JP2000067180A - スマ―トカ―ドの挿入および取りはずし法または関連する方法の改良 - Google Patents
スマ―トカ―ドの挿入および取りはずし法または関連する方法の改良Info
- Publication number
- JP2000067180A JP2000067180A JP11115329A JP11532999A JP2000067180A JP 2000067180 A JP2000067180 A JP 2000067180A JP 11115329 A JP11115329 A JP 11115329A JP 11532999 A JP11532999 A JP 11532999A JP 2000067180 A JP2000067180 A JP 2000067180A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- opening
- tool
- electrical
- fits
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
- G06K13/0806—Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Conveying Record Carriers (AREA)
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】電気装置の開口部からカードを取りはずす装置
を提供する。 【解決手段】開口部22における電気接点28と電気的
接続をすることが可能な半導体チップ26を含むカード
20、およびカードが開口部に適合してそれからはみ出
る余地が実質的にない開口部、そして開口部からカード
を取りはずすのに適している用具よりなる。これはカー
ドが適切な内部の電気接点を形成し、認可された使用者
によってのみ取りはずすことができる利点を有する。こ
れは小売店からのカードの盗難を防止する。その上、こ
の発明は、小児および動物によるカードの取りはずし、
家庭環境でのカードの損傷を防止する。
を提供する。 【解決手段】開口部22における電気接点28と電気的
接続をすることが可能な半導体チップ26を含むカード
20、およびカードが開口部に適合してそれからはみ出
る余地が実質的にない開口部、そして開口部からカード
を取りはずすのに適している用具よりなる。これはカー
ドが適切な内部の電気接点を形成し、認可された使用者
によってのみ取りはずすことができる利点を有する。こ
れは小売店からのカードの盗難を防止する。その上、こ
の発明は、小児および動物によるカードの取りはずし、
家庭環境でのカードの損傷を防止する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、他の装置でのい
わゆるスマートカードの挿入および取りはずしにおける
改良に関する。
わゆるスマートカードの挿入および取りはずしにおける
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】スマートカードは、ある種の装置、サー
ビスなどへのアクセスを容認または拒否するのに用いら
れる周知の安全装置である。一般に、このカードは装置
の他のパーツに挿入される。スマートカードが用いられ
る方法の一例は、放送データを受信する集積受信装置
(IRD)である。この例では、視聴者が見るテレビジ
ョン信号を復元することが可能な情報をカードが制御す
る。適切なカードがなければ、如何なる放送データも受
信することは可能でない、またはフリーチャネルを視聴
することだけが可能である。他のサービスを視聴するに
は料金を支払うことが必要であり、これで一度受信する
と、他のサービスのためのカードから新しい制御信号が
可能になる。
ビスなどへのアクセスを容認または拒否するのに用いら
れる周知の安全装置である。一般に、このカードは装置
の他のパーツに挿入される。スマートカードが用いられ
る方法の一例は、放送データを受信する集積受信装置
(IRD)である。この例では、視聴者が見るテレビジ
ョン信号を復元することが可能な情報をカードが制御す
る。適切なカードがなければ、如何なる放送データも受
信することは可能でない、またはフリーチャネルを視聴
することだけが可能である。他のサービスを視聴するに
は料金を支払うことが必要であり、これで一度受信する
と、他のサービスのためのカードから新しい制御信号が
可能になる。
【0003】ある視聴者は、特定のネットワーク内で利
用可能な全部のサービスをアクセスするカードを持って
いる。従って、このような一枚のカードは、供給される
サービスをアクセスしたい人には価値がある。
用可能な全部のサービスをアクセスするカードを持って
いる。従って、このような一枚のカードは、供給される
サービスをアクセスしたい人には価値がある。
【0004】カードを持っている使用者は誰でも、その
カードを他人が取りはずすことまたは盗むことを防ぎた
い。例えば、小売店で、陳列されている商品に用いられ
るカードは、一般にあらゆるサービスを受けることがで
きる。これらは、少ないアクセスの使用者には価値があ
る。これは、宿屋、クラブおよび他の公衆の接待施設で
用いられる。
カードを他人が取りはずすことまたは盗むことを防ぎた
い。例えば、小売店で、陳列されている商品に用いられ
るカードは、一般にあらゆるサービスを受けることがで
きる。これらは、少ないアクセスの使用者には価値があ
る。これは、宿屋、クラブおよび他の公衆の接待施設で
用いられる。
【0005】その他、家庭環境での小児および幼児によ
るカードの取りはずしは、カードが傷つけられて使用が
停止される。
るカードの取りはずしは、カードが傷つけられて使用が
停止される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このカードシステムに
おいて、上記のように、カードの一端はカードが挿入さ
れる開口部から押し出される。これは、カードの挿入お
よび取り出しを容易にする。このカードはIRD内部と
接触される半導体チップを含んでいる。
おいて、上記のように、カードの一端はカードが挿入さ
れる開口部から押し出される。これは、カードの挿入お
よび取り出しを容易にする。このカードはIRD内部と
接触される半導体チップを含んでいる。
【0007】認可された使用者以外の人には取り出せな
いが適切な内部接触を行なう新しい型のカードの要求が
ある。
いが適切な内部接触を行なう新しい型のカードの要求が
ある。
【0008】
【課題を解決しようとする手段】本発明の第一の観点
は、電気装置の開口部からカードを取りはずす装置を提
供することであり、この装置は:開口部の電気接点で電
気的接続を可能にする半導体チップを含むカード、およ
びカードが開口部に適合してそれからはみ出る余地が実
質的にない開口部;そして開口部からカードを取りはず
すのに適している用具よりなる。
は、電気装置の開口部からカードを取りはずす装置を提
供することであり、この装置は:開口部の電気接点で電
気的接続を可能にする半導体チップを含むカード、およ
びカードが開口部に適合してそれからはみ出る余地が実
質的にない開口部;そして開口部からカードを取りはず
すのに適している用具よりなる。
【0009】これはカードが適切な内部接触を行い、認
可された使用者によってのみ取りはずされる利点を有し
ている。
可された使用者によってのみ取りはずされる利点を有し
ている。
【0010】本発明の第二の観点は、カードが開口部に
適合してそれからはみ出る余地が実質的にない電気装置
の開口部からカードを取りはずすのに適している用具を
提供することである。
適合してそれからはみ出る余地が実質的にない電気装置
の開口部からカードを取りはずすのに適している用具を
提供することである。
【0011】本発明の第三の観点は、カードが開口部に
適合してそれからはみ出る余地が実質的にない電気装置
の開口部に挿入され、その目的のために改造された用具
によって開口部から取りはずされることが可能なカード
を提供することである。
適合してそれからはみ出る余地が実質的にない電気装置
の開口部に挿入され、その目的のために改造された用具
によって開口部から取りはずされることが可能なカード
を提供することである。
【0012】
【実施例】図1について説明する。同図は典型的な公知
の類似システムを示す。例えば集積受信装置(IRD)
(14)における開口部(12)に挿入されたスマート
カードまたは他のアクセス型カード(10)が示され
る。
の類似システムを示す。例えば集積受信装置(IRD)
(14)における開口部(12)に挿入されたスマート
カードまたは他のアクセス型カード(10)が示され
る。
【0013】このカードは、電気接点(18)を経てI
RDと接触を行なう半導体チップ(16)を含んでい
る。開口部でのカードの容易な挿入および取りはずしを
容易にするために、カードは開口部入口を越えて伸張し
ている。
RDと接触を行なう半導体チップ(16)を含んでい
る。開口部でのカードの容易な挿入および取りはずしを
容易にするために、カードは開口部入口を越えて伸張し
ている。
【0014】図2について説明する。同図は新しいカー
ドおよび開口部システムを示す。IRD(24)の開口
部(22)に挿入されたカード(20)が示される。こ
のカードは、カード内に埋め込まれたチップ(26)を
有し、電気接点(28)を経てIRDと電気的接続を行
なう。開口部に挿入された場合、カードは開口部に完全
に囲まれ、開口部の入り口を越えて伸張する部分はな
い。このカードは、下記の用具を用いることによっての
み開口部から取りはずされる。
ドおよび開口部システムを示す。IRD(24)の開口
部(22)に挿入されたカード(20)が示される。こ
のカードは、カード内に埋め込まれたチップ(26)を
有し、電気接点(28)を経てIRDと電気的接続を行
なう。開口部に挿入された場合、カードは開口部に完全
に囲まれ、開口部の入り口を越えて伸張する部分はな
い。このカードは、下記の用具を用いることによっての
み開口部から取りはずされる。
【0015】図3について説明する。同図はカード(2
0)を比較的詳細に示す。カードは細孔(30)を有
し、その機能を下記に詳細に記述する。カードの長さは
通常のカードよりも約16mm短い。しかしながら、実
質的な部分が開口部の入り口を越えて伸張しない限り、
カードは如何なる長さであってもよいことが理解され
る。この状況で、実質的な部分は、つかむのに十分な大
きさを有するカードの一部分であり得る。カードは小孔
を有していてもよく、カードを運ぶための鎖などのため
に用いられる。
0)を比較的詳細に示す。カードは細孔(30)を有
し、その機能を下記に詳細に記述する。カードの長さは
通常のカードよりも約16mm短い。しかしながら、実
質的な部分が開口部の入り口を越えて伸張しない限り、
カードは如何なる長さであってもよいことが理解され
る。この状況で、実質的な部分は、つかむのに十分な大
きさを有するカードの一部分であり得る。カードは小孔
を有していてもよく、カードを運ぶための鎖などのため
に用いられる。
【0016】図4a、図4bおよび図4cを説明する。
これらの図は、開口部から図2または図3のカードを取
りはずすための用具の一つの実施態様を示す。用具(4
0)は通常のスマートカードと実質的に同じ形態をな
し、三つの縦に伸張した歯状突起物(42、44および
46)を含んでいる。歯状突起物(42および46)の
二つは上表面に向って僅かに派生され、それぞれ、縦の
中心軸(48)の左および右に派生されている。このら
の二つの歯状突起物は、図7に示す下向きに先を付けた
伸張部分を有している。第三の歯状突起物(44)は用
具の底面に向かって僅かに派生され、縦軸に関して略中
央にある。歯状突起物(44)は、図7および図5に示
す上向きに先を付けた伸張部分を有している
これらの図は、開口部から図2または図3のカードを取
りはずすための用具の一つの実施態様を示す。用具(4
0)は通常のスマートカードと実質的に同じ形態をな
し、三つの縦に伸張した歯状突起物(42、44および
46)を含んでいる。歯状突起物(42および46)の
二つは上表面に向って僅かに派生され、それぞれ、縦の
中心軸(48)の左および右に派生されている。このら
の二つの歯状突起物は、図7に示す下向きに先を付けた
伸張部分を有している。第三の歯状突起物(44)は用
具の底面に向かって僅かに派生され、縦軸に関して略中
央にある。歯状突起物(44)は、図7および図5に示
す上向きに先を付けた伸張部分を有している
【0017】歯状突起物の空間的配置および形態は、歯
状突起物がカードの領域(32)でカード上を滑り、上
方および下方に先を付けた伸張部分(70、72および
74)は細孔(30)と噛み合うようになっている。か
くして、使用中には用具(40)は開口部(22)の入
り口に挿入され、カード(20)に噛み合う。その後の
用具の除去はカードを除去することになる。
状突起物がカードの領域(32)でカード上を滑り、上
方および下方に先を付けた伸張部分(70、72および
74)は細孔(30)と噛み合うようになっている。か
くして、使用中には用具(40)は開口部(22)の入
り口に挿入され、カード(20)に噛み合う。その後の
用具の除去はカードを除去することになる。
【0018】図5、図8aおよび図8b、そして図9a
および図9bについて説明する。これらの図は、歯状突
起物を比較的詳細に示す。この歯状突起物は弾力性素材
から作られた縦の部分(80)を含んでいる。主室端
(82)は、伸張部分(70、72または74)の前端
を形成する。残りの伸張部分は、平らな水平表面(8
4)および垂直端(86)を含んでいる。主室端の他
に、総ての歯状突起物の各々には余分の室端(86)が
ある。これは、用具からカードの容易な取りはずしを助
ける。
および図9bについて説明する。これらの図は、歯状突
起物を比較的詳細に示す。この歯状突起物は弾力性素材
から作られた縦の部分(80)を含んでいる。主室端
(82)は、伸張部分(70、72または74)の前端
を形成する。残りの伸張部分は、平らな水平表面(8
4)および垂直端(86)を含んでいる。主室端の他
に、総ての歯状突起物の各々には余分の室端(86)が
ある。これは、用具からカードの容易な取りはずしを助
ける。
【0019】用具は開口部に挿入されるので、主室端
(82)はカードに沿って滑り、歯状突起物を外向きに
僅かに曲げる。用具の連続的な運動は、水平表面(8
4)をカードの細孔(30)の上に置くことになる。表
面(84)が細孔の上にある場合、歯状突起物の弾力性
の故に、歯状突起物はその元の形態と位置に戻り、伸張
部材(70、72または74)は細孔に配置される。用
具の除去は端(86)を領域(32)にある細孔(3
0)の内表面と接触させ、かくして用具を除去させる。
(82)はカードに沿って滑り、歯状突起物を外向きに
僅かに曲げる。用具の連続的な運動は、水平表面(8
4)をカードの細孔(30)の上に置くことになる。表
面(84)が細孔の上にある場合、歯状突起物の弾力性
の故に、歯状突起物はその元の形態と位置に戻り、伸張
部材(70、72または74)は細孔に配置される。用
具の除去は端(86)を領域(32)にある細孔(3
0)の内表面と接触させ、かくして用具を除去させる。
【0020】図10についで説明する。同図は、この発
明の第二の実施態様を示す。この場合、カード(10
0)はキーイング部分(102)を有する。用具(10
4)は、等しく反対のキーイング部分(106)を有す
る。キーイング部分(102および106)は、互いに
スナップ嵌合するような形態と大きさである。これはカ
ードを用具に一時的に結合する効果があり、従って用具
を取りはずすのを可能にする。
明の第二の実施態様を示す。この場合、カード(10
0)はキーイング部分(102)を有する。用具(10
4)は、等しく反対のキーイング部分(106)を有す
る。キーイング部分(102および106)は、互いに
スナップ嵌合するような形態と大きさである。これはカ
ードを用具に一時的に結合する効果があり、従って用具
を取りはずすのを可能にする。
【0021】本発明の第三の実施態様、すなわち図11
において、カード(110)および/または用具(11
2)は接着部材(114)および/または(116)を
有している。単数または複数の接着部材は粘着盤、ベル
クロ(VelcroTM)などを有することができる。
において、カード(110)および/または用具(11
2)は接着部材(114)および/または(116)を
有している。単数または複数の接着部材は粘着盤、ベル
クロ(VelcroTM)などを有することができる。
【0022】図12について説明する。同図は集積受信
装置(IRD)の開口部(122)に挿入されたカード
(120)を示す。用具(124)は第二の開口部(1
26)に挿入される。この用具の挿入は部材(128)
を押してカードを逆に動かし、カードを開口部から外に
徐々に押し出す。カードの再挿入は、押し出し部材を図
12に示す形態に戻す。
装置(IRD)の開口部(122)に挿入されたカード
(120)を示す。用具(124)は第二の開口部(1
26)に挿入される。この用具の挿入は部材(128)
を押してカードを逆に動かし、カードを開口部から外に
徐々に押し出す。カードの再挿入は、押し出し部材を図
12に示す形態に戻す。
【0023】この発明の多くの実施態様を記載したが、
代わりの多数の実施態様も採択され得ることは技術者に
は明らかであろう。全部に共通する重要な形態は、カー
ドが除かれるように、用具が直接または間接にカードの
移動を起こすことである。主な実施態様(図1〜9参
照)と同様に、異なる数の歯状突起物を有するクランプ
機構があり得る。さらに、異なる形態の歯状突起物およ
び細孔が用いられてもよい。
代わりの多数の実施態様も採択され得ることは技術者に
は明らかであろう。全部に共通する重要な形態は、カー
ドが除かれるように、用具が直接または間接にカードの
移動を起こすことである。主な実施態様(図1〜9参
照)と同様に、異なる数の歯状突起物を有するクランプ
機構があり得る。さらに、異なる形態の歯状突起物およ
び細孔が用いられてもよい。
【0024】さらに、カードをつかむ作動装置を有する
機械的用具を用いることも可能である。この型の用具は
主な実施態様に類似しているが、用具が適切に配置され
た後に歯状突起物を機械的に作動性にしてカードをつか
むことができる。同様に、図10におけるキーイング部
分(10)は、用具が適切に配置されている場合、電気
的または機械的に作動性にされる。
機械的用具を用いることも可能である。この型の用具は
主な実施態様に類似しているが、用具が適切に配置され
た後に歯状突起物を機械的に作動性にしてカードをつか
むことができる。同様に、図10におけるキーイング部
分(10)は、用具が適切に配置されている場合、電気
的または機械的に作動性にされる。
【0025】上記の総ての実施態様において、カードを
挿入する用具も使用されることは自明のことである。以
下の図面により、この発明を説明する。
挿入する用具も使用されることは自明のことである。以
下の図面により、この発明を説明する。
【図1】 公知の類似カードおよび開口部を示す;
【図2】 本発明によるカードおよび開口部の図;
【図3】 図2のカードの図;
【図4a】 図3のカード取りはずし用の用具の三次元
図;
図;
【図4b】 図4aの用具の平面図;
【図4c】 相対的な寸法を示す図4aの用具の平面
図;
図;
【図5】 図4bの断面Aの拡大図;
【図6】 図4の断面図;
【図7】 図6の拡大図;
【図8aおよび図8b】 用具部分の細部を示す図;
【図9aおよび図9b】 用具部分の細部を示す図;
【図10】 用具およびカードの第二の実施態様の図;
【図11】 用具およびカードの第三の実施態様の図;
そして
そして
【図12】 用具およびカードの第四の実施態様の図で
ある。
ある。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月8日(1999.6.8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 599055924 フューズ エレクトロニクス コーポレイ ション アメリカ合衆国、シーエイ90245−0956 カリフォルニア エルセグンド ピーオー ボックス 956 ノース セパルヴェダ ブールヴァード 200 (72)発明者 トビーハラム 英国、アールジー10 9ユーエス バーク シャー、 リードリング チャーヴィル イースト パーク ファーム ドライブ 82 (72)発明者 フィリップ アイ シーゲル アメリカ合衆国、シーエイ92708 カリフ ォルニア ファンテン ヴァレー ヘーヴ ェル サークル 17694
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 開口部における電気接点と電気的接続を
することが可能な半導体チップを含むカード、およびカ
ードが開口部に適合してそれからはみ出る余地が実質的
にない開口部;そして開口部からカードを取りはずすの
に適した用具よりなる、電気装置の開口部からカードを
取りはずす装置。 【請求項2】 開口部用具はカードと共働して開口部か
らカードを取りはずす、請求項1記載の装置。 【請求項3】 用具はカードと直接的に共働する、請求
項2記載の装置。 【請求項4】 用具は開口部に挿入されてカードを取り
はずす、請求項1ないし4の何れか一つに記載の装置。 【請求項5】 用具の除去は開口部からカードの取りは
ずしを達成するように、用具はカードに用具を接続する
ことが可能な一つ以上の部材を含む、請求項1ないし4
の何れか一つに記載の装置。 【請求項6】 カードは一つの細孔を含み、一つ以上の
部材は細孔と噛み合ってカードに用具を接続する伸張部
分を含む、請求項5記載の装置 【請求項7】 カードおよび用具は、互いに噛み合って
カードに用具を接続する共働キーイング部材を含む、請
求項5記載の装置。 【請求項9】 カードは開口部に適合してそれからはみ
出る余地が実質的にない電気装置の開口部に挿入され、
その目的のために改造された用具によって開口部から取
りはずされることが可能なカード。 【請求項10】 カードは開口部における電気接点と電
気的接続をすることが可能な半導体チップを含む、請求
項9記載のカード。 【請求項11】 カードは開口部に適合してそれからは
み出る余地が実質的ない電気装置の開口部からカードを
取りはずすのに適応される用具。 【請求項12】 開口部における電気接点と電気的接続
をすることが可能な半導体チップを含み、開口部に適合
してそれからはみ出る余地が実質的にないカードを提供
し、開口部からカードを取りはずしを達成する用具を使
用することよりなる、電気装置の開口部からカードを取
りはずす方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GBGB9806076.7A GB9806076D0 (en) | 1998-03-20 | 1998-03-20 | Improvements in or relating to the insertion and removal of smart cards |
GB9806076.7 | 1998-03-20 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000067180A true JP2000067180A (ja) | 2000-03-03 |
Family
ID=10829006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11115329A Pending JP2000067180A (ja) | 1998-03-20 | 1999-03-19 | スマ―トカ―ドの挿入および取りはずし法または関連する方法の改良 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6247950B1 (ja) |
EP (1) | EP0944022B1 (ja) |
JP (1) | JP2000067180A (ja) |
DE (1) | DE69933603T2 (ja) |
GB (1) | GB9806076D0 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6449719B1 (en) * | 1999-11-09 | 2002-09-10 | Widevine Technologies, Inc. | Process and streaming server for encrypting a data stream |
US8055894B2 (en) * | 1999-11-09 | 2011-11-08 | Google Inc. | Process and streaming server for encrypting a data stream with bandwidth based variation |
US7165175B1 (en) | 2000-09-06 | 2007-01-16 | Widevine Technologies, Inc. | Apparatus, system and method for selectively encrypting different portions of data sent over a network |
US7043473B1 (en) | 2000-11-22 | 2006-05-09 | Widevine Technologies, Inc. | Media tracking system and method |
US7150045B2 (en) * | 2000-12-14 | 2006-12-12 | Widevine Technologies, Inc. | Method and apparatus for protection of electronic media |
US7328345B2 (en) * | 2002-01-29 | 2008-02-05 | Widevine Technologies, Inc. | Method and system for end to end securing of content for video on demand |
US20030153347A1 (en) * | 2002-02-14 | 2003-08-14 | Glass Michael S. | Wireless response system with feature module |
US7299292B2 (en) * | 2002-03-29 | 2007-11-20 | Widevine Technologies, Inc. | Process and streaming server for encrypting a data stream to a virtual smart card client system |
US7594271B2 (en) * | 2002-09-20 | 2009-09-22 | Widevine Technologies, Inc. | Method and system for real-time tamper evidence gathering for software |
US7356143B2 (en) * | 2003-03-18 | 2008-04-08 | Widevine Technologies, Inc | System, method, and apparatus for securely providing content viewable on a secure device |
US7007170B2 (en) * | 2003-03-18 | 2006-02-28 | Widevine Technologies, Inc. | System, method, and apparatus for securely providing content viewable on a secure device |
US20040199771A1 (en) * | 2003-04-04 | 2004-10-07 | Widevine Technologies, Inc. | Method for tracing a security breach in highly distributed content |
US7406174B2 (en) * | 2003-10-21 | 2008-07-29 | Widevine Technologies, Inc. | System and method for n-dimensional encryption |
US9609279B2 (en) * | 2004-09-24 | 2017-03-28 | Google Inc. | Method and system for providing secure CODECS |
US20080015999A1 (en) * | 2005-02-04 | 2008-01-17 | Widevine Technologies, Inc. | Securely ingesting encrypted content into content servers |
US20070067643A1 (en) * | 2005-09-21 | 2007-03-22 | Widevine Technologies, Inc. | System and method for software tamper detection |
US7817608B2 (en) * | 2005-09-23 | 2010-10-19 | Widevine Technologies, Inc. | Transitioning to secure IP communications for encoding, encapsulating, and encrypting data |
WO2007038245A2 (en) | 2005-09-23 | 2007-04-05 | Widevine Technologies, Inc. | Method for evolving detectors to detect malign behavior in an artificial immune system |
US8065733B2 (en) * | 2005-09-23 | 2011-11-22 | Google, Inc. | Method for evolving detectors to detect malign behavior in an artificial immune system |
US8689016B2 (en) | 2005-12-02 | 2014-04-01 | Google Inc. | Tamper prevention and detection for video provided over a network to a client |
US8526612B2 (en) * | 2006-01-06 | 2013-09-03 | Google Inc. | Selective and persistent application level encryption for video provided to a client |
US20070180231A1 (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-02 | Widevine Technologies, Inc. | Preventing entitlement management message (EMM) filter attacks |
US9679602B2 (en) | 2006-06-14 | 2017-06-13 | Seagate Technology Llc | Disc drive circuitry swap |
US8621093B2 (en) * | 2007-05-21 | 2013-12-31 | Google Inc. | Non-blocking of head end initiated revocation and delivery of entitlements non-addressable digital media network |
US8243924B2 (en) | 2007-06-29 | 2012-08-14 | Google Inc. | Progressive download or streaming of digital media securely through a localized container and communication protocol proxy |
US9305590B2 (en) | 2007-10-16 | 2016-04-05 | Seagate Technology Llc | Prevent data storage device circuitry swap |
US8868464B2 (en) | 2008-02-07 | 2014-10-21 | Google Inc. | Preventing unauthorized modification or skipping of viewing of advertisements within content |
US8189340B2 (en) * | 2009-06-24 | 2012-05-29 | Ivs, Inc. | Mobile digital video recorder |
US8751800B1 (en) | 2011-12-12 | 2014-06-10 | Google Inc. | DRM provider interoperability |
US20130258576A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Gadi Ben-Gad | Memory Card |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3867753A (en) * | 1974-03-18 | 1975-02-25 | Us Navy | Universal card extractor tool |
EP0562295B1 (en) * | 1992-03-04 | 1997-05-02 | THOMSON multimedia | Method and apparatus for controlling several smart cards |
JPH07118587B2 (ja) * | 1993-09-06 | 1995-12-18 | 日本電気株式会社 | カード挿抜治具 |
JP3606945B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2005-01-05 | クラリオン株式会社 | カード状媒体の抜取防止機構 |
GB9525523D0 (en) * | 1995-12-14 | 1996-02-14 | At & T Global Inf Solution | A card reader |
US6015311A (en) * | 1996-12-17 | 2000-01-18 | The Whitaker Corporation | Contact configuration for smart card reader |
GB9626196D0 (en) * | 1996-12-18 | 1997-02-05 | Ncr Int Inc | Self-service terminal (sst) and a method of oerating the sst to control movement of a card of the sst |
-
1998
- 1998-03-20 GB GBGB9806076.7A patent/GB9806076D0/en active Pending
-
1999
- 1999-03-17 EP EP99200824A patent/EP0944022B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-17 DE DE69933603T patent/DE69933603T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-18 US US09/271,698 patent/US6247950B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-03-19 JP JP11115329A patent/JP2000067180A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0944022A2 (en) | 1999-09-22 |
EP0944022A3 (en) | 2000-11-15 |
DE69933603D1 (de) | 2006-11-30 |
EP0944022B1 (en) | 2006-10-18 |
DE69933603T2 (de) | 2007-08-23 |
US6247950B1 (en) | 2001-06-19 |
GB9806076D0 (en) | 1998-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000067180A (ja) | スマ―トカ―ドの挿入および取りはずし法または関連する方法の改良 | |
USD453160S1 (en) | Data card | |
USD467247S1 (en) | Data card | |
US5502769A (en) | Interface module for programmable hearing instrument | |
USD462965S1 (en) | Data card | |
EP1073011B1 (en) | Frame kit for pc card, pc card, and method of manufacturing pc card | |
US4521062A (en) | Electrical connector with optional grounding element | |
JPH10512700A (ja) | Icカード用基板の後部支持部材 | |
JP2004248957A (ja) | 立体電子内視鏡用撮像装置 | |
EP0281277B1 (en) | Improved receptacle device | |
TW425735B (en) | Low pin count card retainer | |
USD485840S1 (en) | Memory card data reading device | |
US5862071A (en) | Receptacle for touch memory button | |
TWI360827B (en) | Infrared sensor switch | |
KR20210053586A (ko) | 차량용 지문 인식 센서 조립체 | |
EP0573239A1 (en) | Coplanar sliding electrical connector | |
US6200145B1 (en) | Electrical plug connector | |
TWI249878B (en) | Adapter for a memory card connector to accommodate different sized memory cards | |
JPH07288797A (ja) | 電子装置の電子読み取り式カードを保持するための装置 | |
USD498467S1 (en) | Latch for electronic card faceplates | |
TWM303546U (en) | Card inserting type connector | |
JPH05121119A (ja) | 多連式一体型ピンコード | |
JP2591960Y2 (ja) | カード取付構造付きカートリッジ | |
KR19990030715U (ko) | Cd삽입 상태를 알수있는 탑커버 | |
Farley et al. | TV pro-football viewing. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20050907 |