JP2000050896A - ペルオキシダ―ゼ活性を測定するための試薬系におけるヘモグロビン干渉を阻止する方法 - Google Patents

ペルオキシダ―ゼ活性を測定するための試薬系におけるヘモグロビン干渉を阻止する方法

Info

Publication number
JP2000050896A
JP2000050896A JP11218444A JP21844499A JP2000050896A JP 2000050896 A JP2000050896 A JP 2000050896A JP 11218444 A JP11218444 A JP 11218444A JP 21844499 A JP21844499 A JP 21844499A JP 2000050896 A JP2000050896 A JP 2000050896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroperoxide
metal chelate
hemoglobin
pyrazole
assay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11218444A
Other languages
English (en)
Inventor
Todd K Cast
トッド・ケー・カスト
Michael J Pugia
マイケル・ジェー・プジア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Bayer Corp
Original Assignee
Bayer AG
Bayer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG, Bayer Corp filed Critical Bayer AG
Publication of JP2000050896A publication Critical patent/JP2000050896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase
    • C12Q1/28Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase involving peroxidase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/70Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving creatine or creatinine
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/145555Hetero-N
    • Y10T436/147777Plural nitrogen in the same ring [e.g., barbituates, creatinine, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/206664Ozone or peroxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ペルオキシダーゼ活性を測定するための試薬
系におけるヘモグロビン干渉を阻止する手段の提供。 【解決手段】 金属キレートが被酸化性指示薬のような
酸化を起こす能力を実質的に抑制することなく、ヘモグ
ロビンが染料を酸化させる能力を抑制する、ピラゾール
誘導体を試験系に含めること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、体液試料中のペルオキシダーゼ
活性を検出するための、その感度がヘモグロビン干渉に
よって損なわれるような方法に対する改良である。たと
えば、米国特許第5,374,561号明細書には、ク
レアチニンを含有する疑いのある尿試料を、第二銅イオ
ン、ヒドロペルオキシドならびに酸素フリーラジカル及
びヒドロペルオキシドの存在で色応答を発する被酸化性
染料と接触させる工程を含む、尿中クレアチニンを検出
する方法が開示されている。この検定では、第一の工程
は、Cu+ +・クレアチニンキレート錯体の形成を含む。
被酸化性染料は、そこからCu+ +・クレアチニン錯体へ
の電子の移動によって酸化されて、非反応性Cu+・ク
レアチニン形態を提供し、この形態が、ヒドロペルオキ
シドへの電子の損失によってCu+ +・クレアチニンに再
生される。この検定は、ヘモグロビンの非存在ではうま
く作用するが、ヘモグロビンの存在では、ヘモグロビン
が染料を酸化させ、それによって偽陽性を生じさせる傾
向により、その精度が影響を受ける。ヘモグロビンは、
体液、たとえば尿の中に頻繁に見られるため、その干渉
を封じることにより、より精密な検定を提供する必要が
ある。
【0002】同時係属中の米国特許出願第08/99
0,389号には、流体試料を、アポペルオキシダー
ゼ、酸化還元染料、ヒドロペルオキシド、及び、少なく
とも約180キロダルトンの合計分子量を有する分析対
象物/分析対象物特異的結合相手に結合した遷移金属ポ
ルフィリンキレートを含む試薬系と合わせる工程を含
む、流体試料中の分析対象物の検定が開示されている。
この複合体が流体試料中の分析対象物と相互作用する
と、特異的結合相手の一部が複合体から解離し、それに
より、金属ポルフィリンをアポペルオキシダーゼとで再
構成させ、その再構成したペルオキシダーゼがヒドロペ
ルオキシド及び酸化還元染料と相互作用して、流体試料
中の分析対象物に対応する色応答を発することができ
る。このタイプの検定はまた、ヒドロペルオキシドの存
在における酸化還元染料の酸化のため、流体試料中のヘ
モグロビンの存在によって悪影響を受ける。
【0003】他の検定に使用される金属キレートは、第
二鉄イオン/クレアチニン、遷移金属/2,2′−ジピ
リジル、遷移金属/ジエチレンポリアミノポリ酢酸、た
とえばEGTA、HEDTA及びNTA、遷移金属/オ
キシム、遷移金属/フェニアントロリン、遷移金属/ト
ロカルバミド、遷移金属/トリエチレンテトラミンなら
びに遷移金属/カテコールを含む。過酸化水素を検出す
るための鉄キレート、特に鉄クレアチンの使用が、米国
特許第5,702,955号明細書に開示されている。
【0004】本発明は、流体試料中の分析対象物の濃度
に関連する、金属キレートの活性の検定に対する改良を
含む。検定は、分析対象物を含有する疑いのある流体試
料を、金属キレート又はその前駆体、ヒドロペルオキシ
ドならびに金属キレート及びヒドロペルオキシドの存在
で酸化して、金属キレートの存在を示す色応答を発する
ことができる酸化還元指示薬と合わせる工程を含む。改
良は、検定成分を、ヘモグロビンが酸化還元染料を酸化
させる能力を抑制し、かつ、金属キレートがそのような
酸化を生じさせる能力を実質的に抑制しないピラゾール
誘導体と合わせる工程を含む。
【0005】本発明は、流体試料中の金属キレートの活
性の測定試薬において、ヒドロペルオキシド;ヒドロペ
ルオキシドの存在で酸化されて、金属キレートの存在を
示す色応答を発することができる被酸化性指示薬;金属
キレートがそのような酸化を起こす能力を実質的に抑制
することなく、ヘモグロビンが染料を酸化させる能力を
抑制する、ピラゾール誘導体を含有する測定試薬に関す
る(1)。
【0006】また、本発明は、ピラゾールが、式
【0007】
【化3】
【0008】(式中、Xは、CO2H、H又はOHであ
り、Yは、CH、CH2、C=O、CCH3、CH(CH
2CH2CH3)又はCH(CH2CH2CH2CH3)であ
り(場合により、Y−Y間に二重結合が存在する)、Z
は、H又はC65或いは不存在である)で示される、測
定試薬(1)に関する(2)。
【0009】更に、本発明は、ピラゾールが無色であ
る、測定試薬(1)に関する(3)。
【0010】また、本発明は、金属キレートがクレアチ
ニンと第二銅イオンとの錯体である、測定試薬(1)に
関する(4)。
【0011】更に、本発明は、金属キレートが遷移金属
ポリフィリンである、測定試薬(1)に関する(5)。
【0012】また、本発明は、ピラゾールが、3−メチ
ル−1−フェニル−2−ピラゾリン−5−オン、4−
(3−メチル−5−オキソ−2−ピラゾリン−1−イ
ル)−安息香酸、フェンブタゾン又はオキシフェンブタ
ゾンである、測定試薬(1)に関する(6)。
【0013】更に、本発明は、被酸化性指示薬が、ベン
ジジン、o−トリジン、3,3′,5,5′−テトラア
ルキルベンジジン(ここで、アルキル基は炭素原子1〜
約6個を含む)、o−ジアニシジン、2,7−ジアミノ
フルオレン、ビス−(N−エチルキノール−2−オン)
−アジン、(N−メチルベンズチアゾール−2−オン)
−(1−エチル−3−フェニル−5−メチルトリアゾー
ル−2−オン)−アジン又はそれらの組み合わせであ
る、測定試薬(1)に関する(7)。
【0014】また、本発明は、ヒドロペルオキシドが、
クメンヒドロペルオキシド、5−ブチルヒドロペルオキ
シド、ジイソプロピルベンゼンヒドロペルオキシド、1
−ヒドロキシシクロヘキサン−1−ヒドロペルオキシ
ド、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒドロペル
オキシド、パラメンタンヒドロペルオキシド、1,4−
ジイソプロピルベンゼンモノヒドロペルオキシド、p−
tert−ブチルイソプロピルベンゼンヒドロペルオキシ
ド、2−(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)−6−
イソプロピルナフタレン、テトラリンヒドロペルオキシ
ド又はそれらの組み合わせである、測定試薬(1)に関
する(8)。
【0015】更に、本発明は、試薬が吸収性支持体上で
乾燥形態にある、測定試薬(1)に関する(9)。
【0016】また、本発明は、流体試料が尿である、測
定試薬(1)に関する(10)。
【0017】更に、本発明は、ピラゾールの濃度が0.
5〜5mMである、測定試薬(1)に関する(11)。
【0018】また、本発明は、ヒドロペルオキシド、C
uSO4、シトレート、3,3′,5,5′−テトラメ
チルベンジジン及び3−メチル−1−フェニル−2−ピ
ラゾリン−5−オンを含有する、尿試料中クレアチニン
の測定試薬及びこれを乾燥形態で含有する吸収性支持体
を有する試験片に関する(12)。更には、本発明は、
測定試薬(1)〜(11)のいずれか一つが乾燥形態に
ある、吸収性支持体を有する試験片に関する(1
2′)。
【0019】流体試料中のクレアチニン濃度の比色測定
のための新規な方法が米国特許第5,374,561号
明細書に開示されている。この方法は、クレアチニン/
遷移金属錯体のペルオキシダーゼ活性を利用する。この
検定では、クレアチニンによる遷移金属のキレート化
が、ヒドロペルオキシド、たとえばジイソプロピルベン
ゼンジヒドロペルオキシドによる被酸化性染料、たとえ
ばテトラメチルベンジジンの酸化を触媒し、それによ
り、色応答を発することができる錯体を作り出す。より
最近、この検定が、体液中に普通に見られるヘモグロビ
ンの反応によっていくぶん不正確になることが見いださ
れた。この問題は、この検定におけるヘモグロビン干渉
を防ぐピラゾール誘導体の群の発見を含む本発明によっ
て解消される。J. Ziegenhornらは、J. Clin. Chem. Cl
in. Biochem., 15:1977:13-9で、ピラゾール誘導体アミ
ノピリンが、特にフェノール及び過酸化物の存在におい
て、ペルオキシダーゼ活性の酸化還元指示薬になること
を報告している。この参考文献は、ヘモグロビンをフェ
ノールとともに過酸化物及びピラゾール誘導体によって
検出できることを開示しているが、過酸化物の存在にお
けるヘモグロビン干渉を防ぐためのピラゾール誘導体の
使用を取り上げてはいない。
【0020】米国特許第4,385,114号明細書に
は、ヒドロペルオキシド及び酸化還元指示薬がヘモグロ
ビンのペルオキシダーゼ活性を検出する能力が開示され
ている。ヒドロペルオキシドとのヘモグロビンのこの反
応性こそが、本発明が、抑制し、それにより、検定にお
ける偽陽性の結果を避けるために設計されているもので
ある。
【0021】ヘモグロビン掃去剤を、試料に直接添加す
るか、試薬に添加したのち試薬と試料を混合するかのい
ずれかによって試験流体に添加することによってヘモグ
ロビン干渉を防ぐため手法がいくつか開発された。濃度
は0.5〜10mMであった。評価した方法を表1にまと
める。
【0022】
【表1】
【0023】これらの方法、すなわち、ヘモグロビン上
の鉄原子へのアニオン結合、ペルオキシダーゼの無色の
競合基質、銅に結合しない鉄キレート化剤及び強い酸化
剤によるヘモグロビンのヘマチンへの分解のうち、競合
基質、中でも比較的少ないピラゾール類の使用だけが、
クレアチニン検定に干渉することなく、ヘモグロビン耐
性を提供するのに効果的であることがわかった。試験し
たピラゾール類のうち、以下の化合物が所望の結果を提
供することがわかった。 3−メチル−1−フェニル−2−ピラゾリン−5−オン 4−(3−メチル−5−オキソ−2−ピラゾリン−1−
イル)−安息香酸 フェンブタゾン オキシフェンブタゾン
【0024】これらの化合物の構造に基づき、本発明の
利点を提供するのに効果的であるピラゾール類は、ピラ
ゾール環の窒素原子(カルボニル基に直接結合してい
る)に結合したフェニル基を有していなければならない
と判断することができる。われわれの実験に基づくと、
効果的なピラゾール類は、環外アミン、すなわち、環の
一部ではないが、環を形成するか、環につながっている
原子に結合しているアミンを有しないはずである。
【0025】したがって、式
【0026】
【化4】
【0027】(式中、Xは、CO2H、H又はOHであ
り、Yは、CH、CH2、C=O、CCH3、CH(CH
2CH2CH3)又はCH(CH2CH2CH2CH3)であ
り(場合により、Y−Y間に二重結合が存在する)、Z
は、H又はC65或いは不存在である)に対応するピラ
ゾール類が、本発明における使用に適当である。
【0028】銅+ 2検定では、第二銅イオンの供給源は、
そのアニオンがクレアチニンの比色検出の反応に有害に
作用しないならば、いかなる可溶性の銅塩であってもよ
い。適当な塩は、銅の硫酸塩、硝酸塩、酸化物、水酸化
物、リン酸塩、ヨウ化物、塩化物、臭化物、酢酸塩又は
シュウ酸塩を含む。Cu(II)・クレアチニン錯体を形
成を許すならば、他の可溶性の第二銅塩を使用すること
もできる。アニオンが銅に強く結合しすぎる塩は、銅
(II)・クレアチニン錯体を形成させないであろう。し
たがって、Cu(II)錯体、たとえば第二銅イオンと、
EDTA、HEDTA、EGTA及びDTPAとの間で
形成される錯体は、Cu(II)・クレアチニン錯体の形
成に十分なCu(II)を放出しないであろう。クエン酸
塩及び硫酸塩が最も低いブランク反応性を有し、したが
って、これらが好ましいことが見いだされた。第二銅ク
エン酸塩が、最小のブランク反応性及び最大のCu(I
I)・クレアチニン錯体の形成を示すため、特に好まし
い。クレアチニンの非存在で染料を酸化させる塩は、そ
れほど望ましくない。第二銅2,2′−ビピリジンのよ
うな塩は、クレアチニンの非存在でTMBの有意な酸化
を生じさせるおそれがあり、したがって、本発明に使用
するのには不適当である。クエン酸銅を第二銅イオン源
として使用するとき、クエン酸イオンの濃度は、少なく
とも銅の濃度にあるべきである。クエン酸塩によるCu
(II)の完全な錯化を保証するためには、銅イオンの少
なくとも2倍のクエン酸イオンが好ましい。
【0029】通常、尿が試験される水性流体であると
き、尿中クレアチニンの基準範囲が3〜20mMであるた
め、第二銅イオンの濃度は5〜30mMであろう。この範
囲は、他の流体、たとえば、好ましくは0.05〜0.
30mMの範囲の第二銅イオンの濃度を用いるであろう血
清では異なる。第一銅イオンは、クレアチニンの非存在
における染料の酸化により、いくらかバックグラウンド
干渉を生じさせる傾向にある。したがって、Cu(I)
塩は使用することができない。
【0030】適当な酸化性指示薬は、たとえば、ベンジ
ジン、o−トリジン、3,3′,5,5′−テトラアル
キルベンジジン(アルキル基が炭素原子1〜約6個を含
む)、o−ジアニシジン、2,7−ジアミノフルオレ
ン、ビス−(N−エチルキノル−2−オン)−アジン、
(N−メチル−ベンズチアゾール−2−オン)−(1−
エチル−3−フェニル−5−メチルトリアゾール−2−
オン)−アジン又はそれらの組み合わせを含む。
【0031】本発明に使用するのに適したヒドロペルオ
キシドは、クメンヒドロペルオキシド、5−ブチルヒド
ロペルオキシド、ジイソプロピルベンゼンヒドロペルオ
キシド、1−ヒドロキシシクロヘキサン−1−ヒドロペ
ルオキシド、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジヒ
ドロペルオキシド、パラメンタンヒドロペルオキシド、
1,4−ジイソプロピルベンゼンモノヒドロペルオキシ
ド、p−tert−ブチルイソプロピルベンゼンヒドロペル
オキシド、2−(α−ヒドロペルオキシイソプロピル)
−6−イソプロピルナフタレン、テトラリンヒドロペル
オキシド又はそれらの組み合わせを含む。
【0032】通常、可溶性銅塩、ヒドロペルオキシド及
び被酸化性指示薬を含む試薬系は、水に溶解させる。し
かし、検定機構を妨害しないならば、有機溶媒を系に組
み込むこともできる。ヒドロペルオキシド及び被酸化性
指示薬の濃度は、通常10〜150mMの範囲であり、6
0〜100mMの範囲が好ましい。
【0033】本発明の実施において、検定は、湿式フォ
ーマット又は乾式フォーマット(試験片)のいずれかで
実施することができる。検定を実施する際には、試料
を、緩衝したpH、好ましくは4.0〜9.0で、試薬試
験片又は試薬のアセトニトリル水溶液の使用により、銅
塩、たとえばクエン酸第二銅、染料及びヒドロペルオキ
シドと混合する。試薬試験片は、吸収性支持体を第二銅
塩及び緩衝剤の水溶液に浸漬し、支持体を乾燥させ、そ
れを染料及びヒドロペルオキシドの有機溶液に浸漬した
のち乾燥させる従来の方法で調製される。
【0034】
【実施例】以下の例によって本発明をさらに説明する。
【0035】例I Whatman 3mmろ紙の試験片を第一の浸漬溶液に浸漬し、
100℃で6〜8分間乾燥させたのち、第二の浸漬溶液
に浸漬し、乾燥させる二浸漬法により、クレアチニン検
出のための試験片を調製した。第一及び第二の浸漬溶液
は、以下のように構成されていた。
【0036】
【表2】
【0037】この試験片を、配合物のヘモグロビン耐性
を増すその能力に関し、目視分析及び計器分析によって
試験した。50mg/dlクレアチニン尿基準を1mg/dlヘモ
グロビンでスパイクした。CLINITEK 50及びCLINITEK 10
0反射分光計を使用し、50、100、200及び30
0mg/dlクレアチニンを含有する尿基準に対してクレア
チニンカラーチャートを目視的に使用して、ヘモグロビ
ンの50mg/dl基準を計器的に比較した。室温貯蔵し、
ストレスを加えた(60℃で1週間)試験片を評価し
た。試験片は、クレアチニン50mg/dl及びヘモグロビ
ン10mg/dlを含有する尿試料の場合に50mg/dlの結果
を出すことがわかった。これは、クレアチニン50mg/d
l及びヘモグロビン1mg/dlを含有する尿に関して300
mg/dlの結果を出した、ピラゾールを欠く同じクレアチ
ニン試薬とは対照的であった。この実験の目的は二つあ
った。第一に、クレアチニン50mg/dl及びヘモグロビ
ン1mg/dlを含有する試料を使用して得られる結果が、
クレアチニン50mg/dl及びヘモグロビンなしの場合の
結果と同じになる検定を提供し、第二に、50mg/dlク
レアチニンレベルで10mg/dlまでのヘモグロビン(す
なわち、≦100mg/dlクレアチニン)の反応性におけ
る1レベルを超えない増大を達成することである。
【0038】例II 例Iに記載した方法と同様にして、他のピラゾール化合
物を、ヘモグロビンがTMB指示薬を酸化させる傾向に
対して耐性を提供するそれらの能力に関して選別した。
試験片を調製するために使用した第二の浸漬におけるピ
ラゾール濃度は通常、0.5mM〜5mMであった。これら
の実験の結果を表2にまとめる。
【0039】
【表3】
【0040】表2のデータから、フェンブタゾン及びオ
キシフェンブタゾンが、いずれも、2個の芳香族基を、
カルボニル基に隣接する2個の環窒素に結合させること
ができることを実証すると判断することができる。3−
メチル−1−フェニル−2−ピラゾリン−5−オン及び
4−(3−メチル−5−オキソ−2−ピラゾリン−1−
イル)−安息香酸を用いた結果は、いずれも、所望のヘ
モグロビン耐性を達成するためには、カルボニル基1個
及び芳香族基1個を環窒素に結合させるだけでよいこと
を示す。
【0041】アンチピレン及びフェニドンを用いた結果
は、所望の結果を達成するためには、芳香族基をカルボ
ニルの隣にある窒素に結合しなければならないことを実
証し、5−アミノ−1−フェニル−4−ピラゾールカル
ボキサミド及び3−メチル−1−フェニルピラゾールの
活性は、窒素に隣接するカルボキシルが必要であること
を示し、3−アミノ−1−フェニル−2−ピラゾリン−
5−オンの失敗は、アミン置換基がヘモグロビン干渉の
減少にとって有害であることを示す。最後に、1−(4
−ニトロフェニル)−3−ピロリジノ−2−ピラゾリン
−5−オンを使用した結果は、ニトロ置換基又は芳香環
上の電子求引基の存在が、ピラゾールをヘモグロビン干
渉の減少にとって非効果的にすることを実証する。
フロントページの続き (72)発明者 マイケル・ジェー・プジア アメリカ合衆国、インデイアナ州、46530、 グレンジャー、タッディントン・ドライブ 14342

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属キレート又はその前駆体を、ヒドロ
    ペルオキシドならびに金属キレート及びヒドロペルオキ
    シドの存在で酸化されて、金属キレートの存在を示す色
    応答を発することができる被酸化性指示薬と合わせる工
    程を含む、流体試料中の金属キレートの活性の検定法に
    おいて、 金属キレートがそのような酸化を起こす能力を実質的に
    抑制することなく、ヘモグロビンが染料を酸化させる能
    力を抑制する、ピラゾール誘導体を試験系に含めること
    を特徴とする検定法。
  2. 【請求項2】 ピラゾールが、式 【化1】 (式中、Xは、CO2H、H又はOHであり、Yは、C
    H、CH2、C=O、CCH3又はCH(CH2CH2CH
    2CH3)であり(場合により、Y−Y間に二重結合が存
    在する)、Zは、H又はC65或いは不存在である)で
    示される、請求項1記載の検定法。
  3. 【請求項3】 ピラゾールが無色である、請求項1記載
    の検定法。
  4. 【請求項4】 金属キレートがクレアチニンと第二銅イ
    オンとの錯体である、請求項1記載の検定法。
  5. 【請求項5】 金属キレートが遷移金属ポリフィリンで
    ある、請求項1記載の検定法。
  6. 【請求項6】 ピラゾールが、3−メチル−1−フェニ
    ル−2−ピラゾリン−5−オン、4−(3−メチル−5
    −オキソ−2−ピラゾリン−1−イル)−安息香酸、フ
    ェンブタゾン又はオキシフェンブタゾンである、請求項
    1記載の検定法。
  7. 【請求項7】 被酸化性指示薬が、ベンジジン、o−ト
    リジン、3,3′,5,5′−テトラアルキルベンジジ
    ン(ここで、アルキル基は炭素原子1〜約6個を含
    む)、o−ジアニシジン、2,7−ジアミノフルオレ
    ン、ビス−(N−エチルキノール−2−オン)−アジ
    ン、(N−メチルベンズチアゾール−2−オン)−(1
    −エチル−3−フェニル−5−メチルトリアゾール−2
    −オン)−アジン又はそれらの組み合わせである、請求
    項1記載の検定法。
  8. 【請求項8】 ヒドロペルオキシドが、クメンヒドロペ
    ルオキシド、5−ブチルヒドロペルオキシド、ジイソプ
    ロピルベンゼンヒドロペルオキシド、1−ヒドロキシシ
    クロヘキサン−1−ヒドロペルオキシド、2,5−ジメ
    チルヘキサン−2,5−ジヒドロペルオキシド、パラメ
    ンタンヒドロペルオキシド、1,4−ジイソプロピルベ
    ンゼンモノヒドロペルオキシド、p−tert−ブチルイソ
    プロピルベンゼンヒドロペルオキシド、2−(α−ヒド
    ロペルオキシイソプロピル)−6−イソプロピルナフタ
    レン、テトラリンヒドロペルオキシド又はそれらの組み
    合わせである、請求項1記載の検定法。
  9. 【請求項9】 試薬が吸収性支持体上で乾燥形態にあ
    る、請求項1記載の検定法。
  10. 【請求項10】 流体試料が尿である、請求項1記載の
    検定法。
  11. 【請求項11】 ピラゾールの濃度が0.5〜5mMであ
    る、請求項1記載の検定法。
  12. 【請求項12】 尿を、第二銅イオン、ヒドロペルオキ
    シドならびに酸素フリーラジカル及びヒドロペルオキシ
    ドの存在で色応答を発する被酸化性染料と、ヘモグロビ
    ンが染料を酸化させる能力を抑制し、かつ、他の検定成
    分がそのような酸化を生じさせる能力を実質的に抑制し
    ないピラゾール誘導体とともに合わせる工程を含むこと
    を特徴とする、尿中クレアチニンの検定法。
  13. 【請求項13】 ピラゾール誘導体が、式 【化2】 (式中、Xは、CO2H、H又はOHであり、Yは、C
    H、CH2、C=O、CCH3又はCH(CH2CH2CH
    2CH3)であり(場合により、Y−Y間に二重結合が存
    在する)、Zは、H又はC65或いは不存在である)で
    示される、請求項12記載の検定法。
  14. 【請求項14】 ピラゾール誘導体が、3−メチル−1
    −フェニル−2−ピラゾリン−5−オン、4−(3−メ
    チル−5−オキソ−2−ピラゾリン−1−イル)−安息
    香酸、フェンブタゾン又はオキシフェンブタゾンであ
    る、請求項12記載の検定法。
  15. 【請求項15】 ピラゾール誘導体の濃度が0.5〜5
    mMである、請求項12記載の検定法。
  16. 【請求項16】 尿試料を、ヒドロペルオキシド、Cu
    SO4、シトレート、3,3′,5,5′−テトラメチ
    ルベンジジン及び3−メチル−1−フェニル−2−ピラ
    ゾリン−5−オンと合わせて変色を生じさせる工程と、
    変色の大きさを測定して尿試料中のクレアチンの濃度を
    決定する工程とを含むことを特徴とする、尿試料中クレ
    アチニンの測定法。
JP11218444A 1998-08-03 1999-08-02 ペルオキシダ―ゼ活性を測定するための試薬系におけるヘモグロビン干渉を阻止する方法 Pending JP2000050896A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/128009 1998-08-03
US09/128,009 US6074881A (en) 1998-08-03 1998-08-03 Method for the prevention of hemoglobin interference in reagent systems for measuring peroxidase activity

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000050896A true JP2000050896A (ja) 2000-02-22

Family

ID=22433145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11218444A Pending JP2000050896A (ja) 1998-08-03 1999-08-02 ペルオキシダ―ゼ活性を測定するための試薬系におけるヘモグロビン干渉を阻止する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6074881A (ja)
EP (1) EP0978568B1 (ja)
JP (1) JP2000050896A (ja)
AT (1) ATE284604T1 (ja)
AU (1) AU752729B2 (ja)
CA (1) CA2269163C (ja)
DE (1) DE69920599T2 (ja)
DK (1) DK0978568T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6872573B2 (en) * 2003-01-02 2005-03-29 Bayer Corporation Fluorescent creatinine assay
CN102680702B (zh) * 2012-04-28 2014-12-17 广州鸿琪光学仪器科技有限公司 一种快速定量检测c-反应蛋白的免疫荧光试纸条组件、及其制成的检测卡组件和制备方法
CN102680704B (zh) * 2012-04-28 2015-02-11 广州鸿琪光学仪器科技有限公司 一种快速定量检测微量白蛋白的免疫荧光试纸条组件及其制成的检测卡组件和制备方法
CN102680703B (zh) * 2012-04-28 2014-12-17 广州鸿琪光学仪器科技有限公司 一种快速定量检测肌红蛋白的免疫荧光试纸条组件及其制成的检测卡组件和制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1767931C3 (de) * 1967-10-26 1973-09-27 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Diagnostisches Mittel und Verfahren zum Nachweis von Urobilinogen-Körpern
US4069016A (en) * 1977-01-14 1978-01-17 Eastman Kodak Company Assay for bilirubin
DE2936745A1 (de) * 1979-09-12 1981-04-16 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Diagnostisches mittel zum nachweis von bilirubin in koerperfluessigkeiten und dafuer geeignetes reagenz
IT1130252B (it) * 1980-02-04 1986-06-11 Elvi Spa Metodo per l'eliminazione dell'interferenza da biliribuna nel dosaggio di perossido di idrigeno mediante una reazione di trinder modificata
US4562043A (en) * 1983-09-09 1985-12-31 Mennen Frederick C Self-contained swab cartridge apparatus for detecting occult blood
US5183741A (en) * 1983-10-13 1993-02-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Integral multilayer element for glucose analysis
US4637978A (en) * 1983-10-28 1987-01-20 Eastman Kodak Company Assay for analysis of whole blood
EP0281000B1 (en) * 1987-02-27 1991-10-16 Konica Corporation Multi-layer analytical element for creatinine analysis
AU640162B2 (en) * 1989-08-28 1993-08-19 Lifescan, Inc. Blood separation and analyte detection techniques
US5242832A (en) * 1990-03-01 1993-09-07 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagent for measurement of leukocytes and hemoglobin in blood
US5374561A (en) * 1993-10-25 1994-12-20 Miles Inc. Oxidative creatinine assay
ES2184795T3 (es) * 1994-03-11 2003-04-16 Abbott Lab Reactivo sin cianuro y procedimiento de dosificado de hemoglobina.
US5702955A (en) * 1995-05-22 1997-12-30 Bayer Corporation Ascorbate resistant detection of hydrogen peroxide
CA2249778A1 (en) * 1997-12-15 1999-06-15 Bayer Corporation Competitive apo-peroxidase assay

Also Published As

Publication number Publication date
EP0978568A3 (en) 2000-03-15
CA2269163A1 (en) 2000-02-03
DE69920599T2 (de) 2006-02-02
DK0978568T3 (da) 2004-12-20
ATE284604T1 (de) 2004-10-15
US6074881A (en) 2000-06-13
EP0978568B1 (en) 2004-09-29
AU752729B2 (en) 2002-09-26
CA2269163C (en) 2004-10-05
DE69920599D1 (de) 2004-11-04
AU4238999A (en) 2000-02-24
EP0978568A2 (en) 2000-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123115B1 (en) Ascorbate interference-resistant composition, device and method for the determination of peroxidatively active substances
JP2928649B2 (ja) 過酸化活性物質の検定のための組成物、用具及び方法
JP3537507B2 (ja) クレアチニンの検出方法及び検出具
JPH05184392A (ja) 所定の被分析物について検定するための、アスコルビン酸塩干渉耐性組成物、試験具及び方法
JP4017704B2 (ja) クレアチニンを検出する方法
JP3644756B2 (ja) アスコルビン酸の影響を受けない、過酸化水素の検出方法
JP3154837B2 (ja) 銅酸化によるタンパク質の分析試験方法
JP3263051B2 (ja) 改善されたクレアチニン検出方法
JP3442022B2 (ja) 改良されたクレアチニン検出検査
JP2000050896A (ja) ペルオキシダ―ゼ活性を測定するための試薬系におけるヘモグロビン干渉を阻止する方法
EP0504663A1 (en) Peroxidase indicator system for basic media
JPH05505243A (ja) 血清鉄アッセイに関する試薬及び方法
US6872573B2 (en) Fluorescent creatinine assay
JPH0599928A (ja) 尿中銅イオン検出用試薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040304