを生成する技術としては、静的辞書や動的辞書を使用
する周知のファイル圧縮技術を用いる。ファイル名採番
プロセスP3では、複数の書庫ファイルを生成する場合
に、生成される圧縮ファイルのファイル名が一意になる
様、ファイル名を採番する。
【0012】(3)動作 さて、これらプロセスP1〜P3は、次のようにファイ
ル圧縮動作する。まず最初に、ファイル圧縮に先立って
ユーザが入力条件として、圧縮対象ファイル名IN1
(ワイルドカード可)、圧縮ファイル名IN2、圧縮ファ
イル容量上限値IN3および最適化スイッチIN4を指
定すると、圧縮対象ファイルに対して圧縮処理を施す
が、圧縮ファイル容量上限値が指定された場合、その容
量を越えない範囲で圧縮ファイルを分割して生成する。
【0013】複数の圧縮ファイルを生成する際に、圧縮
対象ファイルの組み合わせにより圧縮ファイルの容量と
数が前後する。そのような場合には、圧縮ファイル容量
上限値を考慮して、生成される圧縮ファイルのファイル
容量と圧縮ファイルの数が最小となる様、圧縮対象ファ
イルの圧縮後ファイルサイズを算出し、ファイル圧縮の
組み合わせ最適化を行う。圧縮ファイルのファイル名
は、指定されたファイル名の末尾に連番を自動採番する
事により、複数のファイルを自動生成する。この圧縮フ
ァイルの最適化は、圧縮対象ファイルの数により大きく
前後し、ファイル数が増えたときには処理時間は膨大に
なる可能性がある。従って、最適化スイッチにより最適
化を指示された時のみ最適化シミュレーションを行う。
また、圧縮対象のファイルを分割して圧縮ファイルの生
成は行わず、ファイル単位の圧縮処理とする。
【0014】このように、本発明によれば、複数の圧縮
ファイルのファイルサイズ、ファイル数を最小化して圧
縮対象ファイルの組み合わせを最適化するようにしたの
で、指定したファイルサイズを上限とした複数の書庫フ
ァイルに分割してファイル圧縮することが可能になって
いる。したがって、生成される圧縮ファイルの容量をコ
ントロールできるから、圧縮ファイルの容量に制限を付
ける必要がある場合などに、柔軟に対応するファイル圧
縮が実現できる。また、ネットワークを介した場合で
も、大容量のファイルを一度に転送する事によるネット
ワーク占有によるの負荷増大を分散化させることがで
き、ネットワークの負荷分散にも寄与する事ができる。
【0015】また、複数のファイルをフロッピーディス
ク(以下、FDと略記する)に格納する場合、一般の圧
縮ツールにて圧縮した場合に、圧縮ファイル自体がFD
の容量をオーバーする場合がある。この様な場合に、本
発明を適用することにより、ファイル圧縮時に圧縮ファ
イルの上限値としてFDの容量を指定する事により、F
D一枚に格納される範囲のファイル容量に最適化された
複数の圧縮ファイルを生成することができ、かつ、最小
の圧縮ファイルに最適化する事ができ、容易にFDへの
ファイル格納が可能となる。
【0016】
【発明の効果】請求項1に記載のファイル圧縮方法によ
れば、複数の圧縮ファイルのファイルサイズ、ファイル
数を最小化して圧縮対象ファイルの組み合わせを最適化
するので、指定したファイルサイズを上限とした複数の
書庫ファイルに分割してファイル圧縮することができ
る。請求項2に記載のファイル圧縮方法では、圧縮対象
ファイルを複数の圧縮ファイルに圧縮する際に、生成さ
れるファイル容量を最小化するための組み合わせを最適
化し、最適化されたファイルの組み合わせに従って圧縮
ファイルを分割生成する一方、生成される圧縮ファイル
のファイル名が一意になるようファイル名を採番するの
で、圧縮ファイルの容量に制限を付ける必要がある場合
などに、柔軟に対応するファイル圧縮が実現でき、した
がって、例えば、大容量のファイルを一度に転送する事
によるネットワーク占有によるの負荷増大を分散化させ
ることができ、ネットワークの負荷分散にも寄与する事
ができる。請求項3に記載の発明では、圧縮対象ファイ
ルの組み合わせにより圧縮ファイルの容量と数が前後す
る場合、圧縮ファイル容量上限値を考慮して生成される
圧縮ファイルのファイル容量と圧縮ファイルの数が最小
となる様、圧縮対象ファイルの圧縮後ファイルサイズを
算出し、ファイル圧縮の組み合わせを最適化するから、
例えば、複数のファイルをフロッピーディスク(以下、
FDと略記する)に格納する場合、ファイル圧縮時に圧
縮ファイルの上限値としてFDの容量を指定する事によ
り、FD一枚に格納される範囲のファイル容量に最適化
された複数の圧縮ファイルを生成することができ、か
つ、最小の圧縮ファイルに最適化する事ができ、容易に
FDへのファイル格納が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態によるファイル圧縮方法
の機能構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
P1 ファイル圧縮最適化プロセス P2 ファイル分割圧縮プロセス P3 ファイル名採番プロセス IN1 圧縮対象ファイル名 IN2 圧縮ファイル名 IN3 圧縮ファイル容量上限値 IN4 最適化スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の圧縮ファイルのファイルサイズ、
    ファイル数を最小化して圧縮対象ファイルの組み合わせ
    を最適化することを特徴とするファイル圧縮方法。
  2. 【請求項2】 圧縮対象ファイルを複数の圧縮ファイル
    に圧縮する際に、生成されるファイル容量を最小化する
    ための組み合わせを最適化する最適化過程と、 前記最適化過程にて最適化されたファイルの組み合わせ
    に従って圧縮ファイルを分割生成する分割生成過程と、 複数の書庫ファイルを生成する際に、生成される圧縮フ
    ァイルのファイル名が一意になるようファイル名を採番
    するファイル名採番過程とを備えることを特徴とするフ
    ァイル圧縮方法。
  3. 【請求項3】 前記最適化過程において、圧縮対象ファ
    イルの組み合わせにより圧縮ファイルの容量と数が前後
    する場合、圧縮ファイル容量上限値を考慮して生成され
    る圧縮ファイルのファイル容量と圧縮ファイルの数が最
    小となる様、圧縮対象ファイルの圧縮後ファイルサイズ
    を算出し、ファイル圧縮の組み合わせを最適化すること
    を特徴とする請求項2記載のファイル圧縮方法。
JP10242123A 1998-08-27 1998-08-27 ファイル圧縮方法 Pending JP2000076102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242123A JP2000076102A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 ファイル圧縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10242123A JP2000076102A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 ファイル圧縮方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076102A true JP2000076102A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17084651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10242123A Pending JP2000076102A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 ファイル圧縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027725A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methode d'edition et de reproduction de donnees audio compressees
JP2013200829A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hitachi Solutions Ltd ファイル圧縮集約プログラム、ファイル圧縮集約装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027725A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methode d'edition et de reproduction de donnees audio compressees
KR100743820B1 (ko) * 2000-09-29 2007-07-30 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 압축 오디오 데이터 편집 및 재생 방법
JP2013200829A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hitachi Solutions Ltd ファイル圧縮集約プログラム、ファイル圧縮集約装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100597513B1 (ko) 파일 처리 방법, 데이터 처리 장치 및 기억 매체
JPS63109653A (ja) 情報登録検索装置
CN105191144A (zh) 压缩装置、压缩方法、解压装置、解压方法以及信息处理系统
CN110209731A (zh) 数据同步方法、装置、及存储介质、电子装置
JP3770919B2 (ja) ファイル処理方法、データ処理装置及び記憶媒体
EP3963853B1 (en) Optimizing storage and retrieval of compressed data
JP2000076102A (ja) ファイル圧縮方法
US20080306976A1 (en) Process for dynamic table conversion
JPH05241923A (ja) ファイル変換装置
US6694393B1 (en) Method and apparatus for compressing information for use in embedded systems
JPH0580972A (ja) データ圧縮装置
JP3191857B2 (ja) シミュレーション実行装置及びそのデータ圧縮方法
JPH1011271A (ja) バージョンダウン入力方式
JPS63305439A (ja) 類似デ−タファイルの圧縮格納方法および復元方法
KR100388612B1 (ko) 교환 시스템에서의 패키징 압축 방법
JP7477140B2 (ja) レプリケーション方法
JP3064381B2 (ja) 遠隔ジョブ制御装置
KR20010065763A (ko) 인터넷상에서의 유동적 다중채널과 가변적 스트림을이용한 전송정보 압축 및 해제장치 및 그 방법
JP2001159991A (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法およびファイル管理プログラムを記録した記録媒体
JPH10143404A (ja) 情報記録媒体及びそのデータ記録方式
CN112347179A (zh) 一种基于Excel定制模板的大数据导出方法和装置
JPH0581339A (ja) データ処理装置
JP2000132447A (ja) リモートファイル操作方式
JPH0520146A (ja) 電子掲示板装置
JPH04180413A (ja) 2進浮動小数点データ圧縮拡張方式

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000411