JP2000032137A - 音声伝送方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声伝送システム - Google Patents

音声伝送方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声伝送システム

Info

Publication number
JP2000032137A
JP2000032137A JP19388698A JP19388698A JP2000032137A JP 2000032137 A JP2000032137 A JP 2000032137A JP 19388698 A JP19388698 A JP 19388698A JP 19388698 A JP19388698 A JP 19388698A JP 2000032137 A JP2000032137 A JP 2000032137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
called party
caller
exchange
subscriber line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19388698A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kurahashi
利幸 倉橋
Yasuhiko Watabe
保日児 渡部
Noboru Sonehara
曽根原  登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP19388698A priority Critical patent/JP2000032137A/ja
Publication of JP2000032137A publication Critical patent/JP2000032137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実時間での会話が必要でない場合には、通話
路を形成せずに蓄積によって音声伝達を行うための音声
伝送方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声
伝送システムを提供すること。 【解決手段】 発呼者Aを収容する加入者線交換機(A)
1と被呼者Bを収容する加入者線交換機(B)7との間の
音声伝送を、データ通信網4を用いて非実時間に行うこ
とを特徴とするもので、上述のデータ通信網4として
は、ルータ3,5を介して接続されたインターネット網
を利用することも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話網において、
非実時間に音声の伝送を行う音声伝送方法及びこの方法
を記録した記録媒体ならびに音声伝送システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、被呼者Bが電話に出ることができ
ないとき、発呼者Aが被呼者Bへの伝言を録音するため
には、下記の二つの方法があった。すなわち、 (1)発呼者Aと被呼者Bとの間で通話路を形成して、被
呼者Bの電話機に録音する方法。 (2)発呼者Aとある交換機SWとの間で通話路を形成し
てSWに伝言を蓄積した後、被呼者BがSWとの間で通
話路を形成して伝言を聞く方法。 の二つがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の方法はいずれ
も、発呼者Aが録音もしくは音声の蓄積を行い、後に被
呼者Bが伝言を聞く、という方法のため、実時間での会
話は必要ではないが、実際には実時間に通話路を形成し
て音声を伝送しなければならない。しかし、この場合に
は、その分の通話料金がかかるという問題がある。本発
明の目的は、従来の技術における上述のような問題を解
消し、実時間での会話が必要でない場合には、通話路を
形成せずに蓄積によって音声伝達を行うための音声伝送
方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声伝送
システムを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明においては、発呼者Aを収容する加入者線交
換機(A)1と被呼者Bを収容する加入者線交換機(B)7
との間の音声伝送を、データ通信網4を用いて非実時間
に行うことを主な特徴とする。上述のデータ通信網4と
しては、ルータ3,5を介して接続されたインターネッ
ト網を利用して行うことも可能である。
【0005】より具体的には、本発明に係る音声伝送方
法では、加入者線交換機(A)1がデータ通信網4を利用
可能な電話網で音声交換を行う方法であって、発呼者A
を収容する加入者線交換機(A)1が、被呼者Bが話中で
あることを検出するか、前記被呼者Bを収容する加入者
線交換機(B)7に呼出信号を送り始めてから一定時間経
過後にも当該被呼者Bからの応答信号を検出できない場
合に、前記発呼者Aと当該発呼者Aを収容する加入者線
交換機(A)1との間で加入者線上に通話路を形成して、
当該発呼者Aを収容する加入者線交換機(A)1において
当該発呼者Aの音声を蓄積し、当該発呼者Aを収容する
加入者線交換機(A)1が当該発呼者Aからの終話信号を
検出した場合に、音声の蓄積を終えて前記通話路を切断
することを特徴とするものである。
【0006】また、本発明に係る音声伝送システムは、
加入者線交換機(A)1がデータ通信網4を利用可能な電
話網で音声交換を行うシステムであって、発呼者Aを収
容する加入者線交換機(A)1が、被呼者Bが話中である
ことを検出するか、被呼者Bを収容する加入者線交換機
(B)7に呼出信号を送り始めてから一定時間後にも被呼
者Bからの応答信号を検出できない場合に、発呼者A
と、当該発呼者Aを収容する加入者線交換機(A)1との
間で加入者線上に通話路を形成する処理手段と、発呼者
Aを収容する加入者線交換機(A)1において発呼者Aの
音声を蓄積し、発呼者Aを収容する加入者線交換機(A)
1が発呼者Aからの終話信号を検出すると、音声の蓄積
を終えて前記通話路を切断する処理手段とを有すること
を特徴とするものである。
【0007】なお、本発明に係る音声伝送方法を実現す
るためのプログラムは、これを記録媒体に記録した形で
商品として流通させることが可能であるが、本発明の保
護範囲はこのような商品にも及ぶことは言うまでもな
い。なお、本発明のその他の特徴は、以下の説明におい
て明らかにされる。
【0008】以下、本発明の原理を説明する。図1は、
本発明の基本構成を示すものである。加入者線交換機
(A)1は、被呼者Bが呼出しに応じた場合には、発呼者
Aと被呼者Bとの間に、中継伝送設備C,加入者線交換
機(B)7をも介して、通話路を形成する。一方、加入者
線交換機(A)1は、被呼者Bを呼び出せないか、もしく
は、被呼者Bが呼出しに応じない場合には、発呼者Aの
音声を、音声蓄積装置(A)2に録音する。このとき、音
声が伝送されるべき相手(被呼者B)に関する情報も、
これに付加される。
【0009】上述の音声蓄積装置(A)2に録音された音
声は、発呼者側ルータ(A)3,インターネット網4,被
呼者側ルータ(B)5を介して、音声が伝送されるべき相
手を収容する加入者線交換機(B)7内にある音声蓄積装
置(B)6へ、非実時間で伝送される。インターネット網
4から音声蓄積装置(B)6へ音声が伝送されてくると、
加入者線交換機(B)7とその音声が伝送されるべき相手
(被呼者B)との間に通話路を形成し、実時間で音声を
伝送する。
【0010】このように、本発明においては、従来は、
必ず中継伝送設備Cを利用して伝送されていた音声デー
タを、インターネットを利用して伝送するようにしたこ
とにより、加入者線交換機の間での音声伝送のコストを
削減できるという効果をあげることができる。なお、本
発明に係る音声伝送方法を実現するためのプログラム
は、これを記録媒体に記録した形で商品として流通させ
ることが可能であるが、本発明の保護範囲はこのような
商品にも及ぶことは言うまでもない。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、そ
の好適実施例を挙げて、図面に基づいて詳細に説明す
る。なお、以下に示す実施例では、データ通信網として
インターネット網を用いた例を示す。また、以下の説明
においては、発呼者Aを収容する加入者線交換機をSW
(A)、被呼者Bを収容する加入者線交換機をSW(B)と
表わす。
【0012】図5は、本発明の実施例に係る音声伝送シ
ステムを構成する加入者線交換機SW(A)またはSW
(B)の機能構成の概要を示す図である。図に示すよう
に、加入者線交換機SW(A)またはSW(B)は、信号監
視機能,信号送出機能の間に、応答信号受信,応答有無
の判断,選択信号受信,終話信号受信などの受信/判断
機能と、呼出信号送出,通話路形成/切断信号の送出,
音声蓄積装置呼出などの送信機能とを有する信号処理部
10を有して構成される。以下に説明する動作シーケン
スは、図5に示した信号処理部10内の各機能の動作に
よって実現されるものである。
【0013】〔実施例1〕図2は、本発明の第1の実施
例に係る動作シーケンスを示すものである。ここでは、
発呼者Aが被呼者Bに電話をかけたとき、被呼者Bが不
在で、発呼者Aが被呼者Bへの伝言メッセージを録音す
る場合を考える。SW(A)1は、SW(B)7からの応答
信号が返ってこないことを認識する(ブロック11)
と、SW(B)7との間にではなく、SW(A)1に接続さ
れている音声蓄積装置(A)2との間に通話路を形成する
(ブロック12)。この形成された通話路により、発呼
者Aは被呼者Bへのメッセージを音声蓄積装置(A)2に
録音する。受話器を置くと通話路が切断される(ブロッ
ク13,14)。
【0014】本実施例によれば、発呼者Aは、被呼者B
や被呼者を収容する加入者線交換機ではなく、発呼者自
身が属する加入者線交換機に被呼者Bへのメッセージを
録音できるため、市内電話料金だけで被呼者Bへのメッ
セージを録音できるという効果が得られる。
【0015】〔実施例2〕図3は、本発明の第2の実施
例に係る動作シーケンスを示すものである。ここでは、
上述の実施例1において、音声蓄積装置(A)2に録音さ
れたメッセージを、被呼者Bに伝送する場合を考える。
例えば、音声をディジタル圧縮した形式で蓄積しておけ
ば、ディジタルデータとして、インターネット網を利用
してSW(B)7の音声蓄積装置(B)6に伝送することが
可能である。
【0016】SW(A)1は、音声蓄積装置(A)2にメッ
セージが録音されると、SW(B)7との間にTCPコネ
クションを確立して(ステップ21,22)、蓄積され
たディジタル形式の音声データを伝送する(ステップ2
3)。TCPプロトコルを用いることにより、音声デー
タは確実にSW(B)7に伝送される。SW(A)1は、伝
送が完了した時点で、SW(B)7との間のTCPコネク
ションを切断する(ステップ24,25)。
【0017】本実施例によれば、従来は、必ず中継伝送
設備Cを利用して伝送されていた音声データを、インタ
ーネットを利用して伝送することができることになり、
加入者線交換機の間での音声伝送のコストを削減できる
という効果をあげることができる。
【0018】〔実施例3〕図4は、本発明の第3の実施
例に係る動作シーケンスを示すものである。本実施例で
は、被呼者Bが自分への伝言メッセージが届いているこ
とを確認する場合を考える。例えば、被呼者Bの電話機
において発呼者Aからの着信があったことがわかれば、
被呼者Bは電話番号確認用の電話番号にかけることがで
きる。
【0019】SW(B)7は被呼者Bと音声蓄積装置(B)
6との間に通話路を形成し(ブロック31)、音声蓄積
装置(B)6に録音されている被呼者Bへのメッセージを
再生する(ブロック32)ことにより、発呼者Aが録音
したメッセージが被呼者Bへ伝送される。SW(B)7
は、伝送が完了した時点で、被呼者Bと音声蓄積装置
(B)6との間に通話路を切断する(ブロック33,3
4)。
【0020】本実施例によれば、被呼者Bは、発呼者A
や発呼者を収容するSW(A)1ではなく、被呼者B自身
が属するSW(B)7に接続するだけで、発呼者Aからの
メッセージを聞くことができるため、市内電話料金だけ
で発呼者Aからのメッセージを受け取ることができると
いう効果が得られる。
【0021】なお、上記実施の形態は本発明の一例を示
したものであり、本発明はこれに限定されるべきもので
はないことは言うまでもないことである。また、前述の
とうり、本発明に係る音声伝送方法を実現するためのプ
ログラムは、これを記録媒体に記録した形で商品として
流通させることが可能であり、本発明の保護範囲はこの
ような商品にも及ぶことは言うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、電話で通話をする場合に市外電話料金がかかる
地域間でも、留守番電話のように実時間での音声伝送が
必要でない場合には、加入者線交換機間の伝送を、中継
伝送設備を使わずにデータ通信網を利用して行うこと
で、発呼者、被呼者ともに市内電話料金のみで伝言のや
り取りが可能になる。すなわち、実時間での会話が必要
でない場合には、通話路を形成せずに蓄積によって音声
伝達を行うための音声伝送方法及びこの方法を記録した
記録媒体ならびに音声伝送システムを実現できるという
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す構成図である。
【図2】第1の実施例に係る動作シーケンスを示すもの
である。
【図3】第2の実施例に係る動作シーケンスを示すもの
である。
【図4】第3の実施例に係る動作シーケンスを示すもの
である。
【図5】実施例に係る音声伝送システムを構成する加入
者線交換機SW(A)またはSW(B)の機能構成の概要を
示す図である。
【符号の説明】
A 発呼者 B 被呼者 1 (発呼者側)加入者線交換機SW(A) 2 (発呼者側)音声蓄積装置(A) 3 (発呼者側)ルータ(A) 4 インターネット網 5 (被呼者側)ルータ(B) 6 (被呼者側)音声蓄積装置(B) 7 (被呼者側)加入者線交換機SW(B) 10 信号処理部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/00 H04L 11/20 102A 3/50 (72)発明者 曽根原 登 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5K015 AA00 AF03 GA00 GA02 GA07 HA02 HA04 5K024 AA35 AA45 AA72 BB05 CC01 FF06 GG03 GG11 GG13 5K030 GA20 HA01 HA07 HB01 HC01 HD03 HD05 JT01 KA06 KA19 LB01 LD11 5K033 AA04 BA14 CB01 DA05 DB12 5K051 BB01 CC01 CC02 DD01 FF04 GG01 GG07 HH14 HH16 HH18 JJ01 JJ16

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者線交換機がデータ通信網を利用可
    能な電話網で音声交換を行う音声伝送方法であって、発
    呼者を収容する加入者線交換機が、被呼者が話中である
    ことを検出するか、前記被呼者を収容する加入者線交換
    機に呼出信号を送り始めてから一定時間経過後にも当該
    被呼者からの応答信号を検出できない場合に、前記発呼
    者と当該発呼者を収容する加入者線交換機との間で加入
    者線上に通話路を形成して、当該発呼者を収容する加入
    者線交換機において当該発呼者の音声を蓄積し、当該発
    呼者を収容する加入者線交換機が当該発呼者からの終話
    信号を検出した場合に、音声の蓄積を終えて前記通話路
    を切断することを特徴とする音声伝送方法。
  2. 【請求項2】 前記発呼者を収容する加入者線交換機に
    蓄積された当該発呼者の音声を、前記データ通信網を利
    用して、前記被呼者を収容する加入者線交換機に伝送
    し、蓄積することを特徴とする請求項1記載の音声伝送
    方法。
  3. 【請求項3】 前記被呼者を収容する加入者線交換機に
    蓄積された音声を、当該被呼者を収容する加入者線交換
    機と当該被呼者との間の加入者線上に形成した通話路を
    用いて前記被呼者に伝送することを特徴とする請求項1
    または2記載の音声伝送方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の各音声
    伝送方法を実現するためのプログラムを記録したことを
    特徴とする記録媒体。
  5. 【請求項5】 発呼者を収容する加入者線交換機と被呼
    者を収容する加入者線交換機との間で、データ通信網を
    利用可能な電話網において音声交換を行う音声伝送シス
    テムであって、前記発呼者を収容する加入者線交換機
    が、被呼者が話中であることを検出するか前記被呼者を
    収容する加入者線交換機に呼出信号を送り始めてから一
    定時間経過後にも当該被呼者からの応答信号を検出でき
    ない場合に、前記発呼者と当該発呼者を収容する加入者
    線交換機との間で加入者線上に通話路を形成する処理手
    段と、当該発呼者を収容する加入者線交換機において当
    該発呼者の音声を蓄積し、当該発呼者を収容する加入者
    線交換機が当該発呼者からの終話信号を検出した場合
    に、音声の蓄積を終えて前記通話路を切断する処理手段
    とを有することを特徴とする音声伝送システム。
  6. 【請求項6】 前記発呼者を収容する加入者線交換機に
    蓄積された当該発呼者の音声を、前記データ通信網を利
    用して、前記被呼者を収容する加入者線交換機に伝送し
    蓄積する処理手段を有することを特徴とする請求項5記
    載の音声伝送システム。
  7. 【請求項7】 前記被呼者を収容する加入者線交換機に
    蓄積された音声を、当該被呼者を収容する加入者線交換
    機と当該被呼者との間の加入者線上に形成した通話路を
    用いて前記被呼者に伝送する処理手段を有することを特
    徴とする請求項5または6記載の音声伝送システム。
JP19388698A 1998-07-09 1998-07-09 音声伝送方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声伝送システム Pending JP2000032137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19388698A JP2000032137A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 音声伝送方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19388698A JP2000032137A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 音声伝送方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000032137A true JP2000032137A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16315382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19388698A Pending JP2000032137A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 音声伝送方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000032137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302735A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 留守番電話伝言メッセージ伝送方法及びサーバ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302735A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp 留守番電話伝言メッセージ伝送方法及びサーバ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1949663B1 (en) Method and system of automatically pausing an automated voice session
US20060133584A1 (en) Telephone voice control system, intermediate processing apparatus and exchange
JP2868335B2 (ja) 交換機及び交換機における切断通知方法
JP2000032137A (ja) 音声伝送方法及びこの方法を記録した記録媒体ならびに音声伝送システム
JP3085216B2 (ja) 電話通信端末及びそれを使用した通信方法
JP3161897B2 (ja) 通信端末の接続制御方法
JPS6023539B2 (ja) フアクシミリ呼出方式
JP3278633B2 (ja) メッセージセンタ装置及びそれに用いる自動発信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPH082068B2 (ja) 自動応答機能付コールウエイテイング装置
JPH11284716A (ja) 留守番電話接続制御装置および方法
JP2709459B2 (ja) 被呼者応答信号伝送方式
JPS6331254A (ja) 着信接続方式
JPS6054559A (ja) メッセ−ジ着信通知方式
JP2713907B2 (ja) 画像通信装置
CA2298486A1 (en) Voice mail on packet networks
KR19980061510A (ko) 상대방 통화해제 후 사용자의 메세지를 자동전송해주는 서비스가 부가된 교환기
JPS614353A (ja) 電話交換機の付帯装置
JPS6243297A (ja) Pbセンダ接続方式
KR19980015995A (ko) 교환시스템의 방송장치 및 그 제어방법
JPS6323455A (ja) 留守番電話付デ−タ伝送端末装置
JPS62195958A (ja) 留守番録音方式
JPH04329742A (ja) 電話交換装置
JPS61240743A (ja) 電子交換機の話中状態処理方式
JPS6220457A (ja) 留守番電話装置
JPH09182121A (ja) ボイスメール機能付ボタン電話装置