JP2000058898A - 太陽電池フレーム - Google Patents

太陽電池フレーム

Info

Publication number
JP2000058898A
JP2000058898A JP10224075A JP22407598A JP2000058898A JP 2000058898 A JP2000058898 A JP 2000058898A JP 10224075 A JP10224075 A JP 10224075A JP 22407598 A JP22407598 A JP 22407598A JP 2000058898 A JP2000058898 A JP 2000058898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
frame
frame members
corners
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10224075A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Aisaka
健次 逢坂
Shinichi Miyauchi
慎一 宮内
Tomohide Yoshida
朋秀 吉田
Norihisa Tanimoto
典久 谷本
Shinji Urano
伸治 浦野
Takayoshi Akai
崇嘉 赤井
Shigeki Takeda
茂樹 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10224075A priority Critical patent/JP2000058898A/ja
Publication of JP2000058898A publication Critical patent/JP2000058898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フレーム部材の先端が4隅にて突出すること
が無く、以て、例えば作業者が太陽電池パネルを屋根等
に設置する際に誤って手などを傷つける恐れが無く、ま
た、4隅の当接部を確実にシール出来る太陽電池フレー
ムを提供すること。 【解決手段】 太陽電池セル6を支持するようにその周
囲に設けられて、屋根等の屋外に設置される太陽電池パ
ネルを構成する太陽電池フレームであって、フレーム部
材2、3を、その4隅にて互いに当接させて略直角とな
るよう斜めに切断するとともに、該フレーム部材2、3
の一方の当接部先端に突出部21を設け、他方の当接部
先端に同突出部21に対応する控え部31を設けて、フ
レーム部材2、3同士の当接面にパッキン材4を介在さ
せてねじ固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽光発電装置を
構成する太陽電池パネルを形成する太陽電池フレームに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、建築物の屋根等に設けられて
太陽光発電装置を構成する太陽電池パネルAは、例えば
図5に示す如く、フレーム部材2、3が太陽電池セル6
を支持するようにその四角状の周囲に設けられて太陽電
池フレーム1が構成されている。
【0003】この場合、フレーム部材2、3は、太陽電
池セル6の周囲を機械的に保護するもので、例えばアル
ミニウム材料の長尺の押し出し成型品にて形成され、4
隅にて略直角となるよう斜めに切断された後、互いに当
接させてねじ固定されている。なお、上記太陽電池セル
6は、ガラス基板の裏面に複数の太陽電池モジュールが
集合形成されて、この太陽電池モジュールが互いに直列
及び並列に電気的に接続されており、図6に示すよう
に、その裏面に設けられた端子ボックス7を介して外部
電線8、8が接続されている。
【0004】上記の太陽電池パネルAは、複数のものが
建築物の屋根等に屋根瓦とともに配設され、それぞれの
外部電線8、8がさらに直列及び並列に接続される。そ
して、太陽電池セル5による直流の発電電力が、別に設
けられる電力変換装置を介して直流から交流に変換さ
れ、建物内の商用電力経路を経て利用者に供給される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術においては、太陽電池フレーム1の、フレーム
部材2に設けられている固定孔(図示せず)と固定ねじ
5との隙間分だけずれ、図7(a)、(b)に示すよう
に、フレーム部材3との当接部がずれて固定されること
があり、4隅にてねじ固定されているフレーム部材2又
はフレーム部材3の先端が突出することがあった。
【0006】したがって、太陽電池パネルAを屋根等に
設置する際に、誤って作業者が手などを傷つけるという
問題があり、また、太陽電池フレーム1の4隅の、フレ
ーム部材2、3当接部のシール性が不確実となってその
接合部分から太陽電池パネルA裏面の電気的な接続部分
へ雨水等が侵入することも想定された。
【0007】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、フレーム部材の先端が4
隅にて突出することが無く、以て、例えば作業者が太陽
電池パネルを屋根等に設置する際に誤って手などを傷つ
ける恐れが無く、また、4隅の当接部を確実にシール出
来る太陽電池フレームを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の太陽電池フレームは、太陽電池セル
を支持するようにその周囲に設けられて、屋根等の屋外
に設置される太陽電池パネルを構成する太陽電池フレー
ムであって、フレーム部材を、その4隅にて互いに当接
させて略直角となるよう斜めに切断するとともに、該フ
レーム部材の一方の当接部先端に突出部を設け、他方の
当接部先端に同突出部に対応する控え部を設けて、フレ
ーム部材同士の当接面にパッキン材を介在させてねじ固
定して成る。
【0009】したがって、この場合、屋根等の屋外に設
置される太陽電池パネルを構成する、太陽電池セルの周
囲に設けられる太陽電池フレームにおいて、4隅にて互
いに当接させて略直角となるよう斜めに切断されたフレ
ーム部材同士が、一方の当接部先端に設けられた突出部
と、他方の当接部先端に設けられた控え部とによって位
置決めされるとともに、そのフレーム部材同士の当接面
に介在されたパッキン材にてシールされねじ固定され
る。
【0010】また、請求項2記載の太陽電池フレーム
は、請求項1記載の当接部先端に突出部が設けられた一
方のフレーム部材を、太陽電池パネルを設置する際に地
表面に対して略水平に位置する、その横片として成る。
【0011】したがって、この場合、太陽電池パネルが
屋外に設置されたとき、フレーム部材同士の当接部先端
に設けられた突出部と控え部との接合面が地表面に対し
て垂直側に位置される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1乃至図4は、本発明の請求項
1、2に対応する一実施の形態を示し、図1は、本発明
の一実施の形態の太陽電池フレームのフレーム部材同士
の当接部を示す概略構成図である。図2は、同太陽電池
フレームのフレーム部材を示す断面図である。図3は、
同太陽電池フレームのパッキン材を示す外形図である。
図4は、同太陽電池フレームの組立手順を示す説明図で
ある。
【0013】この実施の形態の太陽電池フレーム1は、
太陽電池セル6を支持するようにその周囲に設けられ
て、屋根等の屋外に設置される太陽電池パネルを構成す
る太陽電池フレームであって、フレーム部材2、3を、
その4隅にて互いに当接させて略直角となるよう斜めに
切断するとともに、該フレーム部材2、3の一方の当接
部先端に突出部21を設け、他方の当接部先端に同突出
部21に対応する控え部31を設けて、フレーム部材
2、3同士の当接面にパッキン材4を介在させてねじ固
定して成る。
【0014】又、該実施の形態の太陽電池フレーム1に
おいては、当接部先端に突出部21が設けられた一方の
フレーム部材2を、太陽電池パネルを設置する際に地表
面に対して略水平に位置する、その横片としてもいる。
【0015】詳しくは、太陽電池フレーム1は、従来の
技術にて説明した太陽電池パネルAに使用するものと
は、フレーム部材2、3の当接部分の構成のみが異なる
もので、他の構成は従来の技術にて説明したものと同一
で、太陽電池パネルを設置する際に地表面に対して略水
平に位置する、横片に相当するフレーム部材2と、この
フレーム部材2と略直角に固定されるフレーム部材3
と、パッキン材4とを備えている。
【0016】フレーム部材2、3は、この場合、アルミ
ニウム材料の長尺の押し出し成型品にて、図2に示すよ
うな断面形状に形成されて、略四角状に形成される太陽
電池フレーム1の4隅にて略直角となるよう、両端が突
出部21または控え部31を有して斜めに切断されて形
成される。そして、このフレーム部材2、3は、その両
端を互いに当接させて自己タップねじである固定ねじ5
にて固定され、太陽電池フレーム1を形成する。
【0017】フレーム部材2、3の断面形状において、
22は太陽電池セル6が嵌合される嵌合溝、23は太陽
電池パネル裏面側の水切り溝、24は補強用の空洞部で
ある。そして、この太陽電池フレーム1においては、フ
レーム部材2の両端部の、嵌合溝22の反対側の側壁面
の所定箇所に、固定ねじ5が貫挿される固定孔25が穿
設されるが、上記水切り溝23及び空洞部24内の固定
孔25に対応する箇所には、固定ねじ5がねじ込まれる
雌ねじ部26、27が形成されている。
【0018】パッキン材4は、太陽電池フレーム1の4
隅のフレーム部材2、3同士の当接面に設けられてフレ
ーム部材2、3同士の接合部分の防水シールを行うもの
で、この場合、ゴムシート材等の弾性シート材にて、図
3に示すように、フレーム部材2、3の断面形状と略同
一外形形状を有して形成されている。なお、このパッキ
ン材4は、一面に接着剤が塗布されて、この場合、フレ
ーム部材2の斜めの切断面に貼着されてフレーム部材3
との当接面に介在させられる。
【0019】上記の太陽電池フレーム1は、この場合、
図4に示すような組立手順にて、フレーム部材2、3が
互いに固定されて形成される。すなわち、まず、図4
(a)に示すように、太陽電池セル6の縦両端部が、縦
片に相当するフレーム部材3、3の嵌合溝22に嵌合さ
れ、次いで、図4(b)に示すように、押さえ治具T
1、T1にて嵌合溝22の反対側の側壁面を押圧しなが
ら、その斜めの切断面にパッキン材4が貼着された、横
片に相当するフレーム部材2、2の嵌合溝22に、太陽
電池セル6の上下の横両端部が嵌合される。そして、図
4(c)に示すように、押さえ治具T2、T2にてフレ
ーム部材2、2の嵌合溝22の反対側の側壁面を押圧し
ながら、フレーム部材2、2の固定孔25に固定ねじ
5、5を貫挿してフレーム部材3、3の雌ねじ部26、
27に固定ねじ5、5をねじ込み、4隅にて互いに当接
させて略直角となるよう斜めに切断されたフレーム部材
2、3同士を、一方の当接部先端に設けられた突出部2
1と、他方の当接部先端に設けられた控え部31とによ
って位置決めしながら、そのフレーム部材2、3同士の
当接面に介在されたパッキン材4にてシールしねじ固定
する。
【0020】なお、上記のような構成の太陽電池フレー
ム1を有する太陽電池パネルは、別途準備される取付部
材に該太陽電池フレーム1が取り付けられ、この場合、
太陽電池パネルがフレーム部材2、3同士の当接部先端
に設けられた突出部21と控え部31との接合面が地表
面に対して垂直側に位置されて、屋根上等の屋外に設置
される。
【0021】したがって、以上説明した太陽電池フレー
ム1によると、屋根等の屋外に設置される太陽電池パネ
ルを構成する、太陽電池セル6の周囲に設けられる太陽
電池フレーム1において、4隅にて互いに当接させて略
直角となるよう斜めに切断されたフレーム部材2、3同
士が、一方の当接部先端に設けられた突出部21と、他
方の当接部先端に設けられた控え部31とによって位置
決めされるとともに、そのフレーム部材2、3同士の当
接面に介在されたパッキン材4にてシールされねじ固定
されるので、4隅にてねじ固定されているフレーム部材
2又はフレーム部材3の先端の突出することが無く、以
て、例えば作業者が太陽電池パネルを屋根等に設置する
際に誤って手などを傷つける恐れが無く、また、4隅の
当接部を確実にシール出来る。
【0022】また、太陽電池パネルが屋外に設置された
とき、フレーム部材2、3同士の当接部先端に設けられ
た突出部21と控え部31との接合面が地表面に対して
垂直側に位置されるので、4隅のシール部分の防水性を
より向上出来る。
【0023】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1記載の太
陽電池フレームは、屋根等の屋外に設置される太陽電池
パネルを構成する、太陽電池セルの周囲に設けられる太
陽電池フレームにおいて、4隅にて互いに当接させて略
直角となるよう斜めに切断されたフレーム部材同士が、
一方の当接部先端に設けられた突出部と、他方の当接部
先端に設けられた控え部とによって位置決めされるとと
もに、そのフレーム部材同士の当接面に介在されたパッ
キン材にてシールされねじ固定されるので、4隅にてね
じ固定されているフレーム部材又はフレーム部材の先端
の突出することが無く、以て、例えば作業者が太陽電池
パネルを屋根等に設置する際に誤って手などを傷つける
恐れが無く、また、4隅の当接部を確実にシール出来
る。
【0024】また、請求項2記載の太陽電池フレーム
は、請求項1記載のものの効果に加え、太陽電池パネル
が屋外に設置されたとき、フレーム部材同士の当接部先
端に設けられた突出部と控え部との接合面が地表面に対
して垂直側に位置されるので、4隅のシール部分の防水
性をより向上出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の太陽電池フレームのフ
レーム部材同士の当接部を示す概略構成図である。
【図2】同太陽電池フレームのフレーム部材を示す断面
図である。
【図3】同太陽電池フレームのパッキン材を示す外形図
である。
【図4】同太陽電池フレームの組立手順を示す説明図で
ある。
【図5】太陽電池パネルの表側の外観を示す平面図であ
る。
【図6】太陽電池パネルの裏面を示す平面図である。
【図7】本発明の従来例である太陽電池フレームのフレ
ーム部材同士の当接部を示す概略構成の説明図である。
【符号の説明】
1 太陽電池フレーム 2 フレーム部材 21 突出部 3 フレーム部材 31 控え部 4 パッキン材 6 太陽電池セル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 朋秀 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 谷本 典久 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 浦野 伸治 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 赤井 崇嘉 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 武田 茂樹 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2E107 AA00 BB01 CC00 DD07 5F051 BA03 BA18 EA01 EA17 JA02 JA04 JA09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池セルを支持するようにその周囲
    に設けられて、屋根等の屋外に設置される太陽電池パネ
    ルを構成する太陽電池フレームであって、 フレーム部材を、その4隅にて互いに当接させて略直角
    となるよう斜めに切断するとともに、該フレーム部材の
    一方の当接部先端に突出部を設け、他方の当接部先端に
    同突出部に対応する控え部を設けて、フレーム部材同士
    の当接面にパッキン材を介在させてねじ固定して成る太
    陽電池フレーム。
  2. 【請求項2】 当接部先端に突出部が設けられた一方の
    フレーム部材を、太陽電池パネルを設置する際に地表面
    に対して略水平に位置する、その横片として成ることを
    特徴とする請求項1記載の太陽電池フレーム。
JP10224075A 1998-08-07 1998-08-07 太陽電池フレーム Pending JP2000058898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224075A JP2000058898A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 太陽電池フレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10224075A JP2000058898A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 太陽電池フレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000058898A true JP2000058898A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16808175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10224075A Pending JP2000058898A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 太陽電池フレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000058898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038253A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Sharp Corp 連結部材、この連結部材を用いた太陽電池モジュール、及びその製造方法
KR101812345B1 (ko) 2011-11-10 2017-12-26 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013038253A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Sharp Corp 連結部材、この連結部材を用いた太陽電池モジュール、及びその製造方法
KR101812345B1 (ko) 2011-11-10 2017-12-26 엘지이노텍 주식회사 태양전지 모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787653A (en) Sheet-shaped solar module mounting structure
CA1248582A (en) Solar panel module and support therefor
US9441376B2 (en) Base sheet integrated photovolatic roofing assemblies
MXPA06007737A (es) Modulo solar.
EP3154190B1 (en) Solar cell module and roof structure
JP2007315170A (ja) 太陽電池屋根用タイル
JP2002141544A (ja) 太陽電池モジュール,太陽電池モジュールの接続方法,太陽電池モジュールの設置方法及び太陽電池モジュールのアース接続方法
EP1104029A1 (en) Solar battery unit and solar battery device
JP2002146978A (ja) 板屋根用モジュールはめ込み構造及びモジュールはめ込み用ホルダ
JP3877603B2 (ja) 被固定物及びその取付構造
WO2014109541A1 (ko) 태양전지 모듈을 구비한 패널 및 이를 이용한 건축물 외장재
WO2017098607A1 (ja) 太陽電池モジュール及び屋根構造
JP2000058898A (ja) 太陽電池フレーム
KR20110045523A (ko) 건물 일체형 태양광 외장재 설치방법
JP2000297509A (ja) 太陽電池モジュール、その取付け方法およびその取付け構造
JPH10317603A (ja) 屋上設備機器の設置用架台を備えた屋根の防水構造
JP4364389B2 (ja) 太陽光発電装置
JP2001329664A (ja) 太陽電池モジュール、発電装置、発電装置設置方法、及び中間横架台
JP3571531B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JPH08270139A (ja) パネルおよびパネルの取付構造
JP2003096987A (ja) 屋根用固定装置及びそれを用いた固定構造
JP2005019507A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JP3708034B2 (ja) 太陽電池付き屋根構造及びその施工方法
JP5827071B2 (ja) 屋根又は壁一体型太陽電池モジュール及びこれを用いた太陽電池アレイの施工方法
CN210111924U (zh) 一种双玻组件护角及双玻组件阵列

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203