JP2000057467A - 車載機器制御システム - Google Patents

車載機器制御システム

Info

Publication number
JP2000057467A
JP2000057467A JP10220173A JP22017398A JP2000057467A JP 2000057467 A JP2000057467 A JP 2000057467A JP 10220173 A JP10220173 A JP 10220173A JP 22017398 A JP22017398 A JP 22017398A JP 2000057467 A JP2000057467 A JP 2000057467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
server
external center
center
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10220173A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Taguchi
周二 田口
Fumio Saito
文男 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP10220173A priority Critical patent/JP2000057467A/ja
Publication of JP2000057467A publication Critical patent/JP2000057467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両機器の故障状況を自動的に外部センター
に通報する。 【解決手段】 車両状態検出センサー17の出力に基づ
いて車両の故障が検出された時、フロントサーバ11は
ナビゲーション装置11fより自動車位置を求め、自動
車位置より最も近い外部センターに自動車電話装置15
を用いて緊急事態発生(車両機器の状況、車両位置)を
通報する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車載機器制御システ
ムに係わり、特に、車両に発生した緊急事態を外部セン
ターに自動通報する車載機器制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、車載機器として、ラジオ/CD/
テープなどの車載オーディオ機器、ナビゲーション装
置、自動車電話機、盗難防止用セキュリティ装置などが
ある。しかし、これらの機器はそれぞれ個別に操作さ
れ、しかも相互の連携なく機能するものであった。一
方、通信技術の進歩、通信ネットワークの整備、各種電
子機器の開発等により自動車を1つの移動オフィスとす
る機運が高まってきている。以上より、自動車にパソコ
ンを載せ、インターネットを介して電子メールやWWW
(World Wide Web)を利用できるようにしたり、かつ、車
載機器を集中的に管理したり、また、各機器の機能を連
携して制御する車載機器制御システムが要求されてい
る。
【0003】このため、本願発明者は、前座席搭乗者用
のフロント制御ユニットと後座席搭乗者用のリア制御ユ
ニットを相互に通信可能に設け、これらフロント制御ユ
ニットとリア制御ユニットが実行すべき機能を分散した
車載機器制御システムを提案している。この車載機器制
御システムでは、フロント制御ユニットに、ナビゲーシ
ョン制御機能、セキュリティ制御機能、オーディオ制御
機能などを割り当て、リア制御ユニットに、インターネ
ット通信機能、ナビゲーション制御機能、ゲームやビデ
オなどの制御機能、オーディオ制御機能などのエンター
テインメント的な制御機能を割り当てて機能分散を図っ
ている。すなわち、フロント側には主に運転上必要な機
能を持たせ、リア側には主にエンターテインメント的要
素のある機能を持たせている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】車両に故障が発生した
り、あるいは、事故により車が動かなくなった場合、車
を構成する車両機器の故障状況を自動的に外部のセンタ
ーに通報できれば、該故障、事故の程度を外部センター
側で把握して迅速な救済が可能になる。しかし、従来、
車両機器の故障状況を外部センターに自動通報する機能
が無かった。従って、本発明の目的は、車を構成する車
両機器に故障が発生した時、故障状況を自動的に外部セ
ンターに通報できるようにすることである。本発明の別
の目的は、自動車位置から最も近い外部センターに通報
でき、しかも、車両機器の故障状況と共に自動車位置を
通報できるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明によれ
ば、車を構成する車両機器の状態を検出する車両状態検
出センサー、外部センターの位置及び電話番号等の通信
先番号を記憶する記憶手段、車両機器の故障が検出され
た時、ナビゲーション装置より自動車位置を求め、自動
車位置より最も近い外部センターに自動車電話装置を介
して車両状態及び車両位置を含む緊急情報を通報する緊
急通報制御部、を備えた車載機器制御システムにより達
成される。かかるシステムによれば、自動車位置から最
も近い外部センターに車両機器の故障状況と共に自動車
位置を自動通報できるため迅速な救済が可能になる。
【0006】
【発明の実施の形態】(a)本発明を適用できるネット
ワーク環境 図1は本発明を適用できるネットワーク環境の説明図で
ある。図中、1a,1b,・・1nは車両、2は情報セ
ンター、3は携帯電話回線網、4は公衆回線網、5はイ
ンターネットプロバイダー、6はインターネット、7は
外部センターである。各車両1a〜1nには、Vehicle
Computing and Communication System(VCCシステ
ム)が搭載されている。VCCシステムは、パソコン構
成の車載サーバ(フロントサーバ、リアサーバ)を備
え、インターネット通信により電子メールやWWW
(ホームページ)の閲覧ができ、又、カーオーディ
オ、ナビゲーション、自動車電話、インターネット端末
などの車載機器を集中的に管理でき、更には、各機器
の機能を連携して制御できるようになっている。又、
VCCシステムの車載サーバは、運転の際にアクシデン
トが発生すれば、車両機器の故障状況、車両位置などを
自動的に外部センター7に報告する。
【0007】情報センター2は各車両からの接続を受け
付けるセンターサーバを有している。車載サーバは情報
センター2のセンターサーバに携帯電話回線網3を介し
て接続して該センターサーバ上のコンテンツを取得して
表示したり、センターサーバのサービスを受けたり、あ
るいは、センターサーバ接続後、更に公衆回線網4を介
してインターネットプロバイダー5に接続し、電子メー
ルやWWWを利用できるようになっている。外部センタ
ー7は、車両より携帯電話回線網3を介して車を構成す
る車両機器(エアバッグ、オイルゲージ、シートベルト
等)のコンディションや車両位置を取得し、車両に発生
したアクシデントに対処する。
【0008】(b)通信システム 図2は車両1a、情報センター2、外部センター7を含
む通信システム説明図であり、図1と同一部分には同一
符号を付している。各車両の車載サーバCSVは、前座
席搭乗者用のフロントVCC(フロントサーバ)11
と、後座席搭乗者用のリアVCC(リアサーバ)12を
相互に通信可能に有している。各VCC11,12には
モデム13、14が接続され、これらモデムに携帯電話
機15、16が接続される。情報センター2のセンター
サーバCTSVは、車両からの接続を受け付けるリモー
トアクセスサーバ21と、インターネットへの接続を行
うゲートウェイサーバ22を有している。各サーバはL
ANで接続され、又、モデム23,24が接続されてい
る。外部センター7はパソコンシステム71およびモデ
ム72を備え、フロントサーバ11から送られてくる車
両の状態を収集、管理する。パソコンシステム71は、
詳細には示してないが、パソコン本体、ディスプレイ装
置、プリンタ−、キーボード/マウス、音声出力装置等
を備え、受信した緊急情報を音声で、あるいは、モニタ
ー/プリンタで出力できるようになっている。
【0009】車載サーバCSVおよびセンターサーバC
TSVは以下の機能を備えている。 センターサーバ接続機能 この機能はリアサーバ12をセンターサーバCTSVに
接続してセンターサーバのサービスを受ける機能であ
る。図3に示すように、リアサーバ12上のProxcy 97
(接続用ソフト)はWebブラウザからのリクエストによ
り、リアサーバ12を携帯電話回線網3を介してセンタ
ーサーバCTSV上のリモートアクセスサーバ21に接
続する。接続後、リクエストを受けたリモートアクセス
サーバ21のWebサーバ21aはリクエストに応じたコ
ンテンツ(データベース情報)をリアサーバ12に送
る。リアサーバは受信したセンターサーバCTSV上の
コンテンツを表示し、これにより、センターサーバCT
SVのサービスを受ける事が可能になる。
【0010】インターネット接続機能(ゲートウェイ
機能) この機能は、リアサーバ12をインターネットに接続し
て電子メールやインターネットWebのコンテンツの閲覧
を可能にする機能である。図4に示すようにWebブラウ
ザからインターネット接続のリクエストを受けると、リ
アサーバ12上のProxy97はセンターサーバCTSVに
携帯電話回線網3を利用して接続を行う。リアサーバ1
2からのリクエストは、さらにゲートウェイサーバ22
上のProxy97を経由して、インターネットのサーバ(イ
ンターネットプロバイダー)5に接続する。すなわち、
リアサーバ12上のブラウザからのリクエストがインタ
ーネット接続要求であれば、センターサーバへの接続
後、さらにそこから公衆回線4を利用してインターネッ
トプロバイダ5に接続する。インターネット接続後は、
電子メールやインターネットWebの1つであるマピオン
のコンテンツ(地図情報)の閲覧、その他インターネッ
トWebのコンテンツの閲覧が可能になる。尚、インター
ネットからの情報は逆のルートをたどって、リアサーバ
12に送られる。
【0011】カーナビゲーションとの連携機能 この機能は、インターネットより取得したマピオン地図
(インターネット地図)上で目的地を選択してナビゲー
ションシステムに入力し、ナビゲーションシステムが該
目的地までの経路探索を実行し、探索経路を表示する機
能である。すなわち、図5(a)に示すように、ユーザ
はリアサーバ12をインターネット6に接続し、インタ
ーネットWebの1つであるマピオンのコンテンツ(地図
情報)を取得してモニターに表示する(図5(b))。
ついで、地図上のポイント、例えばランドマークLMを
指示して目的地を選択し、かつ、位置セットボタンを押
して、マピオン地図に埋め込まれた位置情報を目的地と
してカーナビゲーションシステムNVに入力する。これ
により、ナビゲーションシステムNVは目的地までの経
路探索を行ない得られた経路を表示する。尚、ランドマ
ークとは、ガソリンスタンド、レストラン、スーパーマ
ーケット、コンビニストアなどの各種店舗や銀行、ホテ
ルなどの各種サービス業店を示すマークである。
【0012】(c)VCCシステムの構成 図6は車載VCCシステムの構成図であり、101はフ
ロント側のVCCシステム構成、102はリア側のVC
Cシステム構成で、マルチユーザシステムを実現してい
る。フロント側101において11はパソコンで構成さ
れたフロントサーバ(フロントVCC)、11aはAM
/FMラジオチューナ、11bはDSP構成のアンプ、
11cはCDチェンジャプレーヤ、11eはテレビ、1
1fはナビゲーション装置、11gはボイスコントロー
ルスイッチ、11hは音声入力用のマイクロホン、11
iはフロントサーバのモニター、11jはフロントサー
バの各種ボタン類、15はハンドフリーの携帯電話機
(自動車電話装置)、17は車両各部の状態を検出する
車両状態検出センサー(エアバッグセンサー、オイルゲ
ージセンサー、燃料センサーなどの各種センサー)であ
る。
【0013】リア側102において、12はパソコンで
構成したリアサーバ(リアVCC)、12a,12bは
パソコンで構成したインターネット端末であり、リアサ
ーバ12とサーバ/クライアントの関係を有している。
12cはDVDビデオデッキ、12dはデジタルカメ
ラ、12eはゲーム端末、12fはボイスコントロール
スイッチ、12gは音声入力用のマイクロホン、12h
1〜12h3はリアサーバおよび各インターネット端末の
モニター、12i1〜12i3はリアサーバおよびインタ
ーネット端末の各種ボタン類、16はハンドフリーの携
帯電話機である。フロントサーバ11とリアサーバ12
間は通信可能にLAN接続されている。図7はVCCシ
ステムを構成する重要部分の配置概略図で、フロントサ
ーバ11は前方ダッシュボードに、リアサーバ12はア
ームレストの後方部に、インターネット端末12a,1
2bは運転席と助手席のヘッドレストの後方部に埋め込
まれている。
【0014】(d)機能の分散 フロントサーバ11には主に運転上必要な機能を持た
せ、リアサーバ12には主にエンターティンメント的な
機能を持たせている。すなわち、フロントサーバ11に
は、オーディオ機器制御機能、ナビゲーション制御
機能、外部通信機能(外部センター7への通信)、
音声入力のための音声認識機能を持たせている。又、リ
アサーバ12には、オーディオ機器制御機能、ナビ
ゲーション制御機能、他のアプリケーションの起動機
能、外部通信機能(インターネット)、音声入力の
ための音声認識機能、ビデオ入力機能を持たせてい
る。
【0015】「オーディオ機器制御機能」は、すでに車
両に搭載されているカーオーディオを、フロントサーバ
11およびリアサーバ12が制御する機能である。「ナ
ビゲーション制御機能」は、すでに車両に搭載されてい
るナビゲーション装置をフロントサーバ11およびリア
サーバ12が制御する機能である。なお、リアサーバ1
2はマピオン地図より取得した目的地の経緯度情報をナ
ビゲーション装置11fにフロントサーバ11を介して
送信し、ナビゲーション装置11fは該目的地までの経
路探索を行って経路誘導するという連携制御が可能であ
る。フロントサーバの「外部通信機能」は、フロントサ
ーバ11に接続されたモデム13(図2)を介して、車
を構成する車両機器の故障状況、車両位置などを外部セ
ンター7に通知する機能である。
【0016】リアサーバの「他のアプリケーションの起
動機能」は、リアサーバ12から他のアプリケーション
を呼び出したりする機能である。例えば、リアサーバ1
2から呼び出す事ができるアプリケーションには、音声
認識、音声合成対応のメールソフトやInternet MailやI
nternet Explorerなどがある。リアサーバの「外部通信
機能(インターネット)」は、リアサーバ12をモデム
14(図2)、携帯電話機16によって、インターネッ
トに接続する機能であり、現在提供されている機能は、
WWW、電子メールである。
【0017】図8はフロントサーバ11の操作対象説明
図であり、テレビジョン、ラジオ、CD、デジタルサウ
ンドプロセッサ(DSP)、ナビゲーション、車載コン
ピュータ、マネージャ、テレフォンが制御対象である。
フロントサーバ11のメインメニュー画面(図9
(a))を開くと、これら操作対象の選択メニューが表
示され、所定の操作対象メニューを選択すれば該操作対
象を操作できるようになっている。例えば、RADIOを選
択すると図9(b)に示すようにラジオの操作メニュー
画面が開かれ、ボリュームのアップ/ダウン、AM/F
Mのバンド切換、道路交通情報受信、アップシーク、ダ
ウンシークなどの操作ができる。
【0018】図10はリアサーバ12の操作対象説明図
であり、テレビジョン、ラジオ、CD、デジタルサウン
ドプロセッサ(DSP)、ナビゲーション装置、車載コ
ンピュータ、マネージャ、ネットワーク(internet-mai
l、Web、E-mai Readerなど)、デジタルカメラ等が制御
対象である。リアサーバ12のメインメニュー画面(図
11(a))を開くと、これら操作対象選択メニューが表
示され、所望の操作対象を選択できるようになってい
る。例えば、ネットワーク(NET)を選択すると、図1
1(b)に示すようにサブのメニュー画面(internet-mai
l、Web、E-mai Readerなど)が開かれ、所定の機能を選
択することができる。尚、E-mail Reader は電子メール
で受信したメッセージを読み上げる機能である。
【0019】(e)フロントサーバの外部通信機能(緊
急通報制御) フロントサーバの外部通信機能(緊急通報制御)は、前
述のようにモデム→携帯電話機→携帯電話回線網を介し
て、車を構成する車両機器の故障状況を自動車位置と共
に外部センターに通知する機能である。図12は緊急通
報制御処理フロー、図13はフロントサーバのメモリ
(図示せず)に記憶される外部センター情報テーブル、
図14は通報データ例、図15は緊急事態発生時におけ
る生存入力画面例である。
【0020】車を構成する各車両機器に故障が発生する
と(緊急事態発生)、フロントサーバ(図6)は車両状
態検出センサー17より緊急事態発生を検出する(ステ
ップ101)。緊急事態発生を検出すると、フロントサ
ーバはナビゲーション装置11fより自動車位置を取得
し(ステップ102)、ついで、図14に示す緊急事態
発生の通報データを編集する(ステップ103)。通報
データは、異常検出したセンサー名あるいは異常箇
所,検出値などの車両機器の故障状況、自動車位置、
生存情報、自動車電話番号などを含んでいる。生存
情報は、図15に示す生存入力画面をモニター11iに
表示し、"ALIVE"ボタンの押下に基づいて作成する。す
なわち、"ALIVE"ボタンが押されれば生存、押されなけ
れば意識不明であるとする。
【0021】ついで、フロントサーバ11は内蔵のメモ
リに記憶されている外部センター情報テーブル(図1
3)を参照して自動車位置より最も近い外部センターを
求め、該外部センターに自動的に発呼する(ステップ1
04)。すなわち、外部センター情報テーブルには、外
部センターの位置(経緯度)と電話番号が記憶されてい
るから、該テーブルを参照して自動車位置から最も近い
外部センターを求めて発呼する。
【0022】外部センターに接続ができれば(ステップ
105)、ステップ103で編集してある通報データを
音声合成して自動車電話機より外部センター7に通報す
る(ステップ106)。一方、ステップ105におい
て、外部センターに接続不能であれば、次に近い外部セ
ンターを求めて発呼する(ステップ107)。以上で
は、電話により外部センターに自動通報する場合である
が、ファクシミリで通報することもできる。通報を受信
した外部センターでは、車両の状態、生存情報に基づい
て事故の程度を認識して所定の救急手段を速やかに講じ
る。以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は
請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変形が
可能であり、本発明はこれらを排除するものではない。
【0023】
【発明の効果】以上本発明によれば、自動車に事故や故
障が発生したとき、自動車位置から最も近い外部センタ
ーに車を構成する各車両機器の故障状況と自動車位置を
自動通報できるため迅速な救済が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用できるネットワーク環境の説明図
である。
【図2】通信システム説明図である。
【図3】センターサーバ接続機能説明図である。
【図4】インターネット接続機能説明図(ゲートウェイ
機能)である。
【図5】カーナビゲーションとの連携機能説明図であ
る。
【図6】本発明の車載VCCシステムの構成図である。
【図7】本発明のVCCシステムの配置説明図である。
【図8】フロントサーバの操作対象説明図である。
【図9】フロントサーバのメニュー画面である。
【図10】リアサーバ操作対象説明図である。
【図11】リアサーバのメニュー画面である。
【図12】緊急通報制御処理フローである。
【図13】外部センター情報テーブル例である。
【図14】通報データ例である。
【図15】緊急事態発生時における生存入力画面例であ
る。
【符号の説明】
1a,1b,・・1n・・車両 2・・情報センター 3・・携帯電話回線網 4・・公衆回線網 7・・外部センター 11・・フロントVCC(フロントサーバ) 12・・リアVCC(リアサーバ) 15・・携帯電話機 16・・携帯電話機 17・・車両状態検出センサー
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/38 H04B 7/26 109G 5K067 Fターム(参考) 2C032 HB25 HC02 HC38 HD13 2F029 AA02 AB13 AC02 AC08 AC14 AC16 5C087 AA02 AA03 AA09 AA22 AA24 AA25 AA40 AA44 BB03 BB12 BB20 BB75 DD03 DD08 DD14 EE15 EE18 FF01 FF04 FF05 FF17 FF19 FF20 FF23 GG08 GG19 GG21 GG24 GG66 GG67 GG83 5H180 AA01 BB05 EE08 FF03 FF22 FF32 5K060 DD04 LL16 PP01 5K067 AA21 BB03 EE02 EE10 FF18 HH05 JJ52 JJ56 LL05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナビゲーション制御機能および自動車電
    話機能を備えた車載機器制御システムにおいて、 車を構成する車両機器の状態を検出する車両状態検出セ
    ンサー、 外部センターの位置及び電話番号等の通信先番号を記憶
    する記憶手段、 車両機器の故障が検出された時、ナビゲーション装置よ
    り自動車位置を求め、自動車位置より最も近い外部セン
    ターに自動車電話装置を介して車両状態及び車両位置を
    含む緊急情報を通報する緊急通報制御部、を備えたこと
    を特徴とする車載機器制御システム。
JP10220173A 1998-08-04 1998-08-04 車載機器制御システム Pending JP2000057467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220173A JP2000057467A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 車載機器制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10220173A JP2000057467A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 車載機器制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000057467A true JP2000057467A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16747039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10220173A Pending JP2000057467A (ja) 1998-08-04 1998-08-04 車載機器制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000057467A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261790A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp ビークル・プラットフォームとしての車載ネットワークシステム
US6819236B2 (en) 2000-03-13 2004-11-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle monitoring system
CN100394720C (zh) * 2004-10-11 2008-06-11 财团法人车辆研究测试中心 以车辆内部的自我诊断系统构成的车辆资讯通讯网路系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819236B2 (en) 2000-03-13 2004-11-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle monitoring system
JP2002261790A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp ビークル・プラットフォームとしての車載ネットワークシステム
CN100394720C (zh) * 2004-10-11 2008-06-11 财团法人车辆研究测试中心 以车辆内部的自我诊断系统构成的车辆资讯通讯网路系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3889510B2 (ja) 車載機器制御システム
CN105743968B (zh) 管理个性化车辆使用者信息的方法和系统
US9547435B2 (en) Rendering across terminals
US7834758B2 (en) In-vehicle entertainment method and system for executing the same
US9064412B2 (en) Method for providing information to first responders of vehicle accidents
US20070123287A1 (en) Method and apparatus for providing the status of a wireless communication device in a group network to other members in the group network
US20070123286A1 (en) Method and apparatus for providing the status of a wireless communication device in a group network directly to other members in the group network
JP6433641B2 (ja) 情報表示装置および情報表示方法
US20060258377A1 (en) Method and sysem for customizing vehicle services
US20060122748A1 (en) System and method for diagnosing remote vehicle using telematics system
JP5016363B2 (ja) 緊急事態要員に通知する、車両の緊急事態の警告を生成するための装置、および関連する方法
JPH11355402A (ja) 緊急サ―ビス付きの無線通信装置
US20130040599A1 (en) Emergency Call Hybrid Architecture
MXPA06011455A (es) Habilitacion selectiva de comunicaciones en una interfaz de usuario utilizando un perfil.
KR20090028418A (ko) 공공 안전 응답 지점에 개인 긴급 데이터를 제공하는 방법
JP2001230883A (ja) 移動体通信端末及び車載用緊急通報端末
CN111343342B (zh) 信息通知方法、装置及计算机设备
US20080306682A1 (en) System serving a remotely accessible page and method for requesting navigation related information
KR20110082881A (ko) 휴대전화 컨넥티비티 기반에 차량용 컨버전스 방법 및 그 장치
CN1984191A (zh) 用于为无线设备检索经扩展的数字信息的方法和设备
KR100764112B1 (ko) 텔레메틱스 단말기 및 이를 이용한 텔레메틱스 서비스 서버
JP2002232956A (ja) 携帯端末装置及び通信制御方法
CN1808981B (zh) 在远程信息处理单元处的三方呼叫的远程发起
JP2005250614A (ja) タクシー配車システム
JP2000055682A (ja) ナビゲーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005