JP2000062109A - 紙容器用積層シート - Google Patents

紙容器用積層シート

Info

Publication number
JP2000062109A
JP2000062109A JP10233133A JP23313398A JP2000062109A JP 2000062109 A JP2000062109 A JP 2000062109A JP 10233133 A JP10233133 A JP 10233133A JP 23313398 A JP23313398 A JP 23313398A JP 2000062109 A JP2000062109 A JP 2000062109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
paper container
laminated sheet
resin layer
polyolefin resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10233133A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Yamato
昇司 山戸
Yoshiya Hari
義也 播
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10233133A priority Critical patent/JP2000062109A/ja
Publication of JP2000062109A publication Critical patent/JP2000062109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体用の紙容器に用いる積層シートであっ
て、安価で、且つ、剛性、ヒートシール性に優れると共
に、1.5Lなどの大容量の紙容器としても振動や衝撃
に対する強度が強く、内容物の漏れなどを発生させるこ
とのない紙容器用積層シートを提供する。 【解決手段】 紙容器用積層シート50を、外側から、ポ
リオレフィン系樹脂層1、紙2、ポリオレフィン系樹脂
層3、2軸延伸プラスチックフィルム4、ポリオレフィ
ン系樹脂層5を順に積層して構成する。また、前記2軸
延伸プラスチックフィルム4の少なくとも紙側のポリオ
レフィン系樹脂層3との積層面にはコロナ放電処理など
の易接着性処理を施し、最内層のポリオレフィン系樹脂
層5との積層面にはアンカーコート処理を施すことが好
ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、飲料などの液状の
内容物が収納される紙容器に用いる積層シートに関し、
更に詳しくは、その積層シートで紙容器を作製し、液状
の内容物を密封包装して流通した時、輸送時などの振動
や衝撃に対する強度が強く、内容物の漏れなどを発生さ
せない紙容器用積層シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、飲料など液状の内容物を収納し、
流通させる紙容器に用いる積層シートとしては、特に、
チルド流通で比較的短期間で消費される牛乳、果汁、コ
ーヒー飲料などの紙容器では、コストをできるだけ低く
する必要もあり、紙を基材とし、その両面にポリエチレ
ンを積層した構成の積層シートが主に用いられてきた。
また、特にガスバリヤー性を必要とする内容物向けに
は、紙の内面側の中間層にアルミニウム箔などのバリヤ
ー層を積層した積層シートが用いられてきた。
【0003】具体的には、ポリエチレン層/紙/ポリ
エチレン層(最内層) ポリエチレン層/紙/ポリエチレン層/アルミニウム
箔層/ポリエチレン層(最内層) ポリエチレン層/紙/ポリオレフィン系樹脂層/アル
ミニウム箔層/ポリオレフィン系樹脂層/ポリエチレン
層(最内層)などの構成である。そして、このような構
成の積層シートを用いて形成される紙容器は、主にゲー
ベルトップ型の紙容器であり、その容量は1Lのものが
中心であった。
【0004】前記の構成の積層シートは最もシンプル
な構成であり、これを用いて作製した紙容器は、コスト
も安く、牛乳を始めとする一定範囲の内容物向けに、設
定された流通条件のもとで良好に使用されてきた。
【0005】前記の構成の積層シートは、の構成の
積層シートに、そのガスバリヤー性を向上させるため
に、紙の内面側にポリエチレン層を介してアルミニウム
箔層を追加して積層したものであり、また、の構成の
積層シートは、前記の構成の積層シートにおいて、ア
ルミニウム箔層の積層強度を高めるために、アルミニウ
ム箔層の両側に、金属に対する接着性にも優れたアイオ
ノマーや、エチレン・メタクリル酸共重合体(EMAA
樹脂)などのポリオレフィン系樹脂層を積層して構成し
たものである。
【0006】従って、、の構成の積層シートを用い
た紙容器は、中間層にアルミニウム箔層が積層されてい
るため、ガスバリヤー性に優れており、コーヒー、果汁
などの内容物向けに良好に使用されてきた。只、アルミ
ニウム箔を使用しているため、コストが高くなり、ま
た、使用後の廃棄処理が難しくなる点から、一部では他
のバリヤー性材料への変更が進められている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】また、充填される内容
物によっては、商品の多様化から1L以上の容量の紙容
器も要望され、例えば、1.5L、1.8Lなどの容量
で、且つコスト面でもできるだけ安価な紙容器が要望さ
れている。このような要望に応えるために、例えば、前
記の構成の積層シートで紙の厚さを厚くして剛性を高
め、また、最内層のポリオレフィン系樹脂層(シーラン
ト層)の厚さも厚くしてヒートシール強度を向上させる
などの対策を講じた大容量の紙容器が使用されるように
なった。
【0008】しかしながら、このような大容量の紙容器
は、例えば、輸送距離が一定の範囲で、荷扱いも比較的
安定した流通条件の下では良好に使用できるが、全国配
送などのように輸送距離が長く、道路事情や荷扱いなど
が不安定となる流通条件下では、振動や衝撃などによ
り、ヒートシール部などが損傷され、内容物の漏れを発
生するなどの問題があった。
【0009】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、その目的とするところは、液
状の内容物が収納される紙容器に用いられる積層シート
であって、安価で、且つ、剛性、ヒートシール性に優れ
ると共に、紙容器として液状の内容物を密封包装し、流
通した際、振動や衝撃に対する強度が強く、内容物の漏
れなどを発生させず、内容物の保護性に優れた紙容器用
積層シートを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、以下の本
発明により解決することができる。即ち、請求項1に記
載した発明は、液状の内容物が収納される紙容器に用い
られる積層シートであって、該積層シートが、少なくと
も外側から、ポリオレフィン系樹脂層、紙、ポリオレフ
ィン系樹脂層、2軸延伸プラスチックフィルム、ポリオ
レフィン系樹脂層(最内層)が順に積層された積層体で
形成されていることを特徴とする紙容器用積層シートか
らなる。上記2軸延伸プラスチックフィルムとしては、
2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(以下P
ETフィルム)、2軸延伸ポリブチレンテレフタレート
フィルム、2軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム
などの2軸延伸ポリエステルフィルム、2軸延伸ナイロ
ンフィルム(主に2軸延伸ナイロン6フィルム)(以下
ONフィルム)、2軸延伸ポリプロピレンフィルムなど
を使用することができる。
【0011】このような構成を採ることにより、紙が剛
性を付与し、最内層と最外層のポリオレフィン系樹脂層
が優れた熱接着性を付与し、また、特に、紙の内面側の
中間層に積層された2軸延伸プラスチックフィルムが、
引張り強度、折り曲げ強度、衝撃強度など各種の強度に
優れると共に、耐熱性、耐水性、耐薬品性などにも優れ
るため、これらの性能を向上させることができる。従っ
て、このような積層シートで作製した紙容器は、剛性が
あり、機械的強度に優れると同時に、ヒートシール部の
強度も向上し、且つ安定化するため、振動や衝撃に対す
る抵抗力が増し、ピンホールの発生などによる内容物の
漏れも防止することができる。
【0012】請求項2に記載した発明は、前記2軸延伸
プラスチックフィルムが、2軸延伸ポリエチレンテレフ
タレートフィルムであることを特徴とする請求項1記載
の紙容器用積層シートである。
【0013】先に挙げた2軸延伸プラスチックフィルム
の中でも、PETフィルムは、吸湿性が低く、特に、剛
性、引張り強度、折り曲げ強度、衝撃強度、耐熱性、耐
水性、耐薬品性などに優れ、総合的にバランスの採れた
性能を有し、且つ、汎用フィルムとして価格も安価で経
済性にも優れている。従って、このような構成を採るこ
とにより、上記のような優れた性能を積層シートに付与
することができ、一層優れた性能の紙容器用積層シート
を安価に提供することができる。
【0014】請求項3に記載した発明は、前記2軸延伸
プラスチックフィルムが、2軸延伸ナイロンフィルムで
あることを特徴とする請求項1記載の紙容器用積層シー
トである。
【0015】ONフィルムは、前記PETフィルムと比
較すると、やや吸湿性は高いが、柔軟性に富み、特に、
突き刺し強度、衝撃強度、折り曲げ強度、引張り強度、
耐寒性などに優れており、価格も比較的安価であるた
め、PETフィルムと同様、好適に使用することができ
る。従って、このような構成を採ることにより、上記の
ような優れた性能を積層シートに付与することができ、
特に寒冷地においても耐衝撃性などの低下がなく、一層
優れた性能の紙容器用積層シートを安価に提供すること
ができる。
【0016】請求項4に記載した発明は、前記2軸延伸
プラスチックフィルムの少なくとも紙側のポリオレフィ
ン系樹脂層との積層面に易接着性処理が施され、且つ、
最内層のポリオレフィン系樹脂層との積層面にアンカー
コート処理が施されていることを特徴とする請求項1乃
至3のいずれかに記載の紙容器用積層シートからなる。
前記易接着性処理には、例えば、コロナ放電処理、フレ
ーム処理、オゾン処理、プラズマ処理、グロー放電処理
などのほか、フィルム表面に易接着性樹脂の薄い層を形
成させる方法などがあり、いずれも適用することができ
る。また、アンカーコート処理は、例えば、2液硬化型
ポリウレタン系樹脂などのアンカーコート剤を積層面に
塗布するものであり、プライマーコートの一種である。
【0017】このような構成を採ることにより、2軸延
伸プラスチックフィルムの積層強度が向上するため、こ
れらのフィルムの積層効果が充分に得られ、紙容器の機
械的強度の向上、およびヒートシール強度の向上と安定
化が得られ、内容物の漏れ発生などを一層確実に防止す
ることができる。
【0018】そして、請求項5に記載した発明は、前記
ポリオレフィン系樹脂層が、ポリエチレンまたはシング
ルサイト触媒を用いて重合したエチレン・α−オレフィ
ン共重合体で形成されていることを特徴とする請求項1
乃至4のいずれかに記載の紙容器用積層シートからな
る。
【0019】このような構成を採ることにより、ポリエ
チレンを用いた場合は、良好な熱接着性を有し、且つ、
安価で材質としても安全性、衛生性に優れているため、
紙容器とした場合も同様に、これらの性能に優れ、且つ
安価な紙容器が得られる。
【0020】また、シングルサイト触媒を用いて重合し
たエチレン・α−オレフィン共重合体を用いた場合は、
この樹脂は、従来のチーグラー触媒などのマルチサイト
触媒を用いて重合されたポリマーと比較して、分子量分
布の幅が狭く、共重合比も安定しているため、均一なポ
リマーが得られ、低分子量物の含有量も少なく、低温ヒ
ートシール性のほか、熱間シール性、熱安定性などの性
能に優れているため、紙容器の製造の際、ヒートシール
の作業性がよく、且つ、強固にヒートシールすることが
でき、ゲーベルトップ型の紙容器の底部や頂部のよう
に、積層シートの重なりに差のある部分のヒートシール
においても、シール抜けによるピンホールの発生などを
効果的に防止することができる。また、樹脂臭などの臭
気も殆どないため、内容物の香りや味を損なうことがな
く、安全性、衛生性にも一層優れた紙容器が得られる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の紙容器用積層シー
トの具体的な構成および製造方法など、その実施の形態
について、一部図面を用いて説明する。本発明は、先に
も説明したように、主にチルド流通用に使用されてきた
ポリエチレン層/紙/ポリエチレン層の構成の積層シー
トを用いてなる紙容器の耐衝撃性などの強度を改善し、
全国配送など輸送条件の厳しい流通にも安全に使用でき
るようにするものであり、そのための紙容器用積層シー
トを提供するものである。
【0022】図1は、本発明の紙容器用積層シートの実
施例の構成を示す模式断面図である。図1において、紙
容器用積層シート10は、少なくとも外側(図において
上側)から順に、ポリオレフィン系樹脂層1/紙2/ポ
リオレフィン系樹脂層3/2軸延伸プラスチックフィル
ム4/ポリオレフィン系樹脂層5が積層された構成であ
る。
【0023】上記構成において、ポリオレフィン系樹脂
層1、3、5には、低密度ポリエチレン(LDPE)、
直鎖状低密度ポリエチレン(L・LDPE)、シングル
サイト触媒を用いて重合したエチレン・α−オレフィン
共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体などのポリオ
レフィン系樹脂を使用することができ、これらは単独で
使用してもよく、二種以上をブレンドして使用してもよ
い。また、更にオレフィン系エラストマーをブレンドし
て使用することもできる。
【0024】紙2は、紙容器の基材となるものであり、
剛性のほか、耐水性にも優れることが好ましく、通常、
ミルクカートン原紙として抄造されている良質(古紙を
含まない)の晒クラフト系のパルプを用いた紙を使用す
ることが好ましい。
【0025】次に、紙2の内面側の中間層に積層する2
軸延伸プラスチックフィルム4は、紙容器の剛性や各種
の機械的強度、およびヒートシール強度などを高め、耐
衝撃性を向上させるものであり、先に説明したように、
PETフィルム、2軸延伸ポリブチレンテレフタレート
フィルム、2軸延伸ポリエチレンナフタレートフィルム
などの2軸延伸ポリエステルフィルム、ONフィルム、
2軸延伸ポリプロピレンフィルムなどを使用できるが、
中でもPETフィルム、ONフィルムが特に適してい
る。このような2軸延伸プラスチックフィルムは、それ
ぞれの単独のフィルムを用いてもよいが、他のフィルム
と貼り合わせた積層フィルムを用いることもできる。
【0026】そして、特に、2軸延伸プラスチックフィ
ルム4を紙2の内面側の中間層に積層することにより、
ヒートシール強度も向上、安定化し、例えば、紙容器の
成形、熱接着に際して、最内層のポリオレフィン系樹脂
層5が過度に加熱されてピンホールが発生した場合、或
いは、紙容器に内容物を充填した後、輸送時の振動や衝
撃により、特にヒートシール部のポリオレフィン系樹脂
層5に亀裂などを生じた場合でも、2軸延伸プラスチッ
クフィルム4で遮断されるため、紙2層まで貫通するこ
とがなく、内容物の漏れを一層効果的に防止することが
できるものである。
【0027】以上のような紙容器用積層シート50の各
層の厚さは、作製する紙容器の形態およびその容量によ
り適宜選定することができ、特に限定するものではない
が、通常、最外層のポリオレフィン系樹脂層1の厚さは
18〜30μm、紙2は、坪量で280〜600g/m
2 、紙2と2軸延伸プラスチックフィルム4との間のポ
リオレフィン系樹脂層3の厚さは12〜30μm、2軸
延伸プラスチックフィルム4の厚さは12〜50μm、
最内層のポリオレフィン系樹脂層5の厚さは20〜10
0μmの範囲が適当である。
【0028】このような紙容器用積層シートの製造方法
は、例えば、紙2の外側面にアンカーコート処理または
フレーム処理(火炎処理)を施した後、その面に押し出
しコート法により最外層のポリオレフィン系樹脂層1を
積層する。次に、2軸延伸プラスチックフィルム4の紙
面と接着させる側の面、または両面にコロナ放電処理を
施し、これを、押し出しラミネーション法により、前記
最外層のポリオレフィン系樹脂層1を積層した紙2の内
面側(紙面)にアンカーコート処理またはフレーム処理
(火炎処理)を施した後、その面に、両者の間にポリオ
レフィン系樹脂層3を押し出して圧着、積層し、更にそ
の2軸延伸プラスチックフィルム4の上にアンカーコー
トを施した後、最内層のポリオレフィン系樹脂層5を押
し出しコート法で積層することにより製造することがで
きる。尚、上記最内層のポリオレフィン系樹脂層5は、
押し出しコート法に限らず、予めフィルム状に製膜して
おくことにより、接着剤を用いる公知のドライラミネー
ション法、或いは前記押し出しラミネーション法によっ
ても積層することができる。
【0029】このような紙容器用積層シートの構成の代
表的な具体例としては、下記のような構成が挙げられ
る。但し、アンカーコート層、接着剤層などは省略して
記載する。 (1)ポリエチレン層/紙/ポリエチレン層/PETフ
ィルム/ポリエチレン層(最内層) (2)ポリエチレン層/紙/ポリエチレン層/PETフ
ィルム/シングルサイト触媒によるエチレン・α−オレ
フィン共重合体層(最内層) (3)シングルサイト触媒によるエチレン・α−オレフ
ィン共重合体層/紙/ポリエチレン層/PETフィルム
/シングルサイト触媒によるエチレン・α−オレフィン
共重合体層(最内層) (4)ポリエチレン層/紙/ポリエチレン層/ONフィ
ルム/ポリエチレン層(最内層) (5)ポリエチレン層/紙/ポリエチレン層/ONフィ
ルム/シングルサイト触媒によるエチレン・α−オレフ
ィン共重合体層(最内層) (6)シングルサイト触媒によるエチレン・α−オレフ
ィン共重合体層/紙/ポリエチレン層/ONフィルム/
シングルサイト触媒によるエチレン・α−オレフィン共
重合体層(最内層) などである。
【0030】このような紙容器用積層シートを用いて作
製する紙容器の形態は、特に限定はされず、ゲーベルト
ップ型の紙容器のほか、フラットトップ型(ブリック型
を含む)の紙容器、カップ型の紙容器など、いずれの形
態にも適用できる。例えば、ゲーベルトップ型の紙容器
を作製する場合、積層シートを打ち抜き装置で図2、図
3に示すような形状に、押し罫を設けると同時に打ち抜
いて紙容器用ブランク板を作製し、これを折り曲げて成
形し、必要部分を熱シールすることにより、紙容器を作
製することができる。
【0031】図2、図3は、それぞれ本発明の紙容器用
積層シートを用いて作製される紙容器用ブランク板の一
例を示す平面図である。また、図4は、図3に示した紙
容器用ブランク板で作製した紙容器の形状を示す斜視図
である。
【0032】図2に示した紙容器用ブランク板60は、
ゲーベルトップ型の紙容器を作製するために用いるブラ
ンク板の一例であり、チルド流通の牛乳用カートンなど
に用いられているブランク板の形態である。図2におい
て、破線部は全て折り曲げ用の押し罫6、7、8であ
り、これにより容器本体形成部9、10、11、12、
接合部21、底形成部13、14、15、16、そし
て、蓋形成部17、18、19、20、および、その上
に連接される蓋接合部に区画されている。このブランク
板60を用いて紙容器を作製する場合、まず、フレーム
シーラーを備えた胴貼り機で、縦方向の4本の押し罫6
をクセ折りまたは折り曲げて、接合片21とその反対側
の壁板9の端縁部とを熱接着して折り畳まれた筒状体を
作製し、その後、充填シール機で底部の折り込み、熱接
着を行い、次いで内容物を充填した後、蓋部の折り込
み、熱接着を行って、内容物が充填された紙容器を作製
するものである。
【0033】また、図3に示した紙容器用ブランク板7
0は、前記図2に示した紙容器用ブランク板60と同
様、ゲーベルトップ型の紙容器を作製するために用いる
ブランク板の一例であるが、この形態は、紙容器を成形
した時、積層シートの端面が紙容器の内部に露出しない
ようにした形態であり、チルド流通に限らず、常温流通
のロングライフ用の紙容器としても使用できる形態であ
る。
【0034】即ち、胴部を接合する接合片21の幅を、
前記図2に示した紙容器用ブランク板60の場合よりも
略1.5倍に広くして、胴部を熱接着する際、その端側
を2/3の幅で積層シートの表面側を積層シートの厚さ
の略1/2まで機械的に削り落として薄くし、削り落と
した幅の中心線で外側に折り返して接合片とし、この接
合片を反対側の壁板9の端縁部と、前記図2で説明した
方法と同じ方法で、熱接着して筒状体を形成することに
より、接合片の端面が被覆され、内部に露出しないよう
にする。
【0035】また、底部についても、底形成部13、1
4、15、16の形状を図示したように変更し、前記胴
シールにより、筒状に熱接着された紙容器の筒状体を、
充填シール機で、底形成部13、14、15、16を加
熱した後、底形成部14、16を三角状に内側に折り込
むと共に、底形成部13、15の下側端縁部の内面同士
を合掌シール方式で熱接着させながら、底部全体が偏平
となるように折り畳んで熱接着させることにより、底部
においても積層シートの端面が内部に露出しないように
形成することができる。次いで、上部から内容物を充填
した後、蓋形成部17、18、19、20の上部に連接
される接合部を加熱し、蓋形成部の折り込み、熱接着を
行うことにより、図4に示すような形状のゲーベルトッ
プ型の紙容器80を作製することができる。
【0036】
【実施例】以下に、実施例、比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明する。 (実施例1)容量1.5Lで横断面が一辺の長さ85m
mの正方形のゲーベルトップ型の紙容器を作製すること
とし、その積層シートを下記の構成で作製し、実施例1
の紙容器用積層シートとした。 〔外側〕低密度ポリエチレン層(厚さ20μm)/紙
(坪量400g/m2 )/低密度ポリエチレン層(厚さ
15μm)/PETフィルム(厚さ12μm)(アンカ
ーコート)/低密度ポリエチレン層(厚さ50μm)
〔最内層〕 尚、上記紙はミルクカートン原紙〔ポトラッチ社(米
国)製〕である。
【0037】(実施例2)前記実施例1の紙容器用積層
シートの構成において、紙の内面側の中間層に積層した
PETフィルムのみを厚さ15μmのONフィルムに換
えたほかは、総て実施例1と同様に加工して実施例2の
紙容器用積層シートを作製した。
【0038】(比較例1)紙容器用積層シートを下記の
構成で作製し、比較例1の紙容器用積層シートとした。 〔外側〕低密度ポリエチレン層(厚さ20μm)/紙
(坪量400g/m2 )/低密度ポリエチレン層(厚さ
50μm)〔最内層〕 この場合も紙はミルクカートン原紙〔ポトラッチ社(米
国)製〕である。
【0039】(試験および結果)以上のようにして作製
した実施例1、2および比較例1の紙容器用積層シート
を、打ち抜き装置で、図3に示した紙容器用ブランク板
の形状で、容量が1.5L、紙容器の横断面が一辺の長
さ85mmの正方形となる寸法で打ち抜いて、それぞれ
のブランク板を作製し、フレームシーラーで胴部の接合
片の端面の被覆処理を行って胴部を熱接着し、次いで、
充填シール機で底部の成形、熱接着を行い、80℃に加
熱した水を1.5L充填した後、蓋部の成形、熱接着を
行ってゲーベルトップ型の紙容器包装体を作製し、それ
ぞれの試験用試料とした。試料数は各100個作製し
た。
【0040】(1)落下試験 前記実施例1、2および比較例1の積層シートによる試
験用試料から、各10個をサンプリングし、それぞれを
60cmの高さから5回自然落下させて内容物の漏れを
発生した紙容器の個数を調べ、その結果を表1に示し
た。
【0041】
【表1】
【0042】(2)振動試験 前記実施例1、2および比較例1の積層シートによる試
験用試料から、各18個をサンプリングし、それぞれを
6個入りクレートに収納し、各3クレートを、0.7
G、垂直方向の振動(振幅5.5mm、振動数8H
z)、振動時間60分間の条件で振動試験を行った後、
漏れを発生した紙容器の個数を調べて、その結果を表2
に示した。尚、上記試験条件は、かなり過酷な条件であ
る。
【0043】
【表2】
【0044】表1、表2に示した落下試験、および振動
試験の結果から明らかなように、落下試験では、実施例
1および実施例2の積層シートを用いて作製した紙容器
が、それぞれ試験容器数10個のうち、漏れを発生した
容器数が0であったのに対して、比較例1の積層シート
を用いて作製した紙容器では、試験容器数10個のう
ち、6個に内容物の漏れが認められ、実施例による紙容
器と比較例による紙容器とでは、明らかに有位差があっ
た。また、振動試験では、実施例1の積層シートを用い
て作製した紙容器は、試験容器数18個のうち、漏れを
発生した容器数は1個であり、実施例2の積層シートを
用いて作製した紙容器では、漏れの発生は全く認められ
なかった。これに対して、比較例1の積層シートを用い
て作製した紙容器では、試験容器数18個のうち、12
個に内容物の漏れが認められ、振動試験においても、実
施例による紙容器と比較例による紙容器とでは明らかに
有位差があった。
【0045】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、剛性、ヒートシール性に優れ、紙容器として液
状の内容物を密封包装し、流通した際、振動や衝撃に対
する強度が強く、内容物の漏れを発生させず、内容物の
保護性に優れた紙容器用積層シートを安価に且つ生産性
よく提供できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の紙容器用積層シートの一実施例の構成
を示す模式断面図である。
【図2】本発明の紙容器用積層シートを用いて作製され
る紙容器用ブランク板の一例を示す平面図である。
【図3】本発明の紙容器用積層シートを用いて作製され
る紙容器用ブランク板の別の一例を示す平面図である。
【図4】図3に示した紙容器用ブランク板で作製した紙
容器の形状を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ポリオレフィン系樹脂層(最外層) 2 紙 3 ポリオレフィン系樹脂層 4 2軸延伸プラスチックフィルム 5 ポリオレフィン系樹脂層(最内層) 6、7、8 押し罫 9、10、11、12 容器本体形成部 13、14、15、16 底形成部 17、18、19、20 蓋形成部 21 接合片 50 紙容器用積層シート 60、70 紙容器用ブランク板 80 紙容器
フロントページの続き Fターム(参考) 3E060 AA05 AB04 BC01 BC04 DA11 DA18 DA21 EA03 4F100 AK03A AK03C AK03E AK04A AK04C AK04E AK06A AK06C AK06E AK42D AK48D AK62A AK62C AK62E AL01A AL01C AL01E BA05 BA07 BA10A BA10E DG10B EJ38D EJ55D EJ64D EJ65D GB16 GB23 JD05 JK06 JK10 JL11D JL12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】液状の内容物が収納される紙容器に用いら
    れる積層シートであって、該積層シートが、少なくとも
    外側から、ポリオレフィン系樹脂層、紙、ポリオレフィ
    ン系樹脂層、2軸延伸プラスチックフィルム、ポリオレ
    フィン系樹脂層(最内層)が順に積層された積層体で形
    成されていることを特徴とする紙容器用積層シート。
  2. 【請求項2】前記2軸延伸プラスチックフィルムが、2
    軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムであること
    を特徴とする請求項1記載の紙容器用積層シート。
  3. 【請求項3】前記2軸延伸プラスチックフィルムが、2
    軸延伸ナイロンフィルムであることを特徴とする請求項
    1記載の紙容器用積層シート。
  4. 【請求項4】前記2軸延伸プラスチックフィルムの少な
    くとも紙側のポリオレフィン系樹脂層との積層面に易接
    着性処理が施され、且つ、最内層のポリオレフィン系樹
    脂層との積層面にアンカーコート処理が施されているこ
    とを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の紙容
    器用積層シート。
  5. 【請求項5】前記ポリオレフィン系樹脂層が、ポリエチ
    レンまたはシングルサイト触媒を用いて重合したエチレ
    ン・α−オレフィン共重合体で形成されていることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の紙容器用積
    層シート。
JP10233133A 1998-08-19 1998-08-19 紙容器用積層シート Pending JP2000062109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233133A JP2000062109A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 紙容器用積層シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233133A JP2000062109A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 紙容器用積層シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000062109A true JP2000062109A (ja) 2000-02-29

Family

ID=16950264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10233133A Pending JP2000062109A (ja) 1998-08-19 1998-08-19 紙容器用積層シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000062109A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002038378A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Lamine pour materiau d'emballage
WO2002038376A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Stratifie pour materiau d'emballage
WO2002038379A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Lamine pour materiau d'emballage
JP2005001246A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toppan Printing Co Ltd 耐油性用紙とそれを用いて作製した耐油用カートン
JP4334115B2 (ja) * 2000-07-10 2009-09-30 大日本印刷株式会社 ゲーベルトップ型紙容器の充填シール装置
JP2010208174A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Act:Kk 断熱紙製容器胴部材用多層シート、その製造方法、及び断熱紙製容器
JP2017196780A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 大日本印刷株式会社 ポリオレフィン樹脂層を備える積層体およびそれを備える包装製品
JP2021046261A (ja) * 2020-12-11 2021-03-25 大日本印刷株式会社 ポリオレフィン樹脂層を備える積層体およびそれを備える包装製品

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4334115B2 (ja) * 2000-07-10 2009-09-30 大日本印刷株式会社 ゲーベルトップ型紙容器の充填シール装置
EP1342566A1 (en) * 2000-11-09 2003-09-10 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Laminate for packaging material
WO2002038379A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Lamine pour materiau d'emballage
WO2002038378A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Lamine pour materiau d'emballage
EP1342566A4 (en) * 2000-11-09 2004-09-22 Tetra Laval Holdings & Finance LAMINATE FOR PACKAGING MATERIAL
WO2002038376A1 (fr) * 2000-11-09 2002-05-16 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Stratifie pour materiau d'emballage
JP2005001246A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Toppan Printing Co Ltd 耐油性用紙とそれを用いて作製した耐油用カートン
JP4686959B2 (ja) * 2003-06-12 2011-05-25 凸版印刷株式会社 耐油性用紙とそれを用いて作製した耐油用カートン
JP2010208174A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Act:Kk 断熱紙製容器胴部材用多層シート、その製造方法、及び断熱紙製容器
JP2017196780A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 大日本印刷株式会社 ポリオレフィン樹脂層を備える積層体およびそれを備える包装製品
JP2021046261A (ja) * 2020-12-11 2021-03-25 大日本印刷株式会社 ポリオレフィン樹脂層を備える積層体およびそれを備える包装製品
JP2022140542A (ja) * 2020-12-11 2022-09-26 大日本印刷株式会社 ポリオレフィン樹脂層を備える積層体およびそれを備える包装製品
JP7373137B2 (ja) 2020-12-11 2023-11-02 大日本印刷株式会社 ポリオレフィン樹脂層を備える積層体およびそれを備える包装製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4689099A (en) Method of manufacturing a medical package
JP4538313B2 (ja) 飲料を包装するための障壁層構造体
US8827557B2 (en) Gusseted bag with easy-open lap seal
EP0366175A1 (en) Self-expanding flexible pouch
JP4188835B2 (ja) 密封滅菌処理可能な包装用容器のための包装用積層物
CN210364761U (zh) 杯状容器及杯状容器用层叠体
US20190152669A1 (en) Flexible Container
JPH02229037A (ja) 良好なガス遮断特性を有する積層材料およびこの材料の製造方法
JP2000062109A (ja) 紙容器用積層シート
JP5776325B2 (ja) カップ型紙容器およびその製造方法
JPH0284331A (ja) 酸素バリヤーラミネート構造体
TW201702140A (zh) 注出孔塞及包裝容器
RU2128137C1 (ru) Упаковочный материал и упаковочный контейнер, изготовленный из него (варианты)
FI100706B (fi) Happea läpäisemätön vuotamaton säiliö
RU2529522C2 (ru) Многослойный упаковочный материал
JP3867474B2 (ja) 易開封性複合フィルム及び包装容器
JP4743407B2 (ja) 紙容器
GB2308570A (en) A container suitable for packaging foodstuffs such as a ready-to-freeze alcoholic beverage
JP4011650B2 (ja) バリア−性フィルム、それを使用した積層体および包装用容器
JP3883624B2 (ja) 紙容器形成用積層材、およびそれを使用した包装用紙容器
JP5915159B2 (ja) 蓋材および包装体
JPH06255042A (ja) 食品容器用複合紙及びその製造法
JP3146856B2 (ja) 液体用紙容器
JPH1044347A (ja) 易開封性複合フィルム及び包装容器
JP4681694B2 (ja) 簡易容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081028