JP2000041539A - 釣糸ガイド - Google Patents

釣糸ガイド

Info

Publication number
JP2000041539A
JP2000041539A JP10213593A JP21359398A JP2000041539A JP 2000041539 A JP2000041539 A JP 2000041539A JP 10213593 A JP10213593 A JP 10213593A JP 21359398 A JP21359398 A JP 21359398A JP 2000041539 A JP2000041539 A JP 2000041539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
fishing line
curved
pressing member
support leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10213593A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Okada
宏一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okada Seisakusho KK
Original Assignee
Okada Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okada Seisakusho KK filed Critical Okada Seisakusho KK
Priority to JP10213593A priority Critical patent/JP2000041539A/ja
Publication of JP2000041539A publication Critical patent/JP2000041539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、釣糸が釣糸ガイドに絡みつくこと
を防止するための押圧部材を有する釣糸ガイドの改良に
関する発明である。 【構成】 本発明は、釣糸をガイドするガイドリングを
内設するとともに外周に条溝が形成されている取付枠と
からなるガイド部と、前記ガイド部に取り付けられる湾
曲部と前記湾曲部から延設する湾曲アームと前記湾曲ア
ームから延長する延長部からなる押圧部材と、前記ガイ
ド部を支持する支持脚からなることを特徴とする釣糸ガ
イドの構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、釣竿に取り付けられ、
釣糸をガイドするための釣糸ガイドの改良に関する発明
である。
【0002】
【従来の技術】従来、釣竿に取り付けられ、釣糸をガイ
ドする釣糸ガイド78は、図35示すように、ガイドリ
ングと前記ガイドリングを内方に取り付けた取付枠67
とからなるガイド部83にアーム80、支持脚81及び
延長部82からなる支持脚部79を設け、前記支持脚部
79の延長部82を釣竿85の所定位置に糸86により
縛り付けて固定されている。
【0003】また、図36に示すように、釣糸ガイド8
7は、ガイドリングと前記ガイドリングを内方に取り付
けた取付枠92とからなるガイド部91にアーム89及
び支持脚90からなる支持脚部88を設け、前記支持脚
部88の支持脚90を釣竿93の所定位置に糸94によ
り縛り付けて固定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図35
に示すような構造の釣糸ガイド78の延長部82を糸8
6及び接着剤を用いて釣竿85に固定していたのでは、
釣竿を使用続けているとアーム80と支持脚81が接合
する接合部82aに負担が掛かり接合部82aから折れ
てしまうとの問題点がある。
【0005】また、釣竿85を使用し続けると、ガイド
部83の支持脚81が釣竿85から離れてしまい、ガイ
ド部83の支持脚81と釣竿85間に間隙85aが形成
されるために、前記間隙85aに釣糸が入り込み釣糸ガ
イド78に絡みついてしまうとの問題点がある。
【0006】更に、釣竿85の全長に対して釣糸ガイド
78を構成する延長部82の長さが長くなり過ぎてしま
い、釣竿85全体のデザイン上からも好ましい形状とな
らないとともに、使い勝手が悪く実用的ではないとの欠
点がある。
【0007】そして、図36に示した構成の釣糸ガイド
87では、釣竿93に支持脚90を糸94及び接着剤を
用いて固定する構造では、図35に示した釣糸ガイド7
8のように、間隙85aが形成されることがないととも
に、実用的ではあるが、釣糸ガイド87を釣竿93に固
定するための糸巻作業に手間時間が掛かりすぎるととの
問題がある。
【0008】そこで、本発明である釣糸ガイドは、釣り
の最中に釣糸が釣糸ガイドに絡まることがなく、釣竿に
極めて簡単かつ容易に取り付けることができ、外観上も
極めて体裁がよい釣糸ガイドを提供することを目的とす
るものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、釣糸をガイド
するガイドリングを内設するとともに外周に条溝が形成
されている取付枠とからなるガイド部と、前記ガイド部
に取り付けられる湾曲部と前記湾曲部から延設する湾曲
アームと前記湾曲アームから延長する延長部からなる押
圧部材と、前記ガイド部を支持する支持脚からなること
を特徴とする釣糸ガイドの構成とした。
【0010】
【実施例】次に、本発明である釣糸ガイドの実施例を添
付図面に基づいて詳細に説明する。図1から図4までは
本発明である釣糸ガイドの第1実施例の斜視図、平面
図、左側面図、断面図等を示し、図5から図9までは第
1実施例である釣糸ガイドを釣竿に取り付ける手順を示
した図である。
【0011】図1は第1実施例の釣糸ガイドを釣竿に取
り付け固定した状態の斜視図、図2はその平面図、図3
はその左側面図及び図4はその断面図である。第1実施
例の釣糸ガイド1は、ガイド部6、押圧部材2及び支持
脚10からなる。
【0012】即ち、本例の釣糸ガイド1は、図1に示す
ように、ガイドリング7と前記ガイドリング7を内設す
るとともに外周に条溝9が形成されている取付枠8から
なるガイド部6と、湾曲部3と前記湾曲部3から延設さ
れる湾曲アーム4、4aと前記湾曲アーム4、4aから
延長する延長部5からなる押圧部材2と、湾曲状の支持
部11、11aと水平部12、12aを有する支持脚1
0から構成される。
【0013】図1及び図2に示すように、前記押圧部材
2は、湾曲部3、前記湾曲部3に延設されている湾曲ア
ーム4、4a及び前記湾曲アーム4、4aから延長する
延長部5、5aからなる。本押圧部材2は1本の素材を
湾曲するとともに折り曲げて形成されている。
【0014】前記ガイド部6は、図1及び図4に示すよ
うに、取付枠8とガイドリング7とからなる。環状の取
付枠8は、外周には条溝9が形成されていると共に、内
方には釣糸をガイドするためのガイドリング7が内設さ
れている。前記取付枠8の素材は、ステンレス、アルミ
ニウム、鉄、銅等である。また、前記ガイドリング7の
素材は、セラミクス、ガラス等である。
【0015】前記支持脚10は、図1に示すように、湾
曲状にしかも二股状に形成されている支持部11、11
aと水平部12、12aからなり、前記支持部11、1
1aは前記水平部12、12aから垂直に起立してい
る。
【0016】ガイド部6に押圧部材2及び支持脚10を
取り付け固定する方法は、支持脚10の二股の支持部1
1、11aをガイド部6の取付枠8の外周に形成されて
いる条溝9に嵌合させて取り付ける。
【0017】次に、押圧部材2の湾曲部3をガイド部6
の取付枠8の外周に形成されている条溝9に嵌合させて
取り付ける。前記押圧部材2及び前記支持脚10をガイ
ド部6に取り付け固定する手段としては、銀ロウ、溶
接、接着剤で接着等の手段がある。
【0018】さらに、押圧部材2の延長部5及び支持脚
10の延長部12と釣竿13を糸14、15、16で巻
き着付ける。また、巻き付けた糸14、15、16の上
から接着剤又は塗料等を塗着して強固に固定しても良
い。
【0019】図5から図9までは、図1から図4までに
示した釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に取り付け固定す
る手順を示した図である。図5、図6及び図7は第1実
施例の釣糸ガイドを釣竿に取り付ける手順の側面図、図
8は第1実施例の釣糸ガイドを釣竿に取り付ける手順の
斜視図、図9は第1実施例の釣糸ガイドが釣竿に取り付
け固定された側面図である。
【0020】第1に、図5に示すように、ガイド部6を
構成する取付枠8の外周下方に形成されている条溝9
に、L型の支持脚10の二股状の支持部11、11aを
嵌合させる。そして、支持脚10の水平部12を釣竿1
3の取り付け固定したい所望の箇所に当てる。
【0021】第2に、図6で示すように、水平部12の
ガイド部6寄りに糸14を巻き付けて緊縛する。その
後、釣竿13の所望の箇所に縛り付けた状態で、ガイド
部6の取付枠8の条溝9に押圧部材2の湾曲部3を嵌合
させて押圧部材2をガイド部6に取り付け固定する。
【0022】第3に、図7に示すように、押圧部材2を
ガイド部6の取付枠8に固定した状態で、支持脚10の
水平部12の中央部に糸15を巻き付ける。糸15を巻
き付け箇所は、押圧部材2の湾曲アーム4の後部の位置
がよく、延長部5の下方の位置に巻き付けることは避け
る。
【0023】第4に、図8に示すように、水平部12の
2箇所に糸14、15を巻き付けて固定した後、押圧部
材2の延長部5、5aを水平部12上に当接させる。
【0024】第5に、図9に示すように、支持脚10の
水平部12上に押圧部材2の延長部5を当接した状態
で、水平部12と延長部5と釣竿13とに糸16を巻き
付けて釣竿13に本例の釣糸ガイド1を固定する。
【0025】図10から図13までは、本発明である釣
糸ガイドの第2実施例を示した図である。図10は本発
明である釣糸ガイドの第2実施例を釣竿に取り付けた状
態の斜視図、図11は釣糸ガイドの第2実施例を釣竿に
取り付けた状態の側面図である。
【0026】本例の釣糸ガイド17は、図10から図1
3に示すように、湾曲部19と、前記湾曲部19から延
設された湾曲アーム20、20aと、前記湾曲アーム2
0、20aから延長する延長部21、21aからなる押
圧部材18と、釣糸をガイドするガイドリング23と前
記ガイドリング23を内設した取付枠24からなるガイ
ド部22と、水平部28、28aとび前記水平部28、
28aから垂直に起立し係止片27を有するとともに環
状のの支持部26、26aを有する支持脚25とからな
る。
【0027】前記押圧部材18は、図10に示すよう
に、湾曲部19、前記湾曲部19の両端から延設されて
る湾曲アーム20、20a及び前記湾曲アーム20、2
0aから延長される延長部21、21aからなる。押圧
部材18は1本の素材からなり、湾曲部19から延びる
湾曲アーム20、20aは、外方にやや湾曲している。
【0028】前記ガイド部22は、図10、図11、図
12及び図13に示すように、外周に条溝24aが形成
されている環状の取付枠24と、前記取付枠24に内設
されているガイドリング23とからなる。前記取付枠2
4の素材はステンレス、アルミニウム、鉄、銅等であ
り、ガイドリング23の素材はセラミクス、ガラス等で
ある。
【0029】前記支持脚25は、図10から図13に示
すように、L型の形状であり、水平部28、28aと前
記水平部28、28aから垂直に起立する支持部26、
26aからなり、前記支持部26、26aは環状であ
り、上部で接合されていて、支持部26、26aが接合
する部分に押圧部材18の湾曲部19を係止するための
係止片27が設けられている。
【0030】図10及び図11に示すように、本例の釣
糸ガイド17は、ガイド部22の取付枠24の外周に形
成されている条溝24aに支持脚25の支持部26、2
6aを嵌合させるとともに、支持部26、26aを上部
で接合させ、ガイドリング23を包み込むようにして支
持脚25にガイド部22を固定する。
【0031】図12は本発明である釣糸ガイドの第2実
施例を釣竿に取り付ける手順を示した側面図、図13は
釣糸ガイドの第2実施例を釣竿に取り付ける手順の平面
図であり、図12及び図13の両図面は、共に押圧部材
18を回動させた状態を示している。
【0032】第2実施例の釣糸ガイド17を釣竿29に
取り付けるには、先ず、図12に示すように、支持脚2
5の支持部26、26aの接合部分に設けられた係止片
27に回動可能に係止されている押圧部材18を反対方
向に回動させた状態で、釣竿29に、ガイド部22が取
り付けられている支持脚25の水平部28の2箇所を糸
30、31で巻き付け固定する。
【0033】次に、図10及び図11に示すように、押
圧部材18を支持脚25の水平部28の方向に回動させ
て、押圧部材18の延長部21、21aを前記水平部2
8、28a上に当接して、当接させた状態で延長部2
1、21aに糸31を巻き付けて釣竿29に押圧部材1
8を固定する。このとき、押圧部材18の延長部21、
21a及び水平部28の最先端が露出しないように糸3
2を巻き着付ける。
【0034】図14及び図15は、本発明である釣糸ガ
イドの第3実施例を示した図である。図14は本発明で
ある本例の釣糸ガイドを釣竿に取り付けた状態の側面
図、図15は本例の釣糸ガイドに用いられる押圧部材の
斜視図である。
【0035】本釣糸ガイド33は、湾曲部35から延設
する湾曲アーム36、36a及び前記湾曲アーム36、
36aに延長する延長部37、37aからなる押圧部材
34と、ガイドリング及び前記ガイドリングが内設され
ている取付枠39とからなるガイド部38及び支持部4
1と水平部42からなりL型状の支持脚40からなる。
【0036】図14に示すように、前記押圧部材34
は、湾曲部35に2本の湾曲アーム36、36aが延設
されていて、前記湾曲アーム36、36aには延長部3
7、37aが形成されている。前記延長部37、37a
は別体であり接合せず分離している。押圧部材34は、
1本の素材を湾曲、折り曲げられたものである。
【0037】前記ガイド部38は、取付枠39とガイド
リングとからなり、前記取付枠39内には釣糸をガイド
するガイドリングが内設されている。本例では取付枠3
9の外周には条溝は設けられていない。前記取付枠39
の素材はステンレス、アルミニウム、鉄、銅等であり、
ガイドリングの素材はセラミクス、ガラス等である。
【0038】前記支持脚40は、支持部41、41aと
水平部42からなり、前記支持部41、41aは二股状
であり、二股状の支持部41、41aにガイド部38が
取り付け固定されている。
【0039】本例の釣糸ガイド33は、ガイド部38に
押圧部材34の湾曲部35を銀ロウ又は半田等の溶接材
若しくは接着剤で接着し固定していると共に、前記ガイ
ド部38は支持脚40の二股状の支持部41、41aに
銀ロウ、溶接、接着剤等で接着し固定されている。
【0040】図14に基づいて、本例の釣糸ガイド33
を釣竿43に固定する手順を説明する。釣竿43への取
り付け手順としては、先ず、本例の釣糸ガイド33を構
成するガイド部38の取付枠39に押圧部材34の湾曲
部35をロウ付け接合する。
【0041】次に、支持脚40の水平部42を、釣竿4
3の取り付け固定したい箇所に当接する。釣竿43に延
長部42を当接した状態で、糸44を前記釣竿43に巻
き付け、巻き付けた糸44を延長させて延長部42のガ
イド部38寄りに糸45で巻き付ける。この場合、押圧
部材34の延長部37、37aを持ち上げて水平部42
とに間隙をなし、その間隙を利用して糸45を捲着す
る。
【0042】延長部37と水平部42とを釣竿43に一
緒に糸46で巻き付けるときには、押圧部材34の延長
部37及び支持脚40の延長部42の先端が覆い隠すよ
うに糸46を巻きつけることが必要である。
【0043】本例の釣糸ガイド33を構成する押圧部材
34は、従来から釣竿に取り付けられている釣糸ガイド
のガイド部に押圧部材34を固定することができるよう
に、別体として製造販売することができる。従来から釣
竿に取り付けられている釣糸ガイドに取り付ける場合で
あっても押圧部材34の延長部37が露出することがな
いように覆い被せるように糸を巻き付ける。
【0044】図16及び図17は本発明である釣糸ガイ
ドの第4実施例を示した図である。図16は本発明であ
る釣糸ガイドの第4実施例の斜視図、図17は釣糸ガイ
ドの第4実施例の側面図である。本例の釣糸ガイド47
は、押圧部材48とガイド部55と支持脚53からな
る。本例では支持脚53の水平部54が湾曲アーム5
0、50aとは反対方向に取り付けられている。
【0045】本釣糸ガイド47は、湾曲部49から延設
する湾曲アーム50、50a及び前記湾曲アーム50、
50aに延長する延長部51、51aからなる押圧部材
48と、ガイドリング56及び前記ガイドリング56内
設されている取付枠57とからなるガイド部55及び支
持部52と水平部54、54aからなりL型状の支持脚
53、53aからなる。
【0046】図16及び図17に示すように、前記押圧
部材48は、湾曲部49に2本の湾曲アーム50、50
aが延設されていて、前記湾曲アーム50、50aには
延長部51、51aが形成されている。前記延長部5
1、51aは接合されている。押圧部材48は、1本の
素材を湾曲、折り曲げられたものである。
【0047】前記ガイド部48は、取付枠57とガイド
リング56とからなり、前記取付枠57内には釣糸をガ
イドするガイドリング56が内設されている。本例では
取付枠57の外周には条溝は設けられていない。前記取
付枠57の素材はステンレス、アルミニウム、鉄、銅等
であり、ガイドリングの素材はセラミクス、ガラス等で
ある。
【0048】前記支持脚53、53aは、支持部52と
水平部54、54aからなり、前記支持部52は環体で
あり、支持部52内にガイドリング56が内設されてい
る取付枠57が取り付け固定されている。
【0049】本例の釣糸ガイド47は、ガイド部55に
押圧部材48の湾曲部49を銀ロウ又は半田等の溶接材
若しくは接着剤で接着し固定していると共に、前記ガイ
ド部55は支持脚53、53aの支持部52内に銀ロ
ウ、溶接、接着剤等で接着し固定されている。
【0050】図16に基づいて、本例の釣糸ガイド47
を釣竿58に固定する手順を説明する。釣竿58への取
り付け手順としては、先ず、本例の釣糸ガイド47を構
成する支持脚53、53aの水平部54、54aを、釣
竿58の取り付け固定したい箇所に当接する。
【0051】次に、釣竿58に延長部51、51aを当
接した状態で、糸60を前記延長部51、51a及び釣
竿58に巻き付ける。また、支持脚53、54の水平部
54、54aと釣竿58に糸59を巻き付けて釣竿58
に釣糸ガイド47を固定する。
【0052】図18は本発明である釣糸ガイドの第5実
施例の側面図、図19は釣糸ガイドの第5実施例の正面
図である。
【0053】本例の釣糸ガイド61は、図18及び図1
9に示すように、挿通孔64aを有するガイドリング6
4と、前記ガイドリング64を内設する取付枠63から
なるガイド部62と、湾曲状の支持部65a、65bと
水平部65c、65dを有する支持脚65とから構成さ
れる。
【0054】前記ガイド部62は、環状の取付枠63と
前記取付枠63内に釣糸をガイドするための挿通孔64
aを有するガイドリング64が内設されている。前記取
付枠63の素材は、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅
等である。また、前記ガイドリング7の素材は、セラミ
クス、ガラス等である。
【0055】前記支持脚65は、湾曲状にしかも二股状
に形成されている支持部65a、65bと釣竿に緊縛す
るための水平部65c、65dからなり、前記支持部6
5a、65bは前記水平部65c、65dから傾斜して
起立している。
【0056】前記取付枠63の左右側に前記支持部65
a、65bの先端を当接した部分を銀ロウ、溶接、接着
剤等で接着し固定している。
【0057】図20及び図21は、本発明である釣糸ガ
イドの第6実施を示した図である。図20は本発明であ
る釣糸ガイドの第6実施例の側面図、図21は釣糸ガイ
ドの第6実施例の正面図である。
【0058】本例の釣糸ガイド61aは、図20及び図
21に示すように、ガイドリング64と、環状に形成さ
れている湾曲部66a、前記湾曲部66aに連設する支
持部66b及び水平部66cからなる支持脚66とから
構成される。
【0059】前記ガイドリング64には、内方に釣糸を
ガイドするための挿通孔64aが形成されている。前記
ガイドリング64の素材は、セラミクス、ガラス等であ
る。
【0060】前記板型支持脚66は、環状に形成されて
いる湾曲部66a、前記湾曲部66aに連設する支持部
66b及び前記支持部66bに連設される水平部66c
からなり、板状の素材を圧縮して成型したものである。
前記支持部66bは前記水平部66cから傾斜して起立
している。
【0061】前記ガイドリング64を湾曲部66aに圧
入又は嵌着手段により取り付ける。または、ガイドリン
グ64と湾曲部66a間を銀ロウ、溶接、接着剤等で接
着し固定してもよい。
【0062】図22、図23、図24、図25及び図2
6は、本発明である釣糸ガイドの第7実施を示した図で
ある。図22から図24までは本例の釣糸ガイドを示
し、図25及び図26は本例の釣糸ガイドの製造方法を
示した図である。
【0063】図22は釣糸ガイドの第7実施例の側面
図、図23は釣糸ガイドの第7実施例のガイドリングの
拡大断面図、図24は釣糸ガイドの第7実施例の正面図
である。
【0064】本第7実施例の釣糸ガイド61bは、図2
2、図23、図24に示すように、ガイドリング64
と、環状の湾曲部67aと支持部67b、67cと水平
部67d、67eを有する線型支持脚67から構成され
る。
【0065】前記ガイドリング64bは、外周に条溝6
4cが形成されているとともに、中央に釣糸を通すため
の挿通孔64aが形成されている。前記ガイドリング6
4bの素材は、セラミクス、ガラス等である。
【0066】前記線型支持脚67は、環状に形成されて
いる湾曲部67a、前記湾曲部に連設する支持部67
b、67c及び前記支持部67b、67cに連設する水
平部67d、67eからなり、棒状の素材を湾曲、屈曲
させて成形したものである。前記支持部67b、67c
は前記水平部67d、67eから傾斜して起立してい
る。
【0067】次に、前記ガイドリング64bに線型支持
脚67を取り付ける方法を説明する。図25は釣糸ガイ
ドの第7実施例の支持脚の斜視図、図26は本発明であ
る釣糸ガイドの第7実施例の支持脚をガイド部に取り付
けた状態の斜視図である。
【0068】先ず、線型支持脚67の支持部67bと支
持部67cを広げて湾曲部67aの輪を大きくする。次
に、前記湾曲部67aにガイドリング64bを挿入し支
持部67bと支持部67cを近づけ湾曲部67aの輪を
小さくする。このとき湾曲部67aがガイドリング64
bの条溝64cに嵌合するようにする。
【0069】その後、水平部67dと水平部67eの先
端を近づけ、水平部67d、67eを並設する。前記ガ
イドリング64bと線型支持脚67の嵌合した部分、又
は支持部67b、67cの当接した部分を銀ロウ、溶
接、接着剤等で接着し固定しても良い。それから水平部
67d、67eを釣竿と一緒に糸で巻き付けて固定す
る。
【0070】図27及び図28はね本発明である釣糸ガ
イドの第8実施例を示した図である。図27は本発明で
ある釣糸ガイドの第8実施例の側面図、図28は釣糸ガ
イドの第8実施例の断面図である。
【0071】本例の釣糸ガイド61cは、図27、図2
8に示すように、突条68a、68bを有する取付枠6
8と、挿通孔64aを有するガイドリング64と、環状
の湾曲部67a、支持部67b、67c及び水平部67
d、67eを有する線型支持脚67から構成される。
【0072】前記ガイド部61cは、環状の取付枠68
と前記取付枠68に釣糸をガイドするためのガイドリン
グ64が内設されており、前記ガイドリング64は中央
に釣糸をガイドするための挿通孔64aが形成されてい
る。
【0073】前記取付枠68の外周には二本の突条68
a、68bが設けられていて凹部が形成されていて、前
記突条68a、68b間の前記凹部に線型支持脚67の
湾曲部67aを嵌入する。前記取付枠68の素材は、ス
テンレス、アルミニウム、鉄、銅等である。また、前記
ガイドリング64の素材は、セラミクス、ガラス等であ
ってもよい。
【0074】前記線型支持脚67は、環状に形成されて
いる湾曲部67aに支持部67b、67cが連設され、
前記支持部67a、67bには水平部67d、67eが
連設されている。支持脚67は、棒状の素材を屈曲して
成形したものである。前記支持部67b、67cは前記
水平部67d、67eに傾斜して起立している。
【0075】先ず、線型支持脚67の支持部67bと支
持部67cを広げて湾曲部67aの輪を大きくする。次
に、前記湾曲部67aにガイドリング64が内設されて
いる取付枠68を挿入するように取り付け、支持部67
bと支持部67cを近づけ湾曲部67aの輪を小さくす
る。このとき、湾曲部67aが取付枠68の突条68
a、68bの間に嵌合するようにする。
【0076】その後、水平部67dと水平部67eの先
端を近づけ、水平部67d、67eを並べる。前記取付
枠68と線型支持脚67の嵌合した部分、又は支持部6
7b、67cの当接した部分を、銀ロウ、溶接、接着剤
等で接着し固定しても良い。そして、水平部67d、6
7eを釣竿と一緒に糸で巻き付けて固定する。
【0077】図29は本発明である釣糸ガイドの第9実
施例を示した図である。図29は、本例の釣糸ガイドの
ガイド部の一部を断面した側面図である。本例の釣糸ガ
イド69は、押圧部材70、ガイド部74及び線型支持
脚67から構成される。前記押圧部材70は、湾曲アー
ム71、延長部72及び係止部73から構成される。
【0078】前記押圧部材70は、湾曲した板状をした
延長部72、72を先端に有すると共に、上端を係止部
73で連設された湾曲アーム71、71からなり一本の
素材より湾曲、屈曲等させて成形した形状をしている。
【0079】前記ガイド部74は、取付枠75、突条7
5a、75b、係止枠75c及び係止片75dから構成
される。前記取付枠75は環状の形状をしており、その
外郭に沿って二本の突条75a、75bが設けられてい
る。
【0080】さらに、取付枠75の正面には環状の係止
枠75cを設けていると共に、前記係止枠75c上端に
は押圧部材70の係止部73を掛止するための係止片7
5dを有している。また、前記取付枠75はガイドリン
グ64を内設している。前記ガイドリング64は中央に
釣糸を通すための挿通孔64aを形成する。
【0081】前記線型支持脚67は、環状に形成されて
いる湾曲部67aと支持部67b、67cと水平部67
d、67eからなり、棒状の素材を屈曲して成形したも
のである。前記支持部67b、67cは前記水平部67
d、67eから傾斜して起立している。
【0082】先ず、線型支持脚67の支持部67bと支
持部67cを広げて湾曲部67aの輪を大きくする。次
に前記湾曲部67aにガイドリング64bを内設する取
付枠75を挿入し支持部67bと支持部67cを近づけ
湾曲部67aの輪を小さくする。このとき湾曲部67a
が取付枠75の突条75a、75bに嵌合するようにす
る。
【0083】次に、水平部67dと水平部67eの先端
を近づけ、水平部67d、67eを並べる。前記ガイド
リング64bと線型支持脚67の嵌合した部分、又は支
持部67b、67cの当接した部分を、銀ロウ、溶接、
接着剤等で接着し固定しても良い。それから水平部67
d、67eを釣竿と一緒に糸で巻き付けて固定する。
【0084】さらに、押圧部材70の係止部73を係止
枠75cに当接させると共に滑らせ係止片75dに係止
する。この状態で延長部72、72を釣竿に糸で巻き付
け固定する。
【0085】図30は本発明である釣糸ガイドの第10
実施例を示した釣糸ガイドである。図30は本例の釣糸
ガイドのガイド部の一部断面図とした側面図である。本
例の釣糸ガイド69aは、押圧部材70、ガイド部74
及び線型支持脚67から構成される。前記押圧部材70
は、湾曲アーム71、延長部72及び係止部73から構
成される。
【0086】前記押圧部材70は、湾曲した板状をした
延長部72、72を先端に有すると共に、上端を係止部
73で連設された湾曲アーム71、71からなり一本の
素材より屈曲させて成形されている。
【0087】前記ガイド部74は、突条75aと突条7
5b間に形成されている凹部を有する取付枠75と、係
止片75dを有する係止枠75cとから構成される。前
記取付枠75は環状の形状をしており、その外郭に沿っ
て二本の突条75a、75bが設けられていて、前記突
条75a、75a間に凹部が形成されている。
【0088】取付枠75には環状の係止枠75cを設け
ていると共に、前記係止枠75c上端には押圧部材70
の係止部73を掛止するための係止片75dを有してい
る。また、前記取付枠75はガイドリング64を内設し
ている。前記ガイドリング64は中央に釣糸を通すため
の挿通孔64aを形成する。
【0089】前記線型支持脚67は、環状に形成されて
いる湾曲部67aと支持部67b、67cと水平部67
d、67eからなり、棒状の素材を屈曲して成形したも
のである。前記支持部67b、67cは前記水平部67
d、67eから傾斜して起立している。
【0090】先ず、線型支持脚67の支持部67bと支
持部67cを広げて湾曲部67aの輪を大きくする。次
に前記湾曲部67aにガイドリング64bを内設する取
付枠75を挿入し支持部67bと支持部67cを近づけ
湾曲部67aの輪を小さくする。このとき湾曲部67a
が取付枠75の突条75a、75bに嵌合するようにす
る。
【0091】次に、水平部67dと水平部67eの先端
を近づけ、水平部67d、67eを並設する。前記ガイ
ドリング64bと線型支持脚67の嵌合した部分、又は
支持部67b、67cの当接した部分を、銀ロウ、溶
接、接着剤等で接着し固定しても良い。それから水平部
67d、67eを釣竿と一緒に糸で巻き付けて固定す
る。
【0092】さらに、押圧部材70の係止部73を係止
枠75cに当接させると共に滑らせ係止片75dに掛止
する。この状態で延長部72、72を釣竿に糸で巻き付
け固定する。
【0093】図30に示した釣糸ガイドの第10実施例
は線型支持脚67の水平部67eと押圧部材70の延長
部72がガイド部74を挟んで両側にある。これは図2
9に示した釣糸ガイドの第9実施例とは水平部と延長部
の取り付け位置が異なっている。また、これら第9実施
例及び第10実施例は、第4実施例とは違い、押圧部材
を取り付けるのにロウ付けを要しない。そのため実用性
がある。
【0094】図31は本発明である釣糸ガイドの第11
実施例を示した図である。図31は本発明である釣糸ガ
イドの第11実施例のガイドリングを断面図とした側面
図である。本例の釣糸ガイド69bは、押圧部材70、
ガイドリング76及び線型支持脚67から構成される。
前記押圧部材70は、湾曲アーム71、延長部72及び
係止部73から構成される。
【0095】前記押圧部材70は、湾曲した板状をした
延長部72、72を先端に有すると共に、上端を係止部
73で連設された湾曲アーム71、71からなり一本の
素材より屈曲させて成形した形状をしている。
【0096】前記ガイドリング76は環状の形状をして
おり、その外郭に沿って条溝76bが設けられていると
共に、中央に挿通孔76aがあり、正面に係止枠76c
が取り付けられている。
【0097】前記線型支持脚67は、環状に形成されて
いる湾曲部67aと支持部67b、67cと水平部67
d、67eからなり、棒状の素材を屈曲して成形したも
のである。前記支持部67b、67cは前記水平部67
d、67eから傾斜して起立している。
【0098】本例の釣糸ガイド69bを製造するには、
先ず、線型支持脚67の支持部67bと支持部67cを
広げて湾曲部67aの輪を大きくする。次に前記湾曲部
67aにガイドリング76を挿入し支持部67bと支持
部67cを近づけ湾曲部67aの輪を小さくする。この
とき湾曲部67aがガイドリング76の条溝76bに嵌
合するようにする。
【0099】次に、水平部67dと水平部67eの先端
を近づけ、水平部67d、67eを並設する。前記ガイ
ドリング76と線型支持脚67の嵌合した部分、又は支
持部67b、67cの当接した部分を、銀ロウ、溶接、
接着剤等で接着し固定しても良い。それから水平部67
d、67eを釣竿と一緒に糸で巻き付けて固定する。
【0100】さらに、押圧部材70の係止部73をガイ
ドリング76の係止枠76cに当接させると共に滑らせ
係止する。この状態で延長部72、72を釣竿に糸で巻
き付け固定する。
【0101】図32は本発明である釣糸ガイドの第12
実施例のガイドリングを断面図とした側面図である。本
例の釣糸ガイド69cは、押圧部材70、ガイドリング
77及び板型支持脚66から構成される。前記押圧部材
70は、湾曲アーム71、延長部72及び係止部73か
ら構成される。
【0102】前記押圧部材70は、湾曲した板状をした
延長部72、72を先端に有すると共に、上端を係止部
73で連設された湾曲アーム71、71からなり一本の
素材より屈曲させて成形した形状をしている。
【0103】前記ガイドリング77は環状の形状をして
おり、その外郭に沿って突条77bが設けられていると
共に、中央に釣糸を通す挿通孔77aを形成する。さら
に、ガイドリング77の正面には前記突条77b上端に
押圧部材70の係止部73を掛止するための係止部77
cを有している
【0104】前記線型支持脚66は、環状に形成されて
いる湾曲部66aと支持部67bと水平部67cからな
り、板状の素材を圧縮して成型したものである。前記支
持部66bは前記水平部66cから傾斜して起立してい
る。
【0105】本例の釣糸ガイド69cを製造するには、
先ず、線型支持脚67の支持部67bと支持部67cを
広げて湾曲部67aの輪を大きくする。次に、前記湾曲
部67aにガイドリング77を挿入し支持部67bと支
持部67cを近づけ湾曲部67aの輪を小さくする。こ
のとき湾曲部67aがガイドリング77の突条77bに
掛止させる。
【0106】次に、ガイドリング77を湾曲部67aに
圧入し、前記ガイドリング77と板型支持脚66の掛止
した部分を銀ロウ、溶接、接着剤等で接着し固定する。
それから水平部67cを釣竿と一緒に糸で巻き付けて固
定する。
【0107】さらに、押圧部材70の係止部73を係止
部77cに掛止させる。この状態で延長部72、72を
釣竿に糸で巻き付け固定する。
【0108】図33及び図34までは、本発明である釣
糸ガイドの第13実施例を示した図であり、本例は第2
実施例に示した釣糸ガイドの変形である。図13は本例
の釣糸ガイドの第13実施例を釣竿に取り付けた状態の
斜正面図、図34は本例の釣糸ガイドの平面図である。
【0109】本例の釣糸ガイド17aは、環体19a
と、ガイドリング23aと、前記環体19a、ガイドリ
ング23a及び支持脚25aが取り付けられている支持
部26bとからなる。
【0110】環体19aは、環部19aと延長部21b
からなり、前記環部19aの一部は支持部26bに設け
られている係止片27aに回転可能に係止されている。
【0111】
【発明の効果】本発明は、以上に説明したような構成で
あるから以下の効果が得られる。第1に、押圧部材を釣
糸ガイドと別体の構成とすることにより、本釣糸ガイド
を釣竿に糸で縛りし易くすることができ、釣竿に本釣糸
ガイドを簡単に固定することができる。
【0112】第2に、押圧部材を釣糸ガイドと別にする
とともに、湾曲させることにより本釣糸ガイドが取り付
けられている釣竿を使用している場合でも、釣糸が本釣
糸ガイドに絡みつくことがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付けた状態の斜視図である。
【図2】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付けた状態の平面図である。
【図3】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付けた状態の側面図である。
【図4】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付けた状態の断面図である。
【図5】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付ける状態を示している側面図である。
【図6】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付ける状態を示している側面図である。
【図7】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付ける状態を示している側面図である。
【図8】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付ける状態を示している斜視図である。
【図9】本発明である釣糸ガイドの第1実施例を釣竿に
取り付ける状態を示している側面図である。
【図10】本発明である釣糸ガイドの第2実施例を釣竿
に取り付けた状態の斜視図である。
【図11】本発明である釣糸ガイドの第2実施例を釣竿
に取り付けた状態の側面図である。
【図12】本発明である釣糸ガイドの第2実施例を釣竿
に取り付ける状態を示している側面図である。
【図13】本発明である釣糸ガイドの第2実施例を釣竿
に取り付けた状態を示している平面図である。
【図14】本発明である釣糸ガイドの第3実施例を釣竿
に取り付けた状態の側面図である。
【図15】本発明である釣糸ガイドの第3実施例の斜視
図である。
【図16】本発明である釣糸ガイドの第4実施例の斜視
図である。
【図17】本発明である釣糸ガイドの第4実施例の側面
図である。
【図18】本発明である釣糸ガイドの第5実施例の側面
図である。
【図19】本発明である釣糸ガイドの第5実施例の正面
図である。
【図20】本発明である釣糸ガイドの第6実施例の側面
図である。
【図21】本発明である釣糸ガイドの第6実施例の正面
図である。
【図22】本発明である釣糸ガイドの第6実施例の側面
図である。
【図23】本発明である釣糸ガイドの第7実施例のガイ
ドリング及び取付枠の拡大断面図である。
【図24】本発明である釣糸ガイドの第7実施例の正面
図である。
【図25】本発明である釣糸ガイドの第7実施例の支持
脚の斜視図である。
【図26】本発明である釣糸ガイドの第7実施例の支持
脚をガイド部に取り付けた状態の斜視図である。
【図27】本発明である釣糸ガイドの第8実施例の側面
図である。
【図28】本発明である釣糸ガイドの第8実施例の断面
図である。
【図29】本発明である釣糸ガイドの第9実施例の一部
断面側面図である。
【図30】本発明である釣糸ガイドの第10実施例の一
部断面側面図である
【図31】本発明である釣糸ガイドの第11実施例の一
部断面側面図である。
【図32】本発明である釣糸ガイドの第12実施例の一
部断面側面図である。
【図33】本発明である釣糸ガイドの第13実施例の一
部断面側面図である。
【図34】本発明である釣糸ガイドの第13実施例の一
部断面側面図である。
【図35】従来の釣糸ガイドを釣竿に取り付けた状態の
側面図である。
【図36】従来の釣糸ガイドを釣竿に取り付けた状態の
側面図である。
【符号の説明】
1 釣糸ガイド 2 押圧部材 3 湾曲部 4 湾曲アーム 4a 湾曲アーム 5 延長部 5a 延長部 6 ガイド部 7 ガイドリング 8 取付枠 9 条溝 10 支持脚 11 支持部 11a 支持部 12 水平部 12a 水平部 13 釣竿 14 糸 15 糸 16 糸 17、17a 釣糸ガイド 18 押圧部材 18a 環体 19 湾曲部 19a 環部 20、20a 湾曲アーム 21〜21b 延長部 22、22a ガイド部 23、23a ガイドリング 24 取付枠 24a 条溝 25、25a 支持脚 26 支持部 26a 支持部 26b 支持部 27、27a 係止片 28、28a 水平部 28b 水平部 29 釣竿 30〜32 糸 30a、32a 糸 33 釣糸ガイド 34 押圧部材 35 湾曲部 36 湾曲アーム 37 延長部 38 ガイド部 39 取付枠 40 支持脚 41 湾曲部 42 延長部 43 釣竿 44 糸 45 糸 46 糸 47 釣竿ガイド 48 支持脚 49 接合部 50 湾曲アーム 50a 湾曲アーム 51 延長部 51a 延長部 52 支持部 53 支持脚 54 水平部 55 ガイド部 56 ガイドリング 57 取付枠 58 釣竿 59 糸 60 糸 61〜61c L型ガイド 62、62a ガイド部 63 取付枠 63a 条溝 64、64b ガイドリング 64a 挿通孔 64c 条溝 65 支持脚 65a、65b 支持部 65c、65d 水平部 66 板型支持脚 66a 湾曲部 66b 支持部 66c 水平部 67 線型支持脚 67a 湾曲部 67b、67c 支持部 67d、67e 水平部 68 取付枠 68a、68b 突条 69〜69c 釣糸ガイド 70 押圧部材 71 湾曲アーム 72 延長部 73 係止部 74 ガイド部 75 取付枠 75a、75b 突条 75c 係止枠 75d 係止片 76 ガイドリング 76a 挿通孔 76b 条溝 76c 係止枠 77 ガイドリング 77a 挿通孔 77b 突条 77c 係止部 78 釣竿ガイド 79 支持脚 80 アーム 81 支持脚 82 延長部 82a 接合部 83 ガイド部 84 取付枠 85 釣竿 85a 間隙 86 糸 87 釣糸ガイド 88 支持脚 89 アーム 90 支持脚 91 ガイド部 92 取付枠 93 釣竿 94 糸

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣糸をガイドするガイドリングと前記ガ
    イドリングを内設するとともに外周に条溝が形成されて
    いる取付枠とからなるガイド部と、前記ガイド部に取り
    付けられる湾曲部と前記湾曲部から延設する湾曲アーム
    と前記湾曲アームから延長する延長部からなる押圧部材
    と、前記ガイド部を支持する支持脚からなることを特徴
    とする釣糸ガイド。
  2. 【請求項2】 釣糸をガイドするガイドリングと前記ガ
    イドリングを内設するとともに外周に条溝が形成されて
    いる取付枠とからなるガイド部と、前記ガイド部に取り
    付けられる湾曲部、前記湾曲部から延設する湾曲アーム
    及び前記湾曲アームから延長する延長部からなる押圧部
    材と、前記ガイド部を支持し係止片により前記押圧部材
    をガイド部に回動可能に取り付けた支持脚からなること
    を特徴とする釣糸ガイド。
  3. 【請求項3】 釣糸をガイドするガイドリングと前記ガ
    イドリングを内設する取付枠とからなるガイド部と、前
    記ガイド部に取り付けられ、湾曲部、前記湾曲部から延
    設する湾曲アーム及び前記湾曲アームから延長し分離す
    る延長部からなる押圧部材と、前記押圧部材が取り付け
    られているガイド部を支持する支持脚からなることを特
    徴とする釣糸ガイド。
  4. 【請求項4】 釣糸をガイドするガイドリングと前記ガ
    イドリングを内設する取付枠とからなるガイド部と、前
    記ガイド部に取り付けられる湾曲部と前記湾曲部から延
    設する湾曲アームと前記湾曲アームから延長する延長部
    からなる押圧部材と、前記ガイド部の取付枠の外周を包
    み込むように支持する環状の支持部と水平部を有する支
    持脚からなることを特徴とする釣糸ガイド。
  5. 【請求項5】 釣糸をガイドするガイドリングと前記ガ
    イドリングを内設するとともに外周に突条及び係止片を
    上端に有する係止枠が正面に形成されている取付枠とか
    らなるガイド部と、前記ガイド部に取り付けられる湾曲
    部、前記湾曲部から延設する湾曲アーム及び前記湾曲ア
    ームから延長する延長部からなる押圧部材と、前記ガイ
    ド部を支持する支持脚からなることを特徴とする釣糸ガ
    イド。
  6. 【請求項6】 外周に条溝及び正面に係止枠を形成され
    ている釣糸をガイドするガイドリングと、前記ガイドリ
    ングに取り付けられる湾曲部、前記湾曲部から延設する
    湾曲アーム及び前記湾曲アームから延長する延長部から
    なる押圧部材と、前記ガイド部を支持する支持脚からな
    ることを特徴とする釣糸ガイド。
  7. 【請求項7】 外周に突条及び上端に係止部を有する係
    止枠を正面に形成されている釣糸をガイドするガイドリ
    ングと、前記ガイドリングに取り付けられる湾曲部、前
    記湾曲部から延設する湾曲アーム及び前記湾曲アームか
    ら延長する延長部からなる押圧部材と、前記ガイド部を
    支持する支持脚からなることを特徴とする釣糸ガイド。
JP10213593A 1998-07-29 1998-07-29 釣糸ガイド Pending JP2000041539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213593A JP2000041539A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 釣糸ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10213593A JP2000041539A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 釣糸ガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000041539A true JP2000041539A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16641770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10213593A Pending JP2000041539A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 釣糸ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000041539A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101197205B1 (ko) 2011-02-28 2012-11-02 주식회사은성사 낚시대용 소형 가이드의 결합구조 및 결합방법
JP2015146766A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社シマノ 釣糸ガイドのガイド枠及び釣糸ガイド並びに釣竿
JP2016015950A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社シマノ 釣糸ガイド及び釣竿並びにガイドリング
JP2017046640A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 株式会社シマノ 釣糸ガイド及び釣竿並びにガイドフレーム
JP2017046646A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 株式会社シマノ 釣糸ガイド、釣竿、ガイドリング及び釣糸ガイドの製造方法
JP2022071304A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 グローブライド株式会社 釣竿のガイド構造及び釣糸ガイド

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101197205B1 (ko) 2011-02-28 2012-11-02 주식회사은성사 낚시대용 소형 가이드의 결합구조 및 결합방법
JP2015146766A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 株式会社シマノ 釣糸ガイドのガイド枠及び釣糸ガイド並びに釣竿
JP2016015950A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 株式会社シマノ 釣糸ガイド及び釣竿並びにガイドリング
JP2017046640A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 株式会社シマノ 釣糸ガイド及び釣竿並びにガイドフレーム
JP2017046646A (ja) * 2015-09-02 2017-03-09 株式会社シマノ 釣糸ガイド、釣竿、ガイドリング及び釣糸ガイドの製造方法
JP2022071304A (ja) * 2020-10-28 2022-05-16 グローブライド株式会社 釣竿のガイド構造及び釣糸ガイド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000041539A (ja) 釣糸ガイド
JPH06319416A (ja) 上部棒の先端に拡開口を有する中空釣竿の製造方法
JPH03127308U (ja)
JP2545358Y2 (ja) スピーカの配線構造
JPH0258304U (ja)
JP2586804Y2 (ja) 放電管の反射部材
JP2651660B2 (ja) 自動開傘式洋傘
JPS586144Y2 (ja) バラストレス水銀ランプマウント構造
JPS5962763U (ja) 果実支持具
KR200174875Y1 (ko) 반지
JPS62141899A (ja) スピ−カのボイスコイル
JPH0390523U (ja)
JPH017689Y2 (ja)
JPS6342152Y2 (ja)
JPS6114139Y2 (ja)
JPS6282554U (ja)
JPS61127619U (ja)
JPH0332002A (ja) キャップ付きコイル
JPS62169464U (ja)
JPS63196566U (ja)
JPH03106708U (ja)
JPS63182287U (ja)
JPH0339210U (ja)
JPS63140185U (ja)
JPH0377364U (ja)