JP2000048627A - 傾斜天井用照明器具 - Google Patents

傾斜天井用照明器具

Info

Publication number
JP2000048627A
JP2000048627A JP10210526A JP21052698A JP2000048627A JP 2000048627 A JP2000048627 A JP 2000048627A JP 10210526 A JP10210526 A JP 10210526A JP 21052698 A JP21052698 A JP 21052698A JP 2000048627 A JP2000048627 A JP 2000048627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
luminaire
aperture
opening
luminaire body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10210526A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuji Nakagawa
有士 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP10210526A priority Critical patent/JP2000048627A/ja
Publication of JP2000048627A publication Critical patent/JP2000048627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 任意の角度の天井に確実に取り付けることの
できる傾斜天井用照明器具を提供する。 【解決手段】 器具本体1の天板1aの内側平面の略中
央に、断面が略半円形の箇所を有するボルト取付部2
が、器具本体1の開口側に略半円形となるように設けら
れている。ボルト取付部2には、断面が略半円形となる
面にレール状の開口部2aが形成され、一端が固定され
た吊りボルト3の他端が開口部2aに挿通され、開口部
2aの形状に合わせて回動するように構成されている。
本実施の形態においては、天井4の埋込穴4aに挿入し
て、天板1aに形成された開口及びボルト取付部2の開
口部2aに吊りボルト3を挿入し、吊りボルト3の解放
端にナット5を螺合して、器具本体1を天井4の傾斜角
に合わせて、ナット5を締め付けていくことにより器具
本体1を引き上げて、器具本体1の係止部1bを天井4
の埋込穴4aの開口縁に係止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、傾斜天井用照明器
具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来例に係る傾斜天井用照明器
具を示す概略断面図である。この傾斜天井用照明器具
は、ランプやソケット等を有する器具本体1を傾斜した
天井4の埋込穴4aに挿入して、器具本体1の下端部を
天井4の埋込穴4aの開口縁に係止し、吊りボルト3及
びナット5により器具本体1を天井4に固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のような構成の傾
斜天井用照明器具では、傾斜した天井4に取り付ける際
に、図3に示すように器具本体1と吊りボルト3に螺合
されるナット5とが斜めに接触するため、照明器具1を
引き上げるときに安定せず、器具本体1と天井4との間
に隙間や器具本体1にガタつきが生じる。
【0004】また、傾斜角度を指定された天井での取り
付け可能な照明器具においても、指定外の傾斜角度に対
しては上述のような問題が生じる。
【0005】本発明は、上記の点に鑑みて成されたもの
であり、その目的とするところは、任意の角度の天井に
確実に取り付けることのできる傾斜天井用照明器具を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
吊りボルトにより傾斜天井に取り付けられる器具本体を
有する傾斜天井用照明器具であって、該器具本体の天板
に、断面が略半円形の箇所を有するボルト取付部を設
け、該ボルト取付面の該断面が略半円形の面に開口部を
設け、該開口部に前記吊りボルトの一端を挿入してナッ
トと螺合させることにより、前記略半円形の面と前記ナ
ットとが接線接触するようにしたことを特徴とするもの
である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面に基づき説明する。図1は、本発明の一実施の
形態に係る傾斜天井用照明器具を示す概略構成図であ
り、(a)は概略断面図であり、(b)は要部の動作を
示す概略斜視図である。 本実施の形態に係る傾斜天井
用照明器具は、ランプやソケット等を有する器具本体1
の天板1aの内側平面の略中央に、断面が略半円形の箇
所を有するボルト取付部2が、器具本体1の開口側に略
半円形となるように設けられている。ボルト取付部2に
は、断面が略半円形となる面にレール状の開口部2aが
形成され、図1(b)に示すように、一端が固定された
吊りボルト3の他端が開口部2aに挿通され、開口部2
aの形状に合わせて回動するように構成されている。こ
こで、ボルト取付部2の断面が略半円形となる面に開口
部2aが形成されているので、器具本体1を任意の角度
に設定することができる。
【0008】なお、図1(b)においては、吊りボルト
3が開口部2aの形状に合わせて、回動するように記載
されているが、実際にはボルト取付部2が設けられた器
具本体1が回動することになる。
【0009】本実施の形態においては、天井4の埋込穴
4aに挿入して、天板1aに形成された開口(図示せ
ず)及びボルト取付部2の開口部2aに吊りボルト3を
挿入し、吊りボルト3の解放端にナット5を螺合して、
器具本体1を天井4の傾斜角に合わせて、ナット5を締
め付けていくことにより器具本体1を引き上げて、器具
本体1の係止部1bを天井4の埋込穴4aの開口縁に係
止する。
【0010】従って、本実施の形態においては、吊りボ
ルト3にナット5を螺合して締め付けていく際に、ボル
ト取付部2の略半円形の部分の面とナット5とが図1
(b)に示すように接線接触するので、器具本体1をど
のような傾斜の天井4に対してもガタつきが生じること
なく、確実に引き上げることができる。
【0011】なお、本実施の形態においては、ボルト取
付部2に1つの開口部2aを形成して、1方向にのみ器
具本体1が回動できるようにしたが、これに限定される
ものではなく、複数の開口部2aを形成して複数の方向
に回動できるようにしても良く、例えば、図2に示すよ
うに、十字状に開口部2aを形成して2方向に回動でき
るようにしても良い。
【0012】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、吊りボルトによ
り傾斜天井に取り付けられる器具本体を有する傾斜天井
用照明器具であって、該器具本体の天板に、断面が略半
円形の箇所を有するボルト取付部を設け、該ボルト取付
面の該断面が略半円形の面に開口部を設け、該開口部に
前記吊りボルトの一端を挿入してナットと螺合させるこ
とにより、前記略半円形の面と前記ナットとが接線接触
するようにしたので、任意の形状の開口部を形成するこ
とにより如何なる角度の傾斜天井に合わせて照明器具の
角度を調整することができ、また、ボルト取付部とナッ
トとが接線接触するので、照明器具がガタつきが生じる
ことなく、確実に引き上げることができ、任意の角度の
天井に確実に取り付けることのできる傾斜天井用照明器
具を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る傾斜天井用照明器
具を示す概略構成図であり、(a)は概略断面図であ
り、(b)は要部の動作状態を示す概略斜視図である。
【図2】本発明の他の実施の形態に係るボルト取付部を
示す概略斜視図である。
【図3】従来例に係る傾斜天井用照明器具を示す概略断
面図である。
【符号の説明】 1 器具本体 1a 天板 1b 係止部 2 ボルト取付部 2a 開口部 3 吊りボルト 4 天井 4a 埋込穴 5 ナット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吊りボルトにより傾斜天井に取り付けら
    れる器具本体を有する傾斜天井用照明器具であって、該
    器具本体の天板に、断面が略半円形の箇所を有するボル
    ト取付部を設け、該ボルト取付面の該断面が略半円形の
    面に開口部を設け、該開口部に前記吊りボルトの一端を
    挿入してナットと螺合させることにより、前記略半円形
    の面と前記ナットとが接線接触するようにしたことを特
    徴とする傾斜天井用照明器具。
JP10210526A 1998-07-27 1998-07-27 傾斜天井用照明器具 Pending JP2000048627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210526A JP2000048627A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 傾斜天井用照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210526A JP2000048627A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 傾斜天井用照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000048627A true JP2000048627A (ja) 2000-02-18

Family

ID=16590833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10210526A Pending JP2000048627A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 傾斜天井用照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000048627A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6979108B1 (en) Multi-use adaptor kit/system for recessed can fixtures
US8061666B1 (en) Adapter assembly for pole luminaire
EP0717196A2 (en) Sloped ceiling adaptor
RU2684671C1 (ru) Крепежная система
US4881156A (en) Adjustable mounting device for a luminaire
KR200449776Y1 (ko) 조명램프 지지장치
JP2003297113A (ja) 吊り下げ照明器具およびその連結構造
JP2000048627A (ja) 傾斜天井用照明器具
US6007217A (en) Luminaire assembly mounting system
KR20050039830A (ko) 장착 브래킷 및 그 장착 방법
JP2001014935A (ja) 照明器具
JPH07245012A (ja) 照明装置
JP2520722Y2 (ja) 照明器具
JP3858322B2 (ja) 天井埋め込み型照明器具
CA2117456C (en) Trim and lamp socket unit for recessed lighting fixtures
JPH07147108A (ja) 照明器具の取付け構造
JP2580078Y2 (ja) 1灯用の天井埋込型照明器具
JP2513712Y2 (ja) 仮止め用器具取付ガイド
JP4241062B2 (ja) 照明器具
JPH11283430A (ja) 照明器具用吊具
JPH0641023U (ja) 照明器具用取付具
JPH05242717A (ja) 照明器具
JPH035045Y2 (ja)
JP3735906B2 (ja) 照明器具
KR200312366Y1 (ko) 전구소켓의 고정구조