JP2000027697A - 内燃機関の燃料噴射制御方法 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御方法

Info

Publication number
JP2000027697A
JP2000027697A JP10208565A JP20856598A JP2000027697A JP 2000027697 A JP2000027697 A JP 2000027697A JP 10208565 A JP10208565 A JP 10208565A JP 20856598 A JP20856598 A JP 20856598A JP 2000027697 A JP2000027697 A JP 2000027697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
initial preparation
stroke injection
drive
intake stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10208565A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kono
弘三 河野
Koji Aihara
浩司 相原
Toshiyuki Yoshino
敏之 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP10208565A priority Critical patent/JP2000027697A/ja
Publication of JP2000027697A publication Critical patent/JP2000027697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排気ガス及び燃費特性を悪化させることなく
圧縮行程噴射と吸気行程噴射との重なりを解消するこ
と。 【解決手段】 インジェクタJ1〜J4によって圧縮行
程噴射又は吸気行程噴射により気筒C1〜C4へ燃料を
順次噴射するための燃料噴射制御方法において、気筒C
4への初期準備・駆動期間D4aが気筒C3への圧縮行
程噴射の初期準備・駆動期間D3aと少なくとも一部に
おいて重複する場合、吸気行程噴射の噴射期間tを時間
Δtだけ早めるようにずらせて気筒C3への圧縮行程噴
射の初期準備・駆動期間D3aが初期準備・駆動期間D
4aと重ならないようにする。この結果、吸気行程噴射
がその吸気行程の比較的早い段階で実行され、点火まで
の間に噴射された燃料を充分に蒸発させることが可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多気筒内燃機関の
各気筒に設けられたインジェクタによって各気筒内に加
圧燃料を直接噴射するようにした内燃機関の筒内噴射式
燃料噴射制御システムにおける、燃料噴射制御方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、排気ガス中の有毒成分の低減、燃
費の低減、エンジン出力の増大、及びドライバビリティ
の増大等を図るため、燃料を数10気圧程度の高圧状態
にして多気筒内燃機関の各気筒にインジェクタから直接
噴射するようにした筒内噴射式燃料噴射制御システムが
実用化されている。
【0003】この筒内噴射式燃料噴射制御システムにお
いては、気筒内に燃料を噴射できるタイミングは吸気行
程と圧縮行程である。したがって、従来では、制御ユニ
ットにおいて各気筒に対する燃料噴射の最適タイミング
を演算し、この演算結果に応じてインジェクタを吸気行
程又は圧縮行程の少なくとも一方で駆動し、圧縮行程噴
射と吸気行程噴射との2つの噴射モードを適宜に用いて
各気筒への燃料噴射を行っている。
【0004】ところで、気筒内への燃料噴射に使用され
るインジェクタの燃料噴射動作の応答性を改善するた
め、初期段階では大きな電気的エネルギーをインジェク
タに与えて過励磁駆動とし、以後は所要の駆動状態を保
持するに足る電流をインジェクタに供給するようにした
駆動方式が採用される場合、この駆動方式を実現するた
めの回路のうち、過励磁駆動のために用いられる昇圧回
路及びこの昇圧回路から高電圧を供給されて高圧駆動信
号を出力するための信号発生回路を共通化し、インジェ
クタ駆動ユニットの低価格化、小型化を図っている。こ
のため、例えば、それまで圧縮行程噴射モードで燃料の
供給が行われていた後、吸気行程噴射モードに切り替え
られた場合に2つの気筒間で噴射期間が重なってしまう
状態が生じると、同時に2つのインジェクタを駆動しな
ければならなくなる結果、これら2つのインジェクタを
充分に駆動できず、所望の噴射量が得られなくなってし
まうという問題を生じる。
【0005】この問題を解決するため、特開平9−17
7589号公報には、噴射タイミングの角度変化量を所
定角度以内に制限し、2つの気筒間での噴射期間が重な
らないようにした構成が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来技術
によると、例えば第1気筒が圧縮行程噴射で第3気筒が
吸気行程噴射である場合において、第3気筒への燃料噴
射を第1気筒への燃料噴射の後に行うように燃料噴射タ
イミングをずらさなければならない場合が生じる。この
場合、第3気筒への燃料噴射がその吸気行程の終了間際
に実行されることとなるが、吸気行程での燃料噴射は点
火までに充分に燃料を蒸発させることが必要であり、吸
気行程の終了間近において燃料を噴射すると排気ガスや
燃費の面で問題を生じることとなる。
【0007】また、噴射パルス幅の長さによっては、吸
気行程噴射がその気筒の圧縮行程にまで噴射パルスが遅
れる場合も生じ、排気ガス及び燃費特性を著しく悪化さ
せてしまうという問題を生じることになる。
【0008】本発明の目的は、従来技術における上述の
問題点を解決することができるようにした内燃機関の燃
料噴射制御方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、気筒毎に設けられた複数のインジェク
タを、それぞれ、初期準備・駆動期間において昇圧回路
において高電圧を準備して該高電圧によって所定時間だ
け過励磁駆動し、以後保持駆動期間において所要のイン
ジェクタ動作を保持するための保持駆動を行うようにし
て、所与のタイミングで圧縮行程噴射又は吸気行程噴射
により順次駆動するようにした内燃機関の燃料噴射制御
方法において、いずれかの気筒への吸気行程噴射のため
の初期準備・駆動期間が、他の気筒への圧縮行程噴射の
ための初期準備・駆動期間と一部又は全部において重複
する場合には、前記吸気行程噴射の噴射期間を時間的に
早めることにより、上記重複状態が生じないようにした
ものである。
【0010】請求項1の発明によれば、気筒毎に設けら
れた複数のインジェクタを、それぞれ、初期準備・駆動
期間において昇圧回路において高電圧を準備して該高電
圧によって所定時間だけ過励磁駆動し、以後保持駆動期
間において所要のインジェクタ動作を保持するための保
持駆動を行うようにして、所与のタイミングで圧縮行程
噴射又は吸気行程噴射により順次駆動するようにした内
燃機関の燃料噴射制御方法において、前記インジェクタ
からの燃料噴射モードが圧縮行程噴射から吸気行程噴射
に変更された場合、いずれかの気筒への吸気行程噴射の
ための初期準備・駆動期間が、他の気筒への圧縮行程噴
射のための初期準備・駆動期間と少なくとも一部におい
て重複するか否かをチェックし、いずれかの気筒への吸
気行程噴射のための初期準備・駆動期間が他の気筒への
圧縮行程噴射のための初期準備・駆動期間と少なくとも
一部において重複する場合には、前記吸気行程噴射の噴
射期間を時間的に早めることにより前記2つの初期準備
・駆動期間が重複しないようにした方法が提案される。
【0011】この方法によると、吸気行程噴射がその吸
気行程の比較的早い段階で実行され、点火までの間に噴
射された燃料を充分に蒸発させることが可能となり有利
である。また、吸気行程噴射の初期準備・駆動期間が圧
縮行程噴射の初期準備・駆動期間と重複しないので、昇
圧回路及びインジェクタの過励磁のための回路が一度に
2つのインジェクタの駆動のために作動する状態を確実
に回避することができる。このため、昇圧回路及びイン
ジェクタの過励磁のための回路の共通化を図って、且つ
各気筒への燃料噴射を確実に行うことができる。
【0012】請求項2の発明によれば、気筒毎に設けら
れた複数のインジェクタを、それぞれ、初期準備・駆動
期間において昇圧回路において高電圧を準備して該高電
圧によって所定時間だけ過励磁駆動し、以後保持駆動期
間において所要のインジェクタ動作を保持するための保
持駆動を行うようにして、所与のタイミングで圧縮行程
噴射又は吸気行程噴射により順次駆動するようにした内
燃機関の燃料噴射制御方法において、前記インジェクタ
からの燃料噴射モードが圧縮行程噴射から吸気行程噴射
に変更された場合、いずれかの気筒への吸気行程噴射の
ための初期準備・駆動期間が、他の気筒への圧縮行程噴
射のための初期準備・駆動期間と少なくとも一部におい
て重複するか否かをチェックし、いずれかの気筒への吸
気行程噴射のための初期準備・駆動期間が他の気筒への
圧縮行程噴射のための初期準備・駆動期間と少なくとも
一部において重複する場合には、前記吸気行程噴射の噴
射期間を排気上死点タイミングより前にならないよう時
間的に早めて前記2つの初期準備・駆動期間が重複しな
いようにした方法が提案される。
【0013】吸気行程噴射の噴射期間を排気上死点タイ
ミングより前にならないよう時間的に早めて2つの初期
準備・駆動期間が重複しないようにすれば、排気上死点
タイミングを越えて噴射期間が早まることがないので、
燃料の燃焼特性に悪影響を与えることがない。
【0014】請求項3の発明によれば、請求項1又は2
の発明において、噴射期間の重なりの有無を内燃機関の
クランク角度の回転に関する角度データを参照して判別
するようにした方法が提案される。
【0015】角度により重なりのチェックを行なう場合
にはマイクロコンピュータの計算量が軽減され、他のプ
ログラムの実行を阻止することがなくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例につき詳細に説明する。図1は、本発明
の方法により内燃機関への燃料噴射を制御するようにし
た筒内噴射式燃料噴射制御システムの実施の形態の一例
を示す概略構成図である。
【0017】図1において、燃料噴射制御装置1は、ア
クセル開度、エンジン回転数、冷却水温、吸入空気量等
を示す車両信号Sに応答して内燃機関2の各気筒C1〜
C4への燃料噴射タイミング、燃料噴射量、点火時期等
を制御するための装置である。燃料噴射制御装置1から
は、気筒C1〜C4のそれぞれにおける噴射時期を示す
噴射制御信号A1〜A4が出力されており、噴射制御信
号A1〜A4は駆動ユニット3に入力されている。駆動
ユニット3は、噴射制御信号A1〜A4に応答して、気
筒C1〜C4にそれぞれ対応して設けられているインジ
ェクタJ1〜J4を駆動するための駆動信号D1〜D4
を出力し、インジェクタJ1〜J4は駆動信号D1〜D
4にそれぞれ応答して開閉制御され、各気筒C1〜C4
に所要のタイミングで燃料が噴射される。
【0018】図2には、駆動ユニット3の詳細ブロック
図が示されている。31はバッテリ電圧VBを昇圧して
高電圧VHを出力する昇圧回路であり、高電圧VHは各
インジェクタJ1〜J4を駆動の初期段階で過励磁駆動
するための高圧駆動信号HDを出力するための高圧駆動
信号発生回路32に入力されている。
【0019】33〜36は、噴射制御信号A1〜A4に
対応して設けられた波形整形回路であり、噴射制御信号
A1〜A4は対応する波形整形回路33〜36で波形整
形され、波形整形噴射制御信号B1〜B4が出力され
る。
【0020】波形整形噴射制御信号B1〜B4は高圧駆
動信号発生回路32に入力され、波形整形噴射制御信号
B1〜B4のいずれかの信号が出力される毎に高圧駆動
信号HDを出力する。ここで、昇圧回路31及び高圧駆
動信号発生回路32は、気筒C1〜C4に対して共通に
設けられており、昇圧回路31及び高圧駆動信号発生回
路32を1つのインジェクタの過励磁駆動に必要な容量
のものとして回路構成の大形化を防止している。
【0021】37〜40は、インジェクタJ1〜J4に
それぞれ対応して設けられた駆動回路であり、対応する
波形整形噴射制御信号B1〜B4及び高圧駆動信号発生
回路32からの高圧駆動信号HDに応答して駆動信号D
1〜D4を出力する。
【0022】以上の説明から判るように、高圧駆動信号
発生回路32は、高電圧VHに基づく電流供給により、
インジェクタJ1の通電電流が所定の高電流となるまで
過励磁駆動させるための高圧駆動信号HDを各駆動回路
37〜40に出力する。各駆動回路37〜40は、各波
形整形噴射制御信号B1〜B4及び高圧駆動信号HDを
取り込み、初期駆動段階で所定時間だけ過励磁電流が流
れるようにし、且つ過励磁駆動が終了した後はインジェ
クタの動作を保持するに足る低レベルの保持電流が流れ
るように各インジェクタJ1〜J4を駆動するための駆
動信号D1〜D4を出力する。
【0023】次に、図3を参照して、駆動ユニット3に
よるインジェクタJ1〜J4の駆動方法について、気筒
C1に対する燃料噴射の場合を例にとって説明する。
【0024】図3の(A)に示されるように、波形整形
噴射制御信号B1によって気筒C1への噴射期間が時点
U1〜U2までの期間であると決定された場合、昇圧回
路31では時点U1の直前までに高電圧VHの値が所定
のレベルに達するように充電動作が行われている。時点
U1で波形整形噴射制御信号B1が高圧駆動信号発生回
路32に印加されることにより、高圧駆動信号発生回路
32からは、所定のレベルとなっている高電圧VHに基
づいて高圧駆動信号HDが過励磁の必要な時点U3まで
の所定期間ΔUだけ駆動回路37に与えられる。したが
って、時点U1〜U3の間にあっては、昇圧回路31は
それまでに充電した電圧を放出する放電動作となってい
る。時点U3〜U1の間は、駆動回路37からインジェ
クタJ1の保持駆動のために必要な保持駆動電圧が出力
される(図3の(D))。
【0025】したがって、駆動回路37から出力される
駆動信号D1は、図3の(F)に示されるように、時点
U1〜U3の間は高レベルで、時点U3〜U2の間は比
較的低レベルの電圧信号となり、この結果、インジェク
タJ1に流れる駆動電流の波形は同図(F)に示される
ようになる。
【0026】以上、インジェクタJ1の駆動についての
み説明したが、他のインジェクタJ2〜J4も波形整形
噴射制御信号B2〜B4に応答して全く同様にして駆動
されている。
【0027】以上の説明から判るように、高圧駆動信号
HDを適切に出力するのに必要な昇圧回路31における
充電(昇圧)準備のための期間ΔCと高圧駆動信号HD
が出力されてインジェクタJ1が実際に過励磁駆動され
る期間ΔUとから成る初期準備・駆動期間(ΔC+Δ
U)が、他のインジェクタ駆動のための初期準備・駆動
期間と少なくとも一部において重複すると、昇圧回路3
1及び又は高圧駆動信号発生回路32が過負荷状態とな
り、同時に駆動されることになるこれら2つのインジェ
クタのいずれをも適切に過励磁駆動することができなく
なる。
【0028】したがって、このような状態が発生する
と、対応する気筒に所要量の燃料を噴射することができ
なくなり、内燃機関の運転特性に悪影響を与えることに
なる。
【0029】図1に示した燃料噴射制御装置1では、い
ずれかの気筒への吸気行程噴射のための初期準備・駆動
期間が、他の気筒への圧縮行程噴射のための初期準備・
駆動期間と一部又は全部において重複する場合には、吸
気行程噴射の噴射期間を時間的に早めることにより、上
記重複状態が生じないように構成されている。
【0030】次に図4乃至図7を参照して燃料噴射制御
装置1について説明する。
【0031】図4は、マイクロコンピュータによって構
成されている燃料噴射制御装置1内において、所定の一
定時間(例えば10ms)毎に起動されて実行されるメ
インルーチンでの処理動作を示すフローチャートであ
る。メインルーチンが起動されると、ステップ51で車
両信号Sが読み込まれ、続いてステップ52で噴射モー
ドが圧縮行程噴射か吸気行程噴射かのいずれであるかの
決定が行われる。この噴射モードはステップ51で読み
込まれたアクセル開度、エンジン回転、冷却水温等を示
す車両信号Sに基づいて決定される。
【0032】ステップ52で圧縮行程噴射であると決定
された場合、ステップ53に入り、ここで圧縮行程用噴
射時期、噴射時間が決定される。しかる後、ステップ5
5でその他の処理が行われてメインルーチンの処理が終
了する。一方、ステップ52で吸気行程噴射であると決
定された場合は、ステップ54に入り、ここで吸気行程
用噴射時期、噴射時間が決定され、ステップ55へ進
む。
【0033】図5は、図4に示したメインルーチンのス
テップ53又は54で決定された噴射時期に基づく噴射
開始タイミングのセットのための処理を示すフローチャ
ートである。図5に示す処理は、クランク軸が20度回
転する毎に入力されるクランク角信号(図7参照)に応
答してその度に割り込みで起動されて実行され、噴射開
始タイミングが決定される。先ずステップ61でクラン
ク角が700度となったか否かが判別される。クランク
角が700度となっていない場合にはステップ61の判
別結果はNOとなり、ステップ61に入ってその時のク
ランク角に20度を加える演算が実行され、ステップ6
3に入る。ステップ61の判別結果がYESの場合には
ステップ64でクランク角の値を0度としてステップ6
7に入る。
【0034】ステップ63では、メインルーチンで決定
された噴射開始時期から現在のクランク角度を差し引
き、その結果が所定値以下ならばステップ65に入り、
ここで遅延時間を計算し、その値をアウトプットコンペ
アにセットする。アウトプットコンペア条件が成立する
とアウトプットコンペア出力がLOWとなり割込みが発
生する。アウトプットコンペア割込みが発生すると、ス
テップ66で噴射時間がアウトプットコンペアにセット
され、コンペア出力に「H」がセットされてアウトプッ
トコンペア割込みが終了する。
【0035】図6には、図4の吸気行程用噴射時期及び
噴射時間の決定ステップ54の詳細フローチャートが示
されている。図6に示した処理について説明すると、ス
テップ71で先ず所要の運転パラメータに基づいて吸気
行程においての最適な噴射時期及び噴射時間が計算され
る。
【0036】そして、ステップ72以下においては、所
定の条件の下で、ステップ71において決定された吸気
行程用の初期準備・駆動期間が図4のステップ53にお
いて決定された圧縮行程用の初期準備・駆動期間と少な
くとも一部において重複しているか否かをチェックし、
若し両初期準備・駆動期間が少なくとも一部において重
複している場合には、この重複を避けるよう、ステップ
71において得られた吸気行程噴射のための噴射期間を
時間的に早めるようにずらせて吸気行程噴射と圧縮行程
噴射とが初期準備・駆動期間において重ならないように
し、これにより、昇圧回路31及び又は高圧駆動信号発
生回路32に2つのインジェクタの同時駆動による過剰
負荷が掛かるのを防止し、各インジェクタより所望の燃
料が確実に対応する気筒内に噴射されるようにしようと
するものである。
【0037】ステップ72では、噴射モードが変化して
初めてか否かが判別される。噴射モードが変化して初め
てである場合には、ステップ72の判別結果はYESと
なり、ステップ73に入る。ステップ73では、初期準
備・駆動期間が少なくとも一部において重なるか否かが
判別される。初期準備・駆動期間が全く重ならない場合
にはステップ73の判別結果はNOとなり、ステップ7
4に進む。ステップ74ではステップ71での計算結果
に基づいて噴射開始時期及び噴射時間が設定され、これ
により吸気行程用噴射時期、噴射時間決定サブルーチン
の処理を終了する。
【0038】一方、ステップ73において初期準備・駆
動期間が少なくとも一部において重なると判別された場
合は、ステップ73の判別結果はYESとなり、ステッ
プ75に入る。ステップ75では、吸気行程における次
の次の噴射開始時期を時間的に早まるようにずらして設
定し、次のステップ76で次の次の噴射時間を設定す
る。しかる後ステップ77で噴射時期調整フラグをON
として、ステップ54の処理が終了する。
【0039】ステップ72において噴射モードが変化し
て初めてではない場合は、ステップ72の判別結果はN
Oとなり、ステップ78に進む。ステップ78では、噴
射時期調整フラグがONとなっているか否かが判別され
る。ONとなっていない場合はステップ78の判別結果
はNOとなってステップ74に進む。ONとなっている
場合はステップ78の判別結果はYESとなり、ステッ
プ79でずらした噴射が終了したか否かの判別が行われ
る。ステップ79でずらした噴射が終了していない場合
は、判別結果はNOとなり、そのまま処理を終了する。
ステップ79でずらした噴射が終了している場合には、
ステップ79の判別結果はYESとなり、ステップ80
において噴射時期調整フラグをオフとした後、ステップ
74に進む。
【0040】図6に示されているように、噴射モードが
圧縮行程噴射から吸気行程噴射に変更された直後におい
て、初期準備・駆動期間の少なくとも一部において重な
りが生じるか否かがチェックされ(ステップ73)、初
期準備・駆動期間の少なくとも一部において重なりが生
じると判別された場合、その次の次の噴射開始時期を時
間的に早まるようにずらして噴射時間の決定を行い、こ
れにより初期準備・駆動期間の重なりが生じるのを回避
するようにしている。
【0041】図7には、このことを説明するためのタイ
ミングチャートが示されている。図7において(A)は
上死点タイミングを示すTDCパルスの波形である。本
実施の形態では4気筒の内燃機関の場合を例にとってい
るので、720度クランク角毎にTDCパルスが出力さ
れる。(B)はクランク角信号であり、20度クランク
角毎に出力されるパルスから成っている。(C)〜
(F)は駆動信号D1〜D4の波形である。
【0042】図7の(G)に示されるように、10ms
毎にメインルーチンの起動のための起動パルスが出力さ
れており、同図(H)に示されるように、噴射モードが
時点T1において圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射
モードに変更された場合について説明する。
【0043】タイミングT1において起動され実行され
るメインルーチンの処理において、噴射モードが圧縮行
程噴射モードから吸気行程噴射モードに変更されたこと
が判別されることになる(ステップ72)。ここで、気
筒C3への吸気行程噴射のための初期準備・駆動期間D
3aと気筒C4への圧縮行程噴射のための初期準備・駆
動期間D4aとが一部重なっていると(図7の(D)、
(E)参照)、燃料噴射タイミングの決定は、気筒C
1、C3、C4、C2の順でサイクリックに行われるの
で、次の次の気筒、すなわち気筒C4に対する燃料噴射
の開始時期が時間的に早い方向にずらされて設定される
(ステップ75)。図7では、気筒C4に燃料を噴射さ
せるためのインジェクタJ4を駆動するための駆動信号
D4が点線で示される状態から実線で示される状態に変
更される。すなわち、噴射時間tは同一であるが、噴射
期間が時間的に早い方向にΔtだけずれることにより初
期準備・駆動期間D3aと初期準備・駆動期間D4aと
の重なりが解消され、昇圧回路31及び高圧駆動信号発
生回路32に対して同時に2つのインジェクタの駆動の
ための過負荷が掛かるのが回避される。
【0044】上記では、噴射期間の重なりの有無を内燃
機関のクランク角度の回転に関する角度データを参照し
て判別するように構成されているため、マイクロコンピ
ュータでの計算量が軽減され、他のプログラムの実行が
阻害されるのを防止するのに役立つ。
【0045】インジェクタJ3、J4はそれぞれ適切に
駆動され、気筒C3、C4にそれぞれ所要の燃料を噴射
供給することができ、各インジェクタ毎に独立した駆動
のための回路構成を採用する必要がなくなり、良好な燃
料噴射特性を維持しつつ低コスト化を図ることができ
る。
【0046】さらに、初期準備・駆動期間が少なくとも
一部において重複した場合、吸気行程噴射を時間的に早
い方向にずらす構成であるから、吸気行程において早め
に燃料の噴射が行われることとなり、点火までに燃料の
蒸発を充分に行うことができるので、排気ガス中に有毒
成分が発生するのを抑え、燃費も向上する等の利点を得
ることができる。
【0047】初期準備・駆動期間が少なくとも一部にお
いて重複した場合、吸気行程噴射が排気上死点タイミン
グを越えることがないようにして時間的に早い方向にず
らす構成とすることもできる。この構成によれば、排気
上死点タイミングを越えて噴射期間が早まることがない
ので、燃焼特性に悪影響を与えることがない。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、上述の如く、燃料噴射
モードが圧縮行程噴射モードから吸気行程噴射モードに
変更された直後において2つの気筒間で初期準備・駆動
期間の少なくとも一部において重複が生じた場合、吸気
行程噴射の噴射期間が時間的に早い方向にずれることに
より2つのインジェクタが同時に駆動される状態が回避
されるので、昇圧回路及び又は高圧駆動信号発生回路に
対して過負荷状態が生じるのが回避され、各気筒にそれ
ぞれ所要の燃料を噴射供給することができる。このた
め、各インジェクタ毎に独立した駆動のための回路構成
を採用する必要がなくなり、良好な燃料噴射特性を維持
しつつ低コスト化を図ることができる。
【0049】さらに、初期準備・駆動期間が一部重複し
た場合、吸気行程噴射を時間的に早い方向にずらす構成
であるから、吸気行程において早めに燃料の噴射が行わ
れることとなり、点火までに燃料の蒸発を充分に行うこ
とができるので、排気ガス中に有毒成分が発生するのを
抑え、燃費も向上する等の利点を得ることができる。
【0050】初期準備・駆動期間が少なくとも一部にお
いて重複した場合、吸気行程噴射が排気上死点タイミン
グを越えることがないようにして時間的に早い方向にず
らす構成によれば、排気上死点タイミングを越えて噴射
期間が早まることがないので、燃焼特性に悪影響を与え
ることがない。
【0051】噴射期間の重なりの有無を内燃機関のクラ
ンク角度の回転に関する角度データを参照して判別する
構成によれば、マイクロコンピュータでの計算量が軽減
され、他のプログラムの実行が阻害されるのを防止する
のに役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法により内燃機関への燃料噴射を制
御するようにした筒内噴射式燃料噴射制御システムの実
施の形態の一例を示す概略構成図。
【図2】図1に示した駆動ユニットの詳細ブロック図。
【図3】図2に示した駆動ユニットによる各インジェク
タの駆動方法を説明するための波形図。
【図4】図1に示した燃料噴射制御装置内において実行
されるメインルーチンの処理動作を示すフローチャー
ト。
【図5】図4に示したメインルーチンの処理で決定され
た噴射時期に基づく噴射開始タイミングのセットのため
の処理を示すフローチャート。
【図6】図4に示した吸気行程用噴射時期及び噴射時間
の決定ステップの詳細フローチャート。
【図7】図6に示した処理動作による初期準備・駆動期
間の重なり回避処理を説明するためのタイミングチャー
ト。
【符号の説明】
1 燃料噴射制御装置 2 内燃機関 3 駆動ユニット 31 昇圧回路 32 高圧駆動信号発生回路 33〜36 波形整形回路 37〜40 駆動回路 A1〜A4 噴射制御信号 B1〜B4 波形整形噴射制御信号 C1〜C4 気筒 D1〜D4 駆動信号 D3a、D4a 初期準備・駆動期間 HD 高圧駆動信号 J1〜J4 インジェクタ S 車両信号 VB バッテリ電圧 VH 高電圧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉野 敏之 埼玉県東松山市箭弓町3丁目13番26号 株 式会社ゼクセル東松山工場内 Fターム(参考) 3G301 HA01 HA06 JA02 JA21 KA11 LB02 LC10 MA19 NA07 NA08 NB11 NC02 NE11 NE16 NE23 PA01Z PB05Z PE01Z PE03Z PE04Z PE05Z PE08Z PF03Z

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気筒毎に設けられた複数のインジェクタ
    を、それぞれ、初期準備・駆動期間において昇圧回路に
    おいて高電圧を準備して該高電圧によって所定時間だけ
    過励磁駆動し、以後保持駆動期間において所要のインジ
    ェクタ動作を保持するための保持駆動を行うようにし
    て、所与のタイミングで圧縮行程噴射又は吸気行程噴射
    により順次駆動するようにした内燃機関の燃料噴射制御
    方法において、前記インジェクタからの燃料噴射モード
    が圧縮行程噴射から吸気行程噴射に変更された場合、い
    ずれかの気筒への吸気行程噴射のための初期準備・駆動
    期間が、他の気筒への圧縮行程噴射のための初期準備・
    駆動期間と少なくとも一部において重複するか否かをチ
    ェックし、いずれかの気筒への吸気行程噴射のための初
    期準備・駆動期間が他の気筒への圧縮行程噴射のための
    初期準備・駆動期間と少なくとも一部において重複する
    場合には、前記吸気行程噴射の噴射期間を時間的に早め
    ることにより前記2つの初期準備・駆動期間が重複しな
    いようにしたことを特徴とする内燃機関の燃料噴射制御
    方法。
  2. 【請求項2】 気筒毎に設けられた複数のインジェクタ
    を、それぞれ、初期準備・駆動期間において昇圧回路に
    おいて高電圧を準備して該高電圧によって所定時間だけ
    過励磁駆動し、以後保持駆動期間において所要のインジ
    ェクタ動作を保持するための保持駆動を行うようにし
    て、所与のタイミングで圧縮行程噴射又は吸気行程噴射
    により順次駆動するようにした内燃機関の燃料噴射制御
    方法において、前記インジェクタからの燃料噴射モード
    が圧縮行程噴射から吸気行程噴射に変更された場合、い
    ずれかの気筒への吸気行程噴射のための初期準備・駆動
    期間が、他の気筒への圧縮行程噴射のための初期準備・
    駆動期間と少なくとも一部において重複するか否かをチ
    ェックし、いずれかの気筒への吸気行程噴射のための初
    期準備・駆動期間が他の気筒への圧縮行程噴射のための
    初期準備・駆動期間と少なくとも一部において重複する
    場合には、前記吸気行程噴射の噴射期間を排気上死点タ
    イミングより前にならないよう時間的に早めて前記2つ
    の初期準備・駆動期間が重複しないようにしたことを特
    徴とする内燃機関の燃料噴射制御方法。
  3. 【請求項3】 噴射期間の重なりの有無を内燃機関のク
    ランク角度の回転に関する角度データを参照して判別す
    るようにした請求項1又は2に記載の内燃機関の燃料噴
    射制御方法。
JP10208565A 1998-07-09 1998-07-09 内燃機関の燃料噴射制御方法 Pending JP2000027697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10208565A JP2000027697A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 内燃機関の燃料噴射制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10208565A JP2000027697A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 内燃機関の燃料噴射制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000027697A true JP2000027697A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16558298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10208565A Pending JP2000027697A (ja) 1998-07-09 1998-07-09 内燃機関の燃料噴射制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000027697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000303882A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射制御装置
JP2009092065A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Delphi Technologies Inc 燃料噴射装置を制御する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000303882A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射制御装置
JP2009092065A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Delphi Technologies Inc 燃料噴射装置を制御する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6050232A (en) Method for starting an internal combustion engine in a motor vehicle
EP1288491B1 (en) Automatic stop and start control system for internal combustion engine
US6588397B1 (en) Method for starting an internal combustion engine, in particular on a motor vehicle
JP2000303892A (ja) コモンレール式燃料噴射装置による複数回の燃料噴射をおこなう直噴ディーゼルエンジンの燃焼状態制御方法
JPH09303189A (ja) 筒内噴射内燃機関の制御装置
JP2001041094A (ja) 内燃機関の始動制御装置および燃料性状判定装置
JP4014580B2 (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
GB2377768A (en) Separate injector main timing maps for use with and without pilot
US20110126801A1 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
US6216664B1 (en) Method for starting an internal combustion engine
EP1840369A1 (en) Engine starting system
JPH09177589A (ja) 内燃機関の筒内噴射式燃料制御装置
JP3055585B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2000027697A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JP3812706B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2005048613A (ja) 筒内直接噴射式エンジンの燃料噴射制御装置
JP4604921B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2000027696A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPH07279729A (ja) 内燃機関の筒内噴射燃料制御装置
JP3464145B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPH0979066A (ja) 燃焼室内直接燃料噴射式ガソリンエンジンの制御装置
JP3493905B2 (ja) 火花点火式多気筒内燃機関の始動制御装置
US11306677B2 (en) Fuel injection control apparatus
JP5093050B2 (ja) 直噴火花点火式エンジンの燃料噴射制御装置
JP3048285B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射弁駆動制御装置