JP2000056710A - 発光表示装置 - Google Patents

発光表示装置

Info

Publication number
JP2000056710A
JP2000056710A JP10223204A JP22320498A JP2000056710A JP 2000056710 A JP2000056710 A JP 2000056710A JP 10223204 A JP10223204 A JP 10223204A JP 22320498 A JP22320498 A JP 22320498A JP 2000056710 A JP2000056710 A JP 2000056710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
background
emitting
light emitting
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10223204A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Kanbe
信夫 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP10223204A priority Critical patent/JP2000056710A/ja
Publication of JP2000056710A publication Critical patent/JP2000056710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光ダイオードを取付けてなる発光表示装置
において、表示に背景色が発光できるように構成する。 【解決手段】 光伝播性と該伝播した光を前方に出射す
る光出射性を有した背景ボード2に、表示用の発光ダイ
オード3の発光部3aを嵌合する一方、背景ボード2の
上側板厚面2bに、経時変化に伴い発光色が変化するよ
う制御された光入射体4を対向配設して背景ボード2の
前面から背景色が発光する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、広告や装飾、ある
いは表示のために用いられる発光表示装置の技術分野に
属するものである。
【0002】
【従来技術】従来、広告や装飾等を目的とした表示装置
のなかには、電球や発光素子(発光ダイオード、LE
D)のような発光体を取付けて構成したものがあり、こ
の場合、複数の発光体を用いて所望の文字や図柄等の適
宜の表示をするようにしている。そしてこのものでは、
表示装置は、背景のもとに前記適宜表示がなされること
になるが、この背景は、表示装置を構成する基材自体に
施される色がせいぜいで、基材をプラスチック等の透光
性のある素材で形成し、夜間等において蛍光灯等を光源
(バックライト)として照明するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに前記従来のも
のは、背景色の明暗ができるだけで色の変更をすること
ができず、視認効果に乏しいものがある。そこで特開平
9−6260号公報に示される如く、発光ダイオードの
光路に交わるようにして背景色となる他色の光路を設
け、該他色の光路を点灯、点滅する等して背景色に変化
をもたらすようにしたものが提唱される。しかるにこの
ものは、背景色としては一色のみの変更であって、変化
性が乏しく、さらなる変化性の要求には答えられないも
ので、ここに本発明の解決すべき課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作
されたものであって、光の発光源となる発光体を用いて
文字、図柄等の適宜の表示ができるように構成してなる
発光表示装置であって、前記表示の背景面を構成する背
景部材と、該背景部材に光を入射する光入射体とを備
え、背景部材は、前記入射した光を背景面の面方向に伝
播する光伝播性と、該伝播した光を発光体の表示方向の
面から出射する光出射性とを備えているものである。こ
れによって、文字や図柄等の表示の背景に背景色を発光
させることができる。そしてこのものにおいて、背景部
材は、発光体の表示側位置に配されているものとするこ
とができる。またこのものにおいて、背景部材は、発光
体位置に配されているものとすることができる。さらに
このものにおいて、背景部材は、発光体を貫通する貫通
孔が穿設され、または発光体を背景面の面方向から挟む
ように設定されているものとすることができる。さらに
これらのものにおいて、背景部材は板状体とし、光入射
体は、該板状体の板厚面から光入射するように設定され
ているものとすることができる。さらにまたこれらのも
のにおいて、光入射体は、複数色の光を入射すべく複数
設けられているものとすることができる。さらにこれら
のものにおいて、複数の光入射体は、赤色、緑色、青色
の少なくとも三色に設定され、かつ各色の調光制御がな
される設定になっているものとすることができる。ま
た、これらのものにおいて、発光体、背景部材、光入射
体および調光制御部を一つのアッシーとして、該アッシ
ーの複数を、背景部材が並列状になるよう配して組込
み、背景部材毎に背景色の制御をしたすることができ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第一の実施の形態
について図1〜図3を用いて説明する。図において、1
は本発明が実施された発光表示装置であって、該発光表
示装置1を構成する背景ボード2(本発明の背景部材に
相当する)は、透明あるいは透光性のあるアクリル樹脂
やポリカーボネート等の樹脂材により横長矩形状に形成
された板状体であって、該背景ボード2の板面には複数
の貫通孔2aが穿設され、これらの貫通孔2aに、複数
の発光ダイオード(発光体)3の発光部3aが、文字や
絵柄を描くべく適宜配列された状態で止着されている。
そして、図示しない電源装置から発光ダイオード3に電
源供給することによって、背景ボード2の前面(表面)
上に文字や図柄で構成される表示が点灯される設定とな
っている。
【0006】一方、前記背景ボード2の側面、つまり背
景ボードの板厚面2bには三組の光入射体4が左右方向
に適宜間隔をおいて対向配設されているが、該各光入射
体4は、第一、第二、第三の光ファイバー材5、6、7
を一纏めにしたものとなっており、これら各ファイバー
材5、6、7はそれぞれ通常知られた光ファイバー材で
構成されている。そして、各ファイバー材5、6、7の
出光面となる一端面5a、6a、7aは、円弧(球面)
形状をしていて光の出射角が大きくなるよう配慮され、
このものが前記板厚面2bに対向配設されている一方、
入光面となる他端面5b、6b、7bはそれぞれ第一、
第二、第三ファイバー材5、6、7毎に各別に束ねら
れ、これら束ねられた他端面5b、6b、7bには、赤
色、緑色、青色の各光を発光する発光器8、9、10か
らの光がそれぞれ入光するように構成されている。これ
ら発光器(光源)8、9、10は制御器11に接続さ
れ、該制御器11からの制御指令によって対応する光の
光量(光度、明るさ)がそれぞれ制御されて発光するよ
うに設定され、各ファイバー材5、6、7の入光面5
b、6b、7bには光量制御がなされた状態で赤色、緑
色、青色がそれぞれ入光し、これによって、出光面5
a、6a、7aからはこれら光量制御されることに基づ
いた赤色、緑色、青色による合成色が出光するように設
定されている。尚、制御器11による光量制御は、本実
施の形態では時間の経過に伴い調整状態を種々に変化さ
せるように設定されており、これによって出光面5a、
6a、7aから出光する光の色が時間毎に変化するよう
に設定されている。
【0007】さて、前記背景ボード2は、透明(透光)
体であるため入射(入光)した光を板面方向に伝播する
光伝播性を有しているが、さらに、後面(裏面)は、光
を乱反射させる乱反射面12に構成され、これによって
前記伝播された光を乱反射させてボード前面から出射
(出光)する光出射性を有している。ここで乱反射面1
2としては、ボード面自体を凹凸状や磨硝子状にしたも
の、あるいはこのようになったフィルム等を貼付したも
のとして構成することができる。そして特に、後面を乱
反射面12とする場合、該後面から光が無駄に出射しな
いよう光不透過面(あるいは反射面)にすることが好適
である。因みに、背景ボード2に形成される乱反射面1
2は、裏面でなく、前面でもよく、また両面とすること
もできる。そして前面を乱反射面12として光出射性を
だす場合、該乱反射面は光透過性を有することが必要と
なる。
【0008】叙述の如く構成された本発明の実施の形態
において、発光表示装置1は、発光ダイオード3の点灯
により文字や図柄が表示されることになるが、該表示の
背景は、背景ボード2からの発光を受けて変化する。つ
まり、背景ボード2の肉厚面となる側面から入光した光
は、ボード面方向に広く伝播しながら、乱反射されたも
のがボード前面から出射することになる。この結果、発
光ダイオード3による表示の背景が色変化することにな
って視認効果の高い高品質の発光表示装置1を提供でき
る。そのうえこのものでは背景ボード2へのを発光させ
るための光入射体4は、光の三原色である赤色、青色、
緑色の各光を制御器11により輝度調整をすることによ
って殆ど無限色の色を合成できるうえ、このような背景
色を時間に合わせて適宜変化させることができるので、
視認効果がさらに高まり、高級感の溢れた発光表示装置
1とすることができる。
【0009】尚、本発明は前記第一の実施の形態に限定
されることは勿論なく、光入射体は、前記第一の実施の
形態のように、三原色をそれぞれ伝搬する光ファイバー
材を一組として背景部材に埋設する構成だけではなく、
背景部材の光入射体を単一の光ファイバー材とし、該光
ファイバー材の入光面に対して、予め三原色の光を制御
して合成した光を発光する構成としても勿論よく、この
場合では、背景部材に対向配設する光ファイバー材の本
数を少なくできる。
【0010】さらには、背景部材としては、図4に示す
第二の実施の形態のようにしてもよい。つまり、このも
のでは、背景ボード13が複数の縦長短冊状体13aに
分割されており、各分割した短冊状体13aに光入射体
4を対向配設すると共に、短冊状体13a同志のあいだ
に、別途予め用意された細長状の基板14に発光ダイオ
ード3を嵌合させた発光ダイオードユニットUを挟むよ
うに構成したものであり、各短冊状体13aにそれぞれ
光入射体4を配設することで背景ボード13による背景
色が発光されるようになっている。このように構成した
場合、予め基材に発光ダイオード3を配線組込みし、こ
のものを背景ボード13に組込めるので、第一の実施の
形態に比して組込み作業が容易になるという利点がある
一方で、背景色が発光しない部分(基板14部分)が筋
状に生じる。そこで、図5に示す第三の実施の形態のよ
うに背景ボード15を複数の短冊状体15とし、これら
各短冊状体15aの左右方向一方の端縁部には複数の凹
穴15bを穿設する一方、他方の端縁部を直線状とし、
前記第二の実施の形態に用いた発光ダイオードユニット
Uの基板14の前面において、発光ダイオード3を凹穴
15bに組込む状態で隣接する短冊状体15a同志を当
接することで、発光ダイオード3の背景ボード15への
組込みを容易にできると共に、隙間のない状態で背景色
を発光できる。さらには、図6に示す第四の実施の形態
のようにすることもでき、本実施の形態の背景ボード1
6は、前記第三の実施の形態と同様の縦長短冊状に分割
された短冊状体16aの左右両端縁部に半円弧状の凹穴
16bが形成されたものとなっており、隣接する短冊状
体16aの凹穴16b同志のあいだに前記基材14の発
光ダイオード3が組込まれる構成となっている。そして
このように構成した場合では、各短冊状体16aの表裏
を気にしないでの組込みができるという利点がある。と
ころで、前記第一、第二、第三、第四の実施の形態のも
のでは、背景部材の穿設された孔に発光体を直接組込む
構成である。このため、発光体の発光と背景部材の発光
とが背景部材上で混じり合って、これらの光による合成
色が発光されることになる。そして、発光体が発光ダイ
オードである場合は、発光に指向性があるため顕著に混
じり合うことはないが、これを回避して背景色と図柄表
示色とが合成されないようにしたい場合では、発光体の
前記孔への組込み部にキャップを被冠させれば、発光体
の発光と背景部材の発光とが混じり合うのを防止でき
る。これに対し、発光体の発光と背景部材の発光とが混
じり合うようにしたい場合は、発光体を発光ダイオード
に代えてハロゲンランプ等、高光度のものを用いること
で各部材の発光が混じり合った合成色を発光できる。
【0011】一方、図7に示す第五の実施の形態のもの
は、発光ダイオード3を所望の大きさの基材17に配設
し、該基材17の表示側位置である前方に一枚状の背景
ボード18を配し、該背景ボード18に光入射体4を配
設することで構成されている。そして、背景ボード18
は、前後面の少なくとも一方の面が乱反射面に形成さ
れ、四周面を光不透過面に形成されたもので、このもの
では背景ボード18の後方に配された発光ダイオード3
による表示は、背景ボード18を透光して発光すること
になるため、発光ダイオードの発光色と背景ボード18
の発光色との合成色として表示されることになる。さら
には、図8に示す第六の実施の形態のように構成しても
よい。このものは、前記第一または第五の実施の形態の
ようにして構成した表示装置を一つのアッシー19と
し、これらのアッシー19の複数を、各アッシー19の
背景ボード19aが並列状となるように配して構成され
たものであり、各背景ボード19aに対向配設される光
入射体4を各別に制御することで入光する色や点灯時間
をそれぞれ異ならしめて、表示の多様性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】発光表示装置の概略正面図である。
【図2】図2(A)、(B)はそれぞれ表示部の一部概
略正面図、光入射体の制御状態を説明する説明図であ
る。
【図3】表示部の一部側面断面図である。
【図4】第二の実施の形態を示す表示部の一部概略正面
図である。
【図5】第三の実施の形態を示す表示部の一部概略正面
図である。
【図6】第四の実施の形態を示す表示部の一部概略正面
図である。
【図7】第五の実施の形態を示す表示部の一部概略正面
図である。
【図8】第五の実施の形態を示す表示部の一部概略正面
図である。
【符号の説明】
1 発光表示装置 2 背景ボード 3 発光ダイオード 4 光入射体 5 第一光ファイバー材 8 発光器 11 制御器 12 乱反射面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光の発光源となる発光体を用いて文字、
    図柄等の適宜の表示ができるように構成してなる発光表
    示装置であって、前記表示の背景面を構成する背景部材
    と、該背景部材に光を入射する光入射体とを備え、背景
    部材は、前記入射した光を背景面の面方向に伝播する光
    伝播性と、該伝播した光を発光体の表示方向の面から出
    射する光出射性とを備えている発光表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、背景部材は、発光体
    の表示側位置に配されている発光表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、背景部材は、発光体
    位置に配されている発光表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、背景部材は、発光体
    を貫通する貫通孔が穿設され、または発光体を背景面の
    面方向から挟むように設定されている発光表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4において、背
    景部材は板状体とし、光入射体は、該板状体の板厚面か
    ら光入射するように設定されている発光表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4または5におい
    て、光入射体は、複数色の光を入射すべく複数設けられ
    ている発光表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項5において、複数の光入射体は、
    赤色、緑色、青色の少なくとも三色に設定され、かつ各
    色の調光制御がなされる設定になっている発光表示装
    置。
  8. 【請求項8】 請求項1、2、3、4、5または6にお
    いて、発光体、背景部材、光入射体および調光制御部を
    一つのアッシーとして、該アッシーの複数を、背景部材
    が並列状になるよう配して組込み、背景部材毎に背景色
    の制御をした発光表示装置。
JP10223204A 1998-08-06 1998-08-06 発光表示装置 Pending JP2000056710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223204A JP2000056710A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 発光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223204A JP2000056710A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 発光表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000056710A true JP2000056710A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16794432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10223204A Pending JP2000056710A (ja) 1998-08-06 1998-08-06 発光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000056710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103413500A (zh) * 2013-08-07 2013-11-27 深圳市大象视界科技有限公司 一种led显示屏

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103413500A (zh) * 2013-08-07 2013-11-27 深圳市大象视界科技有限公司 一种led显示屏

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6007209A (en) Light source for backlighting
US7708428B2 (en) Backlight assembly and display device having the same
JP3931070B2 (ja) 面状光源装置及びこれを備えた液晶表示装置
JP4529573B2 (ja) 面状光源装置及び液晶表示装置
US6330111B1 (en) Lighting elements including light emitting diodes, microprism sheet, reflector, and diffusing agent
JP4363268B2 (ja) 面状光源装置
JP4655746B2 (ja) バックライト装置及び表示装置
JP2004534352A (ja) 背面照明型表示装置
JP2010536135A (ja) ディスプレイ装置を照明する照明システム及びディスプレイ装置
CN1996129A (zh) 光源器件以及使用它的液晶显示器件
JPH08211361A (ja) 透過型表示装置
JP2009026708A (ja) 光源装置
JPH11353920A (ja) 多色発光型面状光源ユニット
JP3326338B2 (ja) 発光式標識板
JP2005285702A (ja) 導光部材及びそれを用いた照明装置
KR100830077B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그의 반사판 제조방법
JPH1185075A (ja) 表示装置
JP2000310776A (ja) 液晶表示装置
JP3235949B2 (ja) 表示装置
JP2000056710A (ja) 発光表示装置
JP2917866B2 (ja) Led面光源
JP4366682B2 (ja) 液晶表示装置
JP2754159B2 (ja) 液晶表示装置
JP4350828B2 (ja) 面発光光源装置を用いた表示装置
KR100987393B1 (ko) 광고판 백라이팅 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080306