JP2000075006A - サーボモータの減磁検査方法 - Google Patents

サーボモータの減磁検査方法

Info

Publication number
JP2000075006A
JP2000075006A JP24494998A JP24494998A JP2000075006A JP 2000075006 A JP2000075006 A JP 2000075006A JP 24494998 A JP24494998 A JP 24494998A JP 24494998 A JP24494998 A JP 24494998A JP 2000075006 A JP2000075006 A JP 2000075006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
demagnetization
servo motor
servomotor
rotor
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24494998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4045028B2 (ja
Inventor
Hisaya Oiwa
久也 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP24494998A priority Critical patent/JP4045028B2/ja
Publication of JP2000075006A publication Critical patent/JP2000075006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4045028B2 publication Critical patent/JP4045028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】サーボモータに用いられる永久磁石の減磁を容
易且つ短時間に検査することが可能なサーボモータの減
磁検査方法を得る。 【解決手段】下記に示すサーボモータ20の運動方程式
から該サーボモータ20の外乱値Fを求め、この外乱値
Fが略ゼロ値であるかどうかを監視することによって減
磁の検査を行う。 K×I−m0×α−μ(V)=F ただし、Kはトルク定数、Iはトルク電流値、m0は既
定イナーシャ、μ(V)は回転速度Vの関数として表さ
れるフリクション(摩擦力)、αは加速度である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、サーボモータに
用いられる永久磁石の減磁を容易且つ短時間に検査する
ことが可能なサーボモータの減磁検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、サーボモータとして構成
される電磁力モータには、固定子(ステータ)または回
転子{ロータ(回転型サーボモータの場合)}、摺動子
{スライダ(リニアサーボモータの場合)}、若しくは
振動子{バイブレータ(振動型サーボモータの場合)}
に永久磁石が広範に用いられている。
【0003】ところで、永久磁石には、温度、湿度、衝
撃等の外的要因により磁力の低下(減磁)が生じる場合
がある。例えば、回転型サーボモータにおいては、減磁
が生じると該サーボモータのトルク定数が低下するた
め、任意のトルク電流に対する所望のトルクが得られな
くなる。このような減磁を検査する従来例に係る方法と
して、以下に示す技術が用いられている。
【0004】すなわち、サーボモータに対して位置制御
または速度制御を行う場合、減磁の影響が、位置指令ま
たは速度指令に対する追従異常という形で現れることを
利用して減磁の検査を行う技術である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、位置指令または速度指令に対する追
従異常に基づいて減磁の検査を行うため、サーボモータ
に対してトルク制御を行う場合にはこの技術を適用する
ことができない。
【0006】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、サーボモータに対する減磁の検査を容
易且つ短時間に行うことを可能とするサーボモータの減
磁検査方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、サーボモー
タに用いられる永久磁石の減磁を検査する方法であっ
て、サーボモータに供給されるトルク電流値、該サーボ
モータに発生する摩擦力及び該サーボモータの加速度を
求め、これらのトルク電流値、摩擦力及び加速度、並び
に該サーボモータに固有の値として既定されているトル
ク定数及びイナーシャから該サーボモータの外乱値を得
る工程と、得られた外乱値が略ゼロ値であるかどうかに
基づいて、前記永久磁石に減磁が生じているかどうかの
判定を行う工程とを経て、前記サーボモータに用いられ
る永久磁石の減磁を検査するようにしている。
【0008】この場合、前記トルク電流値、摩擦力及び
加速度は、任意の速度計画またはトルク計画に基づいて
サーボモータを駆動しながら計算によって求めることが
できるため、減磁の検査を容易且つ短時間に行うことが
可能である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0010】まず、この発明の一実施の形態が適用され
たサーボモータ駆動システム10について、図1を参照
して説明する。
【0011】このサーボモータ駆動システム10は、基
本的には、サーボモータ20と、このサーボモータ20
を駆動制御するとともに減磁検査装置として機能する制
御装置40とから構成されている。なお、このサーボモ
ータ駆動システム10では、サーボモータ20としてA
Cサーボモータを用いている。
【0012】ここで、サーボモータ20は、基本的に
は、回転軸21を有する回転子22と、この回転子22
を取り囲むように配された固定子30とから構成されて
いる。
【0013】回転子22は、90°間隔で配された4つ
の磁石24a〜24dを有する。具体的には、前記磁石
24a〜24dは、その外側(固定子30側)の端部が
回転子22の回転方向に対して互いに90°ずつ離れる
とともに、該外側の端部が交互にN極、S極、N極、S
極となるように配されている。実際には、磁石24a、
24cの外側の端部がN極となり、磁石24b、24d
の外側の端部がS極となる。回転子22の回転軸21に
は、該回転子22の回転角度、言い換えれば、前記磁石
24a〜24dの位置(磁極位置Pm)を検出する磁極
位置検出器(エンコーダ、レゾルバ等)26が取り付け
られている。
【0014】サーボモータ20の固定子30は、120
°間隔で配された3つのコイル32u、32v、32w
を有する。これらのコイル32u、32v、32wは、
ケーブル34u、34v、34wを介して後述するイン
バータ46と接続されており、該インバータ46から前
記コイル32u、32v、32wに対して、それぞれ、
U相、V相、W相の交流電流が供給される。また、ケー
ブル34u、34vには、それぞれ、電流センサ38
u、38vが取り付けられており、これらの電流センサ
38u、38vによって、前記ケーブル34u、34v
を介して前記インバータ46からコイル32u、32v
に供給されるU相及びV相の交流電流の電流値Iu及び
Ivが検出される。W相の交流電流の電流値Iwは、前
記電流値Iu及びIvから求められる。さらに、サーボ
モータ20に発生するトルクを示すトルク電流値Iは、
前記電流値Iu、Iv及びIwから求められる。
【0015】一方、制御装置40は、前記磁極位置検出
器26からの磁極位置Pmと、前記電流センサ38u、
38vからの電流値Iu及びIvとに基づいて、サーボ
モータ20に発生させるトルクの大きさを決定する電流
指令値I0を求めるコントローラ42と、このコントロ
ーラ42からの電流指令値I0と前記磁極位置検出器2
6からの磁極位置Pmとに基づいて、パルス列を有する
交流電流信号Spを出力するPWM発生回路44と、こ
のPWM発生回路44からの交流電流信号Spに基づく
三相(U相、V相、W相)の交流電流を前記コイル32
u、32v、32wに供給するインバータ46とを有す
る。
【0016】次に、サーボモータ駆動システム10の動
作について説明する。
【0017】コントローラ42は、磁極位置検出器26
からの磁極位置Pmと、電流センサ38u、38vから
の電流値Iu及びIvとに基づいて、電流指令値I0を
求める。PWM発生回路44は、前記コントローラ42
からの電流指令値I0と前記磁極位置検出器26からの
磁極位置Pmとに基づいて、パルス列を有する交流電流
信号Spを出力する。インバータ46は、前記PWM発
生回路44からの交流電流信号Spに基づく三相(U
相、V相、W相)の交流電流をコイル32u、32v、
32wに供給する。サーボモータ20の回転子22は、
前記三相の交流電流の電流値に基づくトルクを発生して
回転する。
【0018】次に、サーボモータ20の減磁の検査方法
について説明する。
【0019】本実施の形態では、サーボモータ20を所
定の速度計画またはトルク計画に基づいて駆動し、その
際に該サーボモータ20の外乱値を算出することによっ
て減磁の検査が行われる。
【0020】まず、次の(1)式で表されるサーボモー
タ20の運動方程式を求める。
【0021】 K×I−m0×α−μ(V)=F …(1) ここで、Fはサーボモータ20に加わる外乱の大きさを
表す外乱値である。Iはトルク電流値であり、電流セン
サ38u、38vで検出される電流値Iu及びIvから
求められる。μ(V)はフリクション(摩擦力)であ
り、回転速度Vの関数(例えば、一次関数)として近似
される。この回転速度Vは、磁極位置検出器26で検出
される磁極位置Pmを所定の微少時間により微分するこ
とによって求められる。αは回転子22の加速度であ
り、前記回転速度Vをさらに所定の微少時間により微分
することによって求められる。Kはトルク定数であり、
m0はイナーシャ(既定イナーシャ)であり、それぞれ
サーボモータ20に固有の値として既定されている。
【0022】ここで、トルク電流値I、フリクションμ
(V)、及び加速度αは上記のように計算によって求め
ることができ、トルク定数K及び既定イナーシャm0は
既定値であるため、外乱値Fは、前記トルク電流値I、
フリクションμ(V)、加速度α、トルク定数K及び既
定イナーシャm0を前記(1)式に代入することによっ
て得られる。
【0023】図2Aは、サーボモータ20の位置制御ま
たは速度制御が行われる場合における減磁検査用の速度
計画の一例を示している。
【0024】この速度計画では、サーボモータ20の回
転子22の回転速度(角速度)Vは、時点t0からt1
の期間では0から+V1まで直線的に増加し、時点t1
からt2の期間では+V1から0まで直線的に減少し、
時点t2からt3の期間では0から−V1まで直線的に
減少し、時点t3からt4の期間では−V1から0まで
直線的に増加し、時点t4からt5の期間では0から+
V1まで直線的に増加し、時点t5からt6の期間では
+V1から0まで直線的に減少する、三角波状の速度計
画としている。
【0025】この場合、回転子22の加速度(角加速
度)αは、図2Bに示すように、時点t0からt1の期
間では+α1となり、時点t1からt3の期間では−α
1となり、時点t3からt5の期間では+α1となり、
時点t5からt6の期間では−α1となる。ただし、前
記各期間の時間(t1−t0)、(t2−t1)、…、
(t6−t5)は同じであるものとする。
【0026】このような速度計画に基づいてサーボモー
タ20を駆動した場合、該サーボモータ20の回転子2
2は、時点t0からt2の期間では一方向(正方向)に
所定角度θ回転し、時点t2からt4の期間では他方向
(負方向)に所定角度θ回転して元の位置(時点t0に
おける位置)に戻る。そして、時点t4からt6の期間
では前記時点t0からt2の期間と同様に正方向に所定
角度θ回転して停止する。以上の時点t0からt6の期
間における動作を時点t6以降も繰り返し行うことによ
って、回転子22は所定角度θ毎に正逆転を繰り返しな
がら正方向に回転していく。
【0027】ところで、図2Bに示す加速度αを得よう
とする場合、サーボモータ20の回転子22には、前記
加速度αに比例するトルク電流値Iの交流電流が供給さ
れる。即ち、トルク電流値Iは、図2Cに示すように、
時点t0からt1の期間では略+I1となり、時点t1
からt3の期間では略−I1となり、時点t3からt5
の期間では略+I1となり、時点t5からt6の期間で
は略−I1となる。
【0028】ここで、回転子22の磁石24a〜24d
の一部分に減磁が生じている場合、前記トルク電流値I
には、図2Cに示すように、該トルク電流値I(この場
合、+I1または−I1)の絶対値が大きくなる方向
に、大きさIp1のピークP1が生じる。このように、
トルク電流値Iの絶対値が大きくなる方向にピークP1
が生じるのは、磁石24a〜24dに減磁が生じている
場合、所望の回転速度Vを得るために通常より多くのト
ルク電流値Iを要するためである。また、図2Cに示す
ように、ピークP1が離散的な磁極位置Pmに生じるの
は、各磁石24a〜24dに加わるトルクの大きさが、
該磁石24a〜24dとコイル32u、32v、32w
との位置関係、即ち、回転子22の磁極位置Pmに応じ
て変化するためである。
【0029】図2C中、トルク電流値IにピークP1が
生じていない時間領域において、前記(1)式に基づい
て求められる外乱値Fは略ゼロ値(F≒0)となる。
【0030】一方、ピークP1が生じている時間領域に
おいては、トルク電流値Iが他の時間領域に対して大き
な値となるため、外乱値Fもゼロ値以外の値(|F|>
0)となる。従って、各磁極位置Pmにおいて外乱値F
が略ゼロ値であるかどうかの監視を行うことによって減
磁の検査を行うことができる。
【0031】実際には、図2Aに示す速度計画に基づい
てサーボモータ20の回転子22を回転させながら、各
磁極位置Pm毎に外乱値Fを求める。この場合、時点t
0からt4の期間における動作を複数回繰り返しながら
各磁極位置Pmにおける外乱値Fを複数回算出し、これ
らを平均したものが略ゼロ値であるかどうかを監視する
ようにしてもよい。
【0032】続いて、各磁極位置Pm毎に外乱値Fが略
ゼロ値であるかどうかの監視を行い、減磁の影響が生じ
ている磁極位置Pmを特定する。この場合、外乱値Fを
求め、この外乱値Fが略ゼロ値であるかどうかの監視を
行うことによって減磁の影響が生じている磁極位置Pm
を特定する一連の処理を複数回行い、各磁極位置Pmに
おいて減磁の影響が生じる(確認される)確率を求め、
この確率に基づいて減磁の有無を判断するようにしても
よい。
【0033】一方、サーボモータ20のトルク制御が行
われる場合のトルク計画の一例を図3Aに示す。この場
合、このトルク計画は、実際にはトルク電流値Iで設定
される。
【0034】このトルク計画では、サーボモータ20の
コイル32u、32v、32wに供給されるトルク電流
値Iは、時点t10からt11の期間では+I2であ
り、時点t11からt12及び時点t12からt13の
期間では−I2であり、時点t13からt14及び時点
t14からt15の期間では+I2であり、時点t15
からt16の期間では−I2である。
【0035】この場合、サーボモータ20の回転子22
の加速度αは前記トルク電流値Iに比例するため、図3
Bに示すように、時点t10からt11の期間では略+
α2となり、時点t11からt13の期間では略−α2
となり、時点t13からt15の期間では略+α2とな
り、時点t15からt16の期間では略−α2となる。
【0036】ところで、回転子22の磁石24a〜24
dに減磁が生じている場合、前記加速度αには、図3B
に示すように、加速度α(この場合、+α2または−α
2)の絶対値が小さくなる方向に、大きさαp2のピー
クP2が生じる。このように、加速度αの絶対値が小さ
くなる方向にピークP2が生じるのは、磁石24a〜2
4dに減磁が生じている場合、前記トルク電流値Iに対
して所望のトルクが得られないためである。
【0037】図3B中、加速度αにピークP2が生じて
いない時間領域において、前記(1)式に基づいて求め
られる外乱値Fは略ゼロ値(F≒0)となる。一方、ピ
ークP2が生じている時間領域においては、加速度αが
他の時間領域に対して小さな値となるため、外乱値Fは
0以外の値(|F|>0)となる。従って、各磁極位置
Pmにおいて外乱値Fが略ゼロ値であるかどうかの監視
を行うことによって減磁の検査を行うことができる。
【0038】次に、サーボモータ20に対して位置制御
を行いながら減磁の検査を行う際にコントローラ42で
行われる処理動作の一例を、図4のフローチャートを参
照して説明する。
【0039】ここで、以下のステップS1〜S7の処理
動作は、図示しない入力装置に対して検査モードが選択
されることによって開始されるものとする。
【0040】まず、コントローラ42において、位置指
令に基づいて速度計画がたてられ(図2A参照)、この
速度計画に基づいて求められたトルク電流値I(図2C
参照)がサーボモータ20に供給されることによって該
サーボモータ20の駆動が開始される(ステップS
1)。
【0041】続いて、図2A中、時点t0からt4の期
間における動作が複数回繰り返し行われ、回転子22が
所定角度θ(例えば、45°)の間を複数回正逆転す
る。このとき、前記(1)式に基づいて各磁極位置Pm
毎の外乱値Fが求められる(ステップS2)。各磁極位
置Pm毎の外乱値Fが所定回数(例えば、10回)ずつ
求められると(ステップS3)、図2A中、時点t4か
らt6の期間における動作が行われ、回転子22が所定
角度θだけ正方向に回転して停止する(ステップS
4)。これによって、外乱値Fを求める磁極位置Pmが
更新される。
【0042】そして、前記ステップS2〜S4の処理が
順次行われ、回転子22の全磁極位置Pmにおける外乱
値Fが得られると、サーボモータ20の駆動が停止され
る(ステップS5)。
【0043】次に、各磁極位置Pm毎に外乱値Fの平均
を求め(ステップS6)、これらが略ゼロ値であるかど
うかを監視することによって、磁石24a〜24dに減
磁が生じているかどうかの判定が行われる(ステップS
7)。ここで、前記ステップS6において、全ての磁極
位置Pmにおける外乱値Fの総平均を求め、前記ステッ
プS7において、これが略ゼロ値であるかどうかを監視
するようにしてもよい。
【0044】このように、本実施の形態においては、電
流センサ38u、38vで検出される電流値Iu及びI
vから求められるトルク電流値Iと、磁極位置検出器2
6で検出される磁極位置Pmを微分することによって求
められる回転速度Vの関数として計算されるフリクショ
ンμ(V)と、前記回転速度Vを微分することによって
求められる回転子22の加速度αと、サーボモータ20
に固有の値として既定されているトルク定数Kと既定イ
ナーシャm0とから前記回転子22の外乱値Fを求め、
この外乱値Fが略ゼロ値であるかどうかを監視すること
によって減磁の検査が行われる。
【0045】この場合、前記トルク電流値I、フリクシ
ョンμ(V)及び加速度αは、サーボモータ20を任意
の速度計画またはトルク計画に基づいて駆動しながら計
算によって求めることができるため、磁石24a〜24
dに減磁が生じているかどうかの検査を容易且つ短時間
に行うことが可能である。
【0046】なお、この発明は、上述の実施の形態に限
らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成
を採り得ることはもちろんである。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、サーボモータに用いられる永久磁石の減磁を容易且
つ短時間に検査することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態が適用されたサーボモ
ータ駆動システムの概略的構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図2Aは、サーボモータの位置制御または速度
制御が行われる場合における減磁検査用の速度計画を示
すグラフであり、図2Bは、この速度計画に基づくサー
ボモータの加速度を示すグラフであり、図2Cは、この
速度計画に基づくトルク電流値を示すグラフである。
【図3】図3Aは、サーボモータのトルク制御が行われ
る場合における減磁検査用のトルク計画を示すグラフで
あり、図3Bは、このトルク計画に基づくサーボモータ
の加速度を示すグラフである。
【図4】サーボモータに対して位置制御を行いながら減
磁の検査を行う際にコントローラで行われる処理動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
10…サーボモータ駆動システム 20…サーボモー
タ 22…回転子 24a〜24d…
磁石 26…磁極位置検出器 30…固定子 32u、32v、32w…コイル 34u、34v、
34w…ケーブル 38u、38v…電流センサ 40…制御装置 42…コントローラ 44…PWM発生
回路 46…インバータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーボモータに用いられる永久磁石の減磁
    を検査する方法であって、 前記サーボモータに供給されるトルク電流値、該サーボ
    モータに発生する摩擦力及び該サーボモータの加速度を
    求め、これらのトルク電流値、摩擦力及び加速度、並び
    に該サーボモータに固有の値として既定されているトル
    ク定数及びイナーシャに基づき該サーボモータの外乱値
    を得る工程と、 得られた外乱値が略ゼロ値であるかどうかに基づいて、
    前記永久磁石に減磁が生じているかどうかの判定を行う
    工程と、 を含むことを特徴とするサーボモータの減磁検査方法。
JP24494998A 1998-08-31 1998-08-31 サーボモータの減磁検査方法 Expired - Fee Related JP4045028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24494998A JP4045028B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 サーボモータの減磁検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24494998A JP4045028B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 サーボモータの減磁検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000075006A true JP2000075006A (ja) 2000-03-14
JP4045028B2 JP4045028B2 (ja) 2008-02-13

Family

ID=17126365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24494998A Expired - Fee Related JP4045028B2 (ja) 1998-08-31 1998-08-31 サーボモータの減磁検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4045028B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104237689A (zh) * 2014-09-18 2014-12-24 国家电网公司 一种氧化锌灭磁电阻组件安全性评估方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102866367B (zh) * 2011-07-04 2014-11-05 台达电子工业股份有限公司 退磁检测装置及其退磁检测方法
CN105974312B (zh) * 2016-06-06 2018-11-27 安徽大学 永磁同步电机退磁故障诊断方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104237689A (zh) * 2014-09-18 2014-12-24 国家电网公司 一种氧化锌灭磁电阻组件安全性评估方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4045028B2 (ja) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4483009B2 (ja) モータ制御装置
US8638054B2 (en) Sensorless lost/found rotor detection for permanent magnet motors
JP5409678B2 (ja) 電動機制御装置
JP6622249B2 (ja) モータ駆動制御装置及びモータ駆動制御方法
KR101449021B1 (ko) 모터, 모터의 제어장치, 및 모터의 기동방법
JP2005218215A (ja) Pmモータの駆動方法および温度推定方法
Mehta et al. Hall sensor fault detection and fault tolerant control of PMSM drive system
JP4475903B2 (ja) モータ制御装置
JP2000184772A (ja) モータの異常検出装置
US11177744B2 (en) Method for starting and operating a BLDC motor and BLDC motor
JP3857425B2 (ja) サーボモータの減磁検査方法
JP4045028B2 (ja) サーボモータの減磁検査方法
KR101686352B1 (ko) 진상각 제어기 설계방법
CN106169892A (zh) 具有一个霍尔传感器运转的系统及其方法
CN110235354B (zh) 电动机电力转换装置和使用该电动机电力转换装置的电动机电力转换系统
KR101937958B1 (ko) 역기전력 신호를 이용한 센서리스 모터의 오류 판단장치
JPH10323098A (ja) 同期電動機の初期励磁方法
JP2002350184A (ja) Acサーボ用エンコーダの故障検出方法
WO2024019003A1 (ja) 永久磁石モーターのトルク脈動測定方法及びトルク脈動測定装置並びに永久磁石モーターの製造方法
JP3388251B2 (ja) 同期電動機の特定方向駆動方法および装置
Moujahed et al. Sensor-less direct torque control of permanent magnet synchronous motor drive using Extended Kalman filter
JP4005775B2 (ja) 同期モータの磁極認識方法
JPH08114613A (ja) 誘導電動機駆動自動車のための速度検出方法及びその装置
JPH09215397A (ja) 交流モータの制御装置
JP4325443B2 (ja) ブラシレスモータのセンサレス制御方法、ブラシレスモータのセンサレス制御装置及び電動ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees