JP2000034182A - 鉱物質建築材料の含浸のために好適な有機珪素化合物及びその混合物並びにその使用 - Google Patents

鉱物質建築材料の含浸のために好適な有機珪素化合物及びその混合物並びにその使用

Info

Publication number
JP2000034182A
JP2000034182A JP11106949A JP10694999A JP2000034182A JP 2000034182 A JP2000034182 A JP 2000034182A JP 11106949 A JP11106949 A JP 11106949A JP 10694999 A JP10694999 A JP 10694999A JP 2000034182 A JP2000034182 A JP 2000034182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mixture
compound
branched
organosilicon compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11106949A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Goebel
ゲーベル トーマス
Wolfgang Dr Lortz
ロルツ ヴォルフガング
Klaus Dr Littmann
リットマン クラウス
Eva Dr Gerhard-Abozari
ゲールハルト−アボツァリ エヴァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Degussa Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH, Degussa Huels AG filed Critical Degussa GmbH
Publication of JP2000034182A publication Critical patent/JP2000034182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/4922Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane
    • C04B41/4944Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, silicon, alkali metals or halogens, e.g. N-silyldisilazane: Image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/64Compounds having one or more carbon-to-metal of carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/18Compounds having one or more C—Si linkages as well as one or more C—O—Si linkages
    • C07F7/1804Compounds having Si-O-C linkages

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鉱物質建築材料の含浸及び疎水性化処理法 【解決手段】 鉱物質建築材料に有機珪素化合物、殊に
ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルファンを含
浸させる。 【効果】 高い石材強度をもたらす

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機珪素化合物の
使用下における鉱物質建築材料の含浸及び疎水性付与の
ための方法及びこの目的に好適である化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】技術水準によれば、従来から、有機溶剤
中に溶かされたアルキルアルコキシシラン(DE−PS
2029446)又は水性エマルジヨンの形のアルキ
ルアルコキシシランも公知(EP−B 053855
5)であり、これらを石材保存のために使用している。
【0003】炭素ポリマーをベースとする製品とは反対
に、これらの物質は硬化された製品が無機特性であるの
で、高く認容されている。建築材料の疎水性化処理のた
めの使用に関して公知であるアルキルアルコキシシラン
は、いずれにせよいくつかの重要な欠点を有する: ・これから得られる硬化製品は、多孔性建築材料の孔空
間中に砕片状で存在する。これにより、この製品は建築
材を強化するが、環境影響及び更なる露候に対して均一
な保護を構成しない。
【0004】・この砕片状硬化製品は、多孔性建築材料
中で2次的な毛細管孔系を形成する。このことは建築材
料の吸水性に負に影響することがありうる。
【0005】・公知の珪酸エステルは、建築材料の疎水
性特性をもたらさない。疎水性化性の成分が混合される
べきであり、場合によっては、建築材料上での適用の間
に、加工材料から分離する。
【0006】前記のファクターは、含浸の持続性を低下
させるので、欠点として評価される。
【0007】同様に、建築材料を閉塞せず、かつ孔通路
を開放させる、オルガノシランで変性された膜形成性の
PUR−系が公知である。結合剤も建築材料の鉱物質粒
子も隙間のない膜で被覆され、これにより環境から浸入
する有害ガス又は有害物質含有液体から保護される。こ
の場合に、大きい毛細管孔通路は開放されたまま残るの
で、水蒸気拡散特性の言うに値する変化は現れないこと
が特に重要である。
【0008】場合によって実施すべき後続の手段(モル
タル、石代替え品等の施与)を妨害する強い表面疎水性
は欠点である。
【0009】この保護原理の基本的説明は、次の文献に
出ている: Sasse,H.R.;Honsinger,D;Puterman,M.:The Aachen Con
cept: A New Technologyin Stone Impregnation.Hydera
bad, India: Birla Institute of Scientific Reseach,
1991-In:1 International Colloquim Role of Chemis
try in Archaeology,15.-18.November,1991,(Ganorkar,
M.C.; Rao,N.R.(Ed)),S.87-94.
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、珪酸
エステルの使用時に認められる特性の利点を、膜形成の
保護原理と結びつけることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の目的物は、鉱物
質建築材料の含浸のために好適である、一般式:
【0011】
【化3】
【0012】[式中、 R: 直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキル、有利
にC−又はC−アルキル、 R: 直鎖又は分枝鎖のC〜C20−アルキル、殊
にC〜C16−アルキル、フェニル、 R: 直鎖又は分枝鎖のC〜C20−アルキル、殊
にC〜C16−アルキル、フェニル、 R: 直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキル、有利
にC−又はC−アルキル、 X: S(ここで、x=0、1〜12)、CH
(OCHCHO(ここで、e=1〜20)、O
R’O(ここで、R’=直鎖又は分枝鎖のC〜C 20
−アルキル)、NH、NHCONH−R”−NHCON
H(ここで、R”=C〜C20−アルキレン)、 a: 0、1、2、 b; 1〜18、殊に1〜8、 c: 1〜18、殊に1〜8, d: 0、1、2 ここで、a+d≦3であり、bはcと同じ値を有する]
の有機珪素化合物又はこの化合物の混合物であり、これ
は、場合によって付加的に適当な有機溶剤及び場合によ
っては、一般式:
【0013】
【化4】
【0014】[式中、 R: 直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキル、有利
にC−又はC−アルキル、 R: 直鎖又は分枝鎖のC〜C20−アルキル、殊
にC〜C−アルキル、フェニル、 Y: H、アリール、アルケニル、殊にフェニル又はC
〜C−アルケニル、 a: 0、1、2、 b: 1〜18、殊に1〜8である]のアルキルアルコ
キシシラン1種以上を含有する。式中のXがSで、殊
にxが2である一般式(I)の化合物、殊にビス(トリ
アルコキシシリルプロピル)ジスルファンを使用するの
が有利である。有機珪素化合物の混合物を使用する場合
には、これは、式(I)及び(II)の化合物を1:
1:〜100:1、殊に3:1〜20:1の重量比で含
有するのが有利である。
【0015】触媒作用をする化合物として、シランのエ
ステル化、エステル交換又は加水分解に触媒作用する全
ての慣用の化合物、例えばジブチル錫ラウレート、ジメ
チル錫ジノエデカノエート、ジオクチル錫ジネオデカノ
エート又はテトラブチルチタネートが挙げられる。
【0016】触媒濃度は、混合物中の全シラン量に対し
て0.05〜5重量%である。〜1重量%の触媒濃度が
有利である。
【0017】含浸物質は、場合によっては有機溶剤によ
り希釈されて建築材料上に1回又は多数回塗布される。
【0018】このことは、保護すべき、かつ強化すべき
石材の多孔度及び所望の機械特性に依り決まる。
【0019】溶剤としては、殊にアルコール、例えばエ
タノール、イソプロパノール、ジアセトンアルコール、
メタノール又はケトン、例えばアセトン、メチルイソブ
チルケトン、メチルエチルケトン又はエステル、例えば
酢酸ブチル、3−メトキシプロピルアセテート、酢酸エ
チルが好適である。
【0020】酢酸ブチルが特に好適であると立証され
た。溶剤が存在する場合には、この溶剤は有機珪素化合
物との混合物中に30〜95重量%、有利に50〜80
重量%の量で存在すべきである。
【0021】本発明による混合物の成分は、場合によっ
ては式(I)及び(II)の化合物のオリゴマー、殊に
ジマーでもある。それぞれ式(I)又は(II)の化合
物に対して15重量%、殊に10重量%までの量は不利
な作用を示さない。
【0022】混合物は、場合によっては建築物保護分野
で慣用のオルガノポリシロキサン、殊にアミノ−及び/
又はアンモニウム官能性のオルガノポリシロキサンを、
式(I)及び(II)による化合物の量に対して>0〜
30重量%の量で含有する。
【0023】保護すべき材料とは、殊に天然の材料、例
えば砂岩、石灰岩、貝灰である。
【0024】記載の弾性化された珪酸エステルの作用の
重要な基準は、石材強度の増加である。外部帯域で露候
された石材中では、その中に損傷されていない物質が存
在する深さまで強化することができるべきである。
【0025】実験結果は、本発明による処置の際に、当
該石材の全範囲での強度が高められることを示してい
る。
【0026】この強化は、公知の珪酸エステルに比べ
て、石材中に充分に入り込むばかりでなく、より温和に
行う。このことから、強度及び弾性率の上昇は低い勾配
で行われることが理解される。
【0027】従って、本発明により処理された材料で
は、処理された材料の温度及び湿気変動に基づく損傷が
実質的に現れない。
【0028】殊に技術水準により含浸された材料の砕片
状硬化は、この損傷をもたらした。
【0029】技術水準で使用された珪酸エステルは、一
般に、例えば砂岩中に最大40mmの深さまで浸入する
だけである。このことは、当然、このように処理された
鉱物質建築材料の曲げ強度及び弾性率への作用を有す
る。
【0030】従って、この浸入深さ以上では原則的に処
理されなかった建築材料の値が存在する。
【0031】式(I)及び場合によっては(II)の本
発明により使用される化合物は、この材料中により深く
浸入するので、本発明では明確に良好な結果が明らかで
ある。
【0032】
【実施例】1. 使用材料 1.1.初期縮合されたテトラエトキシシラン(技術水
準) 1.2.酢酸ブチル中のビス(トリエトキシシリルプロピ
ル)−ジスルファン50重量%及びジブチル錫ジラウレ
ート0.5重量%の溶液 1.3.酢酸ブチル中のビス(トリエトキシシリルプロピ
ル)−ジスルファン25重量%及びジブチル錫ジラウレ
ート0.25重量%の溶液 1.4.エーベンハイデル砂岩(Ebenheider Sandstein)
(EH) 1.5.ザンデル シルフ砂岩(Sander Schilfsandstei
n)(SS) 2.方法 2.1.天然石材体の浸漬 エーベンハイデル砂岩及びザンデルシルフ砂岩からの寸
法50×50×100mmの検体を前記のジスルファ
ン及び初期縮合されたテトラエトキシシランで浸漬させ
る。そのために、縦方向(側面100×50mm)が
耐化学品性の、非透過性のエポキシ樹脂で塗布された検
体を、1前面で保護物質溶液中に入れる。そのために、
この保護物質に対する石材表面を開放して入手し、検体
を約2〜3mm4時間この溶液中に浸漬するために、間
隔保持装置を配慮する。この時間の後に差異計量により
吸収量を測定する。浸漬された石材を23℃/相対湿度
50%で硬化するまで4週間貯蔵する。
【0033】2.2.オルガノシラン化合物の浸入深さ 浸入深さの測定のために、沃素蒸気の存在下にポリマー
が着色する公知の作用の一つを利用する。前記の検体か
ら鋸切断により(縦断面)、石材プレート5×50×1
00mmを得る。これを沃素を有するペトリシャーレ
と一緒にガラスデシケータ中に置く。デシケータ中での
圧力の低下の後に、約1時間後に、このプレートの浸漬
範囲中に明白な褐紫色着色が現れるから、その深さを測
定する。加えて、浸漬及び硬化の後の石材中の保護物質
の分布を測定する。前記の石材プレートに対する並行試
料を、5×5×50mmの寸法の片で切り出す。
【0034】これらの片を粉砕して粉末にし、これらの
試料の硫黄−炭素含分を、熱酸化的溶解及び後続のSO
又はCO−濃度の定量測定(CS−アナライザー)
により測定する。これから、各々の石材切断片に関して
炭素及び硫黄の濃度をM%で計算することができる。こ
れは、相応する石材切断片中のポリマー保護物質の濃度
に関する値として役立つ。
【0035】2.3.曲げ引張強度及び弾性率の測定 機械的特性値である強度及び弾性率の測定のために、曲
げ引張強度試験を実施した。この試験法は、Prim,P.;Wit
tmann,F.H.:"Methode des mesure de I'effetconsolida
nt de produits des traitement de las pierre”Lausa
nne: PressesPolytechniques Romanes- In: Proceedin
gs of the fifth International congress on deterior
ation and conservation of stone; Band 2 に記載の方
法による。
【0036】石材強化剤浸漬された天然石材での測定結
果の詳細な記載は、次の文献中に存在する: Lotzman,S.;Schwamborn,B.:"Mechanische Kennwerte po
lymerimpraegnierter Natursteine" . Berlin: Ernst &
Sohn,1995. In: Jahresberichte Steinzerfall-Steink
onservierung, Band 5-1995,( Snethlage,R.(Ed.)),S.9
5-103 。
【0037】3.結果 3.1. 浸入深さ 図1は、エーベンハイデル砂岩及びザンデルシルフ砂岩
中のテトラエトキシシラン(1.1.に記載)の浸入深さ
を本発明により使用された生成物のそれと比較して示し
ている。
【0038】本発明により使用された化合物は、2倍以
上も高い浸入深さを示している。
【0039】3.2.曲げ引張り強度及び弾性率 本発明により使用すべき有機珪素化合物の使用の後の機
械的特性値の測定結果は、石材の強化が約80mmの深
さまで達することができることを示している。
【0040】図2は、50%のシラン含有率を有するビ
ス(トリエトキシシリルプロピル)−ジスルファン−溶
液(2.1.に記載)で浸漬されたエーベンハイデル砂岩
の曲げ引張強度及び弾性率を示している。70mm深さ
までの全石材範囲中の強度が90mmの際の値に比べて
明白に高められていることが明確に認識できる。
【0041】90mm深さで測定された低い値は、含浸
作用をする混合物がその深さまで浸入しないので、非処
理石材の値に相当する。
【0042】図3及び図4中には、本発明による化合物
及び技術水準から公知のテトラエトキシシランの使用下
に得られる弾性率及び曲げ引張り強度が比較して示され
ている。これらの図面は、新規方法の優秀性を示してい
る。
【0043】更に、これらは、処理された砂岩中の使用
化合物の浸入深さも反映している。例えば、テトラエト
キシシランの作用は、40mm以上の浸入深さは、もは
や確認できない。更に、この図面から本発明による化合
物による硬化は、石材中へ充分に入り込むばかりでな
く、より温和にも行なわれることが読みとることができ
る。強度−及び弾性率上昇は、慣用の製品におけるより
も低い勾配である。処理された石材の温度−又は湿気変
動後の張力による損傷はこうして避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】エーベンハイデル砂岩及びザンデルシルフ砂岩
中へのビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルファ
ン及びテトラエトキシシランの浸入深さを示す図
【図2】ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフ
ァン(作用物質含分:50%)で浸漬されたエーベンハ
イデル砂岩の曲げ引張強度及び弾性率を示す図
【図3】ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフ
ァン及びテトラエトキシシランで処理されたエーベンハ
イデル砂岩の曲げ引張強度を示す図
【図4】ビス(トリエトキシシリルプロピル)ジスルフ
ァン及びテトラエトキシシランで処理されたエーベンハ
イデル砂岩の弾性率を示す図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング ロルツ ドイツ連邦共和国 ヴェヒタースバッハ フェルトシュトラーセ 9 (72)発明者 クラウス リットマン ドイツ連邦共和国 ガイレンキルヒェン アン デア リンデ 35 (72)発明者 エヴァ ゲールハルト−アボツァリ ドイツ連邦共和国 アーヘン エーギンハ ルトシュトラーセ 8

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉱物質建築材料の含浸に好適である、一
    般式: 【化1】 [式中、 R:直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキル、 R:直鎖又は分枝鎖のC〜C20−アルキル、殊に
    〜C16−アルキル、フェニル、 R:直鎖又は分枝鎖のC〜C20−アルキル、殊に
    〜C16−アルキル、フェニル、 R:直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキル、 X:S(ここで、x=0、1〜12)、CH、(O
    CHCHO(ここで、e=1〜20)、OR’
    O(ここで、R’=直鎖又は分枝鎖のC〜C −ア
    ルキル)、NH、NHCONH−R”−NHCONH
    (ここで、R”=C 〜C20−アルキレン)、 a:0、1、2、 b;1〜18、 c:1〜18、 d:0、1、2 ここで、a+d≦3である]の有機珪素化合物又はこの
    化合物の混合物において、これは場合によって付加的に
    適当な有機溶剤及び場合によっては、一般式: 【化2】 [式中、 R:直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキル、 R:直鎖又は分枝鎖のC〜C20−アルキル、殊に
    〜C−アルキル、フェニル、 Y:H、アリール、アルケニル、殊にフェニル又はC
    〜C−アルケニル、 a:0、1、2、 b;1〜18である]のアルキルアルコキシシラン1種
    以上を含有することを特徴とする、鉱物質建築材料の含
    浸に好適である有機珪素化合物又はその混合物。
  2. 【請求項2】 式中のXはSであり、xは2であり、
    a、bは同一又は異なるもので、1〜3であり、R
    、R、RはC−又はC−アルキルである、
    式(I)の化合物である、請求項1に記載の有機珪素化
    合物又はその混合物。
  3. 【請求項3】 式(I)及び(II)の化合物を1:1
    〜100:1、殊に3:1〜20:1の重量比で含有す
    る、請求項1に記載の混合物。
  4. 【請求項4】 式(I)及び/又は(II)の化合物の
    オリゴマーを、有機珪素化合物(I)及び(II)の合
    計量に対して>0〜15重量%の量で含有する、請求項
    1から3までのいずれか1項に記載の有機珪素化合物又
    はその混合物。
  5. 【請求項5】 付加的にオルガノポリシロキサンを30
    重量%までの量で含有する、請求項1から4までのいず
    れか1項に記載の有機珪素化合物又はその混合物。
  6. 【請求項6】 エステル交換又は加水分解に触媒作用を
    する化合物を有機珪素化合物の合計量に対して0.05
    〜5重量%の量で含有する、請求項1から5のいずれか
    1項に記載の混合物。
  7. 【請求項7】 触媒作用化合物としてジブチル錫ジラウ
    レート、ジメチル錫ジネオデカノエート、ジオクチル錫
    ジネオデカノエート又はテトラブチルチタネートを含有
    する、請求項6に記載の混合物。
  8. 【請求項8】 有機溶剤を、混合物中に含有される有機
    珪素化合物の量に対して30〜95重量%の量で含有す
    る、請求項1から7までのいずれか1項に記載の混合
    物。
  9. 【請求項9】 合成又は天然に由来する鉱物質建築材料
    の含浸又は疎水性化処理のための請求項1から8までの
    いずれか1項に記載の混合物の使用。
JP11106949A 1998-04-17 1999-04-14 鉱物質建築材料の含浸のために好適な有機珪素化合物及びその混合物並びにその使用 Pending JP2000034182A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19816973.6 1998-04-17
DE19816973A DE19816973A1 (de) 1998-04-17 1998-04-17 Verfahren zur Imprägnierung von mineralischen Baustoffen und dafür geeignete Organosiliciumverbindungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000034182A true JP2000034182A (ja) 2000-02-02

Family

ID=7864781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11106949A Pending JP2000034182A (ja) 1998-04-17 1999-04-14 鉱物質建築材料の含浸のために好適な有機珪素化合物及びその混合物並びにその使用

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0952126A1 (ja)
JP (1) JP2000034182A (ja)
DE (1) DE19816973A1 (ja)
PL (1) PL332562A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10040406B4 (de) * 1999-09-02 2009-05-07 Remmers Bauchemie Gmbh Steinfestiger zur strukturellen Festigung hochporöser Natursteine und zur Herstellung von elastifizierten Hinterfüllmassen und Anböschmörteln sowie Verfahren zu dessen Verwendung
DE102006024335A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Ibach Steinkonservierung Gmbh & Co Kg Konservierungsverfahren für Objekte insbesondere Gesteine
DE102007030672B4 (de) * 2007-07-02 2017-05-24 Hermes Holding Gmbh Verfahren zum Konservieren poröser Stoffe
CN109233085A (zh) * 2017-07-10 2019-01-18 美的集团股份有限公司 用于洗碗机的复合材料及其制备方法和洗碗机

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2360470A1 (de) * 1973-12-05 1975-06-12 Dynamit Nobel Ag Bis-eckige klammer auf gamma -(trialkoxisilyl)-propyl eckige klammer zu disulfide hoher reinheit
DE2632835C3 (de) * 1976-07-21 1979-10-11 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zum Binden von anorganischen Stoffen
US4659798A (en) * 1985-06-24 1987-04-21 Union Carbide Corporation Novel room temperature vulcanizable polydiorganosiloxane compositions
JPS6343989A (ja) * 1986-08-08 1988-02-25 Sunstar Giken Kk 紫外線硬化性プライマ−組成物

Also Published As

Publication number Publication date
PL332562A1 (en) 1999-10-25
EP0952126A1 (de) 1999-10-27
DE19816973A1 (de) 1999-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4486476A (en) Preparation for making inorganic building materials water-repellent
US8084633B2 (en) Organically modified siloxanes and their use for producing preparations for water-repellent impregnations
KR100817734B1 (ko) 트리아미노-작용성 및 플루오로알킬-작용성 오가노실록산, 이를 함유하는 조성물 및 당해 조성물의 제조방법
US6139622A (en) Process for the production of integrally waterproofed concrete
CA1257731A (en) Siloxane compositions and process for treatment of materials
US20070190306A1 (en) Organically modified siloxanes and their use for producing preparations for water-repellent impregnations for mineral building materials
JPH05311157A (ja) オルガノシリコン化合物を含む撥水剤
GB1588963A (en) Stone treatment
JP2517785B2 (ja) 含浸性防水剤組成物
US3956570A (en) Method for imparting water-repellency to construction materials
US5741839A (en) Storage-stable alkoxy-crosslinking RTV1 systems
JP2000034182A (ja) 鉱物質建築材料の含浸のために好適な有機珪素化合物及びその混合物並びにその使用
US3877956A (en) Stabilization of aqueous solutions from hydrolyzable organosilanes
Butler et al. Effect of humidity and water content on the cure behavior of a natural-rubber accelerated sulfur compound
US4036658A (en) Process for the preparation of an impregnated building material, and the product thereby obtained
JP2748758B2 (ja) 含浸性防水剤組成物
JP5058999B2 (ja) 建設材料を疎水化し且つ該材料のビーディング効果を改善するための方法
RU2378302C1 (ru) Гидрофобизирующая кремнийорганическая композиция
JPH07267760A (ja) 鉱物性建築材料の下塗りおよび含浸を行う処理方法
JP2774038B2 (ja) 含浸性防水剤組成物
Barnat–Hunek et al. Roughness and surface free energy of silicate brick hydrophobised with emulsions of low VOC content
RU2619608C1 (ru) Пропиточный состав для защиты бетона на основе гексафторсиликата магния
RU2619610C1 (ru) Пропиточный состав для защиты бетона на основе гексафторсиликата цинка
EP4265696A1 (en) Product for protecting concrete and other porous construction materials
RU2021298C1 (ru) Силоксансодержащие алкоксипроизводные титана в качестве гидрофобизатора целлюлозусодержащих материалов, способ их получения и состав для гидрофобизации