JP2000040916A - 偏波ダイバ―シチ・アンテナ・システム - Google Patents

偏波ダイバ―シチ・アンテナ・システム

Info

Publication number
JP2000040916A
JP2000040916A JP11119038A JP11903899A JP2000040916A JP 2000040916 A JP2000040916 A JP 2000040916A JP 11119038 A JP11119038 A JP 11119038A JP 11903899 A JP11903899 A JP 11903899A JP 2000040916 A JP2000040916 A JP 2000040916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
built
polarization
polarization diversity
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11119038A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Muramoto
充 村本
Naoki Onishi
直樹 大西
Hirotaka Saito
広隆 斉藤
Kanemi Sasaki
金見 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP11119038A priority Critical patent/JP2000040916A/ja
Publication of JP2000040916A publication Critical patent/JP2000040916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話等の無線通信システムは、複数のア
ンテナを備えるスペース・ダイバーシチ・システムを用
いる。携帯電話で使用されるスペース・ダイバーシチ・
システムでは、2つのアンテナは互いに隣接して設けら
れていることから、スペース・ダイバーシチの効果を充
分に得ることができない。 【解決手段】 この課題を解決するために、本発明の偏
波ダイバーシチ・アンテナ・システムは、第1のアンテ
ナ、第2のアンテナ、及び、第2のアンテナが所定の位
置に取り付けられた導電性基板を備える。これにより、
導電性基板に流れる電流が第2のアンテナの受信特性を
悪化することを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話やページ
ャ等の移動体通信端末に用いられるアンテナ・システム
に関し、特に、偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、スペース・ダイバーシチ・ア
ンテナ・システムは、例えば、移動体無線通信システム
等の無線通信システムに用いられており、フェージング
の下での受信機の受信特性を向上させている。周知のよ
うに、スペース・ダイバーシチ方式は、複数のアンテナ
を備える。携帯電話用の代表的なスペース・ダイバーシ
チ・アンテナ・システムは、例えば、携帯電話の本体か
ら突出したホイップ・アンテナ、及びスペース・ダイバ
ーシチ用の内臓アンテナを備える。携帯電話を制御する
基地局は、垂直偏波を使って携帯電話と通信することか
ら、それら2つのアンテナは、垂直偏波を受信すること
ができるように配置されている。特に、内臓アンテナ
は、携帯電話の使用者によって遮られることなく電波を
受信するように、本体の上部に設けられている。
【0003】図1は、従来のスペース・ダイバーシチ・
アンテナ・システムを概略的に示す図である。このアン
テナ・システムは、例えば、800MHz帯に用いられ
る。図1で、スペース・ダイバーシチ・アンテナ・シス
テムは、回路基板10、ホイップ・アンテナ20、及び
内臓アンテナ30を備える。回路基板10には、集積回
路や電子部品が実装されており、この回路基板10は、
携帯電話の本体内に取り付けられている。ホイップ・ア
ンテナ20は、本体の上部に垂直方向に、即ちZ方向に
設けられている。内臓アンテナ30は、回路基板10の
上部に取り付けられている。内臓アンテナ30は、実装
のための空間を小さくするために逆F状になっている。
同図で、内臓アンテナ30は、図中の点線の円内に拡大
して示されている。ここで、例えば、ホイップ・アンテ
ナ20の長さは、90mmである。携帯電話の本体の高
さは、120mmであり、その幅は、35mmである。
この幅は、電波の波長によって定まる。さらに、内臓ア
ンテナ30の高さ、幅、奥行きは、それぞれ、5mm、
35mm、20mmである。
【0004】図2は、図1の従来のスペース・ダイバー
シチ・アンテナ・システムの特性を示し、図2(A)
は、内臓アンテナ30の放射パターンを示し、図2
(B)は、図1のY−Z面でのホイップ・アンテナ20
の放射パターンを示す。図2に示されるように、内臓ア
ンテナ30とホイップ・アンテナ20は、θ成分が水平
方向に、即ち、Y方向に強く放射する一方で、φ成分が
水平方向に弱く放射するという特性を備える。ここで、
送信アンテナ・システムと受信アンテナ・システムと
は、可逆的であることから、「放射すること」と「受信す
ること」とは等価である。即ち、図2で、内臓アンテナ
30とホイップ・アンテナ20は、ともにY方向の垂直
偏波に強い指向性を有する。
【0005】しかし、従来のスペース・ダイバーシチ・
アンテナ・システムでは、内臓アンテナ30は、ホイッ
プ・アンテナ20に近接していることから、これら2つ
のアンテナは、スペース・ダイバーシチの効果を充分に
与えることができなかった。このような位置にある2つ
のアンテナは、両アンテナの電磁的な結合のために、相
手のアンテナの特性を悪化させていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一方、スペース・ダイ
バーシチ・アンテナ・システムと同様に、偏波ダイバー
シチ・アンテナ・システムが知られている。偏波ダイバ
ーシチ・アンテナ・システムでは、内臓アンテナ30
は、ホイップ・アンテナ20によって受信される偏波と
は指向が異なる偏波、即ち、水平偏波を受信することを
要求される。しかし、携帯電話の本体は小さく、大きい
回路基板や接地用の大きい接地板を設けることができな
いことから、接地板が受信する垂直偏波によって、大電
流が接地板に流れる。従って、内臓アンテナ30の特性
は、内臓アンテナ30自身に流れる高周波電流よりも接
地板に垂直に流れる高周波電流によって定まる。つま
り、接地板に流れる電流は、内臓アンテナ30が水平偏
波を受信することを妨げる。
【0007】図3は、水平方向に置かれた内臓アンテナ
を備える偏波ダイバーシチ・アンテナ・システムを概略
的に示し、図4は、内臓アンテナの特性を示す。内臓ア
ンテナ30は、水平に設置されているが、図4に示され
るように、図2(A)に示された特性と概ね同様に、θ
成分が水平方向に強く放射する。内臓アンテナ30の放
射方向が変わらない理由は、内臓アンテナ30が回路基
板10に垂直に流れる高周波電流に主に左右されるため
である。この結果、図3にように構成される偏波ダイバ
ーシチ・アンテナ・システムは、偏波ダイバーシチの効
果を与えることができなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来の技術の
欠点を解決する偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム
を提供することを目的とする。第1の発明によれば、偏
波ダイバーシチ・アンテナ・システムは、第1の偏波を
受信する第1のアンテナと、第1の偏波に垂直な第2の
偏波を受信する第2のアンテナと、第2のアンテナが設
けられた導電性基板とを備え、第2のアンテナは、第1
の偏波及び第2の偏波のいずれかを受信することにより
導電性基板に流れる電流が、互いに打ち消し合う位置に
設けられている。
【0009】第1の発明による偏波ダイバーシチ・アン
テナ・システムは、第2のアンテナは、導電性基板の短
手方向の中心軸について対称的に設けられることが望ま
しい。第1の発明による偏波ダイバーシチ・アンテナ・
システムは、第1のアンテナが、導電性基板の短手方向
の中心軸について対称的に設けられていることが望まし
い。第1の発明による偏波ダイバーシチ・アンテナ・シ
ステムは、第2のアンテナが、内臓アンテナ、逆Fアン
テナ、M型アンテナ、逆Lアンテナ、またはループ・ア
ンテナであることが望ましい。
【0010】第2の発明によれば、偏波ダイバーシチ・
アンテナ・システムは、第2のアンテナが、第1のアン
テナ・エレメントと第2のアンテナ・エレメントとを有
し、第1のアンテナ・エレメント及び第2のアンテナ・
エレメントが、導電性基板の短手方向の中心軸について
対称的に設けられている。第2の偏波ダイバーシチ・ア
ンテナ・システムは、第1のアンテナ・エレメント及び
第2のアンテナ・エレメントは、実質的に同一の形状を
有することが望ましい。第2の偏波ダイバーシチ・アン
テナ・システムは、第2のアンテナが、内臓アンテナ、
逆Fアンテナ、逆Lアンテナ、M型アンテナ、またはル
ープ・アンテナであることが望ましい。
【0011】第3の発明によれば、偏波ダイバーシチ・
アンテナ・システムは、第1の偏波及び第2の偏波のい
ずれかを選択的に受信する、第1のアンテナ・エレメン
トと第2のアンテナ・エレメントとを有するアンテナ
と、アンテナを設けられた導電性基板とを備え、第1の
アンテナ・エレメント及び第2のアンテナ・エレメント
は、導電性基板の中心軸について対称的に配置されてい
る。第3の偏波ダイバーシチ・アンテナ・システムは、
第1のアンテナ・エレメント及び第2のアンテナ・エレ
メントが、導電性基板の短手方向の中心軸について対称
的に配置されていることが望ましい。
【0012】第4の発明によれば、携帯電話用の偏波ダ
イバーシチ・アンテナ・システムは、垂直偏波を受信す
るホイップ・アンテナと、水平偏波を受信する内臓アン
テナと、内臓アンテナが設けられた導電性基板とを備
え、内臓アンテナは、導電性基板が垂直偏波及び水平偏
波のいずれかを受信したときに発生する電流であって導
電性基板に流れる電流が互いに打ち消し合う位置に設け
られる。
【0013】第5の発明によれば、携帯電話用の偏波ダ
イバーシチ・アンテナ・システムは、垂直偏波を受信す
るホイップ・アンテナと、水平偏波を受信する内臓アン
テナと、内臓アンテナが設けられた導電性基板とを備
え、内臓アンテナは、導電性基板の短手方向の中心軸に
ついて対称的に設けられている。
【0014】第6の発明によれば、携帯電話は、垂直偏
波を受信するホイップ・アンテナと、水平偏波を受信す
る内臓アンテナと、内臓アンテナが設けられた導電性基
板とを備え、垂直偏波及び水平偏波のいずれかを受け取
る受信回路と、ホイップ・アンテナが受信した垂直偏
波、及び内臓アンテナが受信した水平偏波のいずれかを
選択的に受信回路に供給するスイッチ回路とを備え、内
臓アンテナは、導電性基板が垂直偏波及び水平偏波のい
ずれかを受信したときに発生する電流であって導電性基
板に流れる電流が互いに打ち消し合う位置に設けられ
る。
【0015】第7の発明によれば、携帯電話は、垂直偏
波を受信するホイップ・アンテナと、水平偏波を受信す
る内臓アンテナと、内臓アンテナが設けられた導電性基
板と、垂直偏波と水平偏波とのいずれかを受け取る受信
回路と、ホイップ・アンテナが受信した垂直偏波、及び
内臓アンテナが受信した水平偏波のいずれかを選択的に
受信回路に供給するスイッチ回路とを備え、内臓アンテ
ナは、導電性基板の短手方向の中心軸について対称的に
設けられている。なお上記の発明の概要は、本発明の必
要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴
群のサブコンビネーションも又発明となりうる。
【0016】
【発明の実施の形態】<具体例1>以下、発明の実施の
形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態はク
レームにかかる発明を限定するものではなく、又実施形
態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明
の解決手段に必須であるとは限らない。
【0017】具体例1の偏波ダイバーシチ・アンテナ・
システムを説明する。具体例1の主な特徴は、内臓アン
テナが、回路基板の長手方向の中心に、即ち、水平方向
に設けられていることである。これにより、回路基板の
上端と内臓アンテナとの間に流れる電流と、回路基板の
下端と内臓アンテナとの間に流れる電流とが打ち消し合
うことから、回路基板に流れる電流が内臓アンテナの特
性に与える影響を低減あるいは除去することが可能にな
る。
【0018】図5は、具体例1の偏波ダイバーシチ・ア
ンテナ・システムを示し、図6は、内臓アンテナの放射
パターンを示す。図5に示されるように、偏波ダイバー
シチ・アンテナ・システムは、回路基板1、ホイップ・
アンテナ2、内臓アンテナ3を備える。回路基板1は、
集積回路、電子部品、及び回路基板1に電流を流すため
の配線を有する。ホイップ・アンテナ2は、回路基板1
の端部に設けられており、内臓アンテナ3は、回路基板
1の中心付近に横方向に設けられている。すなわち、回
路基板1の短手方向の中心軸について線対称的に設けら
れている。ホイップ・アンテナ2は、垂直方向に伸びて
いることから、垂直偏波を受信する。対照的に、内臓ア
ンテナ3は、水平方向に伸びていることから、水平偏波
を受信する。
【0019】内臓アンテナ3は、回路基板1に流れる電
流を2つの部分に分ける。具体的には、回路基板1が受
信する電波は、回路基板1に電流を発生させる。しか
し、内臓アンテナ3は、回路基板1の中央付近に設けら
れていることから、その電流を2つの部分、即ち、第1
の部分と第2の部分とに分ける。これら第1の部分の電
流と第2の部分の電流とは、互いに反対方向に流れる。
その結果として、第1の部分の電流の内臓アンテナ3へ
の影響と、第2の部分の電流の内臓アンテナ3への影響
とは、互いに打ち消し合う。図6に示されるように、φ
成分は、水平方向に、即ち、Y方向に極めて強く放射
し、これにより、図2の従来の放射パターンと異なるこ
とになる。要約すれば、図2(B)に示されるように、
ホイップ・アンテナ2は、Y方向に垂直偏波を受信し、
一方、図6に示されるように、内臓アンテナ3は、Y方
向に水平偏波を受信する。なお、ホイップ・アンテナ2
は、Z方向に電波を受信しないが、内臓アンテナ3は、
Z方向に電波を受信する。
【0020】図7は、回路基板上での内臓アンテナの取
付位置を説明するための図であり、長さLは、内臓アン
テナの取付位置を示す。図8は、放射パターンを示し、
図8(A)は、長さLが10mmであるときの放射パタ
ーンを示し、図8(B)は、長さLが20mmであると
きの放射パターンを示し、図8(C)は、長さLが30
mmであるときの放射パターンを示す。同様に、図6
は、長さLが0mmであるときの放射パターンを示し、
図4は、長さLが40mmであるときの放射パターンを
示す。ここで、長さLは、回路基板1の中心と内臓アン
テナ3の位置との間の距離を表す。これらの放射パター
ンに示されるように、長さLが長いほど、内臓アンテナ
3は、ホイップ・アンテナ2と同じように放射する。即
ち、回路基板1に流れる電流が長さLと共に増加するこ
とから、内臓アンテナ3の特性は、偏波アンテナとして
は悪化する。結果的に、内臓アンテナ3は、回路基板1
の長手方向の長さの15%以下の長さだけ回路基板1の
中心から離れたときに、偏波ダイバーシチ・アンテナ・
システムとして大きな効果を与えることができる。
【0021】上記の具体例は、内臓アンテナとして内臓
アンテナ3、即ち逆Fアンテナを用いている。しかし、
内臓アンテナとして、ループ・アンテナ、逆Lアンテ
ナ、それらのアンテナの改良版を用いることも可能であ
る。さらに、回路基板1の端部のホイップ・アンテナ2
の代わりに、回路基板1の上端や下端にホイップ・アン
テナ2として機能するアンテナを設けることも可能であ
る。
【0022】上述したように、具体例1によれば、ホイ
ップ・アンテナ2と共に偏波ダイバーシチのために用い
られる内臓アンテナ3は、回路基板1の中心に、より正
確には、回路基板1の中心線に対称的に設けられること
から、内臓アンテナ3は、回路基板1に流れる電流を2
つの部分に分ける。その結果、これら2つの部分の電流
が内臓アンテナ3に与える影響は、低減あるいは相殺さ
れ、これにより、内臓アンテナ3は、垂直偏波を受信す
る偏波ダイバーシチ・アンテナとして機能することがで
きる。
【0023】<具体例2>具体例2の偏波ダイバーシチ
・アンテナ・システムを以下に説明する。図9は、具体
例2の偏波ダイバーシチ・アンテナ・システムを概略的
に示す。図示されるように、ホイップ・アンテナ2が回
路基板1の端部に設けられた具体例1とは対照的に、ホ
イップ・アンテナとして機能するホイップ・アンテナ
2’は、回路基板1内に設けられる。より具体的には、
回路基板1の長手方向に沿って、即ち垂直に設けられて
おり、かつ、回路基板1の中心線について対称的であ
る。この結果、ホイップ・アンテナ2’と内臓アンテナ
3は、互いに直角になる。
【0024】上述したように、具体例2によれば、具体
例1と異なり、ホイップ・アンテナとして機能するホイ
ップ・アンテナ2’は、回路基板1内に垂直に設けられ
ている、即ち、回路基板1の長手方向沿って垂直に、か
つ、回路基板1の水平な中心線について対称的に設けら
れている。従って、具体例2は、具体例1の効果と同様
な効果に加えて、具体例1よりも偏波ダイバーシチ・ア
ンテナ・システムのサイズを小さくすることができる。
【0025】<具体例3>具体例3の偏波ダイバーシチ
・アンテナ・システムを以下に説明する。図10は、具
体例3の構成を概略的に示す。図示されるように、内臓
アンテナ3は、第1の内臓アンテナ・エレメント3a及
び第2の内臓アンテナ・エレメント3bとを備える。内
臓アンテナ3がホイップ・アンテナ2が受信する偏波と
指向を異にする偏波を受信するように、第1の内臓アン
テナ・エレメント3aは、回路基板1の上部に水平方向
に置かれており、第2の内臓アンテナ・エレメント3b
は、回路基板1の下部に水平方向に置かれている。より
具体的には、内臓アンテナ3は、第1の内臓アンテナ・
エレメント3aと第2の内臓アンテナ・エレメント3b
との両方が給電される、即ち、機能するときに、そのよ
うな偏波を受信することができる。図11は、図10の
内臓アンテナの放射パターンを示す。
【0026】水平偏波を受信すると、回路基板1は、回
路基板1であって、第1の内臓アンテナ・エレメント3
a及び第2の内臓アンテナ・エレメント3bによって分
割された部分に電流を流す。この電流は、互いに打ち消
し合うことから、第1の内臓アンテナ・エレメント3a
と第2の内臓アンテナ・エレメント3bは、共にこの電
流の影響を免れる。図11に示されるように、内臓アン
テナ3の放射特性は、図6に示される具体例1の放射特
性に似ており、偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム
に好適である。
【0027】上述したように、第1、第2の内臓アンテ
ナ・エレメント3a、3bは、それぞれ、回路基板1の
上部、下部に位置する。さらに、第1、第2の内臓アン
テナ・エレメント3a、3bは、回路基板1の中心線か
ら等距離を隔てた所に設けられることが望ましい。即
ち、第1、第2の内臓アンテナ・エレメント3a、3b
は、回路基板1に流れる電流が互いに打ち消し合うよう
に、回路基板1の水平方向の中心線について対称に設け
られることが望ましい。さらに、第1、第2の内臓アン
テナ・エレメント3a、3bは、同一の放射特性を持つ
ように、同じ形状を有することが望ましい。
【0028】上記したように、具体例3によれば、第1
の内臓アンテナ・エレメント3a及び第2の内臓アンテ
ナ・エレメント3bを備える内臓アンテナ3は、従来の
技術よりも大きな偏波ダイバーシチの効果を与えること
ができる。
【0029】<具体例4>具体例4の偏波ダイバーシチ
・アンテナ・システムを説明する。図12は、具体例4
の構成を示し、図13(A)は、2つの内臓アンテナ・
エレメントのうちの一つの放射パターンを示し、図13
(B)は、2つの内臓アンテナ・エレメントを組み合わ
せた放射パターンを示す。図12に示されるように、具
体例4の偏波ダイバーシチ・アンテナ・システムは、ホ
イップ・アンテナを備えない。しかし、内臓アンテナ3
は、具体例3と同様に、2つの内臓アンテナ・エレメン
ト3c、3dを備える。2つの内臓アンテナ・エレメン
ト3c、3dのうちの一つが給電されると、内臓アンテ
ナ3は、垂直偏波を受信することができる。反対に、両
方のエレメント3c、3dが給電されると、内臓アンテ
ナ3は、水平偏波を受信することができる。即ち、2つ
の内臓アンテナ・エレメント3c、3dのうちの一つが
偏波を受信するときには、大きい電流が回路基板1に流
れる。その結果、図13(A)に示されるように、図4
に示された従来の内臓アンテナ30のように、θ成分は
強く放射する一方で、φ成分は弱く放射することから、
垂直偏波を受信することに好適である。反対に、2つの
内臓アンテナ・エレメント3c、3dの両方が偏波を受
信すると、図13(B)に示されるように、θ成分は、
強く放射する一方で、図6の具体例1に内臓アンテナの
放射パターンのように、φ成分もまた強く放射すること
から、水平偏波を受信することに好適である。
【0030】上述したように、具体例4によれば、内臓
アンテナ3は、2つの内臓アンテナ・エレメント3c、
3dを備えており、2つのアンテナ・エレメントのうち
の一つを使用することにより、垂直偏波を受信すること
ができ、また、両方を使用することにより、水平偏波を
受信することができる。
【0031】図14は、内臓アンテナ3として機能する
アンテナの例を示す。給電点3fは、各アンテナに給電
するために用いられ、また、短絡点は3sは、短絡回路
を確立するために用いられる。上記の具体例は、内臓ア
ンテナ3として平面型逆Fアンテナを用いている。しか
し、図14に示されるように、内臓アンテナ3として、
逆Lアンテナ、M型アンテナ、ループ・アンテナ、また
は、それらのアンテナの改良版を用いることができる。
平面型逆Fアンテナの形状とは対称的に、これらは、全
て棒型である。平面型逆Fアンテナは、図14(B)に
示される逆Fアンテナの改良版であるが、図14のアン
テナは全て、上述した効果を与えることができる。
【0032】図15に示されるように、偏波ダイバーシ
チ・アンテナ・システムは、回路基板1のための空間が
小さい携帯電話やPHSで良好に機能する。同図で、携
帯電話4は、ホイップ・アンテナ2、内臓アンテナ3、
スイッチ5、受信回路6を備えている。スイッチ5は、
ホイップ・アンテナ2に生じる電流、または、内臓アン
テナ3に流れる電流を選択し、その選択した電流を受信
回路6に供給する。上記したように、内臓アンテナ3に
流れる電流は、回路基板1に流れる電流の影響を免れて
流れることができることから、携帯電話は、偏波ダイバ
ーシチ・アンテナ・システムの効果を得られる。
【0033】上述したように、従来の偏波ダイバーシチ
・アンテナ・システムでは、図16に示されるように、
回路基板10の特性は、小電流I10と大電流I20が
回路基板10上を内臓アンテナ30の方へ流れるという
ものである。従って、電波の伝搬については、電流I1
0とI20との間のこのような不均衡は、内臓アンテナ
30の特性を、内臓アンテナ30が垂直偏波を放射する
ことができないように変える。送信アンテナと受信アン
テナとは可逆的であることから、このような不均衡は、
内臓アンテナ30が垂直偏波を受信することを妨げる。
【0034】対照的に、本発明によれば、内臓アンテナ
3は、内臓アンテナ3の中心線について対称的に設けら
れていることから、図17に示されるように、同じ大き
さで反対向きの電流I1、I2が流れる。従って、電流
I1、I2は、互いに打ち消し合う。このような打消し
合いや均衡は、内臓アンテナ3が垂直偏波を受信するこ
とを可能にする。
【0035】同様に、具体例3の内臓アンテナ・エレメ
ント3a、3bは、内臓アンテナ3の中心線について対
称的に設けられていることから、図18に示されるよう
に、電流I3、I4、I5、及びI6が流れる。即ち、
電流I3、I6は、互いに打消し合い、また、電流I
4、I5は、互いに打消し合う。このような打消し合い
もまた、内臓アンテナ3が垂直偏波を受信することを可
能にする。
【0036】以上、本発明を実施の形態を用いて説明し
たが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範
囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又
は改良を加えることができることが当業者に明らかであ
る。その様な変更又は改良を加えた形態も本発明の技術
的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から
明らかである。
【0037】
【発明の効果】上記説明から明らかなように、本発明の
偏波ダイバーシチ・アンテナ・システムによれば、偏波
ダイバーシチ用のアンテナは、回路基板に流れる電流の
影響を避けつつ電波を受信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のスペース・ダイバーシチ・アンテナ・シ
ステムの構成を示す。
【図2】従来のスペース・ダイバーシチ・アンテナ・シ
ステムの内臓アンテナの放射パターン、及びホイップ・
アンテナの放射パターンを示す。
【図3】従来の偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム
の構成を示す。
【図4】図3の偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム
の放射パターンを示す。
【図5】具体例1の偏波ダイバーシチ・アンテナ・シス
テムの構成を示す。
【図6】具体例1の内臓アンテナの放射パターンを示
す。
【図7】具体例1の内臓アンテナの位置の仕様を示す。
【図8】回路基板の中心と内臓アンテナの位置との間の
距離を示す長さ(L)がそれぞれ、10mm、20m
m、30mmであるときの、具体例1の内臓アンテナの
放射パターンを示す。
【図9】具体例2の偏波ダイバーシチ・アンテナ・シス
テムの構成を示す。
【図10】具体例3の偏波ダイバーシチ・アンテナ・シ
ステムの構成を示す。
【図11】具体例3の内臓アンテナの放射パターンを示
す。
【図12】具体例4の偏波ダイバーシチ・アンテナ・シ
ステムの構成を示す。
【図13】具体例4の2つの内臓アンテナ・エレメント
のうちの一つの放射パターン、及び具体例4の2つの内
臓アンテナ・エレメントの組合せの放射パターンを示
す。
【図14】逆Lアンテナの構成、逆Fアンテナの構成、
M型アンテナの構成、ループ・アンテナの構成を示す。
【図15】本発明の偏波ダイバーシチ・アンテナ・シス
テムが実装された携帯電話の構成を示す。
【図16】従来の偏波ダイバーシチ・アンテナ・システ
ムの回路基板に流れる電流を示す。
【図17】具体例1の偏波ダイバーシチ・アンテナ・シ
ステムの回路基板に流れる電流を示す。
【図18】具体例3の偏波ダイバーシチ・アンテナ・シ
ステムの回路基板に流れる電流を示す。
【符号の説明】
1 回路基板 2 ホイップ・アンテナ 3 内臓アンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H01Q 3/24 H01Q 3/24 (72)発明者 斉藤 広隆 東京都中野区東中野三丁目14番20号国際電 気株式会社内 (72)発明者 佐々木 金見 東京都中野区東中野三丁目14番20号国際電 気株式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の偏波を受信する第1のアンテナ
    と、 前記第1の偏波に垂直な第2の偏波を受信する第2のア
    ンテナと、 前記第2のアンテナが設けられた導電性基板とを備え、 前記第2のアンテナは、前記第1の偏波及び前記第2の
    偏波のいずれかを受信することにより前記導電性基板に
    流れる電流が、互いに打ち消し合う位置に設けられてい
    ることを特徴とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・シス
    テム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、前記導電性基板の短手方向の中
    心軸について対称的に設けられていることを特徴とする
    偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 前記第1のアンテナは、前記導電性基板の短手方向の中
    心軸について対称的に設けられていることを特徴とする
    偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、内臓アンテナであることを特徴
    とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、逆Fアンテナであることを特徴
    とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、逆Lアンテナであることを特徴
    とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、ループ・アンテナであることを
    特徴とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、第1のアンテナ・エレメントと
    第2のアンテナ・エレメントとを有し、 前記第1のアンテナ・エレメント及び前記第2のアンテ
    ナ・エレメントは、前記導電性基板の短手方向の中心軸
    について対称的に設けられていることを特徴とする偏波
    ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 前記第1のアンテナ・エレメント及び前記第2のアンテ
    ナ・エレメントは、実質的に同一の形状を有することを
    特徴とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の偏波ダイバーシチ・ア
    ンテナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、内臓アンテナであることを特徴
    とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  11. 【請求項11】 請求項8記載の偏波ダイバーシチ・ア
    ンテナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、逆Fアンテナであることを特徴
    とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  12. 【請求項12】 請求項8記載の偏波ダイバーシチ・ア
    ンテナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、逆Lアンテナであることを特徴
    とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  13. 【請求項13】 請求項8記載の偏波ダイバーシチ・ア
    ンテナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、M型アンテナであることを特徴
    とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  14. 【請求項14】 請求項8記載の偏波ダイバーシチ・ア
    ンテナ・システムであって、 前記第2のアンテナは、ループ・アンテナであることを
    特徴とする偏波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  15. 【請求項15】 第1の偏波及び第2の偏波のいずれか
    を選択的に受信する、第1のアンテナ・エレメントと第
    2のアンテナ・エレメントとを有するアンテナと、 前記アンテナを設けられた導電性基板とを備え、 前記第1のアンテナ・エレメント及び前記第2のアンテ
    ナ・エレメントは、導電性基板の中心軸について対称的
    に配置されていることを特徴とする偏波ダイバーシチ・
    アンテナ・システム。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の偏波ダイバーシチ・
    アンテナ・システムであって、 前記第1のアンテナ・エレメント及び第2のアンテナ・
    エレメントは、前記導電性基板の短手方向の中心軸につ
    いて対称的に配置されていることを特徴とする偏波ダイ
    バーシチ・アンテナ・システム。
  17. 【請求項17】 携帯電話用の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 垂直偏波を受信するホイップ・アンテナと、 水平偏波を受信する内臓アンテナと、 前記内臓アンテナが設けられた導電性基板とを備え、 前記内臓アンテナは、前記導電性基板が前記垂直偏波及
    び前記水平偏波のいずれかを受信したときに発生する電
    流であって前記導電性基板に流れる電流が互いに打ち消
    し合う位置に設けられることを特徴とする偏波ダイバー
    シチ・アンテナ・システム。
  18. 【請求項18】 携帯電話用の偏波ダイバーシチ・アン
    テナ・システムであって、 垂直偏波を受信するホイップ・アンテナと、 水平偏波を受信する内臓アンテナと、 前記内臓アンテナが設けられた導電性基板とを備え、 前記内臓アンテナは、前記導電性基板の短手方向の中心
    軸について対称的に設けられていることを特徴とする偏
    波ダイバーシチ・アンテナ・システム。
  19. 【請求項19】 垂直偏波を受信するホイップ・アンテ
    ナと、 水平偏波を受信する内臓アンテナと、 前記内臓アンテナが設けられた導電性基板とを備え、 前記垂直偏波及び前記水平偏波のいずれかを受け取る受
    信回路と、 前記ホイップ・アンテナが受信した前記垂直偏波、及び
    前記内臓アンテナが受信した前記水平偏波のいずれかを
    選択的に前記受信回路に供給するスイッチ回路とを備
    え、 前記内臓アンテナは、前記導電性基板が前記垂直偏波及
    び前記水平偏波のいずれかを受信したときに発生する電
    流であって前記導電性基板に流れる電流が互いに打ち消
    し合う位置に設けられることを特徴とする携帯電話。
  20. 【請求項20】 垂直偏波を受信するホイップ・アンテ
    ナと、 水平偏波を受信する内臓アンテナと、 内臓アンテナが設けられた導電性基板と、 前記垂直偏波と前記水平偏波とのいずれかを受け取る受
    信回路と、 前記ホイップ・アンテナが受信した前記垂直偏波、及び
    前記内臓アンテナが受信した前記水平偏波のいずれかを
    選択的に前記受信回路に供給するスイッチ回路とを備
    え、 前記内臓アンテナは、前記導電性基板の短手方向の中心
    軸について対称的に設けられていることを特徴とする携
    帯電話。
JP11119038A 1998-05-19 1999-04-27 偏波ダイバ―シチ・アンテナ・システム Pending JP2000040916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11119038A JP2000040916A (ja) 1998-05-19 1999-04-27 偏波ダイバ―シチ・アンテナ・システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-153981 1998-05-19
JP15398198 1998-05-19
JP11119038A JP2000040916A (ja) 1998-05-19 1999-04-27 偏波ダイバ―シチ・アンテナ・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000040916A true JP2000040916A (ja) 2000-02-08

Family

ID=26456843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11119038A Pending JP2000040916A (ja) 1998-05-19 1999-04-27 偏波ダイバ―シチ・アンテナ・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000040916A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010135A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 株式会社Soken アンテナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010135A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 株式会社Soken アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6326924B1 (en) Polarization diversity antenna system for cellular telephone
US6771223B1 (en) Antenna device and portable machine
KR101378847B1 (ko) 광대역 특성을 갖는 내장형 안테나
JP5322943B2 (ja) アレーアンテナ装置
JP2001284943A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US7595756B2 (en) Methods and apparatus for improving wireless communication by antenna polarization position
WO2012153282A1 (en) Antenna assembly and mobile terminal
US7830329B2 (en) Composite antenna and portable terminal using same
JP5725571B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信機
JP2002043826A (ja) アンテナ装置
EP1794700A1 (en) Multi-frequency rfid apparatus and methods of reading rfid tags
JP2003198410A (ja) 通信端末装置用アンテナ
JP2005027278A (ja) 通信装置
JP2004104502A (ja) 移動通信端末
JP2005354501A (ja) 携帯無線端末
JP2002232224A (ja) アンテナシステムおよびそれを用いた無線装置
US20050151691A1 (en) Antenna and radio communication device provided with the same
JPH08204431A (ja) 多共振アンテナ装置
JP2001156517A (ja) アンテナ装置
KR100586938B1 (ko) 내장형 다이버시티 안테나
JP2002152353A (ja) 携帯端末機
JP6412059B2 (ja) 設置体及び設置システム
JP2000040916A (ja) 偏波ダイバ―シチ・アンテナ・システム
JPH08186429A (ja) ダイバーシチアンテナ
JP2004336546A (ja) ダイバーシチアンテナ装置およびそれを備えた通信機