JP2000039174A - 天井埋込型空気調和機 - Google Patents

天井埋込型空気調和機

Info

Publication number
JP2000039174A
JP2000039174A JP10210566A JP21056698A JP2000039174A JP 2000039174 A JP2000039174 A JP 2000039174A JP 10210566 A JP10210566 A JP 10210566A JP 21056698 A JP21056698 A JP 21056698A JP 2000039174 A JP2000039174 A JP 2000039174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
ceiling
air conditioner
outer peripheral
peripheral panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10210566A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Otaka
康之 大▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP10210566A priority Critical patent/JP2000039174A/ja
Publication of JP2000039174A publication Critical patent/JP2000039174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天井フトコロの深さが浅い場合でも化粧パネ
ルの高さを調整して天井との隙間を埋めることの可能な
天井埋込型空気調和機を提供することを目的としてい
る。 【解決手段】 化粧パネルを本体吸込口5に対応する吸
込口8a2を備えた吸込グリル8aと、本体吹出口6に
対応する吹出口8b2を備えた外周パネル8bとに分割
形成し、同吸込グリルを遮蔽部材4に取り付ける一方、
同外周パネルを前記本体1に摺動自在に取り付けたの
で、天井フトコロの深さが吸込グリルが下に出っ張るよ
うに浅い場合でも外周パネルの高さを調整して天井Tと
の隙間を埋めることができる天井埋込型空気調和機とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井埋込型空気調
和機に係わり、とくに天井との隙間を埋める化粧パネル
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、天井埋込型空気調和機は、例えば
図1に示すように、下方を開放した箱状の本体1内にフ
ァン2とこれを囲繞する熱交換器3を配設し、同熱交換
器3の下面に接する露受皿を上部に備えた遮蔽部材4に
より開放面を覆い、同遮蔽部材4には前記ファン2に対
向する本体吸込口5を設けると共に、本体との間に本体
吹出口6を設け、吹出風路6’に吹出風の風向を偏向す
る風向板10を配置し、本体1の下部に前記本体吸込口
5に対応する吸込口と本体吹出口6に対応する吹出口を
備えた化粧パネル8を装着するようにしている。そし
て、前記本体1の外側には取付部材1bを備えており、
同取付部材1bの取付孔に梁H等に固定されて垂下され
る吊下げボルトBを挿入してナットNで高さ調整自在に
固定することにより本体1を天井Tフトコロ内に収納
し、本体1と天井T開口Oとの隙間を前記化粧パネル8
により隠すようにしていた。しかし、天井Tフトコロの
深さは建物により異なるため、図7に示すように天井T
フトコロの深さが浅い場合は、化粧パネル8と天井Tと
に段差が発生するため、この段差部分にスペーサSpを
介入して外観を整えなければならなかた。そこで、図8
に示すように、化粧パネル8の上面に設けられた突出部
8tを本体吹出口6に嵌合し、同化粧パネル8を本体1
下面に取り付けているネジnの螺入具合を調整すること
によりその高さを調整するようにしたものが開示されて
いる。しかし、この構成では化粧パネル8を本体1本体
下面本体吸込口5より上に配置するように調整すること
はできず、調整範囲の狭いものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べた問
題点を解決し、天井フトコロの深さが浅い場合でも化粧
パネルの高さを調整して天井との隙間を埋めることの可
能な天井埋込型空気調和機を提供することを目的として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、下方を開放した箱状の本体内にファンとこ
れを囲繞する熱交換器を配設し、同熱交換器の下面に接
する露受皿を上部に備えた遮蔽部材により開放面を覆
い、同遮蔽部材には前記ファンに対向する本体吸込口を
設けると共に、本体との間に本体吹出口を設け、吹出風
路に吹出風の風向を偏向する風向板を配置し、本体の下
部に前記本体吸込口に対応する吸込口と本体吹出口に対
応する吹出口を備えた化粧パネルを装着してなる天井埋
込型空気調和機であって、前記化粧パネルを前記本体吸
込口に対応する吸込口を備えた吸込グリルと、本体吹出
口に対応する吹出口を備えた外周パネルとに分割形成
し、同吸込グリルを前記遮蔽部材に取り付ける一方、同
外周パネルを前記本体に摺動自在に取り付けてなる天井
埋込型空気調和機としている。
【0005】前記風向板を、前記外周パネルの吹出口に
取り付けるようにした天井埋込型空気調和機としてい
る。
【0006】前記外周パネルを、前記本体の内側に摺動
するようにした天井埋込型空気調和機としている。
【0007】前記吸込グリルの本体吹出口に対応する周
縁を上方に折曲し、外観を整えるようにした天井埋込型
空気調和機としている。
【0008】前記外周パネルの摺動面に上下に延びる長
孔を形成する一方、前記本体に同長孔に対応するネジ孔
を設け、同長孔より同取付ネジ孔にネジを螺着すること
により同外周パネルを本体に固定するようにした天井埋
込型空気調和機としている。
【0009】前記外周パネルに同長孔に対応するスリッ
トを設けたゴム等のシール材を貼付し、同長孔をシール
するようにした天井埋込型空気調和機としている。
【0010】前記風向板を、本体吹出口に取り付けるよ
うにした天井埋込型空気調和機としている。
【0011】前記外周パネルを、前記本体の外側に摺動
するようにした天井埋込型空気調和機としている。
【0012】前記本体の下側に塗装、メッキ等の表面処
理を施し、外観を整えるようにした天井埋込型空気調和
機としている。
【0013】前記本体に上下に延びる長孔を形成する一
方、前記外周パネルに同長孔に対応する取付ネジ孔を設
け、同長孔より同取付ネジ孔にネジを螺着することによ
り同外周パネルを本体に固定するようにした天井埋込型
空気調和機としている。
【0014】前記本体に同長孔に対応するスリットを設
けたゴム等のシール材を貼付し、同長孔をシールするよ
うにした天井埋込型空気調和機としている。
【0015】前記外周パネルを分割形成し、梱包荷姿を
小さくできるようにした天井埋込型空気調和機としてい
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以上のように、本発明の天井埋込
型空気調和機においては、化粧パネルを本体吸込口に対
応する吸込口を備えた吸込グリルと、本体吹出口に対応
する吹出口を備えた外周パネルとに分割形成し、同吸込
グリルを前記遮蔽部材に取り付ける一方、同外周パネル
を前記本体に摺動自在に取り付けたので、天井フトコロ
の深さが吸込グリルが下に出っ張るように浅い場合でも
外周パネルの高さを調整して天井との隙間を埋めること
ができる。
【0017】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明による天井埋込
型空気調和機を詳細に説明する。図1は従来の天井埋込
型空気調和機を示す要部側断面図である。図において、
1は下方を開放した箱状の本体である。2はファン、3
はこのファン2を囲繞して配置される熱交換器である。
4はこの熱交換器3の下面に接する露受皿を上部に備え
た遮蔽部材である。5は前記ファン2に対向して前記遮
蔽部材4に設けた本体吸込口である。6は前記遮蔽部材
4と本体1との間に設けた本体吹出口である。6’は前
記熱交換器3よりの調和空気を前記本体吹出口6を経て
室内に導く吹出風路である。8は本体1の下部に装着さ
れ前記本体吸込口5に対応する吸込口および本体吹出口
6に対応する吹出口を有する化粧パネルである。この化
粧パネル8は前記遮蔽部材4にネジ止めされている。
【0018】図2は本発明による天井埋込型空気調和機
の一実施例を示す要部側断面図で、図1に示すファン
2、熱交換器3等の記入を省略している。図2に示すよ
うに、前記化粧パネル8を、前記本体吸込口5に対応す
る吸込口8a2を備えた吸込グリル8aと、本体吹出口
6に対応する吹出口8b2を備えた外周パネル8bとに
分割形成し、同吸込グリル8aを前記遮蔽部材4に取り
付ける一方、同外周パネル8bを前記本体1の内側の吹
出風路6’内に摺動自在に取り付けるようにしている。
そして、この外周パネル8bには吹出風の風向を偏向す
る風向板10が取り付けられている。
【0019】図3は前記外周パネル8bの固定方法の一
実施例を示す要部拡大断面図である。図3−(A)に示
すように、前記外周パネル8bの摺動面に上下に延びる
長孔8HLを形成する一方、前記本体1に同長孔8HL
に対応するネジ孔1HNを設け、同長孔8HLより同ネ
ジ孔1HNにネジnを螺着することにより同外周パネル
8bを本体1に固定するようにしている。また、同図に
示すように、前記吸込グリル8aの本体吹出口6に対応
する周縁を上方に折曲して折曲部8a1を形成し、外周
パネル8bが上方に移動した場合の外観を整えるように
している。また、図3−(B)に示すように、前記外周
パネル8bに前記長孔8HLに対応するスリットSを設
けたゴム等のシール材SLを貼付し、同長孔8HLをシ
ールするようにしている。
【0020】図4は本発明による天井埋込型空気調和機
の他の実施例を示す要部側断面図である。本実施例の場
合、図4に示すように、化粧パネル8を、図2と同様
に、前記本体吸込口5に対応する吸込口8a2を備えた
吸込グリル8aと、本体吹出口6に対応する吹出口8b
2を備えた外周パネル8bとに分割形成している。そし
て、前記風向板10を本体に取り付けるようにし、外周
パネル8bを前記本体1の外側に摺動するように取り付
けている。そして、外周パネル8bが上方に摺動した時
に前記本体1の下側が露出されるので、この本体1下側
露出部分に塗装、メッキ等の表面処理を施し、外観を整
えるようにしている。
【0021】図5は前記外周パネル8bの固定方法の一
実施例を示す要部拡大断面図である。図5−(A)に示
すように、前記本体1の摺動面に上下に延びる長孔1H
Lを形成する一方、前記外周パネル8bに同長孔1HL
に対応するネジ孔8HNを設け、同長孔1HLより同ネ
ジ孔8HNにネジnを螺着することにより同外周パネル
8bを本体1に固定するようにしている。また、図5−
(B)に示すように、前記本体1に長孔1HLに対応す
るスリットSを設けたゴム等のシール材SLを貼付し、
同長孔1HLをシールするようにしている。
【0022】図6は前記外周パネル8bの分解図であ
る。図に示すように前記外周パネル8bを4個の外周パ
ネル8b−1、8b−2、8b−3、8b−4に分割形
成することにより、図示しない梱包荷姿を小さくするこ
とができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による天井
埋込型空気調和機によれば、化粧パネルを本体吸込口に
対応する吸込口を備えた吸込グリルと、本体吹出口に対
応する吹出口を備えた外周パネルとに分割形成し、同吸
込グリルを前記遮蔽部材に取り付ける一方、同外周パネ
ルを前記本体に摺動自在に取り付けたので、天井フトコ
ロの深さが吸込グリルが下に出っ張るように浅い場合で
も外周パネルの高さを調整して天井との隙間を埋めるこ
とができるので、天井フトコロの深さが浅い場合でも化
粧パネルの高さを調整して天井との隙間を埋めることの
可能な天井埋込型空気調和機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の天井埋込型空気調和機を示す要部側断面
図である。
【図2】本発明による天井埋込型空気調和機の一実施例
を示す要部側断面図で、図1に示すファン2、熱交換器
3等の記入を省略している。
【図3】外周パネル8bの固定方法の一実施例を示す要
部拡大断面図である。
【図4】本発明による天井埋込型空気調和機の他の実施
例を示す要部側断面図である。
【図5】前記外周パネル8bの固定方法の一実施例を示
す要部拡大断面図である。
【図6】外周パネル8bの分解図である。
【図7】従来の天井埋込型空気調和機を示す要部側断面
図である。
【図8】従来の天井埋込型空気調和機を示す要部側断面
図である。
【符号の説明】
1 本体 1HL 長孔 1HN ネジ孔 4 遮蔽部材 5 本体吸込口 6 本体吹出口 6’ 吹出風路 8 化粧パネル 8a 吸込グリル 8a1 折曲部 8a2 吸込口 8b 外周パネル 8b2 吹出口 8HL 長孔 8HN ネジ孔 10 風向板 S スリット SL シール材

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方を開放した箱状の本体内にファンと
    これを囲繞する熱交換器を配設し、同熱交換器の下面に
    接する露受皿を上部に備えた遮蔽部材により開放面を覆
    い、同遮蔽部材には前記ファンに対向する本体吸込口を
    設けると共に、本体との間に本体吹出口を設け、吹出風
    路に吹出風の風向を偏向する風向板を配置し、本体の下
    部に前記本体吸込口に対応する吸込口と本体吹出口に対
    応する吹出口を備えた化粧パネルを装着してなる天井埋
    込型空気調和機であって、 前記化粧パネルを前記本体吸込口に対応する吸込口を備
    えた吸込グリルと、本体吹出口に対応する吹出口を備え
    た外周パネルとに分割形成し、同吸込グリルを前記遮蔽
    部材に取り付ける一方、同外周パネルを前記本体に摺動
    自在に取り付けてなることを特徴とする天井埋込型空気
    調和機。
  2. 【請求項2】 前記風向板を、前記外周パネルの吹出口
    に取り付けるようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の天井埋込型空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記外周パネルを、前記本体の内側に摺
    動するようにしたことを特徴とする請求項2記載の天井
    埋込型空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記吸込グリルの本体吹出口に対応する
    周縁を上方に折曲したことを特徴とする請求項3記載の
    天井埋込型空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記外周パネルの摺動面に上下に延びる
    長孔を形成する一方、前記本体に同長孔に対応するネジ
    孔を設け、同長孔より同取付ネジ孔にネジを螺着するこ
    とにより同外周パネルを本体に固定するようにしたこと
    を特徴とする請求項3記載の天井埋込型空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記外周パネルに同長孔に対応するスリ
    ットを設けたゴム等のシール材を貼付し、同長孔をシー
    ルするようにしたことを特徴とする請求項5記載の天井
    埋込型空気調和機。
  7. 【請求項7】 前記風向板を、本体吹出口に取り付ける
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の天井埋込型
    空気調和機。
  8. 【請求項8】 前記外周パネルを、前記本体の外側に摺
    動するようにしたことを特徴とする請求項7記載の天井
    埋込型空気調和機。
  9. 【請求項9】 前記本体の下側に塗装、メッキ等の表面
    処理を施したことを特徴とする請求項8記載の天井埋込
    型空気調和機。
  10. 【請求項10】 前記本体に上下に延びる長孔を形成す
    る一方、前記外周パネルに同長孔に対応する取付ネジ孔
    を設け、同長孔より同取付ネジ孔にネジを螺着すること
    により同外周パネルを本体に固定するようにしたことを
    特徴とする請求項8記載の天井埋込型空気調和機。
  11. 【請求項11】 前記本体に同長孔に対応するスリット
    を設けたゴム等のシール材を貼付し、同長孔をシールす
    るようにしたことを特徴とする請求項10記載の天井埋
    込型空気調和機。
  12. 【請求項12】 前記外周パネルを分割形成したことを
    特徴とする請求項7記載の天井埋込型空気調和機。
JP10210566A 1998-07-27 1998-07-27 天井埋込型空気調和機 Pending JP2000039174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210566A JP2000039174A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 天井埋込型空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10210566A JP2000039174A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 天井埋込型空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000039174A true JP2000039174A (ja) 2000-02-08

Family

ID=16591453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10210566A Pending JP2000039174A (ja) 1998-07-27 1998-07-27 天井埋込型空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000039174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1003002A2 (en) * 1998-11-20 2000-05-24 Fujitsu General Limited Air conditioner

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1003002A2 (en) * 1998-11-20 2000-05-24 Fujitsu General Limited Air conditioner
EP1003002A3 (en) * 1998-11-20 2002-04-24 Fujitsu General Limited Air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005231286B2 (en) Indoor unit of air conditioner
WO2005069745A3 (ja) 天井埋込型空気調和装置及びその制御方法
JP5786123B2 (ja) 天井埋込形換気扇
CN207146853U (zh) 导风结构、空调室内机及空调器
JP6343453B2 (ja) 天井埋込み形空気調和機
EP2017543B1 (en) Indoor unit for air conditioner
AU2019242466B2 (en) Ceiling-embedded air conditioner
JP2000039174A (ja) 天井埋込型空気調和機
JP3284755B2 (ja) 空調機用化粧パネルの化粧蓋支持構造及び空気調和装置
AU1176099A (en) Indoor unit of an air conditioner
JP4502851B2 (ja) 天井埋込型空気調和装置
KR20200117483A (ko) 에어벤트 장치
JP2006284153A (ja) 天井埋込型空気調和装置
JP2014190655A (ja) 四方向カセット型空気調和機
JPWO2022091436A5 (ja)
JP2017161178A (ja) 空気調和機の室内機
AU2017200655A1 (en) Air conditioning apparatus
JPH0125232Y2 (ja)
JP2011052886A (ja) 給気グリル
JP7233034B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2014190656A (ja) 四方向カセット型空気調和機、及び、ベルマウス
US11619403B2 (en) Ceiling-embedded air conditioner
JP2000111084A (ja) 天井埋込形空気調和機
JPH0720502Y2 (ja) 空気調和装置
JP2007163019A (ja) 空気調和機の室内機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522