JP2000061566A - プレス金型におけるスクラップシュート - Google Patents

プレス金型におけるスクラップシュート

Info

Publication number
JP2000061566A
JP2000061566A JP10238160A JP23816098A JP2000061566A JP 2000061566 A JP2000061566 A JP 2000061566A JP 10238160 A JP10238160 A JP 10238160A JP 23816098 A JP23816098 A JP 23816098A JP 2000061566 A JP2000061566 A JP 2000061566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
upper plate
air
chute
press die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10238160A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Enomoto
清司 榎本
Yoshio Kamata
良男 鎌田
Masaru Yamashita
勝 山下
Hisanori Matsumoto
久範 松本
Hiromi Taniguchi
博美 谷口
Takashi Takemoto
隆 竹本
Takumi Ito
巧 伊藤
Mikio Nagai
幹夫 永井
Kazuhiro Hashimoto
和博 橋本
Keisuke Yasuda
啓介 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP10238160A priority Critical patent/JP2000061566A/ja
Publication of JP2000061566A publication Critical patent/JP2000061566A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chutes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プレス金型からブランキングされたスクラッ
プを外部に確実に排出できるようにすること。 【解決手段】 上板4と下板6との間に加圧空気を導入
し、これをスクラップシュートの滑走面をなす上板4上
のエア噴出し孔5‥‥から噴出させることによって、上
板4に塗布した防錆剤に付着させることなく、これらの
スクラップを確実に排出することができるようにしたも
の。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はプレス金型に用いる
スクラップシュートに関する。 【0002】 【従来の技術】ブランキング用の金型では、型のダイハ
イトが低い場合にスクラップシュートに十分な傾斜を持
たせることができない関係上、抜き取ったスクラップを
機外に確実に排出することができないといった不都合が
生じる。 【0003】このような問題に対して実開平6−613
30号公報に開示された装置は、シリンダによってスク
ラップシュートを長手方向前後に往復動させることによ
り、シュートの上のスクラップを静止慣性を利用して摩
擦から解き放した上、下方に移動させて排出するように
したものである。 【0004】しかしながら、この種の装置では、スクラ
ップシュートの表面に塗布した防錆剤にスクラップが張
り付いてしまったような場合には、その付着力がスクラ
ップの静止慣性力よりもはるかに大きいため、これらを
防錆剤から解き放って排出することは事実上できないと
いった問題を有している。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
防錆剤などとの張り付を抑えて、スクラップを確実に排
出することのできる新たなプレス金型におけるスクラッ
プシュートを提供することにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はかか
る課題を達成するためのスクラップシュートとして、こ
のスクラップシュートの底面を、空間を介して重ね合わ
せた上板と下板とにより構成して上板と下板の間に加圧
空気を導入する一方、スックラップシュートの滑走面を
なす上板に、スクラップが上板に直接接触することのな
い程度の密度と圧力をもって空気を噴出す多数の空気噴
出し孔を設けることにより、金型から落下してきたスク
ラップを上板に接触させることなく確実に排出するよう
にしたものである。 【0007】 【発明の実施の形態】そこで以下に本発明の実施例につ
いて説明する。図面はいずれも本発明の一実施例を示し
たものである。 【0008】図において符号1は樋状に形成したスクラ
ップシュート本体で、このシュート本体1は、その長手
方向一端を下方に位置させた状態で図示しないプレス金
型の下方に斜めに配設されている。 【0009】このシュート本体1の底面は、四周に設け
た枠3‥‥の上下に上板4と下板6を張り合わすことに
よって太鼓状に構成され、かつ、これらの板4、6の間
に形成される空間7に加圧空気供給源9から2.3乃至
3.4kg/cm2のエアを供給管8を介して導入する一
方、スクラップシュートの滑走面をなす上板4の全面に
1.2mm程度の径を有するエア噴出し孔5‥‥を25mm
程度の間隔をおいて多数穿設して、これらのエア噴出し
孔5‥から吐出させたエアによりスクラップを浮かせて
排出するように構成されている。 【0010】このように構成された実施例において、い
ま、プレスからブランキングされたスクラップWがこの
スクラップシュート本体1の上に落下してくると、比較
的大きなスクラップWは、上板4に穿設した多数のエア
噴出し孔5‥‥から強く噴出すエアにより、上板4の表
面に接触することなくこれらの間に形成される空気層の
上に乗ってスクラップシュート本体1の下端へと支障な
く排出され、また、小さな小さなスクラップWは、これ
らのエア噴出し孔5‥‥から噴出すエアにより、上板4
上を転がされるようにして下端へと排出される。 【0011】なお、上述したエア噴出し孔5‥‥から噴
出すエアの圧力や、上板4に設けた孔の径、あるいはこ
れらのピッチについては、ブランキングされるスクラッ
プが鉄材であるかアルミ材であるかといったスクラップ
材の比重の違いや、これらの大きさ等により適宜設定さ
れ、また、プレス金型の直下においては、これらの孔径
を他の部分より大きくし、かつピッチを他の部分より狭
くすることによって、プレス金型から落下してきたスク
ラップが上板4の上面に直接接触するのを防ぐようにと
ともに、スックラップWと上板4との間に適宜の厚さの
空気層が形成されるように構成される。 【0012】 【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、スク
ラップシュートの底面を、空間を介して重層した上板と
下板とにより構成するとともに、上板には、スクラップ
が上板に直接接触することがない程度の密度と強さをも
ってエアを噴出す多数のエア噴出し孔を設けるようにし
たので、プレス金型から落下してきたスクラップを、上
板に塗布した防錆剤に付着させることなく、大きなスク
ラップについてはその下面に形成される空気層の上に浮
かせるようにして、また、小さなスクラップについては
噴出し空気流によってこれらを転がすようにして、これ
らをスクラップシュートの下端へ確実に排出することを
可能にする。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例をなすスクラップシュートの
斜視図である。 【図2】スクラップの排出動作を示した説明図である。 【符号の説明】 1 スクラップシュート本体 4 上板 5 エア噴出し孔 6 下板 9 加圧空気供給源 10 スクラップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山下 勝 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 松本 久範 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 谷口 博美 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 竹本 隆 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 伊藤 巧 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 永井 幹夫 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 橋本 和博 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 (72)発明者 安田 啓介 三重県鈴鹿市平田町1907番地 本田技研工 業株式会社鈴鹿製作所内 Fターム(参考) 3F011 AA07 BA01 BB01 BC03

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 プレス金型の下方に配設するスクラップ
    排出用のスクラップシュートにおいて、 上記スクラップシュートの底面を、空間を介して重ね合
    わせた上板と下板とにより構成して、上記上板と下板の
    間に加圧空気を導入する一方、スックラップシュートの
    滑走面をなす上記上板に、上記スクラップが該上板に直
    接接触することのない程度の密度と圧力をもって空気を
    噴出す多数の空気噴出し孔を穿設したことを特徴とする
    プレス金型におけるスクラップシュート。
JP10238160A 1998-08-25 1998-08-25 プレス金型におけるスクラップシュート Withdrawn JP2000061566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238160A JP2000061566A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 プレス金型におけるスクラップシュート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238160A JP2000061566A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 プレス金型におけるスクラップシュート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000061566A true JP2000061566A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17026089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10238160A Withdrawn JP2000061566A (ja) 1998-08-25 1998-08-25 プレス金型におけるスクラップシュート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000061566A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050006923A (ko) * 2003-07-10 2005-01-17 현대자동차주식회사 프레스 금형의 스크랩 배출장치
WO2006062307A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Hanmi Semiconductor Co., Ltd. Scrap elimination apparatus
CN105033008A (zh) * 2015-07-21 2015-11-11 德清县冠利包装材料有限公司 一种铝盖滚花机下料装置
JP2016538207A (ja) * 2013-10-08 2016-12-08 ボブスト メックス ソシエテ アノニム モジュール及びそれが設けられた平坦物体を加工するための機械
JP2018103236A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 三菱自動車工業株式会社 スクラップシュート
CN111659741A (zh) * 2020-05-28 2020-09-15 鞍钢股份有限公司 一种控制冷轧连退路径带钢表面点锈的方法
WO2023056684A1 (zh) * 2021-10-09 2023-04-13 苏州奇端智能科技有限公司 一种精控防撞缓运系统及其使用方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20050006923A (ko) * 2003-07-10 2005-01-17 현대자동차주식회사 프레스 금형의 스크랩 배출장치
WO2006062307A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-15 Hanmi Semiconductor Co., Ltd. Scrap elimination apparatus
JP2016538207A (ja) * 2013-10-08 2016-12-08 ボブスト メックス ソシエテ アノニム モジュール及びそれが設けられた平坦物体を加工するための機械
CN105033008A (zh) * 2015-07-21 2015-11-11 德清县冠利包装材料有限公司 一种铝盖滚花机下料装置
JP2018103236A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 三菱自動車工業株式会社 スクラップシュート
CN111659741A (zh) * 2020-05-28 2020-09-15 鞍钢股份有限公司 一种控制冷轧连退路径带钢表面点锈的方法
CN111659741B (zh) * 2020-05-28 2022-03-22 鞍钢股份有限公司 一种控制冷轧连退路径带钢表面点锈的方法
WO2023056684A1 (zh) * 2021-10-09 2023-04-13 苏州奇端智能科技有限公司 一种精控防撞缓运系统及其使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000061566A (ja) プレス金型におけるスクラップシュート
EP0867292A3 (en) Ink jet printer nozzle plates
HU203296B (en) Method and apparatus for thickening foudry moulding sand
DE60128325T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Brechen und Zerkleinern von Giessprodukten und Schneidvorrichtung dafür
CA2205408A1 (en) A method and apparatus for ejecting cut corrugated board from a cutting die
CN100561779C (zh) 电池极板用穿孔有色金属带的加工方法
CN110834483B (zh) 一种装饰材料石膏板图案压印工艺
CN101219546B (zh) 冲模
JP2010120027A (ja) プレス成形機及びその送風機構
EP0768187A3 (en) Ink jet recording method
CA2386171A1 (en) Methods and apparatus for manufacturing fiber-cement soffits with air vents
EP0940256A3 (en) Printer apparatus capable of varying direction of an ink droplet to be ejected therefrom and method therefor
CN212703960U (zh) 一种高效排废料的模具
CN211026531U (zh) 一种水泥磨辊压装置
JP3565692B2 (ja) 孔明床パネルの製法
JP2001212724A (ja) クリップ絡み外し治具
CN112077193A (zh) 一种冲压设备的板材收集机构
CN114560016B (zh) 一种汽车发动机罩锁扣固定板加强板及其加工工艺
JP2006110696A (ja) グリーンシートのパンチング方法およびこれに用いるパンチング装置
JP2005169479A5 (ja)
CN218222831U (zh) 一种压料喂料机构
KR100711705B1 (ko) 원활한 가스빼기 구조를 갖는 다이캐스팅용 금형
JPH11207696A (ja) パンチ金型
CN221047110U (zh) 一种精冲模具表面异物检测装置
KR102412954B1 (ko) 자동차용 채널 커버 제조를 위한 지그

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051101