JP2000070257A - 透視画像作成方法及び装置 - Google Patents

透視画像作成方法及び装置

Info

Publication number
JP2000070257A
JP2000070257A JP11227017A JP22701799A JP2000070257A JP 2000070257 A JP2000070257 A JP 2000070257A JP 11227017 A JP11227017 A JP 11227017A JP 22701799 A JP22701799 A JP 22701799A JP 2000070257 A JP2000070257 A JP 2000070257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
weight
subsets
weighted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11227017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4509255B2 (ja
Inventor
Jiang Hsieh
ジアング・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000070257A publication Critical patent/JP2000070257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4509255B2 publication Critical patent/JP4509255B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/428Real-time
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透視撮影装置において、オーバースキャン画
像再構成アルゴリズムに比べて時間的応答が向上すると
いう利点に加えて満足すべき画像品質を与えるように修
正されたハーフスキャン画像再構成アルゴリズムを提供
する。 【解決手段】 アルゴリズムは、投影データ集合を所定
数の部分集合に分割する工程を含む。各々の部分集合に
ついて2つの部分画像が作成される。すなわち、一方は
第1の重みによって重み付けされたもの(Ti )であ
り、また他方は第2の重み(すなわち1)によって重み
付けされたもの(Ui )である。最終画像(Pi) はそ
れら2つの部分画像から作成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像作成技術に関す
るものであって、更に詳しく言えば、透視画像を作成す
る装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にコンピュータ断層撮影(CT)
装置と呼ばれる少なくとも1種の公知撮影装置において
は、X線源から投射された扇形ビームが(一般に「撮影
面」と呼ばれる)直交座標系のX−Y平面内に位置する
ようにコリメートされる。このX線ビームは撮影すべき
被検体(たとえば患者)を通過する。被検体によって減
弱させられた後、X線ビームは放射線検出器アレイに入
射する。検出器アレイに入射するX線ビームの強度は、
被検体によるX線ビームの減弱度に依存する。アレイ中
の各々の検出器素子は独立の電気信号を生じるが、この
電気信号はその検出器位置におけるX線ビーム減弱度の
測定値である。全ての検出器素子からの減弱度測定値を
個別に収集することによって透過プロフィールが得られ
る。
【0003】公知の第三世代CT装置においては、X線
源及び検出器アレイは撮影面内かつ撮影すべき被検体の
周囲でガントリと共に回転する。その結果、X線ビーム
が被写体を横切る角度は絶えず変化する。あるガントリ
角度において検出器アレイから得られる1群のX線ビー
ム減弱度測定値(すなわち、投影データ)は、「ビュー
(view)」と呼ばれる。被検体の「スキャン(scan)」は、
X線源及び検出器が1回転する間に様々なガントリ角度
(又は視角)において得られたビューの集合から成って
いる。アキシャル(axial) 走査に際しては、投影データ
を処理することにより、被写体の二次元断面(スライ
ス)に対応する画像が再構成される。投影データの集合
から画像を再構成する方法の1つは、当業界においてフ
ィルタ補正逆投影法と呼ばれるものである。この方法に
よれば、走査から得られた減弱度測定値が「CT数」又
は「ハウンスフィールド(Hounsfield)単位」と呼ばれる
整数に変換される。これらの整数を使用することによ
り、陰極線管ディスプレイ上の対応する画素の輝度が制
御される。
【0004】全走査時間を短縮するためには、「ヘリカ
ル」走査を行えばよい。「ヘリカル」走査を行うために
は、患者を移動させながら所定数の断面に関するデータ
を収集すればよい。かかる方式によれば、1つの扇形ビ
ームによるヘリカル走査から1つの螺旋が作成される。
扇形ビームによって規定された螺旋は投影データを生み
出すが、それを用いて各々の所定断面中における画像を
再構成することができる。
【0005】CT透視装置においては、ヘリカル走査又
はシネ走査によって収集されたデータを使用することに
より、たとえば患者の内部の所望位置に針を案内するた
めに役立つ連続した画像フレームを作成することができ
る。1つのフレームは、撮影された被検体の二次元断面
に相当する。詳しく述べれば、投影データをフレーム・
レートで処理することにより、被検体の画像フレームが
作成される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】公知のCT透視装置に
おける一般的な目的は、画像の品質低下を最少限に抑え
ながらフレーム・レートを高めることにある。フレーム
・レートを高めることは多くの利点をもたらすのであっ
て、たとえば、手術を行う医師は生検用針の位置に関し
てより多くの情報を得ることができる。とは言え、フレ
ーム・レートを高めることは画像の品質低下を最少限に
抑えることと両立しないのが通例である。
【0007】CT透視装置の時間遅れ(又は待ち時間)
は、再構成アルゴリズムの性質に大きく依存する。たと
えば、ある公知のCT透視装置の時間遅れはハーフスキ
ャン画像再構成(HS)アルゴリズムの場合には小さい
が、オーバースキャン画像再構成(OS)アルゴリズム
の場合には大きい。OSアルゴリズムの場合には時間遅
れが大きいとは言え、計算の複雑さを考慮してOSアル
ゴリズムが選ばれることもある。詳しく述べれば、OS
アルゴリズムにおいて使用される重みはチャンネルに依
存しないから、フィルタリング及び重み付けの順序を逆
転することができる。その結果、データ集合を複数の部
分集合に分割することができ、また各々の部分集合に関
して2つの部分画像を作成することができる。その後、
様々な部分画像を適当に組合わせることによって最終画
像を得ることができる。
【0008】ところで、このようなアプローチはHSア
ルゴリズムに拡張することができない。詳しく述べれ
ば、ハーフスキャンの場合の重みはチャンネルに大きく
依存する。それ故、フィルタリング及び重み付けの順序
を逆転することができない。また、HSの重み関数は視
角にも大きく依存する。そのため、前にフィルタリング
し逆投影して得られたデータを次の画像の作成のために
利用することができない。もし上記のOSアルゴリズム
と同様な効率でハーフスキャン・アルゴリズムを実行す
ることができれば、CT透視装置の時間的応答は顕著に
向上させることができよう。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記及びその他の目的
は、本発明の一態様に従えば、OSアルゴリズムに比べ
て時間的応答が向上するという利点に加えて満足すべき
画像品質を与えるような修正ハーフスキャン画像再構成
アルゴリズムを含むCT透視装置によって達成すること
ができる。好ましい態様においては、かかるアルゴリズ
ムはガントリ1回転当りの投影データ集合を所定数の部
分集合に分割する工程を含んでいる。たとえば、部分集
合の数は8であって、各々の部分集合は45度の角度範
囲に広がる投影データを含む。投影データ集合を8つの
部分集合に分割することにより、たとえば、毎秒8フレ
ームという画像更新速度を達成することができる。各々
の部分集合について2つの部分画像が作成される。すな
わち、一方は第1の重みによって重み付けされたもの
(Ti で表示する)であり、また他方は第2の重み(す
なわち1)によって重み付けされたもの(Ui で表示す
る)である。最終画像(Pi )は下式に従って作成され
る。
【0010】
【数5】
【0011】式中、Nはガントリ1回転当りの各データ
集合から分割される部分集合の数である。
【0012】
【発明の実施の形態】図1及び2について説明すれば、
「第三世代」のCTスキャナを表わすガントリ12を含
むコンピュータ断層撮影(CT)装置10が示されてい
る。ガントリ12は、それの反対側に配置された検出器
アレイ18に向けてX線ビーム16を投射するX線源1
4を含んでいる。検出器アレイ18は、患者22を通過
した投射X線を同時に検知する検出器素子20から構成
されている。各々の検出器素子20は電気信号を生じ、
この電気信号は入射X線ビームの強度を表わし、従って
患者22を通過した際のX線ビームの減弱度を表わす。
X線投影データを得るための走査に際しては、ガントリ
12及びその上に取付けられた構成部品が回転中心24
の回りに回転する。
【0013】ガントリ12の回転及びX線源14の動作
は、CT装置10の制御機構26によって制御される。
制御機構26は、X線源14に電力及びタイミング信号
を供給するX線制御器28と、ガントリ12の回転速度
及び位置を制御するガントリ・モータ制御器30とを含
んでいる。制御機構26中のデータ収集装置(DAS)
32は検出器素子20からアナログ・データをサンプリ
ングし、そして以後の処理のためにかかるデータをディ
ジタル信号に変換する。画像再構成装置34は、サンプ
リングされディジタル化されたX線データをDAS32
から受信して、高速の画像再構成を行う。再構成された
画像はコンピュータ36に入力として送られ、そして大
容量記憶装置38中に保存される。
【0014】コンピュータ36にはまた、キーボードを
有する制御卓40を介して操作者から命令及び走査パラ
メータが送られる。付属した陰極線管ディスプレイ42
により、操作者はコンピュータ36からの再構成画像及
びその他のデータを観察することができる。操作者から
送られる命令及びパラメータは、DAS32、X線制御
器28及びガントリ・モータ制御器30に制御信号及び
情報を供給するためにコンピュータ36によって使用さ
れる。更にまた、コンピュータ36は検査台モータ制御
器44を動作させ、それによってガントリ12内に患者
22を配置するための電動検査台46を制御する。詳し
く述べれば、検査台46はガントリの開口48を通して
患者22の各部を移動させる。
【0015】ここに記載される画像再構成アルゴリズム
は、通例、画像再構成装置34によって実行される。と
は言え、かかるアルゴリズムは撮影装置のその他の構成
要素(たとえばコンピュータ36)において実行するこ
ともできる。また、ここに記載された装置10は例示を
目的としたものに過ぎないのであって、下記の画像再構
成アルゴリズムはその他各種の撮影装置に関連しても実
行し得ることを理解すべきである。
【0016】図3は、HSサンプリング・パターンのラ
ドン空間図を示している。上方及び下方の三角形の陰影
部は、余分のサンプリング・ペアを表わしている。アー
ティファクトの無い再構成を保証するため、余分のサン
プルには適当な重み付けを行う必要がある。かかる関数
の一例を下記に示す。
【0017】
【数6】
【0018】ただし、
【0019】
【数7】
【0020】式中、γは、扇形ビーム中の特定の射線(r
ay) が、CT装置の等角点(isocenter) と交わる中心射
線に対して成す角度であり、また、βはガントリ角度で
ある。重みはチャンネルに大きく依存するから、投影デ
ータはフィルタリングの前に重み関数によって重み付け
を行わなければならない。また、2つの三角形の陰影部
は180度の投影視角範囲を占めている。すなわち、フ
ィルタリング及び重み付けの動作のために切換えること
ができるのは投影データ集合全体の約20%に過ぎな
い。
【0021】このような困難を克服するためには、高速
CT透視画像再構成用の修正ハーフスキャン・アルゴリ
ズム(MHS)を使用することができる。MHSに関す
るラドン空間は、図4に示されるごとくに分割される。
2つの三角形の陰影部は、一様でない重みを有する元の
視角範囲の半分しか占めない。この場合の重みは下記の
通りである。
【0022】
【数8】
【0023】直線β=γm−γ 及びβ=π+γm−γ の
位置では、重み関数はγに関して微分可能でない。かか
る不連続性によって引起こされる画像のアーティファク
トを抑制するため、境界を横切ってフェザリング(feath
ering)を使用することができる。なお、不連続性に関係
する画像のアーティファクトを抑制するためには、20
チャネルのフェザリング距離で十分であると考えられ
る。
【0024】MHSの重み関数は、下記の性質を有して
いる。
【0025】
【数9】
【0026】それ故、上方の三角形の重みは、下方の三
角形の重みを1から差引くことによって求めることがで
きる。すなわち、上方の三角形の重みを有する部分画像
を求めるためには、2つの部分画像を求めればよい。そ
れらは、下方の三角形の重みによって重み付けされた部
分画像、及び重み1によって重み付けされた部分画像で
ある。これら2つの部分画像から求められる差分画像
は、上方の三角形から直接に求められる部分画像と同一
である。
【0027】上記のごとき重み付けを考慮しつつ、下記
の画像再構成アルゴリズムを使用することができる。詳
しく述べれば、ガントリ1回転当りの投影データ集合が
先ず8つの部分集合に分割される。その場合、各々の部
分集合は45度の角度範囲に広がる投影データを含む。
投影データ集合を8つの部分集合に分割することによ
り、毎秒8フレームという画像更新速度を達成すること
ができる。代替的に、投影データ集合を60度の部分集
合に分割することにより、毎秒6フレームの画像再構成
速度を達成することもできるし、また所望のフレーム・
レートに対応するその他の大きさの部分集合に分割する
こともできる。
【0028】各々の部分集合に関し、2つの部分画像が
作成される。一方は下方(又は上方)の三角形の重みに
よって重み付けされた部分画像(Ti で表示する)であ
り、また他方は重み1によって重み付けされた部分画像
(Ui で表示する)である。最終画像(Pi) は 下記
の式に従って作成することができる。
【0029】
【数10】
【0030】式中、Nは各データ集合から分割される部
分集合の数である。上記のごとき修正ハーフスキャン・
アルゴリズムは、重み関数における対称性を利用したも
のであって、満足すべき画像品質を確保しながら毎秒8
フレームの速度で画像の再構成を可能にする。その結
果、かかる修正ハーフスキャン・アルゴリズムはCT透
視用途におけるハーフスキャン重み付けの使用を可能に
し、それにより、OSアルゴリズムに比べて時間的応答
が向上するという利点に加えて、満足すべき画像品質を
有する画像を作成することができる。
【0031】本発明の様々な実施の態様に関する上記の
説明によれば、本発明の目的が達成されることは明らか
である。上記に本発明が詳しく記載されているとは言
え、その説明は本発明の例示を目的としたものに過ぎな
いのであって、本発明の範囲を制限するものと解すべき
でない。従って、本発明の範囲はもっぱら前記特許請求
の範囲によって制限されることを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】CT装置の絵画的斜視図である。
【図2】図1に示された装置の概略ブロック図である。
【図3】元来のハーフスキャンに関するラドン空間図で
ある。
【図4】修正されたハーフスキャンに関するラドン空間
図である。
【符号の説明】
10 コンピュータ断層撮影装置 12 ガントリ 14 X線源 16 X線ビーム 18 検出器アレイ 20 検出器素子 22 患者 26 制御機構 28 X線制御器 30 ガントリ・モータ制御器 32 データ収集装置(DAS) 34 画像再構成装置 36 コンピュータ 38 大容量記憶装置 40 制御卓 42 陰極線管ディスプレイ 44 検査台モータ制御器 46 電動検査台

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハーフスキャン重み関数に従って投影デ
    ータの重み付けを行い、そして得られた重み付きデータ
    から部分画像用の画像データを作成するようにプログラ
    ムされたプロセッサを含むことを特徴とする透視画像作
    成装置。
  2. 【請求項2】 前記投影データの重み付けを行うため、
    前記プロセッサがガントリ1回転当りの投影データ集合
    を所定数の部分集合に分割するようにプログラムされて
    いる請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記部分集合の数が所望のフレーム・レ
    ートに対応している請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記部分集合の数が8に等しく、かつ各
    々の部分集合が45度の角度範囲に広がる投影データを
    含む請求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記部分集合の数が6に等しく、かつ各
    々の部分集合が60度の角度範囲に広がる投影データを
    含む請求項2記載の装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも2つの部分画像が作成される
    場合において、1つの部分画像(Ti) に関するデータ
    は第1の重みによって重み付けされ、かつ別の部分画像
    (Ui )に関するデータは第2の重みによって重み付け
    される請求項1記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の重みが1である請求項6記載
    の装置。
  8. 【請求項8】 最終画像Pi が 【数1】 (式中、Nはガントリ1回転当りの各データ集合から分
    割される部分集合の数である)に従って作成される請求
    項6記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記装置がコンピュータ断層撮影型の画
    像作成装置である請求項1記載の装置。
  10. 【請求項10】 X線源、前記X線源と整列したX線検
    出器、前記X線源と前記X線検出器との間に配置すべき
    患者検査台、並びに前記X線検出器によって収集された
    データから再構成された画像を表示するためのディスプ
    レイを含み、かつ透視走査を行うために役立つコンピュ
    ータ断層撮影装置において、ハーフスキャン重み関数に
    従って投影データの重み付けを行い、そして得られた重
    み付きデータから部分画像用の画像データを作成するよ
    うに構成されていることを特徴とするコンピュータ断層
    撮影装置。
  11. 【請求項11】 前記投影データの重み付けを行うた
    め、前記プロセッサがガントリ1回転当りの投影データ
    集合を所定数の部分集合に分割するようにプログラムさ
    れている請求項10記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記部分集合の数が所望のフレーム・
    レートに対応している請求項11記載の装置。
  13. 【請求項13】 少なくとも2つの部分画像が作成され
    る場合において、1つの部分画像(Ti) に関するデー
    タは第1の重みによって重み付けされ、かつ別の部分画
    像(Ui )に関するデータは第2の重みによって重み付
    けされる請求項10記載の装置。
  14. 【請求項14】 最終画像Pi が 【数2】 (式中、Nは各データ集合から分割される部分集合の数
    である)に従って作成される請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 透視走査に際して収集されたデータを
    用いて画像を作成するための方法において、ハーフスキ
    ャン重み関数に従って投影データの重み付けを行う工
    程、及び得られた重み付きデータから部分画像用の画像
    データを作成する工程を含むことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 投影データの重み付けを行う前記工程
    が、ガントリ1回転当りの投影データ集合を所定数の部
    分集合に分割する工程を含む請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記部分集合の数が所望のフレーム・
    レートに対応している請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 少なくとも2つの部分画像が作成され
    る場合において、1つの部分画像(Ti) に関するデー
    タは第1の重みによって重み付けされ、かつ別の部分画
    像(Ui )に関するデータは第2の重みによって重み付
    けされる請求項15記載の方法。
  19. 【請求項19】 最終画像Pi が 【数3】 (式中、Nは各データ集合から分割される部分集合の数
    である)に従って作成される請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 投影データの重み付けを行うための前
    記重み関数が式 【数4】 によって表わされる条件を満足する請求項15記載の方
    法。
JP22701799A 1998-08-25 1999-08-11 透視画像作成方法及び装置 Expired - Lifetime JP4509255B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/140130 1998-08-25
US09/140,130 US6061423A (en) 1998-08-25 1998-08-25 Fluoroscopy image reconstruction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000070257A true JP2000070257A (ja) 2000-03-07
JP4509255B2 JP4509255B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=22489890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22701799A Expired - Lifetime JP4509255B2 (ja) 1998-08-25 1999-08-11 透視画像作成方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6061423A (ja)
EP (1) EP0989521B1 (ja)
JP (1) JP4509255B2 (ja)
IL (1) IL131376A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078702A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Hitachi Medical Corp 断層写真像作成方法及び断層写真像作成装置。
JP2005007169A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Toshiba Corp コーンビーム再構成装置およびコンピュータ断層撮影装置
JP2005058649A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 放射線計算断層画像装置および断層画像生成方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3368838B2 (ja) * 1998-08-06 2003-01-20 株式会社島津製作所 X線ct装置
US6243437B1 (en) * 1998-11-25 2001-06-05 General Electric Company Coronary calcification detection using retrospective cardiac gating of imaging system
US6778689B1 (en) 2000-03-29 2004-08-17 General Electric Company System and method of real-time multiple field-of-view imaging
WO2004111945A2 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Computer tomography method using redundant measured values
US20060056729A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-16 Hillis W D Fourier domain camera
US7734079B2 (en) * 2004-09-28 2010-06-08 General Electric Company Methods and apparatus for image reconstruction
US20090274265A1 (en) 2005-05-12 2009-11-05 Koninklijke Philips Electronics N. V. Continuous computer tomography performing super-short-scans and stronger weighting of most recent data
US7570733B2 (en) * 2005-06-10 2009-08-04 General Electric Company Step-and-shoot cardiac CT imaging
WO2015111052A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-30 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Method of repeat computer tomography scanning and system thereof
EP3224810B1 (en) * 2014-11-26 2022-04-06 Arineta Ltd. Image reconstruction for computed tomography

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266744A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Toshiba Corp コンピュータ断層撮影装置
JPH0654839A (ja) * 1992-08-12 1994-03-01 Toshiba Corp コンピュータ断層撮影装置
JPH07323027A (ja) * 1994-04-05 1995-12-12 Toshiba Medical Eng Co Ltd コンピュータ断層撮影装置
JPH08196533A (ja) * 1995-01-31 1996-08-06 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JPH08196532A (ja) * 1995-01-31 1996-08-06 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JPH08299326A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Toshiba Corp コンピュータ断層撮影装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5708690A (en) * 1996-10-11 1998-01-13 General Electric Company Methods and apparatus for helical image reconstruction in a computed tomography fluoro system
US5907593A (en) * 1997-11-26 1999-05-25 General Electric Company Image reconstruction in a CT fluoroscopy system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266744A (ja) * 1991-02-22 1992-09-22 Toshiba Corp コンピュータ断層撮影装置
JPH0654839A (ja) * 1992-08-12 1994-03-01 Toshiba Corp コンピュータ断層撮影装置
JPH07323027A (ja) * 1994-04-05 1995-12-12 Toshiba Medical Eng Co Ltd コンピュータ断層撮影装置
JPH08196533A (ja) * 1995-01-31 1996-08-06 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JPH08196532A (ja) * 1995-01-31 1996-08-06 Toshiba Corp X線コンピュータ断層撮影装置
JPH08299326A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Toshiba Corp コンピュータ断層撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002078702A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Hitachi Medical Corp 断層写真像作成方法及び断層写真像作成装置。
JP2005007169A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Toshiba Corp コーンビーム再構成装置およびコンピュータ断層撮影装置
JP4612347B2 (ja) * 2003-06-16 2011-01-12 株式会社東芝 コーンビーム再構成装置およびコンピュータ断層撮影装置
JP2005058649A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 放射線計算断層画像装置および断層画像生成方法
JP4509507B2 (ja) * 2003-08-20 2010-07-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線計算断層画像装置および断層画像生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0989521B1 (en) 2013-03-13
IL131376A (en) 2004-06-01
EP0989521A3 (en) 2010-05-05
US6061423A (en) 2000-05-09
IL131376A0 (en) 2001-01-28
JP4509255B2 (ja) 2010-07-21
EP0989521A2 (en) 2000-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4424709B2 (ja) 物体の像を形成する方法及びイメージング・システム
US6141398A (en) Protocol driven image reconstruction, display, and processing in a multislice imaging system
US5663995A (en) Systems and methods for reconstructing an image in a CT system performing a cone beam helical scan
US6490333B1 (en) Methods and apparatus for cone-tilted parallel sampling and reconstruction
JP4644785B2 (ja) コーンビームct画像再構成におけるアーチファクトを低減するための方法及び装置
US5606585A (en) Methods and apparatus for multislice helical image reconstruction in a computer tomography system
US6408042B1 (en) Methods and apparatus for cone beam artifact suppression in scanning imaging systems
US6285732B1 (en) Methods and apparatus for adaptive interpolation reduced view CT scan
US6341154B1 (en) Methods and apparatus for fast CT imaging helical weighting
IL124014A (en) Methods and apparatus for scanning an object in a computed tomography system
JP2005144167A (ja) コンピュータ断層撮影イメージングシステムにおけるアーチファクトを低減するための方法及び装置
US6587537B1 (en) Methods and apparatus for multi-slice image reconstruction
EP1372115B1 (en) Methods and apparatus for reconstructing an image of an object
JP4718702B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP3851675B2 (ja) 物体の断層写真像を作成するシステム
JP2004160218A (ja) X線コンピュータ断層装置、x線コンピュータ断層装置制御方法、及びx線コンピュータ断層撮影プログラム
JP4509255B2 (ja) 透視画像作成方法及び装置
JPH07250832A (ja) 断層写真像を作成する方法
JP4676641B2 (ja) マルチ・スライスct走査の螺旋再構成の方法及び装置
US5546439A (en) Systems, methods and apparatus for incrementally reconstructing overlapped images in a CT system implementing a helical scan
JP2000023966A (ja) 螺旋再構成アルゴリズム
IL138112A (en) Methods and apparatus for pre-filtering weighting in image reconstruction
US6647084B1 (en) Method and apparatus for filtering projection data of a helical scan
US6101235A (en) Methods and apparatus for altering spatial characteristics of a digital image
US6327325B1 (en) Methods and apparatus for adaptive interpolation reduced view CT scan

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090723

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090723

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4509255

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term