JP2000031473A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000031473A
JP2000031473A JP10193825A JP19382598A JP2000031473A JP 2000031473 A JP2000031473 A JP 2000031473A JP 10193825 A JP10193825 A JP 10193825A JP 19382598 A JP19382598 A JP 19382598A JP 2000031473 A JP2000031473 A JP 2000031473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
semiconductor device
source
semiconductor
pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10193825A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Harada
毅 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP10193825A priority Critical patent/JP2000031473A/ja
Publication of JP2000031473A publication Critical patent/JP2000031473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 MOSFETは、大電流動作と高速動作の両
立が困難であった。 【解決手段】 一主面にドレイン電極2が形成された一
導電型半導体基板1の他の主面に反対導電型の島状ソー
ス領域3を多数形成しこの主面を被覆した絶縁層4内に
ソース領域3位置に対応して開口窓5aを形成したゲー
ト電極層5を埋設し前記絶縁層4上にゲート電極層5と
電気的に接続されたゲート電極16及びゲート電極層5
の開口窓5aを通してソース領域3に電気的に接続され
たソース電極17をそれぞれ形成してなる半導体ペレッ
ト15を放熱板10上にマウントし、ゲート電極16及
びソース電極17をそれぞれ外部のリード11にワイヤ
13を介して電気的に接続した半導体装置において、導
電部材よりなる細条16a、16bを半導体ペレット1
5中央部で交差または分岐させてゲート電極16を構成
したことを特徴とする半導体装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は縦型MOSFET
半導体ペレットを備えた半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 電力用MOSFETは一方の主面にド
レイン電極が接続された半導体基板の他の主面に多数の
島状ソース領域を形成して、他の主面に露呈したドレイ
ン領域とソース領域の隣接部上にゲート電極層を配置し
た半導体ペレットのゲート電極層の電位を制御すること
により、ドレイン領域からソース領域に流入する電流を
制御するもので、半導体ペレット内部に微小FETを形
成しこれを並列駆動することにより半導体ペレットを流
れる電流をその全面に均一に分散させて大電流動作と低
オン抵抗を実現している。この種半導体ペレットの一例
を図6から説明する。図において、1は一導電型の半導
体基板で、一方の主面1aにドレイン電極2を形成して
いる。3は半導体基板1の他の主面1bに半導体基板1
とは反対導電型で島状に多数形成されたソース領域で、
ソース領域3間にドレイン領域2aが露呈している。4
は半導体基板1の他の主面を被覆した絶縁膜、5は絶縁
膜4に埋め込まれて他の主面1bを覆ったゲート電極層
で、ソース領域3位置に対応して開口窓5aを形成して
いる。6はゲート電極層5の開口窓5aを通してソース
領域3に電気的に接続され絶縁層4上に形成されたソー
ス電極、7は絶縁層4の一部に窓明けした部分からゲー
ト電極層5に電気的に接続され、絶縁層4上にソース電
極6から電気的に分離されて形成されたゲート電極を示
す。この半導体ペレット8は図7に示すリードフレーム
9にマウントされる。リードフレーム9は半導体ペレッ
ト8をマウントする放熱板10と、図示例では3本一組
のリード11で構成されている。即ち、中央のリード1
1aは放熱板10に電気的機械的に接続され、両側のリ
ード11b、11cはリード11aに平行配置されて、
一端が放熱板10の近傍に配置されている。各リード1
1の中間部及び外端部は連結条12a、12bで連結さ
れ、放熱板10とリード11とが一体化され、図示一体
物を複数連結してリードフレーム9を構成している。半
導体ペレット8の動作電流や動作時の発熱量に応じて放
熱板10の材料や寸法が決定され、半導体ペレット8を
放熱板10に接着する接着材として電力用半導体ペレッ
トの場合、熱伝導性が良好で低抵抗の半田が一般的に用
いられる。13a、13bは半導体ペレット8上の電極
6、7とリード11b、11cを電気的に接続するワイ
ヤを示す。ソース電極6側はワイヤ13aの電流容量に
応じて図示例のように複数本並列接続される。14は半
導体ペレット8を含む主要部分を被覆した樹脂を示す。
図7に示す中間構体はリード11を連結した連結条11
a、11bが切断除去されて個々の半導体装置が製造さ
れる。ここでこの半導体ペレット8のソース領域3とゲ
ート電極層5とは重なり合っているためソース電極6と
ゲート電極7のそれぞれの形状、寸法は互いに制約を受
ける。一方ではソース領域3は電流分布を均一化するた
め広い面積が必要で、このソース領域3から集電するソ
ース電極6も広い面積が必要である。ところがソース電
極6とゲート電極7は半導体ペレット8の上面に電気的
に分離して露呈させなければならず、ソース電極6はゲ
ート電極層5の開口窓5aを通してソース領域3に接続
されるため、ゲート電極7の下にソース領域3を形成し
てもこのソース領域とソース電極とを電気的に接続する
ことはできない。このようにソース領域3の有効配列面
積はゲート電極7によって限定されその面積を拡大する
と電流容量が低下するという問題を生じるためゲート電
極7を可及的に縮小している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、図6MO
SFETは、大電流動作とともに高速動作が望まれる
が、ゲート電極7とゲート電極層5の間の電気抵抗と、
ゲート電極層5とドレイン領域の対向面間に生じる静電
容量によって構成される分布定数回路によって高周波特
性が劣化し動作速度が低下するため、ワイヤ13bとの
接続部7aから図7に示すように半導体ペレット8の周
縁に沿ってゲート電極条7bを引き回し、さらにはこの
電極条7bからペレット上面の中央部に向かって複数の
分岐電極条7cを形成して各電極条7b、7cとゲート
電極層5とを電気的に接続し、ゲート電極7とゲート電
極層5との間の電気抵抗を低下させるようにしている。
ところがゲート電極7、即ち接続部7a、ゲート電極条
7b、分岐電極条7cの総面積が広くなると重合するソ
ース領域3の無効領域が広がりその結果オン抵抗が大き
くなり、各電極条の幅を狭くすると電極条の電気抵抗が
上昇しさらには長く引き回すことにより一層抵抗値が高
くなり高速動作に限界があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
を目的として提案されたもので、多数の微細な島状ソー
ス領域を形成した半導体基板を絶縁層で覆い、この絶縁
層内にソース領域位置に対応して開口窓を形成したゲー
ト電極層を埋設し前記絶縁層上にゲート電極とソース電
極とを形成した半導体ペレットを放熱板上にマウント
し、ゲート電極及びソース電極をそれぞれ外部のリード
にワイヤを介して電気的に接続した半導体装置におい
て、上記半導体ペレット上のゲート電極を導電部材より
なる細条を半導体ペレット中央部で交差または分岐させ
たて構成したことを特徴とする半導体装置を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は導電細条をX字状または
Y字状に配置してゲート電極を形成した半導体ペレット
を有する半導体装置に関するものであるが、ワイヤの内
端が接続される部分を導電細条の交差部または分岐部に
配置することができる。また交差する導電細条を半導体
ペレットの側壁とほぼ平行配置することができるし、半
導体ペレットの対角線に沿わせて配置することもでき
る。またワイヤが接続される部分は導電細条の交差部ま
たは分岐部に配置するだけでなく、導電細条の一つの端
部に配置することもできる。またゲート電極によって区
画されたソース電極にそれぞれワイヤを接続してもよい
し、各ソース電極のうち一つの区画領域に接続されたワ
イヤの中間部を隣接する区画領域に接続することもでき
る。
【0006】
【実施例】 以下に本発明の実施例を図1から説明す
る。図において、図6及び図7と同一物には同一符号を
付して重複する説明を省略する。15は図6に示す半導
体ペレット8と同様の内部構造を有する半導体ペレット
で、図中相違するのはペレット上面に形成したゲート電
極とこのゲート電極によって区画されたソース電極のみ
である。即ち、16は図6におけるゲート電極7と同様
に内部でゲート電極層5に電気接続されたゲート電極
で、アルミニウムなどの良導電部材からなる一対の導電
細条16a、16bをそれぞれペレット側壁と平行に配
置しかつペレット中央部で交差させて平面X字状に形成
したもので、交差部にはワイヤ13bが接続される矩形
状のワイヤ接続部16cを形成している。17は半導体
ペレット15上で、ゲート電極16によって4つの領域
に区画されたソース電極を示す。この半導体ペレット1
5はソース電極17の区画領域17a、17b、17
c、17dが電気的に分離しているため2本のワイヤ1
3a、13aは先端部が領域17a、17bにそれぞれ
接続され、中間部が残る領域17c17dにそれぞれ接
続され1本のリード11cに接続される。またゲート電
極16のワイヤ接続部16cは他のワイヤ13bを介し
てリード11bに接続されている。図7に示す従来の半
導体装置ではゲート電極7が平面C字状乃至コの字状
で、ワイヤ接続部7aからゲート電極末端までの距離が
ペレット一辺の長さのおよそ2倍であったのに対して、
この半導体装置はゲート電極16のワイヤ接続部16c
から導電細条16a、16b先端までの距離がペレット
15の一辺の長さの1/2以下に短く設定でき、細い導
電細条16a、16bでも電気抵抗を低く抑えることが
でき、ペレット上の任意位置のゲート電極層とワイヤ接
続部16cとの間の抵抗を低くできる。そのため、高周
波特性が良好となり高速動作が可能となる。またゲート
電極16が占有していた面積を縮小させた領域にソース
領域を形成することができ、ソース領域の拡大によりオ
ン抵抗を低減でき大電流動作も可能となる。本発明は上
記実施例に限定されることなく、例えば図2乃至図5に
示す半導体ペレットを図1に示す半導体ペレット15に
適用することができる。図2は図1に示す半導体ペレッ
トと同様に十字状ゲート電極が形成されているが、ワイ
ヤ接続部16cが一つの導電細条16bの一端に配置さ
れている点が相違する。これによりワイヤ接続部16c
から各細条16a、16bの端部までの長さが半導体ペ
レットの一辺よりやや短い程度に長くなるが、それでも
図7半導体ペレット8より短くでき、図1半導体装置と
同様の効果を奏する上、ゲートワイヤとソースワイヤと
が交差しないようにワイヤの引き回しができる。図3及
び図4は2本の導電細条16a、16bをそれぞれの端
部を半導体ペレットの角部に位置させて中央部で交差さ
せたもので、細条の交差部または一つの端部にワイヤ接
続部16cを配置している。この半導体ペレット15は
図1、図2実施例よりもゲート電極のワイヤ接続部から
末端までの長さは長くなるが図7装置よりも短縮でき、
図1、図2実施例と同様の効果を奏する。図5は一本の
導電細条16dを半導体ペレットの中央部でペレット角
部に向かう細条16e、16fに分岐し、導電細条16
dの一端にワイヤ接続部16cを配置したもので、ゲー
ト細条の長さは図1ペレットと図3ペレットの中間に設
定できる。また図1乃至図5の実施例において、ワイヤ
接続部16cの形状は矩形状だけでなく、円形、導電細
条を2辺とする三角形などの変形が可能である。さらに
はゲート電極で区画されたソース電極を独立して外部リ
ードに接続しても良い。
【0007】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、低オン抵
抗で大電流制御でき、高速動作可能な半導体装置を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す半導体装置の一部透視
平面図
【図2】 本発明による半導体装置に適用できる半導体
ペレットの一例を示す平面図
【図3】 本発明による半導体装置に適用できる半導体
ペレットの他の例を示す平面図
【図4】 本発明による半導体装置に適用できる半導体
ペレットの他の例を示す平面図
【図5】 本発明による半導体装置に適用できる半導体
ペレットの他の例を示す平面図
【図6】 縦型MOSFETの内部構造を説明する一部
断面斜視図
【図7】 図6半導体ペレットを用いた半導体装置の中
間構体を示す一部透視平面図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 ドレイン電極 3 ソース領域 4 絶縁層 5 ゲート電極層 5a 開口窓 6 ソース電極 7 ゲート電極 10 放熱板 11 リード 13 ワイヤ 15 半導体ペレット 16 ゲート電極 16a 導電細条 16b 導電細条 17 ソース電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一主面にドレイン電極が形成された一導電
    型半導体基板の他の主面に反対導電型の島状ソース領域
    を多数形成しこの主面を被覆した絶縁層内にソース領域
    位置に対応して開口窓を形成したゲート電極層を埋設し
    前記絶縁層上にゲート電極層と電気的に接続されたゲー
    ト電極及びゲート電極層の開口窓を通してソース領域に
    電気的に接続されたソース電極をそれぞれ形成してなる
    半導体ペレットを放熱板上にマウントし、ゲート電極及
    びソース電極をそれぞれ外部のリードにワイヤを介して
    電気的に接続した半導体装置において、 導電部材よりなる細条を半導体ペレット中央部で交差ま
    たは分岐させてゲート電極を構成したことを特徴とする
    半導体装置。
  2. 【請求項2】導電細条の交差部または分岐部にワイヤ接
    続部を配置したことを特徴とする請求項1に記載の半導
    体装置。
  3. 【請求項3】交差する導電細条を半導体ペレットの側壁
    とほぼ平行配置したことを特徴とする請求項1に記載の
    半導体装置。
  4. 【請求項4】交差する導電細条を半導体ペレットの対角
    線に沿わせて配置したことを特徴とする請求項1に記載
    の半導体装置。
  5. 【請求項5】導電細条の一つの端部にワイヤ接続部を配
    置したことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. 【請求項6】ゲート電極によって区画されたソース電極
    の一つの区画領域に接続されたワイヤの中間部を隣接す
    る区画領域に接続したことを特徴とする請求項1に記載
    の半導体装置。
JP10193825A 1998-07-09 1998-07-09 半導体装置 Pending JP2000031473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193825A JP2000031473A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10193825A JP2000031473A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000031473A true JP2000031473A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16314383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10193825A Pending JP2000031473A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000031473A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054592A (ja) * 2004-04-30 2012-03-15 Siliconix Inc 埋込みソース電極を含むスーパートレンチmosfetおよびそれを製造する方法
CN107924903A (zh) * 2015-09-25 2018-04-17 英特尔公司 具有多个瓣的球状焊盘

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012054592A (ja) * 2004-04-30 2012-03-15 Siliconix Inc 埋込みソース電極を含むスーパートレンチmosfetおよびそれを製造する方法
CN107924903A (zh) * 2015-09-25 2018-04-17 英特尔公司 具有多个瓣的球状焊盘

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7132717B2 (en) Power metal oxide semiconductor transistor layout with lower output resistance and high current limit
US5682048A (en) Groove-type semiconductor device
KR100398532B1 (ko) 절연 게이트 트랜지스터
US20030141542A1 (en) Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing the same
US5323036A (en) Power FET with gate segments covering drain regions disposed in a hexagonal pattern
US7821128B2 (en) Power semiconductor device having lines within a housing
CN108538910B (zh) 具有复合栅的igbt芯片
KR100493059B1 (ko) 게이트 캐패시턴스를 감소시킬 수 있는 트랜지스터
US6388316B1 (en) Semiconductor module
US5099300A (en) Gated base controlled thyristor
JPH0758782B2 (ja) 半導体装置
JP3677346B2 (ja) 電界効果により制御可能の半導体デバイス
US4651181A (en) Field effect transistors having parallel-connected subtransistors
US5592026A (en) Integrated structure pad assembly for lead bonding
JPS63237579A (ja) オン抵抗の小さいfet構造
KR20030097017A (ko) 높은 항복 전압, 낮은 온 저항 및 작은 스위칭 손실을갖는 전력용 반도체 소자
JP2000031473A (ja) 半導体装置
JPH0758781B2 (ja) 電界効果型半導体装置
JPH08227974A (ja) Mosfet回路用低インダクタンス導体
JPH0427711B2 (ja)
US6437402B1 (en) Power MOS transistor
JP2504498B2 (ja) 半導体装置
US5798287A (en) Method for forming a power MOS device chip
JPH07307463A (ja) 電力用mos電界効果トランジスター
US5821616A (en) Power MOS device chip and package assembly

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050118

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091104