JP2000023646A - 海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料 - Google Patents

海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料

Info

Publication number
JP2000023646A
JP2000023646A JP11120184A JP12018499A JP2000023646A JP 2000023646 A JP2000023646 A JP 2000023646A JP 11120184 A JP11120184 A JP 11120184A JP 12018499 A JP12018499 A JP 12018499A JP 2000023646 A JP2000023646 A JP 2000023646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mineral water
mineral
solution
electrolyzing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11120184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3325855B2 (ja
Inventor
Kunikazu Furuhata
邦一 古畑
Hisanari Shibata
久就 柴田
Shunichi Oki
俊一 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYAMA PREF GOV
Toyama Chemical Co Ltd
Toyama Prefecture
Original Assignee
TOYAMA PREF GOV
Toyama Chemical Co Ltd
Toyama Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYAMA PREF GOV, Toyama Chemical Co Ltd, Toyama Prefecture filed Critical TOYAMA PREF GOV
Priority to JP12018499A priority Critical patent/JP3325855B2/ja
Publication of JP2000023646A publication Critical patent/JP2000023646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325855B2 publication Critical patent/JP3325855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】海洋深層水を電気分解することによって、海洋
深層水の有効利用法を開発する。 【解決手段】海洋深層水を電気分解し、陰極側から採取
することによってミネラル水および該ミネラル水を含有
する健康飲料を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は海洋深層水を原料と
して電気分解装置で電気分解し、その陰極側から得られ
るミネラル水およびそのミネラル水を含有する健康飲料
に関する。
【0002】
【従来の技術】海水には塩化ナトリウム以外にマグネシ
ウム、カリウム、ケイ素などが多く含まれているが、そ
の他に人体に必須な栄養素である微量の元素をバランス
よく含んでいると言われている。そしてこのような海水
の持つミネラル分を利用して健康増進液の検討がなされ
ている。例えば、特許第2580428号には海水を煮詰めて
濃縮し、その濃縮液を冷却後、濃縮液から結晶分を除去
し、この繰り返しを、濃縮液の体積が元の体積の1000分
の1以下に濃縮するまで続けることにより得られること
を特徴とする健康増進液およびその製造法について記載
され、この溶液数滴を飲料水に加えることにより糖尿
病、アレルギー性疾患、心筋梗塞などの現代病の予防に
有効とされている。
【0003】ところで、海水には表層水と区別して海洋
深層水と呼ばれているものがあり、この海洋深層水とは
海面下200メートル以上の海水を指す。海洋汚染が進ん
でいる現在において表層水は飲料用としては適さない
が、海洋深層水は表層水に比べて生菌数が一桁あるいは
それ以上少なく、しかも、病原生物はほとんど含まれて
いないため、飲料に採用した場合、安全性が極めて高い
とされている(特公平7-34728号)。
【0004】一方、水に塩化ナトリウムなどの電解質を
加え、二槽式の電気分解装置で電気分解し、その陽極側
から得られる酸性酸化水(pH2.4以上2.7以下で、酸化還
元電位が1000mV以上)と陰極側から得られるアルカリ還
元水が知られている。酸性酸化水の用途としては、その
酸化力と酸性による殺菌作用を利用して医療用器具の消
毒殺菌および食品の殺菌消毒に利用されている。アルカ
リ還元水については、胃腸内の異常発酵、慢性下痢、消
化不良、制酸、胃酸過多などの胃腸疾患に対する効能が
あるとされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】海水を二槽式の電気分
解装置で電気分解して陽極側から得られる酸性酸化水に
ついては次亜塩素酸ソーダの製造、あるいは上述の酸性
水と同様に殺菌・消毒に利用されている。しかるに、海
水を同装置で電気分解し、その陰極側から得られるアル
カリ還元水については利用法および薬理作用については
未知の部分が多く、その薬理作用の解明および利用法の
開発が望まれている。
【0006】そのような状況下、本発明者らは、海洋深
層水を電気分解し、陰極側から採取した溶液から製造さ
れるアルカリ性のミネラル水を種々検討した結果、この
ミネラル水が疲労回復作用を有すること、さらに、健康
飲料として有用であることを見出し、本発明を完成する
に至った。
【0007】
【課題を解決するための手段】以下に本発明のミネラル
水について詳細に説明する。本発明で使用される海洋深
層水は、海面下200メートルまたはそれより深い所から
採取される海水であれば、採取地を限定されないが、例
えば、日本近海では、富山湾、高知県の室戸岬沖、静岡
県の駿河湾、沖縄県の久米島など、世界では、ノルウェ
ー沖、ハワイ沖などから採取されるものが挙げられる。
好ましい海洋深層水としては、富山湾から採取されたも
のが挙げられる。また、上記の海洋深層水を凍らせて、
海洋深層水氷としたものを溶かした溶液を使用してもよ
い。
【0008】本発明で使用される電気分解装置として
は、水を電気分解するために使用するものであれば、限
定されないが、例えば、隔膜で仕切られた二槽式、直流
電圧をフリップ・フロップ回路で切り替えて交流荷電す
る三極式(特開平6-254567号)、また、二槽式の電気分解
装置中で、貯水槽に給水して一定時間電解するタイプ、
水道水などから連続的に水を供給するタイプなどが挙げ
られる。好ましい電気分解装置として、例えば、陽極と
しては、フェライト電極、白金メッキチタニウム電極、
チタニウム白金焼成電極などがあり、陰極としては、ス
テンレス電極、白金メッキチタニウム電極、チタニウム
白金焼成電極など、また、隔膜としては、イオン交換膜
などから構成されている二槽貯水式の電気分解装置が挙
げられる。
【0009】本発明のミネラル水を製造するには、例え
ば、二槽貯水式などの電気分解装置の陽極・陰極それぞ
れの供給槽に海洋深層水を入れ、装置で定められた時
間、例えば、0.1〜3.0Aの直流を5〜60分間、通電する。
電気分解終了後、陰極側から溶液を採 取する。得られ
た溶液を水で1〜100倍に希釈すればよい。
【0010】本発明で希釈のため使用される水として
は、淡水であれば特に限定されないが、例えば、地下
水、湧水、水道水、精製水、蒸留水などが挙げられる。
好ましい水としては、地下水、湧水、精製水、蒸留水が
挙げられる。
【0011】また、その他の方法として海洋深層水を先
に2〜100倍に希釈し、その後、電気分解することもでき
る。さらには海洋深層水を10〜100分の1まで濃縮し、塩
化ナトリウムなどの析出物を濾過して除去した後、濾液
をまた元の液量まで水で希釈したものを使うこともでき
る。
【0012】このようにして製造したミネラル水は、そ
のまま飲料とすることができるが、さらに、このミネラ
ル水に、糖類、甘味料、酸味料、その他の添加物を配合
して健康飲料とすることもでき、さらにまた、ウイスキ
ー、ブランデー、日本酒、焼酎、ウオッカ、ジン、果実
酒などのアルコール類を適量加え、アルコールを含有す
る健康飲料とすることもできる。なお、製造したミネラ
ル水のpHが高い場合は、適宜希釈するのが好ましい。
【0013】添加物としては、例えば、グルコース、フ
ルクトース、マルトース、スクロース、ラクトース、ラ
クチトール、マルチトール、エリスリトール、キシリト
ール、ソルビトール、マンニトール、粉飴、水飴、蜂蜜
などの糖類や、アスパルテーム、ステビオサイド、サッ
カリンナトリウム、グリチルリチン酸二ナトリウムなど
の甘味料、グリシン、DL-アラニン、L-グルタミン酸ナ
トリウム、L-アスパラギン酸ナトリウム、スレオニン、
セリンなどのアミノ酸、また、クエン酸、フマル酸、酒
石酸、リンゴ酸、L-アスコルビン酸などの酸味料や塩化
ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウムなどの塩
味料、香料、果汁などが挙げられる。これらのうち、好
ましいものとしては、糖類としては、グルコース、フル
クトース、スクロース、ラクチトール、マルチトール、
エリスリトール、キシリトール、ソルビトールおよびマ
ンニトール、また甘味料としては、アスパルテーム、ア
ミノ酸として、グリシン、DL-アラニン、L-グルタミン
酸ナトリウム、L-アスパラギン酸ナトリウム、スレオニ
ン、セリン、酸味料として、クエン酸、L-アスコルビン
酸が挙げられ、さらに好ましいものとして、糖類のグル
コース、エリスリトールおよびキシリトールが挙げら
れ、これらの添加物は1種または2種以上を添加すること
ができる。
【0014】
【実施例】次に、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0015】実施例1 二槽式の超酸化水生成器(スーパーオキシードラボ JED-
020;葵エンジニアリング製)の陽極、陰極側に海洋深層
水を2リットルずつ入れ、15分間室温で電気分解した。
そして、陰極側から採取した溶液(pH9.94,酸化還元電位
-782mV)を蒸留水で10倍に希釈し、ミネラル水Aを得
た。このミネラル水AのpHは、10.15、酸化還元電位
は、+303mVであった。
【0016】実施例2 海洋深層水を用いて実施例1と同様の装置および条件で
電気分解した後、陰極側から採取した溶液を蒸留水で10
0倍に希釈してミネラル水Bを得た。このミネラル水B
のpHは、8.94、酸化還元電位は、+361mVであった。
【0017】実施例3 海洋深層水を蒸留水で10倍に希釈した溶液を用いて、実
施例1と同様の装置および条件で電気分解した後、陰極
側から採取してミネラル水Cを得た。このミネラル水C
のpHは、10.41、酸化還元電位は、-809mVであった。
【0018】実施例4 海洋深層水5リットルを100ミリリットルまで濃縮し、析
出物を濾過により除去し、得られた濾液に再度蒸留水を
加えて元の液量とした溶液を用いて、実施例1と同様の
装置および条件で電気分解した後、陰極側から採取して
ミネラル水Dを得た。このミネラル水DのpHは、9.97、
酸化還元電位は、-780mVであった。
【0019】実施例5 電流量をコントロール出来るように一部を改造した二槽
式の活性カルシウムイオン水生成装置(トリムイオン
TI-200;株式会社日本トリム製)の陽極、陰極側に海洋
深層水を蒸留水で10倍希釈した水溶液を約2リットルず
つ入れ、0.21Aで15分間、室温で電気分解した。このよ
うにして得られたミネラル水EのpHは、1O.50、酸化還
元電位は、-98mVであった。
【0020】実施例6 冷凍装置で製造された海洋深層水氷を室温で溶かして得
た溶液を、実施例1同様の条件で電気分解した。陰極側
から採取した溶液(pH10.20、酸化還元電位;-802mV)を
蒸留水で10倍に希釈し、ミネラル水Fを得た。このミネ
ラル水FのpHは、10.16、酸化還元電位は、+50mVであっ
た。
【0021】実施例7 冷凍装置で製造された海洋深層水氷を室温で溶かして得
た溶液を、蒸留水で10倍に希釈する。この溶液を実施例
5で使用した装置を使用し、0.199Aで15分間、室温で
電気分解した。このようにして得られたミネラル水Gの
pHは1O.75、酸化還元電位は、-189mVであった。
【0022】次に、本発明のミネラル水の薬理作用を調
べるために、強制水泳後のマウスの自発運動再開時間を
調べ、ミネラル水の疲労回復作用について試験を行っ
た。以下、試験方法について説明する。
【0023】1群10頭のddY系の雄マウスに各検体を4日
間給水し、自由摂取させた。投与期間終了後、マウスの
寛骨部に1gの錘をつけ、水温24±1℃の水中で3分間強制
水泳させた。水泳終了直後にマウスを高さ1.6cm、直径9
cmのシャーレ内に置き、シャーレ外に四肢がでるまでの
時間を自発運動再開時間として測定し、平均値を求め
た。対照群には蒸留水を4日間自由摂取させ、同様に自
発運動再開時間の平均値を求め、対照群に対する百分率
で評価した。
【0024】本試験で供試した検体は以下のとおりであ
る。 (1)ミネラル水A 実施例1で製造したミネラル水。
【0025】(2)ミネラル水B 実施例2で製造したミネラル水。
【0026】(3)ミネラル水C 実施例5で製造したミネラル水。
【0027】(4)ミネラル水Z 海洋深層水を用いて実施例1と同様の条件で電気分解後
に蒸留水で1000倍に希釈して得たミネラル水。
【0028】(5)水溶液A 二槽式の超酸化水生成器(スーパーオキシードラボ JED-
020;葵エンジニアリング製)の陽極、陰極側に海洋深層
水を2リットルずつ入れ、15分間室温で電気分解した。
そして、陽極側から得られる酸性水を蒸留水で10倍希釈
して得た水溶液。
【0029】(6)水溶液B 海洋深層水の代わりに海洋表層水を用いて実施例1と同
様の装置および条件で電気分解した後、陰極側から採取
した溶液を蒸留水で10倍に希釈した水溶液。
【0030】(7)海洋深層水A 海洋深層水を蒸留水で10倍希釈しただけの水。
【0031】試験1 ミネラル水A(1)と海洋深層水A(7)について行っ
た。ミネラル水Aに疲労回復効果が認められた。(表
1)
【0032】
【表1】
【0033】試験2 ミネラル水A(1)と水溶液A(5)について行った。
ミネラル水Aに疲労回復効果が認められた。(表2)
【0034】
【表2】
【0035】試験3 ミネラル水A(1)と水溶液B(6)について行った。
ミネラル水Aに疲労回復効果が認められた。(表3)
【0036】
【表3】
【0037】試験4 ミネラル水A(1)、ミネラル水B(2)およびミネラ
ル水Z(4)について行った。ミネラル水Bの疲労回復
効果はミネラル水Aと同等以上であった。また、ミネラ
ル水Zは疲労回復効果がみられなかった。(表4)
【0038】
【表4】
【0039】試験5 ミネラル水E(3)について行った。ミネラル水Eに疲
労回復効果が認められた。(表5)
【0040】
【表5】
【0041】健康飲料を製造するためには通常公知の方
法を用いればよいが、例えば上記の方法で製造されたミ
ネラル水をそのまま、または、キシリトールなどの添加
物を0.001〜20%(W/V)添加した後、フィルターを通すな
どして滅菌し、瓶あるいは缶に詰めればよい。
【0042】健康飲料の製造法の一例を説明する。海洋
深層水をミネラル水Aと同様の装置および条件で電気分
解した後、陰極側から採取した溶液を精製水で30倍に希
釈してミネラル水を得る。得られたミネラル水に常温で
キシリトールを5%(W/V)添加した後、フィルターで滅菌
することにより健康飲料が得られる。
【0043】
【発明の効果】以上より、海洋深層水を電気分解し、陰
極側より採取して得られるミネラル水は、疲労回復作用
を示し、健康飲料として非常に有用であり、また、従
来、利用法がなかった海洋深層水を有意義に利用するこ
とができ、資源の新たな活用となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/68 540 C02F 1/68 540E A23L 2/00 F

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】海洋深層水を電気分解し、その陰極側から
    採取した溶液を水で1倍から100倍に希釈して得ることを
    特徴とするミネラル水。
  2. 【請求項2】海洋深層水を水で2倍から100倍に希釈後、
    電気分解し、その陰極側から採取して得ることを特徴と
    するミネラル水。
  3. 【請求項3】海洋深層水を10分の1から100分の1まで濃
    縮し、析出物を濾過して得られた溶液を水で元の液量ま
    で希釈後、電気分解し、その陰極側から採取して得るこ
    とを特徴とするミネラル水。
  4. 【請求項4】海洋深層水が、海洋深層水の氷を溶かした
    溶液である請求項1、2または3に記載のミネラル水。
  5. 【請求項5】疲労回復作用を有することを特徴とする請
    求項1〜4に記載のミネラル水。
  6. 【請求項6】請求項1〜5に記載のミネラル水を含有す
    ることを特徴とする健康飲料。
JP12018499A 1998-05-01 1999-04-27 海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料 Expired - Fee Related JP3325855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12018499A JP3325855B2 (ja) 1998-05-01 1999-04-27 海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-122095 1998-05-01
JP12209598 1998-05-01
JP12018499A JP3325855B2 (ja) 1998-05-01 1999-04-27 海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000023646A true JP2000023646A (ja) 2000-01-25
JP3325855B2 JP3325855B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=26457806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12018499A Expired - Fee Related JP3325855B2 (ja) 1998-05-01 1999-04-27 海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325855B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278768A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JP2001278735A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Kawaken Fine Chem Co Ltd 電解海洋深層水含有化粧料
JP2002142733A (ja) * 2000-11-17 2002-05-21 Kazuhiro Kotani 海洋深層水を利用した穀物茶
KR20020045598A (ko) * 2002-05-29 2002-06-19 최형태 해양 심층수를 첨가한 식품 및 음용수 제조 방법
JP2002200481A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Op Energy Kk 水溶性天然ガス付随水の精製水及びその精製方法及びその精製システム
JP2002292371A (ja) * 2001-01-23 2002-10-08 Goshu Yakuhin Kk 海洋深層水より分離した淡水と濃縮深層水とミネラル濃縮液と濃縮塩水と苦汁と特殊塩
US7008516B2 (en) 2001-09-28 2006-03-07 Yoshinobu Kozuka Method and apparatus for desalinating and concentrating sea water, desalinated deep water and concentrated deep water
WO2007004709A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Mikuni Corporation 電解水及びその製造方法
JP2012005425A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Kansai Univ 日本酒の製造方法
CN115304134A (zh) * 2022-08-25 2022-11-08 陈之雨 阴极电解食盐水制造Spa活性矿物质水

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278768A (ja) * 2000-03-29 2001-10-10 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JP2001278735A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Kawaken Fine Chem Co Ltd 電解海洋深層水含有化粧料
JP2002142733A (ja) * 2000-11-17 2002-05-21 Kazuhiro Kotani 海洋深層水を利用した穀物茶
JP2002200481A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Op Energy Kk 水溶性天然ガス付随水の精製水及びその精製方法及びその精製システム
JP2002292371A (ja) * 2001-01-23 2002-10-08 Goshu Yakuhin Kk 海洋深層水より分離した淡水と濃縮深層水とミネラル濃縮液と濃縮塩水と苦汁と特殊塩
US7008516B2 (en) 2001-09-28 2006-03-07 Yoshinobu Kozuka Method and apparatus for desalinating and concentrating sea water, desalinated deep water and concentrated deep water
KR20020045598A (ko) * 2002-05-29 2002-06-19 최형태 해양 심층수를 첨가한 식품 및 음용수 제조 방법
WO2007004709A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Mikuni Corporation 電解水及びその製造方法
JP2012005425A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Kansai Univ 日本酒の製造方法
CN115304134A (zh) * 2022-08-25 2022-11-08 陈之雨 阴极电解食盐水制造Spa活性矿物质水

Also Published As

Publication number Publication date
JP3325855B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2140881C1 (ru) Полученная электролизом вода, содержащая растворенный водород, способ получения электролизом воды и установка для получения электролизом воды
JP5479361B2 (ja) 電気分解法によって水を酸素で富化する方法、酸素富化水又は飲料、及びその使用
JP3325855B2 (ja) 海洋深層水を電気分解して得られるミネラル水およびそれを含有する健康飲料
NO317809B1 (no) Anvendelse av kalsium som tannerosjonsinhibitor i en sur, flytende sammensetning for oral anvendelse.
WO2000047064A1 (fr) Boissons a base d'eau de mer et procede de production associe
JP2002292371A (ja) 海洋深層水より分離した淡水と濃縮深層水とミネラル濃縮液と濃縮塩水と苦汁と特殊塩
JP2018014978A (ja) ミネラル分としてマグネシウム及びカルシウムを含んだ清涼飲料水
KR101113067B1 (ko) 알칼리수 제조용 미네랄 조성물 및 이를 이용한 알칼리수의제조방법
WO2017150715A1 (ja) 飲料製品、ならびに飲料製品を製造するための方法および装置
JP5674286B2 (ja) 飲料水の製造方法
JP2002262829A (ja) 電解弱アルカリ海洋深層水を含有する便秘改善食品
KR20080108926A (ko) 해양심층수 마그네슘, 칼슘 및 칼륨 미네랄수 제조 방법
JP4691684B2 (ja) 海水を電気分解して得られる弱アルカリ水溶液からなる殺菌剤および海水に殺菌作用を付与する方法。
JP4607164B2 (ja) 飲料の製造方法
RU2308209C2 (ru) Способ раскисления молока с приданием ему физиологически активных свойств
JP2001190256A (ja) 深層水由来のミネラル成分含有の鉱泉水飲料
CN111747581A (zh) 一种微酸电解水及其制备方法
JP3692302B2 (ja) 低ナトリウム濃度梅果汁の製造方法及び梅果汁飲料の製造方法
JP2580428B2 (ja) 健康増進液及びその製造方法
KR20040092780A (ko) 해양성 심층수를 이용한 기능성 염의 제조방법
JP2007319083A (ja) アルカリ還元水を利用した焼酎の製造方法
RU2010861C1 (ru) Способ получения диффузионного сока из сахарной свеклы
JP2001190218A (ja) 海洋深層水を電気分解して得られる弱アルカリ水溶液を利用した調味液および漬物
CN105725010A (zh) 一种以小分子团水为水基的苏打调味水及其制备方法
JP3570663B2 (ja) 電気分解による飲料水の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees