JP2000025303A - 画像形成方法およびその装置 - Google Patents

画像形成方法およびその装置

Info

Publication number
JP2000025303A
JP2000025303A JP10196390A JP19639098A JP2000025303A JP 2000025303 A JP2000025303 A JP 2000025303A JP 10196390 A JP10196390 A JP 10196390A JP 19639098 A JP19639098 A JP 19639098A JP 2000025303 A JP2000025303 A JP 2000025303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
print
image forming
forming apparatus
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10196390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Shishido
一成 宍戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10196390A priority Critical patent/JP2000025303A/ja
Publication of JP2000025303A publication Critical patent/JP2000025303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 変位動作部を保護するためのカバーを開く
と、変位動作部が停止してプリント作業が中断してしま
い、変位動作部の作動状況を確認することができない。 【解決手段】 プリント用紙に画像を形成するためのプ
リント部25と、筺体に開閉可能に取り付けられてプリ
ント部25を保護するカバーと、このカバーの開閉状態
を検出するためのカバーオープンセンサ26と、このカ
バーオープンセンサ26によってカバーが開いているこ
とを検出した場合にプリント作業を停止させる解析部2
4とを具えたインクジェットプリンタ11であって、プ
リント部25を作動させない停止機能無効手段と、この
停止機能無効手段および解析部24の何れかを選択的に
働かせるための設定切換スイッチ27とをさらに具え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント媒体に画
像を形成するための画像形成方法およびその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンピュータや画像読み取り装
置などのホスト装置からインタフェースを経由してプリ
ントデータを受信し、プリント媒体にプリントを行う形
式の画像形成装置には、プリントヘッドをプリント媒体
に沿って走査移動させたり、あるいはプリント媒体を送
り移動させたりするための変位作動部、具体的にはキャ
リッジや搬送ローラならびにこれらの動力伝達機構の他
に、これらを保護するためのカバーが設けられており、
このカバーは、通常、変位作動部を保守点検するために
開くことができるようになっている。
【0003】この場合、画像形成装置の動作中、つまり
プリント作業中に使用者がカバーをに開け、不用意に変
位作動部に触れてしまう危険性を回避すると共に変位作
動部の損傷を防止するため、プリント作業中にカバーが
開けられた場合、変位作動部を停止してプリント作業を
中断させるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】プリント作業中に画像
形成装置のカバーを開けた場合、変位作動部を停止して
プリント作業を中断させることは、オペレータの危険回
避および装置の保護の観点からは有効であるが、オペレ
ータが何らかの理由でプリント作業中の変位作動部の作
動状況を確認したい場合や、サービスマンがプリント作
業中の変位作動部の作動状況を確認する必要が生じた場
合や、販売店頭などでのデモンストレーションでプリン
ト作業状態を見せる場合には、このような機能が逆に不
都合となることがあった。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、変位動作部を保護する
ためのカバーが開いている場合でも変位動作部によるプ
リント作業を継続できるようにした画像形成方法および
その装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の形態は、
プリント媒体に画像を形成するための変位作動部を保護
する開閉可能なカバーが開いている場合に前記変位作動
部を停止させるモードを具えた画像形成方法であって、
前記カバーが開いている場合でも前記変位作動部による
プリント作業を継続できるモードをさらに具えたことを
特徴とする。
【0007】また、本発明の第2の形態は、プリント媒
体に画像を形成するための変位作動部と、筺体に開閉可
能に取り付けられて前記変位作動部を保護するカバー
と、このカバーの開閉状態を検出するためのカバーオー
プンセンサと、このカバーオープンセンサによって前記
カバーが開いていることを検出した場合にプリント作業
を停止させるプリント停止手段とを具えた画像形成装置
であって、前記プリント停止手段を作動させない停止機
能無効手段と、この停止機能無効手段および前記プリン
ト停止手段の何れかを選択的に働かせるための切換手段
とをさらに具えたことを特徴とする。
【0008】本発明によると、切換手段によってプリン
ト停止手段の動作が選択されている場合、カバーが閉じ
ている間は変位動作部によりプリント作業が継続して行
われる。しかし、このプリント作業中にカバーオープン
センサによってカバーが開いていることを検出すると、
変位動作部が停止してプリント作業が止められる。
【0009】一方、切換手段によって停止機能無効手段
の動作が選択されている場合、先と同様にカバーが閉じ
ている間は変位動作部によりプリント作業が継続して行
われる。また、カバーオープンセンサによってカバーが
開いていることを検出しても、停止機能無効手段によっ
てプリント停止手段が機能せず、変位動作部によりプリ
ント作業が継続して行われる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の第1および第2の形態に
おいて、変位作動部がプリントヘッドを走査移動させる
キャリッジであってもよいし、プリント媒体を搬送する
ためのローラであってもよい。
【0011】本発明の第2の形態による画像形成装置に
おいて、変位作動部がプリントヘッドを走査移動させる
キャリッジの場合、プリントヘッドは、キャリッジに対
して着脱自在であってもよい。また、プリントヘッド
は、前記プリント媒体に液体をするための複数の吐出口
と、これら吐出口から液体を吐出するための吐出エネル
ギー発生部とを有するものであってもよく、この場合、
吐出エネルギー発生部は、液体に膜沸勝を生じさせる熱
エネルギーを発生する電気熱変換素子を有するものであ
ってもよい。
【0012】切換手段は、オペレータによって操作され
るスイッチであってもよい。
【0013】
【実施例】本発明による画像形成方法をインクジェット
プリンタに応用した一実施例について、図1〜図3を参
照しながら詳細に説明するが、本発明はこのような実施
例に限らず、同様な課題を内包する他の分野の技術にも
応用することができる。
【0014】本実施例によるインクジェットプリンタの
外観を表す図1に示すように、本実施例におけるインク
ジェットプリンタ11の筺体12には、開閉可能なカバ
ー13が枢着されており、この筺体12内には、プリン
ト媒体としてのプリント用紙14の搬送機構と、プリン
トヘッド15の走査機構とが組み込まれている。
【0015】搬送機構は、プリント用紙14を筺体12
内に引き込む給紙ローラ16と、この給紙ローラ16に
よって引き込まれたプリント用紙14をプリント位置に
搬送する紙送りローラ17と、この紙送りローラ17に
プリント用紙14を押圧するための図示しないピンチロ
ーラと、プリント用紙14を搬送方向を筺体12外側に
反転させるための紙押さえ板18とを有する。プリント
用紙14は、この搬送機構の給紙ローラ16によって筺
体12内に引き込まれた後、紙送りローラ17とピンチ
ローラとに挟持されながら紙押さえ板18によってプリ
ント位置に向け、このプリント位置で走査されるプリン
トヘッド15に連動して間欠的に搬送される。
【0016】上述した搬送機構と共に本発明の変位差動
部を構成する走査機構は、プリントヘッド15およびこ
のプリントヘッド15に供給するインクを貯溜したイン
クカートリッジ19が搭載されるキャリッジ20と、こ
のキャリッジ20を保持する一対の案内部材21と、こ
の一対の案内部材21に沿ってキャリッジ20を走査移
動させるための図示しないキャリッジ駆動手段とを有す
る。
【0017】本実施例のプリントヘッド15は、インク
をそれぞれ吐出するための図示しない複数の吐出口が開
口するインク路と、これら吐出口からインクを吐出する
ために個々のインク路に設けられた電気熱変換体を有す
る吐出エネルギー発生部とを具え、吐出口からのインク
の吐出に伴ってインクカートリッジ19からのインクが
各インク路に供給されるようになっている。
【0018】本実施例におけるプリントシステムの概念
を表す図2に示すように、インクジェットプリンタ11
は、パーソナルコンピュータやイメージスキャナなどの
ホスト装置22に接続するためのインタフェース23
と、このインタフェース23を介してホスト装置22か
らのプリントデータを一時的に貯えるバッファ24と、
このバッファ24に貯えられたプリントデータを展開す
る解析部25と、この解析部25によって展開されたプ
リントデータが供給され、上述した搬送機構および走査
機構をそれぞれ含むプリント部26とを有する他、カバ
ー13が開いた状態を検知してこれを解析部25に出力
するカバーオープンセンサ27と、本発明の切換手段と
しての設定切換スイッチ28とを有する。
【0019】本実施例の解析部25は、カバーオープン
センサ27からの検出信号に基づき、カバー13が開い
ている場合にプリント作業を停止させる機能、つまり本
発明のプリント停止手段と、カバー13が開いている場
合であってもプリント停止手段を作動させない機能、つ
まり本発明の停止機能無効手段とが組み込まれている。
【0020】解析部25に接続する設定切換スイッチ2
8は、オペレータによって操作されるものであり、本実
施例における解析部25は、この設定切換スイッチ28
がオン状態の場合にカバー13が開いていてもプリント
停止手段を作動させずにプリント作業を継続させ、逆に
オフ状態ではカバー13が開いているとプリント作業を
停止させるようになっている。
【0021】このような本実施例によるプリント作業の
処理の流れを図3に示す。すなわち、S1のステップに
て設定切換スイッチ28がオフ状態か否かを判定し、オ
フ状態、すなわちプリント停止手段を機能させることを
オペレータが希望していると判断した場合には、S2の
ステップにてカバー13が閉じているか否かを判定す
る。
【0022】このS2のステップにてカバー13が閉じ
ていると判断した場合には、S3のステップに移行して
プリント作業を実行し、S1のステップに戻る。従っ
て、このプリント作業はカバー13が閉じている間は続
けられ、何らかの理由でカバー13が開いていると判断
した場合には、S4のステップに移行してプリント作業
を中止し、S1のステップに戻る。このため、オペレー
タが不用意に搬送機構や走査機構に手などが触れても不
具合は生じない。
【0023】一方、S1のステップにて設定切換スイッ
チ28がオン状態、すなわちプリント停止手段を機能さ
せないことをオペレータが希望していると判断した場合
には、S3のステップに移行してカバー13の開閉に拘
らず、プリント作業が行われる。
【0024】上述した実施例では、設定切換スイッチ2
8をインクジェットプリンタ11に組み込むようにした
が、この機能をホスト装置22に搭載し、プリント停止
手段を作動させるか否かの情報をプリントデータと共に
インクジェットプリンタ11側に出力するようにしても
よい。また、インクジェットプリンタ11の代わりにレ
ーザープリンタなどの他の画像形成装置に本発明を応用
することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の画像形成方法によると、カバー
が開いている場合でも変位作動部によるプリント作業を
継続できるモードをさらに具えたので、プリント中の変
位動作部の作動状況などを視認することができる。
【0026】同様に、本発明の画像形成装置によると、
プリント停止手段を作動させない停止機能無効手段と、
この停止機能無効手段およびプリント停止手段の何れか
を選択的に働かせるための切換手段とを設けたので、切
換手段によって停止機能無効手段の動作が選択されてい
る場合、カバーオープンセンサによってカバーが開いて
いることを検出しても、停止機能無効手段によってプリ
ント停止手段が機能せず、変位動作部によりプリント作
業を継続して行うことができる。このため、プリント中
の変位動作部の作動状況などを視認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像形成装置をインクジェットプ
リンタに応用した一実施例の外観を表す斜視図であり、
カバーを開いた状態を表す。
【図2】図1に示したインクジェットプリンタの制御ブ
ロック図である。
【図3】図1に示した実施例におけるプリント作業のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
11 インクジェットプリンタ 12 筺体 13 カバー 14 プリント用紙 15 プリントヘッド 16 給紙ローラ 17 紙送りローラ 18 紙押さえ板 19 インクカートリッジ 20 キャリッジ 21 案内部材 22 ホスト装置 23 インタフェース 24 バッファ 25 解析部 26 プリント部 27 カバーオープンセンサ 28 設定切換スイッチ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント媒体に画像を形成するための変
    位作動部を保護する開閉可能なカバーが開いている場合
    に前記変位作動部を停止させるモードを具えた画像形成
    方法であって、 前記カバーが開いている場合でも前記変位作動部による
    プリント作業を継続できるモードをさらに具えたことを
    特徴とする画像形成方法。
  2. 【請求項2】 前記変位作動部がプリントヘッドを走査
    移動させるキャリッジであることを特徴とする請求項1
    に記載の画像形成方法。
  3. 【請求項3】 前記変位作動部が前記プリント媒体を搬
    送するためのローラであることを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2に記載の画像形成方法。
  4. 【請求項4】 プリント媒体に画像を形成するための変
    位作動部と、筺体に開閉可能に取り付けられて前記変位
    作動部を保護するカバーと、このカバーの開閉状態を検
    出するためのカバーオープンセンサと、このカバーオー
    プンセンサによって前記カバーが開いていることを検出
    した場合にプリント作業を停止させるプリント停止手段
    とを具えた画像形成装置であって、 前記プリント停止手段を作動させない停止機能無効手段
    と、 この停止機能無効手段および前記プリント停止手段の何
    れかを選択的に働かせるための切換手段とをさらに具え
    たことを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記変位作動部がプリントヘッドを走査
    移動させるキャリッジであることを特徴とする請求項4
    に記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記プリントヘッドは、キャリッジに対
    して着脱自在であることを特徴とする請求項5に記載の
    画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記プリントヘッドは、前記プリント媒
    体に液体をするための複数の吐出口と、これら吐出口か
    ら液体を吐出するための吐出エネルギー発生部とを有す
    ることを特徴とする請求項5または請求項6に記載の画
    像形成装置。
  8. 【請求項8】 前記吐出エネルギー発生部は、液体に膜
    沸勝を生じさせる熱エネルギーを発生する電気熱変換素
    子を有することを特徴とする請求項7に記載の画像形成
    装置。
  9. 【請求項9】 前記変位作動部が前記プリント媒体を搬
    送するためのローラであることを特徴とする請求項4か
    ら請求項8の何れかに記載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記切換手段は、オペレータによって
    操作されるスイッチであることを特徴とする請求項4か
    ら請求項9の何れかに記載の画像形成装置。
JP10196390A 1998-07-10 1998-07-10 画像形成方法およびその装置 Pending JP2000025303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196390A JP2000025303A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 画像形成方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10196390A JP2000025303A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 画像形成方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000025303A true JP2000025303A (ja) 2000-01-25

Family

ID=16357084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10196390A Pending JP2000025303A (ja) 1998-07-10 1998-07-10 画像形成方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000025303A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6629796B2 (en) Printer
JP2001063893A (ja) カード類の記録装置
JP4084977B2 (ja) 記録装置
JP2004364020A (ja) 画像読み取り装置、および画像読み取り装置の制御方法
US7119914B2 (en) Printer comprising detection device to detect whether a discharged-recording-medium tray or a cover member is at a position to obstruct conveyance of a recording medium
JP2000025303A (ja) 画像形成方法およびその装置
EP1080900B1 (en) Scanning apparatus
JP4491301B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JP2019136915A (ja) 記録装置
JP4068776B2 (ja) プリンタ装置
JPH08276626A (ja) 小型プリンタ
CN115362067A (zh) 打印装置
JP2004090443A (ja) プリンタ、プリンタにおけるステータス情報の出力方法、その方法を実行するためのプログラム、そのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、および、プリンタシステム
JP2014049778A (ja) 電子機器、および電子機器の制御方法
JP7434050B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、およびプログラム
JP2773063B2 (ja) 情報処理装置
JP3338314B2 (ja) プリンタ
KR0184225B1 (ko) 잉크카트리지 교환이 용이한 화상입출력장치 및 그 제어방법
JP3549304B2 (ja) 記録装置
JP3282610B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP4054490B2 (ja) カバー開閉検出装置及び記録装置
JP3904126B2 (ja) プリンタ装置
JPH08281924A (ja) インクジェット記録装置
JPH11245482A (ja) プリンタ
JP4306255B2 (ja) 印刷装置、posシステム及び印刷制御方法