JP2000029671A - プラグアンドプレイインストレ―ションリソ―スのリアルタイム供給 - Google Patents

プラグアンドプレイインストレ―ションリソ―スのリアルタイム供給

Info

Publication number
JP2000029671A
JP2000029671A JP11167045A JP16704599A JP2000029671A JP 2000029671 A JP2000029671 A JP 2000029671A JP 11167045 A JP11167045 A JP 11167045A JP 16704599 A JP16704599 A JP 16704599A JP 2000029671 A JP2000029671 A JP 2000029671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating system
installation
file
manufacturer
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11167045A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael L Rudd
マイケル・エル・ルッド
Jeryl R Culp
ジェルリン・アール・カルプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2000029671A publication Critical patent/JP2000029671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • G06F9/4413Plug-and-play [PnP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4411Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
    • G06F9/4413Plug-and-play [PnP]
    • G06F9/4415Self describing peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】テ゛ハ゛イス製造者に時期尚早な新製品の予告を強制
せずに、テ゛ハ゛イス製造者がインストレーションファイルをオヘ゜レーティンク゛システ
ムにリアルタイムで供給可能とすること。 【解決手段】リアルタイム「フ゜ラク゛アント゛フ゜レイ」インストレーション機構は
オヘ゜レーティンク゛システムファイル構造とともに既に出荷されている既
存のインストレーションファイルを起動するためにオヘ゜レーティンク゛システム(10
3)をシク゛ナリンク゛する代わりに、オヘ゜レーティンク゛システム(103)を付
勢して遠隔ソース(105)からインストレーションリソースを検索する。インス
トレーションリソースを検索しうるロケーションの例として、(1)インターネット
ユニハ゛ーサルリソースロケーション(URL)、(2)タ゛イヤルアッフ゜掲示板サーヒ゛ス(BB
S)、(3)インストールされている新たなテ゛ハ゛イスに必要とされるア
クセスフ゜ロトコルを供給するローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネット
ワーク(WAN)、あるいは(4)インストールされている新たなテ゛ハ゛イス
に物理的に配置される不揮発性記憶装置(例えば、ファームウ
ェア)が含まれる。テ゛ハ゛イス製造者はオヘ゜レーティンク゛システム製造者
が新たなリリースを配布した時点で、オヘ゜レーティンク゛システム製造者
に特殊なインストレーションファイル(104)を与える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、オペレー
ティングシステムにおいて「プラグアンドプレイ」機能
を介してデバイスをコンピュータにインストレーション
することに関し、より詳細には、ユーザが「プラグアン
ドプレイ」機能を使用して、デバイスをインストールす
る時に遠隔ロケーションからデバイスインストレーショ
ンリソースを得られるようにすることに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の「プラグアンドプレイ」技術は、
当該技術において周知である。一般に、オペレーティン
グシステム(たとえば、MicrosoftのWindows)は、ユー
ザがコンピュータに取り付けたいとする多くのデバイス
のインストレーションファイルがすでに組み込まれて付
いてくる。そしてユーザがコンピュータに新たなデバイ
スを物理的に接続すると、このデバイスは、オペレーテ
ィングシステムにシグナリングして、それ自体を認識さ
せる。次にオペレーティングシステムは、対応するイン
ストレーションファイルのファイル構造を検索し、見つ
けると、最小限のユーザの対話でデバイスを自動的にイ
ンストールするようにインストレーションファイルを走
らせる。一方、オペレーティングシステムが新たなデバ
イスに対応するインストレーションファイルを見つけら
れない場合、オペレーティングシステムは、通常、ユー
ザに対してダイアログボックスを開け、フロッピーディ
スクまたはCD等の外部ソースからインストレーション
ファイルを供給するようユーザを導く。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】「プラグアンドプレ
イ」機能は、きわめて有用かつ便利な特徴であるが、当
該技術の現状では、いくつかの分野において改善の余地
が残されている。第1の課題は、機能的タイミングの問
題である。デバイス製造者は、新たなデバイスのリリー
スを常時行っている。しかしながら、オペレーティング
システムのリリースは比較的頻繁に行う傾向がある。こ
のため、デバイス製造者がその新製品開発実行プログラ
ムを予想して、これよりはるかに早期に行われるオペレ
ーティングシステムリリース時に新製品のインストレー
ションファイルを含めることは不可能ではないとしても
かなり困難である。
【0004】さらに、前述した機能的タイミングの問題
にはビジネス上の課題が付随する。デバイス製造者が、
さらに早期のオペレーティングシステムリリース時にイ
ンストレーションファイルを含めるように、新製品のリ
リースを予想することは物理的に可能であるとしても、
デバイス製造者は、これを望まないことがある。新製品
の発売は、多くの場合、発売前に十分調整されたマーケ
ティングスケジュールにしたがって行われる。発売の成
功は、発売前のマーケティングスケジュールの効率性に
結びついていることが多い。したがって、オペレーティ
ングシステムの製造者がはるかに早期のオペレーティン
グシステムソフトウェアのリリース時に新製品のインス
トレーションファイルを含ませることができるようにと
いうだけで、デバイス製造者が新製品のインストレーシ
ョンファイルを作成することによって時期尚早のうちに
新製品を「予告(preannounce)」することは、ビジネス
の視点から最適ではない場合もある。
【0005】「プラグアンドプレイ」技術における当該
技術の現状にともなう別の課題は、オペレーティングシ
ステム製造者に対して対応するインストレーションファ
イルをリリースした後に、デバイス製造者がバグを修正
したり、またはデバイスのファームウェアをアップグレ
ードできることはフレキシブルでないことである。この
問題は、デバイスを新たにリリースすべきであるか、あ
るいはしばらくの間流通させておくかに相当する。オペ
レーティングシステムとともにリリースされるインスト
レーションファイルは、インストレーションファイルが
オペレーティングシステム製造者に与えられた時点でデ
バイスの動作に関連する。時間が経つにつれてバグを修
正しデバイスを改良またはアップグレードすることをデ
バイス製造者に期待することは妥当である。現行では、
デバイス製造者は修正、改良またはアップデートされた
製品とともにアップデートされたインストレーションフ
ァイルを出荷しなければならないので、デバイスの特性
が時間が経つにつれて変更され、オペレーティングシス
テム製造者に与えられたオリジナルのインストレーショ
ンファイルが動作しなくなるか、あるいは時代遅れのも
のとなってしまうと、「プラグアンドプレイ」の利点は
失われる。
【0006】したがって、当該技術では、既存の「プラ
グアンドプレイ」機能をオペレーティングシステムにお
いてこれまでどおりに利用しながら、デバイス製造者の
必要性および簡便性に都合良くしたがって、デバイス製
造者がインストレーションファイルをオペレーティング
システムにさらにリアルタイムで供給できるようにする
必要がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】これらおよび他の目的、
特徴および技術的利点は、オペレーティングシステムフ
ァイル構造とともにすでに出荷されている既存のインス
トレーションファイルを起動するためにオペレーティン
グシステムをシグナリングする代わりに、オペレーティ
ングシステムを付勢して遠隔ソースからインストレーシ
ョンリソースを検索する本発明のリアルタイムプラグア
ンドプレイインストレーション機構により達成される。
インストレーションリソースを検索しうるロケーション
の例として、(1)インターネットユニバーサルリソー
スロケーション(URL)、(2)ダイヤルアップ掲示
板サービス(BBS)、(3)インストールされている
新たなデバイスに必要とされるアクセスプロトコルを供
給するローカルエリアネットワーク(LAN)または広
域ネットワーク(WAN)、あるいは(4)インストー
ルされている新たなデバイスに物理的に配置される不揮
発性記憶装置(たとえば、ファームウェア)が含まれ
る。
【0008】上記のソースは単なる例示であって、本発
明は、新たなデバイスがインストールされているコンピ
ュータにアクセス可能な任意の遠隔ソースからインスト
レーションリソースが本発明により供給され得るという
点で、概念上さらに広義であることが理解されよう。
【0009】本発明は、オペレーティングシステムに存
在する「プラグアンドプレイ」技術を使用することによ
って可能となる。実際のインストレーションリソースを
オペレーティングシステムの製造者に予め供給する代わ
りに、デバイス製造者は情報を供給し、この情報によ
り、コンピュータは遠隔ソースから対応するインストレ
ーションリソースを得ることができる。上述した例を参
照して、このようなソースは、インターネットURLま
たはBBSロケーションであってもよい。代わりに、か
かるソースの1つは、新たなデバイスそれ自体にある不
揮発性記憶装置であってもよい。
【0010】オペレーティングシステムにおいて「プラ
グアンドプレイ」機能に影響を及ぼさない(leverage o
ff)ために、デバイス製造者は、オペレーティングシス
テム製造者が新たなリリースを配布した時点で、オペレ
ーティングシステム製造者に特殊なインストレーション
ファイルを与える。一見したところ、オペレーティング
システムは従来のインストレーションファイルのようで
あるが、その特殊なファイルは、実際には、選択された
遠隔ソースを識別するデータもしくはインストールされ
ている新たなデバイスにより発信される「ハンドシェー
キング」信号から遠隔ソースの一致を検索するための命
令の何れかを包含する。このことは、たとえばWindows
95というオペレーティングシステムにおいて、本発明の
機構がMicrosoftに特別な“inf”ファイルを予め供給す
ることを含むことを意味する。そして、新たなデバイス
がインストールされると、このデバイスは、Windowsに
対して自身を識別し、対応する“inf”ファイルを検索
する。しかしながら、ファイルにおいてインストレーシ
ョン命令を受信する代わりに、オペレーティングシステ
ムは、命令を受信して選択された遠隔ロケーションから
インストレーションリソースを検索する。
【0011】したがって、本発明の技術的利点は、最新
のインストレーションリソースをユーザ予備軍に常に入
手できるようにさせながら、デバイス製造者に「プラグ
アンドプレイ」技術の簡便性を利用できるようにするこ
とである。本発明によると、オペレーティングシステム
は、デバイス製造者が維持する遠隔ロケーションへの
「方向」を必要としているに過ぎないので、デバイス製
造者は、デバイス製造者の製品用インストレーションリ
ソースのリリースおよび維持の管理を行う。
【0012】さらに、本発明の技術的利点は、オペレー
ティングシステムにおいて時期尚早にインストレーショ
ンリソースを配置しなければならないことによってデバ
イス製造者に新製品の「予告」を強制しないことであ
る。代わりに、本発明によると、デバイス製造者は、デ
バイス製造者により予め選択された所定の遠隔ロケーシ
ョンにおいてインストレーションリソースの検索を可能
にする実行可能ファイルをオペレーティングシステムに
供給する。さらに、デバイス製造者は、デバイス製造者
自身の優先順位およびスケジュールに応じて、予め選択
された遠隔ロケーションを介してインストレーションリ
ソースをリリースしてもよい。
【0013】本発明のいっそうさらなる技術的利点は、
デバイス製造者が、アップグレードおよび他の改良を本
発明の機構を介して既存の顧客に直ちに入手可能にさせ
ることもできることである。現在インストールされてい
るデバイスを有する顧客が、たとえば、ファームウェア
のアップグレードを知っていれば、各自のコンピュータ
にデバイスを単に再インストールすることにより、簡単
にアップグレードを検索することができる。オペレーテ
ィングシステムの「プラグアンドプレイ」機能により、
再び「ファイルインストレーション」手順が起動され、
それにより当該デバイスに対応するインストレーション
ファイルをオペレーティングシステムが選択し検索す
る。インストレーションリソースをロケーションインス
トレーションファイルにおいて見つけるのではなく、本
発明によると、オペレーティングシステムは、ソース情
報を見つけ、ここからインストレーションリソースを検
索できる。次にインストレーションファイルは、オペレ
ーティングシステムを付勢し、これらのインストレーシ
ョンリソースを所定の遠隔ロケーションから検索する。
しかしながら、インストレーションリソースの代わり
に、デバイス製造者は、ユーザが望むアップグレードを
この遠隔ロケーションにすでに配置しているであろう。
このため、ユーザは、「プラグアンドプレイ」機能を使
用して、アップグレードを自動的に検索しインストール
する。
【0014】上記は、以下の本発明の詳細な説明をより
よく理解し得るために本発明の特徴および技術的利点を
かなり広義に概説している。本発明の特許請求の範囲の
主題を形成する本発明の追加の特徴および利点について
は後述する。開示された概念および特定の実施態様が、
本発明の上記の目的を実行するために他の構造を変形ま
たは設計するための基本として容易に利用できること
は、当業者により理解されるはずである。かかる同等の
構造が、特許請求の範囲に記載される本発明の思想およ
び範囲から逸脱しないこともまた当業者により理解され
るはずである。
【0015】本発明およびその利点をより完全に理解す
るために、添付図面とともに以下の説明を参照する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1は、オペレーティングシステ
ム103を有するコンピュータ102に新たなデバイス
101をユーザがインストールする機能ブロック図であ
る。図1において、オペレーティングシステム103
は、例示の目的のために、MicrosoftのWindows 95であ
るが、「プラグアンドプレイ」機能を有する任意のオペ
レーティングシステムを併用した同等の可能な作用によ
り本発明を実施しうることが理解されよう。本発明によ
ると、デバイス101の製造者は、オペレーティングシ
ステム103の製造者にインストレーションファイル1
04をすでに供給し、これが図1において、Windows 95
の例示的用途と一致するように“DEVICE.INF”とラベル
付けされている。
【0017】当該技術において標準の「プラグアンドプ
レイ」機能と一致する図1において、オペレーティング
システム103は、対応デバイス101がインストール
のために提示されるとインストレーションファイル10
4を実行することが理解されよう。しかしながら、本発
明では、図1においてさらに示されるように、インスト
レーションファイル104は、遠隔サイト105からイ
ンストレーションリソースを検索するための命令を包含
する。このことは、インストレーションファイル104
がインストレーションリソースそれ自体を含むことが求
められる現行技術と異なるものである。
【0018】図2を参照すると、図1を参照して開示さ
れた構造にしたがってインストレーションリソースが遠
隔的に受け入れられる例示的な論理が示される。図2の
例において、インストレーションリソースは、インター
ネット上で遠隔的に検索される。代替であるインターネ
ット以外の検索については後述するので、本発明による
図2の開示と論理的に同等であることが理解されよう。
【0019】図2において、従来の「プラグアンドプレ
イ」機能によると、新たなデバイスは、このデバイスを
受け入れコンピュータが認識し、対応するインストレー
ションファイルを実行することができるようにインスト
ール時に「ハンドシェーキング」信号を発信する(ブロ
ック201)。広義の形態における本発明によると、そ
の対応インストレーションファイルを実行すると(ブロ
ック203、206)、オペレーティングシステムにす
でに常駐しているブラウザアプリケーションが、付勢し
(ブロック204、207)、インストレーションファ
イルまたはデバイスハンドシェーキング信号の何れかに
おいて特定されたインターネットのユニバーサルリソー
スロケーション(「URL」)からインストレーション
リソースを検索する(ブロック205、208)。
【0020】図2には、本発明のさらに任意の特徴が示
されている。いくつかの場合において、デバイス製造者
は、インストールされているデバイスに特定のインスト
レーションファイルをオペレーティングシステム製造者
に予め供給する機会をすでに有していることがある。こ
のような場合、デバイスのハンドシェーキング信号は、
上述したように対応するインストレーションファイルを
オペレーティングシステムに実行させる(ブロック20
3、204、205)。しかしながら、デバイスがオペ
レーティングシステムにとって異質のものである場合、
図2のブロック202では、新たなデバイスのハンドシ
ェーキング信号は、先行する最新のオペレーティングシ
ステムのリリースに含めるためにデバイス製造者により
予め供給された「デフォルト」インストレーションファ
イルをオペレーティングシステムに実行させる(ブロッ
ク206)ことを示している。前述のように、このデフ
ォルトファイルは、常駐するブラウザアプリケーション
を再び付勢して、デフォルトファイルまたはハンドシェ
ーキング信号の何れかにおいて特定された遠隔URLか
らインストレーションリソースを検索する(ブロック2
07、208)。しかしながら、「デフォルト」の場
合、遠隔URLには、デフォルトインストレーションフ
ァイルをトリガした特定の新たなデバイスに対応するイ
ンストレーションリソースを選択的に供給する能力があ
る。
【0021】この任意の「デフォルト」機能は、図2に
示されるように、インストレーションファイルをオペレ
ーティングシステム製造者が入手するために、デバイス
製造者が時期尚早に新製品を「予告」する必要を無くす
ることを可能にする。「予告」を回避する利点は、前項
において上述されている。
【0022】本発明の範囲と一致していれば、インスト
レーションリソースを検索する他の代替の遠隔ソースを
使用してもよいことが理解されよう。しかしながら、図
1および図2における構造および論理は、これらの代替
案と略同一の状態にある。たとえば、インターネットU
RL検索のためにブラウザを走らせる代わりに、インス
トレーションファイルにより、常駐する通信ソフトウェ
アが遠隔の掲示板サービス(「BBS」)にダイヤルア
ップし、そこからインストレーションリソースを検索す
ることができる。また、アクセスプロトコル(パスワー
ド等)を含む必要な情報は、インストレーションファイ
ルまたは新たなデバイスのハンドシェーキング信号の何
れであってもよい。代わりに、遠隔ソースは、ローカル
エリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク
(WAN)であってもよい。
【0023】別の実施態様において、インストレーショ
ンリソースは、新たなデバイスそれ自体のファームウェ
アに常駐する。したがって、この場合、遠隔ソースはデ
バイスそれ自体である。
【0024】さらに、本発明は新たなデバイスの最初の
インストレーションに限定されないことが理解されよ
う。前項で説明したように、本発明は、修正し、改良し
またはアップデートされたインストレーションリソース
を、ユーザのコンピュータにすでにインストールされて
いるデバイスに取り込むために役立ててもよい。本発明
によれば、ユーザは、改訂されたインストレーションリ
ソースを得るためにデバイスを再インストールするだけ
でよい。
【0025】本発明およびその利点を詳細に説明してき
たが、特許請求の範囲によって定義される本発明の思想
および範囲から逸脱することなく各種の改変、代用およ
び代替を本明細書中で行い得ることが理解されよう。
【0026】以下においては、本発明の種々の構成要件
の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
【0027】1.プラグアンドプレイ機能を提供するオ
ペレーティングシステムを有するコンピュータ(10
2)にインストールされるデバイス(101)に、イン
ストレーションリソースを提供する方法であって、
(a)前記オペレーティングシステム(103)におい
て前記プラグアンドプレイ機能により実行可能であっ
て、実行時に、前記コンピュータ(102)から遠隔に
ある予め選択されたロケーション(105)から前記デ
バイス(101)のインストレーションリソースを検索
するために前記オペレーティングシステム(103)に
命令する、前記デバイス(101)のインストレーショ
ンファイル(104)を作成するステップ、(b)前記
インストレーションファイル(104)を前記オペレー
ティングシステム(103)に常駐させるステップ、及
び(c)前記コンピュータ(102)へのインストール
時に、前記プラグアンドプレイ機能を順次起動させて前
記インストレーションファイル(104)を実行するハ
ンドシェーキング信号を発信するために前記デバイス
(101)を配置するステップとからなることを特徴と
する、方法。
【0028】2.前記予め選択されたロケーション(1
05)が、(1)インターネットユニバーサルリソース
ロケーション(URL)と、(2)電子掲示板サービス
(BBS)と、(3)ローカルエリアネットワーク(L
AN)と、(4)広域ネットワーク(WAN)と、及び
(5)前記デバイス内の不揮発性記憶装置と、からなる
群から選択される、上記1の方法。
【0029】3.前記インストレーションファイル(1
04)が、特に前記デバイス(101)に対応し、前記
デバイス(101)が、特に前記インストレーションフ
ァイル(104)に対応するものとして前記オペレーテ
ィングシステム(103)によって認識される、上記1
または2の方法。
【0030】4.前記インストレーションファイル(1
04)が、前記デバイス(101)が前記オペレーティ
ングシステム(103)によって認識されない場合に前
記プラグアンドプレイ機能によって実行されるデフォル
トインストレーションファイルである、上記1または2
の方法。
【0031】5.前記ハンドシェーキング信号が、前記
オペレーティングシステム(103)に対する前記予め
選択されたロケーション(105)を識別する、上記1
から4の何れかの方法。
【0032】6.前記インストレーションファイルが、
前記オペレーティングシステム(103)に対する前記
予め選択されたロケーション(105)を識別する、上
記1から4の何れかの方法。
【0033】7.前記オペレーティングシステム(10
3)が、少なくともWindows 95程度に最近のMicrosoft
オペレーティングシステムであり、前記インストレーシ
ョンファイル(104)が、“.inf”ファイル形式であ
る、上記1から6の何れかの方法。
【0034】8.(d)前記コンピュータ(102)へ
の前記デバイス(101)を最初のインストレーション
後に、前記デバイス(101)を再インストールするこ
とによって、前記デバイス(101)の改訂されたイン
ストレーションリソースを前記予め選択されたロケーシ
ョン(105)からその結果として検索するステップ、
をさらに含むことを特徴とする、上記1から7の何れか
の方法。
【0035】
【発明の効果】本発明により、デバイス製造者に時期尚
早のうちに新製品の「予告」を強制することなく、「プ
ラグアンドプレイ」機能をこれまでどおり利用しなが
ら、デバイス製造者がインストレーションファイルをオ
ペレーティングシステムにリアルタイムで供給すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化する構造を描写する機能ブロッ
ク図である。
【図2】本発明を具体化する論理を示す系統線図であ
る。
【符号の説明】 101 デバイス 102 コンピュータ 103 オペレーティングシステム 104 インストレーションファイル 105 遠隔ソース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェルリン・アール・カルプ アメリカ合衆国コロラド州80526,フォー ト・コリンズ,ヒンスデイル・4901

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラグアンドプレイ機能を提供するオペレ
    ーティングシステムを有するコンピュータ(102)に
    インストールされるデバイス(101)に、インストレ
    ーションリソースを提供する方法であって、(a)前記
    オペレーティングシステム(103)において前記プラ
    グアンドプレイ機能により実行可能であって、実行時
    に、前記コンピュータ(102)から遠隔にある予め選
    択されたロケーション(105)から前記デバイス(1
    01)のインストレーションリソースを検索するために
    前記オペレーティングシステム(103)に命令する、
    前記デバイス(101)のインストレーションファイル
    (104)を作成するステップ、(b)前記インストレ
    ーションファイル(104)を前記オペレーティングシ
    ステム(103)に常駐させるステップ、及び(c)前
    記コンピュータ(102)へのインストール時に、前記
    プラグアンドプレイ機能を順次起動させて前記インスト
    レーションファイル(104)を実行するハンドシェー
    キング信号を発信するために前記デバイス(101)を
    配置するステップとからなることを特徴とする、方法。
JP11167045A 1998-06-19 1999-06-14 プラグアンドプレイインストレ―ションリソ―スのリアルタイム供給 Pending JP2000029671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US100806 1998-06-19
US09/100,806 US6178468B1 (en) 1998-06-19 1998-06-19 Real time supply PF plug-and-play installation resources

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000029671A true JP2000029671A (ja) 2000-01-28

Family

ID=22281637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11167045A Pending JP2000029671A (ja) 1998-06-19 1999-06-14 プラグアンドプレイインストレ―ションリソ―スのリアルタイム供給

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6178468B1 (ja)
EP (1) EP0965915B1 (ja)
JP (1) JP2000029671A (ja)
DE (1) DE69924318T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6418555B2 (en) * 1998-07-21 2002-07-09 Intel Corporation Automatic upgrade of software
TW385408B (en) * 1998-08-26 2000-03-21 Inventec Corp Configuration method for installing plug-and-play device
US6505243B1 (en) * 1999-06-02 2003-01-07 Intel Corporation Automatic web-based detection and display of product installation help information
US6772420B1 (en) * 1999-10-26 2004-08-03 Sun Microsystems, Inc. System for obtaining appropriate device drivers by accessing table having list of manufacturers and link-layer addresses assigned to device drivers
US6789111B1 (en) * 1999-12-09 2004-09-07 Microsoft Corporation Automatic detection and installation of client peripheral devices by a server
US6804774B1 (en) * 2000-05-12 2004-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Software image transition aid comprising building a disk image based on identified hardware
GB2363218A (en) * 2000-06-07 2001-12-12 Ubinetics Ltd A method of accessing application data for a peripheral device
US6947995B2 (en) * 2000-11-20 2005-09-20 Flexiworld Technologies, Inc. Mobile and pervasive output server
US7076536B2 (en) * 2000-12-21 2006-07-11 Microsoft Corporation Method and system to access software pertinent to an electronic peripheral device at an address based on a peripheral device identifier
US7127678B2 (en) * 2000-12-21 2006-10-24 Microsoft Corporation System and method to specify device specific user interface information in the firmware of a USB device
US20020099864A1 (en) * 2001-01-24 2002-07-25 Henkemeyer David C. Do-nothing temporary driver
KR100371189B1 (ko) * 2001-02-20 2003-02-06 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 멀티-다운로드 구조 및 방법
US20020124046A1 (en) * 2001-02-20 2002-09-05 Fischer William A. Peripheral devices which manage application upload to computing devices
US6711630B2 (en) * 2001-05-22 2004-03-23 Intel Corporation Method and apparatus for communicating with plug and play devices
US7103578B2 (en) * 2001-05-25 2006-09-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Remote medical device access
US20030023770A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Barmettler James W. Automated software driver installation
US8001594B2 (en) * 2001-07-30 2011-08-16 Ipass, Inc. Monitoring computer network security enforcement
US7529821B1 (en) * 2002-01-29 2009-05-05 Cisco Technology, Inc. Network element management
US20030158926A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Gateway, Inc. Network master hard disk drive duplicator
US20030195952A1 (en) * 2002-04-15 2003-10-16 Henry Steven G. Digital transmitter device configuration
US8447990B2 (en) * 2002-10-25 2013-05-21 Cambridge Interactive Development Corp. Password encryption key
KR100584558B1 (ko) * 2003-08-16 2006-05-30 삼성전자주식회사 드라이버 자동 설치 방법 및 장치와 컴퓨터 프로그램을저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
JP2005301513A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Fujitsu Ltd プログラム内蔵デバイス
US7245258B2 (en) * 2004-06-25 2007-07-17 Intel Corporation Location processing apparatus, systems, and methods
US7352283B2 (en) * 2004-12-08 2008-04-01 Intel Corporation Computing platform security apparatus, systems, and methods
KR100703804B1 (ko) * 2006-01-20 2007-04-09 삼성전자주식회사 플러그 앤 인스톨 시스템 및 방법
US20090150877A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Roche Diagnostics Operations, Inc. Data driven communication protocol grammar
US8086778B2 (en) * 2008-06-27 2011-12-27 Microsoft Corporation Filter driver to enumerate smartcard nodes for plug and play
US8001311B2 (en) * 2008-06-27 2011-08-16 Microsoft Corporation Simulation of smartcard removal and reinsertion
KR20120109665A (ko) * 2011-03-23 2012-10-08 삼성전자주식회사 무선랜 액세스 포인트를 기반으로 하는 정보 푸시 서비스 방법 및 장치 그리고 시스템
JP6638189B2 (ja) * 2015-01-07 2020-01-29 富士通株式会社 連携方法、情報処理端末、及びプログラム
JP6433870B2 (ja) * 2015-09-08 2018-12-05 株式会社東芝 通信装置、通信方法およびプログラム
US10250437B2 (en) * 2015-10-29 2019-04-02 Arista Networks, Inc. Method and system for configuring network devices

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146568A (en) * 1988-09-06 1992-09-08 Digital Equipment Corporation Remote bootstrapping a node over communication link by initially requesting remote storage access program which emulates local disk to load other programs
US5261114A (en) * 1990-11-09 1993-11-09 Ast Research, Inc. Method and apparatus for providing down-loaded instructions for execution by a peripheral controller
US5319751A (en) * 1991-12-27 1994-06-07 Intel Corporation Device driver configuration in a computer system
EP0592079A2 (en) * 1992-09-20 1994-04-13 Sun Microsystems, Inc. Automated software installation and operating environment configuration on a computer system
US5421009A (en) * 1993-12-22 1995-05-30 Hewlett-Packard Company Method of remotely installing software directly from a central computer
US5768568A (en) * 1994-04-29 1998-06-16 International Business Machines Corp. System and method for initializing an information processing system
US5655148A (en) * 1994-05-27 1997-08-05 Microsoft Corporation Method for automatically configuring devices including a network adapter without manual intervention and without prior configuration information
US5748980A (en) * 1994-05-27 1998-05-05 Microsoft Corporation System for configuring a computer system
US5711672A (en) * 1994-07-01 1998-01-27 Tv Interactive Data Corporation Method for automatically starting execution and ending execution of a process in a host device based on insertion and removal of a storage media into the host device
US5548759A (en) * 1994-07-05 1996-08-20 Microsoft Corporation System for storing executable code within a resource data section of an executable file
US5909545A (en) * 1996-01-19 1999-06-01 Tridia Corporation Method and system for on demand downloading of module to enable remote control of an application program over a network
US5974474A (en) * 1996-03-15 1999-10-26 Novell, Inc. System for automatic hardware identification and configuration where instance values are unique within the computer system and resource requirement conflicts are resolved by modifying resource settings
US6041363A (en) * 1996-03-29 2000-03-21 Sun Microsystems, Inc, Imbedding virtual device driver (VxD) calls in a dynamic link library (DLL)
US5794032A (en) * 1996-04-15 1998-08-11 Micron Electronics, Inc. System for the identification and configuration of computer hardware peripherals
JP3274604B2 (ja) * 1996-04-26 2002-04-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 周辺デバイスの自動イネーブル方法
US5923850A (en) * 1996-06-28 1999-07-13 Sun Microsystems, Inc. Historical asset information data storage schema
US5870610A (en) * 1996-06-28 1999-02-09 Siemens Business Communication Systems, Inc. Autoconfigurable method and system having automated downloading
US6006034A (en) * 1996-09-05 1999-12-21 Open Software Associates, Ltd. Systems and methods for automatic application version upgrading and maintenance
US6041183A (en) * 1996-09-17 2000-03-21 Ricoh Company, Ltd. Remote maintenance system and method for computer peripherals
US5815731A (en) * 1996-10-31 1998-09-29 International Business Machines Corporation Method and system for providing device driver configurations on demand
US6009274A (en) * 1996-12-13 1999-12-28 3Com Corporation Method and apparatus for automatically updating software components on end systems over a network
US6021276A (en) * 1998-03-11 2000-02-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for microcode downloading
US6080207A (en) * 1998-06-04 2000-06-27 Gateway 2000, Inc. System and method of creating and delivering software

Also Published As

Publication number Publication date
EP0965915A3 (en) 2004-02-11
US6178468B1 (en) 2001-01-23
EP0965915B1 (en) 2005-03-23
DE69924318T2 (de) 2006-03-23
DE69924318D1 (de) 2005-04-28
EP0965915A2 (en) 1999-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000029671A (ja) プラグアンドプレイインストレ―ションリソ―スのリアルタイム供給
US6189051B1 (en) System and method for manufacturing hard disk master by downloading selected programs and drivers from a host through a network
US7203723B2 (en) Update system, update client apparatus, update server apparatus, and programs
CA2157167C (en) Launching computer applications
US8587811B2 (en) Information processing apparatus and method thereof
JP3916806B2 (ja) リモートローディング実行方法、リモートローディング実行システム、情報処理装置、管理装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8407693B2 (en) Managing package dependencies
US20040010786A1 (en) System and method for automatically upgrading a software application
US9218150B2 (en) Image forming apparatus and method thereof
US20030037326A1 (en) Method and system for installing staged programs on a destination computer using a reference system image
EP2306296A2 (en) Information processing apparatus and method thereof
JP2005085278A (ja) 統合ハードウェアデバイスを介したコンピュータ間通信のためのシステムおよび方法
JP5960005B2 (ja) 画像形成装置、アプリケーションのプレインストール方法、およびプログラム
US20120101801A1 (en) System and method for deploying a software program
US6662363B1 (en) Method, system and recording medium for installing software in computer
JP6648915B2 (ja) 情報処理装置、方法およびプログラム
CN111984261A (zh) 编译方法与编译系统
KR20070000867A (ko) 업데이트 파일 제공 장치 및 그 방법과, 그를 이용한업데이트 파일 다운로딩 장치 및 그 방법
CN117591170B (zh) 一种龙芯PMON平台支持基于OSTree系统的方法及装置、存储介质
JP3001537B1 (ja) リモートコンピュータのブートシステムのブート方法
JP2013068987A (ja) ゲートウェイ装置、ファームウェア配信システム、及び情報配信方法
JP2004272764A (ja) コンピュータシステムの機能拡張方法
JP4141409B2 (ja) 外付周辺機器
US8347279B2 (en) Base application and stack application synchronization for software installation and maintenance
JP4788128B2 (ja) 実行環境整備システム、実行環境整備装置および実行環境整備方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816