JP2000045689A - つばさ型シールド掘進機 - Google Patents

つばさ型シールド掘進機

Info

Publication number
JP2000045689A
JP2000045689A JP22657798A JP22657798A JP2000045689A JP 2000045689 A JP2000045689 A JP 2000045689A JP 22657798 A JP22657798 A JP 22657798A JP 22657798 A JP22657798 A JP 22657798A JP 2000045689 A JP2000045689 A JP 2000045689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter bit
bit fixed
cutter
tunnel
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22657798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4087512B2 (ja
Inventor
Masaru Saito
優 斎藤
Fumio Kosaka
文夫 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenitaka Corp
Original Assignee
Zenitaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenitaka Corp filed Critical Zenitaka Corp
Priority to JP22657798A priority Critical patent/JP4087512B2/ja
Publication of JP2000045689A publication Critical patent/JP2000045689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4087512B2 publication Critical patent/JP4087512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断面形状が円形及び円形以外の左右対称の断
面異形状のトンネルの掘削を効率よく行うことができる
つばさ型シールド掘進機を提供すること。 【解決手段】 この発明のつばさ型シールド掘進機は、
断面形状が円形及び円形以外の左右対称の断面異形状の
トンネルTRを掘削により形成することが可能で、トン
ネルTRの左右対称線RLを境にしてその両側でかつト
ンネル中心Oよりも上部に旋回中心Qが設けられ、しか
も多数の切削用のカッタービット21が旋回方向と直交
する旋回半径方向に配列されて所定角度範囲内で往復揺
動される一対のカッタービット固定翼板14が設けら
れ、一対のカッタービット固定翼板14はトンネル断面
の輪郭線に倣う形状の輪郭部14Aを有し、輪郭部14
Aに沿って多数の切削用のカッタービット22が配列さ
れていると共に、削り残しを無くすためのコピーカッタ
ーが設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断面形状が円形及
び円形以外の左右対称の断面異形状のトンネル、すなわ
ち、円形、矩形、楕円形等の左右対称形状のトンネルを
掘削することのできるシールド掘進機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、断面形状が円形以外の左右対
称の断面異形状のトンネル、例えば、長方形状、楕円形
状等の断面異形状のトンネルを掘削するシールド掘進機
が知られている。この従来のシールド掘進機は、例え
ば、回転軸にこの回転軸を中心にして120度毎に半径
方向に延びるカッタービット固定面板を設け、このカッ
タービット固定面板にその半径方向に沿って多数の切削
用のカッタービットを配列して取り付け、このカッター
ビット固定面板の先端部に、半径方向に進退するコピー
カッターを設け、このカッタービットが配列されたカッ
タービット固定面板の回転軸を施工計画されたトンネル
の中心に対して偏心させつつ回転させて掘削すると共
に、該面板に設けられたカッタービットにより掘削しき
れない箇所を、回転角度に応じてコピーカッターを進退
制御して掘削することにより、例えば、断面形状が長方
形状のトンネルの掘削を行うようになっている。
【0003】また、他の従来例として、断面ほぼ四角形
のスキンプレートの前部対角に回動中心を有する2本の
カッターアームを互いに干渉しない状態で回動させる構
造のシールド掘進機がある(特許第2775035号公
報)。このシールド掘進機は対角配置された回動中心を
支点にして2本のカッターアームが回動するため、断面
ほぼ四角形のトンネルを掘削することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
従来のシールド掘進機では、断面形状が円形以外の左右
対称の断面異形状のトンネルの掘削を行うことができる
とはいうものの、トンネル中心に対する回転軸の偏心量
に基づくカッタービット固定面板の回転軌跡によってト
ンネルの断面異形状が概略規定され、また、回転角度に
応じてコピーカッターを逐一制御しなければならないた
めに、断面形状が円形以外の左右対称の断面異形状のト
ンネルの掘削を効率よく行うことができず、とりわけ、
横に長い断面異形状のトンネルの掘削を行うのに不向き
であるという問題点がある。
【0005】また後者の従来技術では、ほぼ四角形の対
角位置に、即ちコーナー部に対角的に配置された回動中
心を支点にカッターアームが回動する構造であるため、
一方の回動中心は、必ずトンネル中心よりも下側のしか
も下端近くに位置することになる。そのため、該一方の
カッターアームの揺動側部分は、回動中心と同レベルか
又はそれよりも常に上方に位置することになることか
ら、その揺動時の負荷が他方のカッターアームより過大
となり、設計上のバランスが崩れ、構造的に複雑化する
問題がある。更に、重力に対しては、前記回動中心が対
角配置という上下にアンバランスな構造であるため、目
的とする断面形状のトンネル掘削を安定して継続するこ
とが難しいという問題がある。
【0006】本発明の課題は、上述した従来技術の有す
る問題点に鑑みて為されたもので、断面形状が円形以外
の左右対称の断面異形状のトンネルの掘削を効率よく安
定して行うことができるつばさ型シールド掘進機を提供
することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本願請求項1に記載の発明は、断面形状が円形及び
円形以外の左右対称の断面異形状のトンネルを掘削によ
り形成することが可能なシールド掘進機であって、前記
トンネルの左右対称線を境にしてその両側でかつ該トン
ネル中心よりも上部に旋回中心が設けられると共に多数
の切削用のカッタービットが旋回方向と直交する旋回半
径方向に配列されて所定角度範囲内で往復揺動される一
対のカッタービット固定翼板が設けられ、該一対のカッ
タービット固定翼板は前記トンネル断面の輪郭線に倣う
形状の輪郭部を有し、該輪郭部に沿って多数の切削用の
カッタービットが配列され、前記一対のカッタービット
固定翼板に前記カッタービットにより掘削しきれない箇
所を掘削するためのコピーカッターが前記旋回半径方向
に出没制御可能に設けられていることを特徴とするつば
さ型のシールド掘進機である。
【0008】本発明によれば、トンネルの左右対称線を
境にしてその両側でかつ該トンネル中心よりも上部に旋
回中心が設けられた一対のカッタービット固定翼板を揺
動させる構成とし、更に、各カッタービット固定翼板に
トンネル断面の輪郭線に倣う形状の輪郭部を設け、この
輪郭部に沿って多数のカッタービットを配列したので、
施工計画された左右対称断面形状のトンネルの輪郭線部
の地盤を一対のカッタービット固定翼板のカッタービッ
トにより掘削して輪郭線を概略規定できることになる。
更に、前記コピーカッターにより前記カッタービットに
より掘削しきれない箇所を掘削するので、左右対称断面
形状のトンネルの掘削を簡単且つ効率よく行うことがで
きる。特に、一対のカッタービット固定翼板の旋回中心
がトンネル中心より上部に左右対称に位置するため、該
カッタービット固定翼板を鳥の翼の羽ばたきのように上
から下に向かって左右対称に揺動させることができ、も
って左右にバランスした状態で且つ重力に従った効率的
な掘削を行うことができる。また、トンネルの左右対称
線を境に一対のカッタービット固定翼板を設ける構成と
したので、とりわけ、横に長い長方断面形状、楕円形状
(たまご型形状)のトンネルを効率よく掘削できる。な
お、つばさ型シールド掘進機は、土圧式、泥水式のいず
れのシールド掘進機にも適用できる。
【0009】本願請求項2に記載の発明は、請求項1に
記載のつばさ型シールド掘進機において、掘削された掘
削土を排出する排出口が前記トンネルの中心よりも下部
に設けられていることを特徴とするものである。本発明
によれば、掘削土が落下して排出口の近傍に自然に堆積
するので、掘削土を効率よく外部に排出することができ
る。
【0010】本願請求項3に記載の発明は、請求項1又
は2に記載のつばさ型シールド掘進機において、前記一
対のカッタービット固定翼板は交互に揺動されることを
特徴とするものである。本発明によれば、一対のカッタ
ービット固定翼板が互いに干渉することなく掘削を行う
ことができる。
【0011】本願請求項4に記載の発明は、請求項1〜
3のいずれかに記載のつばさ型シールド掘進機におい
て、前記一対のカッタービット固定翼板は下方に旋回さ
れるときに掘削方向に向かって進出され、かつ、上方に
旋回されるときに掘削方向に対して後退されることを特
徴とするものである。本発明によれば、一対のカッター
ビット固定翼板が上から下に向かって旋回するときにカ
ッタービットにより掘削を行い、下から上に向かって旋
回するときにはカッタービットを掘削地盤に確実に当た
らないようにすることができるので、カッタービット固
定翼板の下から上への戻り方向の旋回をスームズに行う
ことができると共に、掘削土が上方に掻き上げられずに
下側にだけ集まるため、掘削土の排出構造を単純化する
事が可能になる。
【0012】本願請求項5に記載の発明は、請求項1〜
4のいずれかに記載のつばさ型シールド掘進機におい
て、前記一対のカッタービット固定翼板は各旋回駆動用
油圧ジャッキ機構により揺動されることを特徴とするも
のである。本発明によれば、旋回駆動用油圧ジャッキ機
構を用いて翼板を揺動させる構成としたので、構造がシ
ンプルとなり、小型化及び低コスト化を図ることができ
る。更に、各ジャッキ機構を個別に前進、後退の作動を
させることにより、シールド掘進機の進行方向の制御が
し易くなる効果が得られる。
【0013】本願請求項6に記載の発明は、請求項5に
記載のつばさ型シールド掘進機において、前記各旋回駆
動用油圧ジャッキ機構と各カッタービット固定翼板とが
各支持プレートに揺動可能に取り付けられ、該各支持プ
レートは前後駆動用油圧ジャッキ機構により掘削方向に
前後動されることを特徴とするものである。本発明によ
れば、前後駆動用油圧ジャッキ機構により各カッタービ
ット固定翼板を前後動させる構成としたので、請求項5
に記載の発明と同様にその構造がシンプルとなり、低コ
スト化を図ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【実施の形態1】図1ないし図8は、横に長い長方形状
のトンネルを掘削する土圧式のつばさ型シールド掘進機
の説明図であって、図1は本発明の実施の形態1に係わ
るつばさ型シールド掘進機の縦断面図、図2は図1のカ
ッタービット固定翼板を矢印A方向から見た半部分正面
図、図3は図1の矢印B−B線に沿う半部分断面図、図
4は図1の矢印C方向から見た半部分背面図、図5は図
1の矢印D−D線に沿う半部分断面図、図6ないし図8
は本発明に係わるカッタービット固定翼板の揺動軌跡の
一例を示す説明図である。
【0015】図1において、1はフロントシールド筒で
あり、フロントシールド筒1は後筒2と前筒3とから構
成されている。前筒3には隔壁4が設けられている。そ
のフロントシールド筒1の延びる方向が掘削方向であ
り、後筒2と前筒3とは方向修正ジャッキ装置5により
連結され、フロントシールド筒1は方向修正ジャッキ装
置5により掘削進行方向が修正される。前筒3には図
4、図5にも示すようにガイドシャフト6がブラケット
7を介して設けられている。このガイドシャフト6は掘
削方向に延びている。このガイドシャフト6には後述す
る一対のカッタービット固定翼板を取り付けるための各
支持プレート8が摺動可能に支承されている。
【0016】前筒3の上部には図1に示すように前後駆
動用油圧ジャッキ機構としての油圧シリンダー9が設け
られ、その油圧シリンダー9のシリンダー筒10の後端
が前筒3のブラケット11に取り付けられている。その
油圧シリンダー9のシリンダーロッド12の先端は支持
プレート8と一体のブラケット13に取り付けられてい
る。支持プレート8はそのシリンダーロッド12を進退
させることによりガイドシャフト6に沿って掘削方向に
前後動される。
【0017】支持プレート8には油圧シリンダー13が
設けられると共に、図6ないし図8に示す一対のカッタ
ービット固定翼板14が設けられている。隔壁4には、
設計的に計画されたトンネルTRの中心Oよりも上方で
左右対称線RL(図6ないし図8)を境に、その両側に
軸受け筒15(図1)が設けられている。各カッタービ
ット固定翼板14は、旋回筒軸16(図1、図3)を有
し、この各旋回筒軸16は各軸受け筒15に回転可能に
支承され、各カッタービット固定翼板14は押え板1
4’によって該旋回筒軸16に強固に固定されている。
各旋回筒軸16には旋回アーム17が取り付けられてい
る。油圧シリンダー13のシリンダー筒18は支持プレ
ート8に揺動可能に取り付けられ、油圧シリンダー13
のシリンダーロッド19はリンク機構としての旋回アー
ム17に揺動可能に取り付けられる。
【0018】カッタービット固定翼板14は、前筒3の
先端よりも前方に突出されており、このカッタービット
固定翼板14は、図2、図6ないし図8に示すようにト
ンネルTRの異形状断面の輪郭線に倣う形状の輪郭部1
4Aを有している。カッタービット固定翼板14には、
図2、図3に示すように、掘削土を取り込むための開口
20が適宜箇所に形成されている。カッタービット固定
翼板14は、油圧シリンダー13を制御することにより
旋回筒軸16を旋回中心Qとして図6ないし図8に示す
ような旋回軌跡を描きながら所定角度範囲内で往復揺動
される。前記開口20は、旋回方向と直交する旋回半径
方向に延びる形状とされ、カッタービット固定翼板14
は、ここではこの開口20によって、旋回半径最大部1
4B、旋回半径最小部14C、旋回半径中間部14Dに
区分されている。
【0019】カッタービット固定翼板14には旋回半径
方向に多数の切削用のカッタービット21が配列される
と共に、輪郭部14Aに沿って多数の切削用のカッター
ビット22が配列されている。ここでは、カッタービッ
ト21は旋回方向前縁側と旋回方向後縁側とに設けられ
ている。隔壁4は切羽側を密閉する役割を有し、該隔壁
4には掘削された掘削土を下方に向かって案内する案内
壁23が設けられ、更に隔壁4の中央下部には、掘削土
排出用のスクリューコンベア24への排出口25が臨ん
でいる。カッタービット固定翼板14の内側には、図1
に示すように切削された掘削土の撹拌用の撹拌羽根26
が設けられ、掘削土は撹拌されつつ排出口25に集積さ
れてスクリューコンベア24により外部に排出される。
【0020】そのカッタービット固定翼板14には、図
3に示すように、旋回半径最大部14Bにコピーカッタ
ー駆動シリンダ27が格納設置され、コピーカッター駆
動シリンダ27のロッド先端にはコピーカッター28が
カッタービット固定翼板14に対して旋回半径方向に出
没制御可能に設けられている。このコピーカッター28
はカッタービット固定翼板14に取り付けられたカッタ
ービット21、22では掘削しきれない掘削残り箇所を
掘削する役割を果たす。ここでは、カッタービット固定
翼板14にはこのコピーカッター駆動シリンダ27と共
に、このコピーカッター駆動シリンダ27を制御するた
めの油圧ユニット29、この油圧ユニット29を制御す
るための制御ユニット30が格納設置されている。これ
ら各ユニット29、30の配管ホース、配線は旋回筒軸
16内を通して配設される。このものは、一対のカッタ
ービット固定翼板14のうちの一方のカッタービット固
定翼板14を進出させつつ下方に向かって旋回させて切
羽の概略左半分をカッタービット21、22により掘削
し、その際に削り残しが生じる箇所についてはコピーカ
ッター28を進出させて掘削する。
【0021】図6はその一方のカッタービット固定翼板
14を原位置から28度旋回させ、図7はその一方のカ
ッタービット固定翼板14を原位置から45度旋回さ
せ、図8はその一方のカッタービット固定翼板14を原
位置から65度旋回させた状態を示し、カッタービット
固定翼板14は切羽の左右対称線RLを所定角度越える
まで旋回駆動される。そして、その一方のカッタービッ
ト固定翼板14は、その後原位置に戻る方向の上方に旋
回されて元の位置に復帰され、次に、他方のカッタービ
ット固定翼板14を進出させつつ下方に向かって旋回さ
せてトンネルの概略右半分をカッタービット21、22
により掘削し、その際に削り残しが生じる箇所について
はコピーカッター28を進出させて掘削し、一対のカッ
タービット固定翼板14を互いに干渉しないように交互
に揺動させることにより、全体として横に長い断面長方
形状のトンネルTRが掘削される。
【0022】この発明の実施の形態1によれば、断面長
方形状の輪郭線に倣う形状の輪郭部14Aを有するカッ
タービット固定翼板14を用いることにしたので、施工
計画されたトンネルTRの輪郭線部の地盤をこの輪郭部
14Aに沿って配列されたカッタービット22により掘
削して輪郭線を概略規定でき、掘削効率を向上させるこ
とができる。その際、カッタービット固定翼板14を、
重力に従って下方に向かって旋回させるときに掘削方向
に向かって進出させ、上方に向かって旋回させるときに
掘削方向に対して後退させる構成とすれば、掘削効率の
向上をより一層図ることができる。また、本発明によれ
ば、カッタービット固定翼板14を所定範囲内で往復揺
動させる構成としたので、コピーカッター駆動用の油圧
ユニット28をカッタービット固定翼板14に格納配設
する構成を採用した場合でも、配管ホース、配線等のね
じれを防止でき、カッタービット固定翼板14のインテ
リジェント化を図り易くなるという効果もある。
【0023】
【実施の形態2】図9ないし図17は、横に長い長方形
状のトンネルを掘削する泥水式のつばさ型シールド掘進
機の説明図であり、図9は本発明の実施の形態2に係わ
るつばさ型シールド掘進機の縦断面図であってカッター
ビット固定翼板14がフロントシールド筒1よりも前方
に突出している状態を示し、図10は図9のカッタービ
ット固定翼板14がフロントシールド筒1に向かって引
き込まれている状態を示し、図11は図9のカッタービ
ット固定翼板14を矢印E方向から見た半部分正面図で
あり、図12は図9の矢印F−F線に沿う半部分断面
図、図13は図9の矢印G方向から見た半部分背面図、
図14は図9の矢印H−H線に沿う半部分断面図、図1
5ないし図17は本発明に係わるカッタービット固定翼
板14の旋回軌跡の一例を示す説明図である。
【0024】シールド筒1には送泥管31と排泥管32
とが設けられ、カッタービット固定翼板14を下方に向
かって旋回させるときにはカッタービット固定翼板14
を図9に示すように掘削方向に進出させ、カッタービッ
ト固定翼板14を上方に向かって旋回させるときにはカ
ッタービット固定翼板14を図10に示すように掘削方
向に対して後退させ、送泥管31から泥水を切羽に供給
することにより泥水を充満させて泥水圧を切羽に与えな
がら掘削を行う構成としたものであり、その他の構成は
発明の実施の形態1と同一であるので、同一構成要素に
同一符号を付してその詳細な説明は省略する。
【0025】
【実施の形態3】図18は、本発明に係わるカッタービ
ット固定翼板14の他の形態を示す図であって、ここで
は、一対のカッタービット固定翼板14は、施工計画さ
れた横に長い断面楕円形状(たまご形状)のトンネルT
Rの掘削を効率よく行うことができるように、そのカッ
タービット固定翼板14の輪郭部14Aの形状が、その
横に長い断面たまご形状のトンネルTRの輪郭線に倣う
形状とされており、旋回中心Qの近傍に削り残し箇所が
生じないように出没制御可能なコピーカッター33を設
けた以外の構成は、発明の実施の形態1で説明した構成
と大略同一であるので、同一構成要素に同一符号を付し
てその詳細な説明は省略することとする。
【0026】
【実施の形態4】図19は、本発明に係わるカッタービ
ット固定翼板14の更に他の形態を示す図であって、こ
こでは、一対のカッタービット固定翼板14は、施工計
画された円形状のトンネルTRの掘削を効率よく行うこ
とができるように、そのカッタービット固定翼板14の
輪郭部14Aの形状が、円形のトンネルTRの輪郭線に
倣う形状とされている。その他の構成は、発明の実施の
形態1で説明した構成と大略同一であるので、同一構成
要素に同一符号を付してその詳細な説明は省略すること
とする。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ッタービットが配列されたカッタービット固定翼板を揺
動させる構成とし、かつ、カッタービット固定翼板に左
右対称形状のトンネル断面の輪郭線に倣う形状の輪郭部
を設け、この輪郭部に沿って多数のカッタービットを配
列したので、施工計画された左右対称断面形状のトンネ
ルの輪郭線部の地盤をこのカッタービットにより掘削し
てそのトンネルの輪郭線の形状を概略規定でき、更にコ
ピーカッターにより削り残し部分を確実に無くせること
になり、以て左右対称断面形状のトンネルの掘削を左右
対称にバランスした状態で安定的に且つ効率よく行うこ
とができる。特に、掘削土が落下して排出口の近傍に自
然に堆積する構造にしたものは、掘削土を効率よく外部
に排出することができる。また、一対のカッタービット
固定翼板が上から下に向かって旋回するときにカッター
ビットにより掘削を行い、下から上に向かって旋回する
ときにはカッタービットを掘削地盤に確実に当たらない
ようにしたものは、カッタービット固定翼板の下から上
への戻り方向の旋回をスームズに行うことができる共
に、重力を利用した効率的な掘削を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】横に長い長方形状のトンネルを掘削する土圧式
のつばさ型シールド掘進機の縦断面図である。
【図2】図1のカッタービット固定翼板を矢印A方向か
ら見た半部分正面図である。
【図3】図1の矢印B−B線に沿う半部分断面図であ
る。
【図4】図1の矢印C方向から見た半部分背面図であ
る。
【図5】図1の矢印D−D線に沿う半部分断面図であ
る。
【図6】図1に示すカッタービット固定翼板の旋回軌跡
の一例を示す説明図であって、カッタービット固定翼板
の旋回角度が28度の状態を示す。
【図7】図1に示すカッタービット固定翼板の旋回軌跡
の一例を示す説明図であって、カッタービット固定翼板
の旋回角度が45度の状態を示す。
【図8】図1に示すカッタービット固定翼板の旋回軌跡
の一例を示す説明図であって、カッタービット固定翼板
の旋回角度が65度の状態を示す。
【図9】横に長い長方形状のトンネルを掘削する泥水式
のつばさ型シールド掘進機の縦断面図であってカッター
ビット固定翼板がフロントシールド筒よりも前方に突出
している状態を示す。
【図10】図9のカッタービット固定翼板がフロントシ
ールド筒に向かって引き込まれている状態を示す縦断面
図である。
【図11】図9のカッタービット固定翼板を矢印E方向
から見た半部分正面図である。
【図12】図9の矢印F−F線に沿う半部分断面図であ
る。
【図13】図9の矢印G方向から見た半部分背面図であ
る。
【図14】図9の矢印H−H線に沿う半断面図である。
【図15】図9に示すカッタービット固定翼板の旋回軌
跡の一例を示す説明図であって、カッタービット固定翼
板の旋回角度が28度の状態を示す。
【図16】図9に示すカッタービット固定翼板の旋回軌
跡の一例を示す説明図であって、カッタービット固定翼
板の旋回角度が45度の状態を示す。
【図17】図9に示すカッタービット固定翼板の旋回軌
跡の一例を示す説明図であって、カッタービット固定翼
板の旋回角度が65度の状態を示す。
【図18】本発明に係わるカッタービット固定翼板の変
形例を示す図であって、その輪郭部の形状を楕円形状の
輪郭線に倣わせた状態を示す図である。
【図19】本発明に係わるカッタービット固定翼板の他
の変形例を示す図であって、その輪郭部の形状を円形状
の輪郭線に倣わせた状態を示す図である。
【符号の説明】
14 カッタービット固定翼板 14A 輪郭部 21、22 カッタービット O トンネル中心 Q 旋回中心 TR トンネル RL 左右対称線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小坂 文夫 神奈川県相模原市鵜野森3丁目43番1− 207小坂技術士事務所内 Fターム(参考) 2D054 AB01 AB05 AC02 DA03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面形状が円形及び円形以外の左右対称
    の断面異形状のトンネルを掘削により形成することが可
    能なシールド掘進機であって、 前記トンネルの左右対称線を境にしてその両側でかつ該
    トンネル中心よりも上部に旋回中心が設けられると共に
    多数の切削用のカッタービットが旋回方向と直交する旋
    回半径方向に配列されて所定角度範囲内で往復揺動され
    る一対のカッタービット固定翼板が設けられ、該一対の
    カッタービット固定翼板は前記トンネル断面の輪郭線に
    倣う形状の輪郭部を有し、該輪郭部に沿って多数の切削
    用のカッタービットが配列され、前記一対のカッタービ
    ット固定翼板に前記カッタービットにより掘削しきれな
    い箇所を掘削するためのコピーカッターが前記旋回半径
    方向に出没制御可能に設けられていることを特徴とする
    つばさ型シールド掘進機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、掘削された掘削土を
    排出する排出口が前記トンネルの中心よりも下部に設け
    られていることを特徴とするつばさ型シールド掘進機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2におて、前記一対のカッ
    タービット固定翼板は交互に揺動されることを特徴とす
    るつばさ型シールド掘進機。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、前記
    一対のカッタービット固定翼板は下方に旋回されるとき
    に掘削方向に向かって進出され、かつ、上方に旋回され
    るときに掘削方向に対して後退されることを特徴とする
    つばさ型シールド掘進機。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、前記
    一対のカッタービット固定翼板は各旋回駆動用油圧ジャ
    ッキ機構により揺動されることを特徴とするつばさ型シ
    ールド掘進機。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記各旋回駆動用油
    圧ジャッキ機構と各カッタービット固定翼板とが各支持
    プレートに揺動可能に取り付けられ、該各支持プレート
    は前後駆動用油圧ジャッキ機構により掘削方向に前後動
    されることを特徴とするつばさ型シールド掘進機。
JP22657798A 1998-07-28 1998-07-28 つばさ型シールド掘進機 Expired - Fee Related JP4087512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22657798A JP4087512B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 つばさ型シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22657798A JP4087512B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 つばさ型シールド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000045689A true JP2000045689A (ja) 2000-02-15
JP4087512B2 JP4087512B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=16847359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22657798A Expired - Fee Related JP4087512B2 (ja) 1998-07-28 1998-07-28 つばさ型シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4087512B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125085A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Zenitaka Corp 密閉式掘削装置及び密閉式掘削方法
JP2010084396A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Ihi Corp シールド掘進機
CN109630150A (zh) * 2019-01-14 2019-04-16 中铁工程装备集团有限公司 一种全断面仿形开挖装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125085A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Zenitaka Corp 密閉式掘削装置及び密閉式掘削方法
JP2010084396A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Ihi Corp シールド掘進機
CN109630150A (zh) * 2019-01-14 2019-04-16 中铁工程装备集团有限公司 一种全断面仿形开挖装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4087512B2 (ja) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081096B2 (ja) スクリューカッタ機構およびこれを用いた掘削装置
JP2000045689A (ja) つばさ型シールド掘進機
US3896570A (en) Trenching machine attachment for widening trench bottom with dirt removing auger
JP2003301453A (ja) 掘削用撹拌翼、掘削装置および土壌浄化地盤改良方法
JP2001049992A (ja) シールド掘進機
JP3934984B2 (ja) 弾丸暗渠形成装置及び方法
JPH10159128A (ja) 溝掘機
JP3400652B2 (ja) シールド掘進機
JP4322432B2 (ja) トンネル掘削機
JP4762452B2 (ja) トンネル掘削工法
JPS6241079Y2 (ja)
JPH04277296A (ja) 矩形断面シールド掘進機
JPH033653Y2 (ja)
JPH09273173A (ja) 連続壁掘削機
JPH04285295A (ja) シールド掘進機
JP2530287B2 (ja) 泥水排土式撹拌掘進機
JPH10266782A (ja) 矩形断面トンネル掘削機
KR100625645B1 (ko) 지반 개량용 교반장치
JP3208086B2 (ja) 矩形断面トンネル掘削機
JP2511611Y2 (ja) 矩形断面シ―ルド掘進機の掘削土攪拌装置
JP2533241B2 (ja) 矩形断面シ―ルド掘進機
CA1232297A (en) Method and apparatus for efficiently and economically hydraulically dredging to a level bottom
JP2010084396A (ja) シールド掘進機
JPH0353435B2 (ja)
JP2508337Y2 (ja) 異形シ―ルド掘進機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees