JP2000025386A - インデックス内蔵ボールペン - Google Patents

インデックス内蔵ボールペン

Info

Publication number
JP2000025386A
JP2000025386A JP10233437A JP23343798A JP2000025386A JP 2000025386 A JP2000025386 A JP 2000025386A JP 10233437 A JP10233437 A JP 10233437A JP 23343798 A JP23343798 A JP 23343798A JP 2000025386 A JP2000025386 A JP 2000025386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
pen
spacer
ballpoint pen
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10233437A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Miura
義章 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10233437A priority Critical patent/JP2000025386A/ja
Publication of JP2000025386A publication Critical patent/JP2000025386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 この発明は、順次取り出し(ポップジェッ
ト)可能なインデックス(ポストイット(登録商標)
(某社商品名)類)をボールペンの頭部に内蔵させるこ
とにより常に筆記具とインデックスを一体携行可能と
し、事務処理作業を便利にするインデックス内蔵ボール
ペンに関するものである。 【構 成】 ボールペン1の頭部半分を切除し、インデ
ックスをホールドするインデックススペーサ2に交互に
取り出せるインデックス3を取つけ、ボールペン頭部に
挿入し、スライド蓋4を装着する。以上の如く構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【001】
【産業上の利用分野】この発明は、順次取り出し(ポッ
プジェット)可能なインデックス(ポストイット(某社
商品名)類)をボールペンの頭部に内蔵させることによ
り常に筆記具とインデックスを一体携行可能とし、事務
処理作業を便利にするインデックス内蔵ボールペンに関
するものである。
【002】
【従来の技術】従来は、ボールペンとインデックスは別
々のものであった。
【003】
【発明が解決しようとする課題】従来は、ボールペンと
インデックスは別々のものであった。そのため、書類に
インデックスを貼りコメントを記入する際は、常にボー
ルペンとインデックスの準備が必要であった。そのた
め、以下のような問題点があった。 (イ)書類にインデックス利用のコメントをするために
は、バラバラに管理している両者を常に同時に管理しな
ければならない。 (ロ)会議等への参加の場合は、インデックスを忘れず
に携行しなければならない。 (ハ)インデックスを携行する際、ポケット又は筆入れ
等の筆記具入れを利用しなければならない。 これらは、常にインデックスのことを考えなければなら
ず煩わしくものであった。これは、会議への参加者及び
書類を処理する人々にとって極めて不便でわずらわしい
ことであり、作業効率を低下させ無駄時間を費やさせ
た。したがって、各メーカとも、この問題を解決する装
置を、莫大な研究費と試作費をついやして研究したが、
解決しなかった。本発明は、こうした使用者の強い要望
にこたえるために発明されたものである。
【004】
【課題を解決するための手段】いま、その構成を説明す
ると、 (イ)ボールペン1の上部半分を切除する。 (ロ)円筒の端面に矩形の板を取り付けインデックスス
ペーサ2とする。 (ハ)インデックスペーサ2に交互に取り出せるインデ
ックス3を装着する。 (ニ)インデックス3及びインデックススペーサ2をボ
ールペン1の切除部に挿入する。 (ホ)切除されたボールペンの上部にスライド蓋4を装
着する。 以上のように構成する。
【005】
【発明の実施の形態】インデックスが必要な場合は、ボ
ールペンの上部のスライド蓋を下に押し下げる。する
と、インデックスケースの取り出し口からインデックス
の先端が出ている。その先端を必要な枚数引き出す。イ
ンデックスは、一枚目の終端が次のインデックスの先端
に貼り付いているので順次引き出しが可能である。イン
デックスの引き出しが終了したらスライド蓋を押し上げ
蓋をすると通常のボールペンとして使用できる。
【006】
【実施例】本発明は、ボールペン1の上部半分を切除
し、インデックススペーサ2に交互に取り出せるインデ
ックス3を装着する。その際、スペーサの矩形部をイン
デックスの一枚目で挟むようにする。次にインデックス
3とインデックススペーサ2を一緒にして、ボールペン
1の切除部分に頭部から挿入収納する。そして、切除さ
れたボールペンの上部にスライド蓋4を装着する。以上
の如く構成された、インデックス内蔵ボールペンであ
る。使用の際は、インデックススペーサに順次引き出し
可能に束ねたインデックスを装着する。インデックスと
インデックススペーサをボールペンの頭部より挿入収納
する。スライド蓋を閉じて、上着の内ポケット等に所持
携行する。注記等のためインデックスを貼り付ける必要
がある場合、スライド蓋を押し下げインデックスを必要
な枚数引き出す。インデックスを引き出した後は、スラ
イドを閉めて通常のボールペンとして使用する。
【007】
【発明の効果】したがって、本発明品を利用することに
より、会議等、特にデスクから離れてインデックスを使
用する場合、インデックスの携行の心配なしに事務処理
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成図
【図2】本発明の使用図
【図3】本発明の携行時の図
【符号の説明】
1はボールペン 2はインデックススペーサ 3はインデックス 4はスライド蓋 5はボールペンのペン 6はボールペンのキャップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)ボールペン1の上部半分を切除す
    る。 (ロ)円筒の端面に矩形の板を取り付けインデックスス
    ペーサ2とする。 (ハ)インデックスペーサ2に交互に取り出せるインデ
    ックス3を装着する。 (ニ)インデックス3及びインデックススペーサ2をボ
    ールペン1の切除部分に挿入する。 (ホ)切除されたボールペンの上部にスライド蓋4を装
    着する。 以上の如く構成された、インデックス内蔵ボールペン。
JP10233437A 1998-07-14 1998-07-14 インデックス内蔵ボールペン Pending JP2000025386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233437A JP2000025386A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 インデックス内蔵ボールペン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10233437A JP2000025386A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 インデックス内蔵ボールペン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000025386A true JP2000025386A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16955036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10233437A Pending JP2000025386A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 インデックス内蔵ボールペン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000025386A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003002357A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 3M Innovative Properties Company Writing instrument with sheet dispenser
WO2005070700A2 (en) 2004-01-17 2005-08-04 Sanford L.P. Writing instrument with a tape flag dispenser having a sliding or rotating cover
KR100710732B1 (ko) 2005-04-22 2007-04-24 주식회사 모리스 시트 디스펜서를 구비한 필기구
US7322766B2 (en) 2003-03-18 2008-01-29 Sanford, L.P. Writing instrument with a sheet material dispenser
US7775734B2 (en) 2007-02-01 2010-08-17 Sanford L.P. Seal assembly for retractable instrument
US8221012B2 (en) 2008-11-07 2012-07-17 Sanford, L.P. Retractable instruments comprising a one-piece valve door actuating assembly
US8568047B2 (en) 2009-01-30 2013-10-29 Sanford, L.P. Retractable instrument having a two stage protraction/retraction sequence
CN105882205A (zh) * 2016-04-15 2016-08-24 孙钰朋 一种钢笔

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719472B2 (en) 2001-06-28 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Writing instrument with sheet dispenser
JP2010076448A (ja) * 2001-06-28 2010-04-08 Three M Innovative Properties Co シートディスペンサを有する筆記具、並びに筆記具およびシート材スタックのためのハウジング
US7114870B2 (en) 2001-06-28 2006-10-03 3M Innovative Properties Company Writing instrument with sheet dispenser
WO2003002357A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-09 3M Innovative Properties Company Writing instrument with sheet dispenser
US7322766B2 (en) 2003-03-18 2008-01-29 Sanford, L.P. Writing instrument with a sheet material dispenser
US7722275B2 (en) 2003-03-18 2010-05-25 Sanford, L.P. Writing instrument with a sheet material dispenser
US7517167B2 (en) 2004-01-17 2009-04-14 Sanford, L.P. Writing instrument with a tape flag dispenser
JP2007517703A (ja) * 2004-01-17 2007-07-05 サンフォード エル.ピー. テープフラッグディスペンサ付きの筆記用具
WO2005070700A3 (en) * 2004-01-17 2006-09-08 Sanford Lp Writing instrument with a tape flag dispenser having a sliding or rotating cover
WO2005070700A2 (en) 2004-01-17 2005-08-04 Sanford L.P. Writing instrument with a tape flag dispenser having a sliding or rotating cover
US7736080B2 (en) 2004-01-17 2010-06-15 Sanford L.P. Writing instrument with a tape flag dispenser
KR100710732B1 (ko) 2005-04-22 2007-04-24 주식회사 모리스 시트 디스펜서를 구비한 필기구
US7775734B2 (en) 2007-02-01 2010-08-17 Sanford L.P. Seal assembly for retractable instrument
US8221012B2 (en) 2008-11-07 2012-07-17 Sanford, L.P. Retractable instruments comprising a one-piece valve door actuating assembly
US8568047B2 (en) 2009-01-30 2013-10-29 Sanford, L.P. Retractable instrument having a two stage protraction/retraction sequence
CN105882205A (zh) * 2016-04-15 2016-08-24 孙钰朋 一种钢笔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW580459B (en) Multi-function writing instrument
JP2000025386A (ja) インデックス内蔵ボールペン
JPH11139081A (ja) インデックス付きボールペン
US6659673B1 (en) Writing instrument with combination pocket clip and stylus assembly
Fetzer et al. Rethinking sequentiality: Linguistics meets conversational interaction
CN201132444Y (zh) 双头毛笔
US20050196223A1 (en) Letter opener writing instrument
CN203511052U (zh) 一种带便签纸的笔
JP3098475U (ja) 付箋付き筆記具
CN201020998Y (zh) 多功能铅笔
JPH1178365A (ja) ロール状メモ用紙付き筆記具
KR20070058933A (ko) 납샤프
JP2008265259A (ja) 定規封筒切りしおりボールペン類フック付き製品。
KR200399078Y1 (ko) 메모용지가 구비된 필기구
KR200262988Y1 (ko) 메모 볼펜
JP3063225U (ja) 筆記用具兼拡大鏡
CN205608676U (zh) 一种可传输文件型的触屏笔
KR20200139005A (ko) 다기능 복합적 펜
KR20230138617A (ko) 접착 메모 볼펜
JP3053933U (ja) 栞ペン
TWM580046U (zh) Storage type can cut the ball pen
CN104553500A (zh) 一种秘书专用笔
KR890003253Y1 (ko) 필기구 가방
CN201109298Y (zh) 带便条纸的笔
CN202952685U (zh) 办公用记事本