JP2000019453A - ビームプロファイル均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置 - Google Patents

ビームプロファイル均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置

Info

Publication number
JP2000019453A
JP2000019453A JP10191610A JP19161098A JP2000019453A JP 2000019453 A JP2000019453 A JP 2000019453A JP 10191610 A JP10191610 A JP 10191610A JP 19161098 A JP19161098 A JP 19161098A JP 2000019453 A JP2000019453 A JP 2000019453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
magnifying mirror
light emitting
beam profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10191610A
Other languages
English (en)
Inventor
Daiji Nishizawa
代治 西澤
Yasuyuki Miyauchi
康行 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP10191610A priority Critical patent/JP2000019453A/ja
Publication of JP2000019453A publication Critical patent/JP2000019453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ光のビームプロファイルを均一化でき
る距離が長く且つ波長依存性が小さく取り扱いが容易な
ビームプロファイル均一化装置を提供する。 【解決手段】 光源側光ファイバ6の光出射端6bから
光ファイバ拡大鏡5の光入射端5aに入射し且つ光ファ
イバ拡大鏡5を構成している多数の光ファイバ素線を透
過して光出射端5bより出射する光ファイバ素線ごとの
光ビームLのビーム径が、個々の光ファイバ素線の開口
数に応じて進行方向前方へ向かって拡がり、それぞれの
ビーム断面が重なり合うことで、光ビームL全体のビー
ムプロファイルが均一化されるとともに、ビームプロフ
ァイルの均一化が可能な距離が従来に比べて長くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビームプロファイル
均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザ発振器から出射されるレー
ザ光などの伝送手段には、光ファイバケーブルが用いら
れている。
【0003】図5に示すように、光ファイバ1により伝
送され且つ該光ファイバ1の光出射端1bから外部へ出
射される光ビームLは、光ファイバ1の開口数に応じた
割合でビーム径が進行方向前方へ向かって拡がるように
なる。
【0004】また、レーザ発振器などの光源から光ファ
イバ1の光入射端(図示せず)に入射する単色光の光ビ
ームLのビームプロファイル(ビーム断面内の光強度分
布)が、図6に示すような均整のとれたガウス形状であ
っても、光ファイバ1の光出射端1bより出射される光
ビームLのビームプロファイルは、干渉効果(スペック
ル干渉)が生じて、図7に示すような不均一な形状を呈
する。
【0005】そこで、ビームプロファイルを均一化する
ために、図8に示すようなビームプロファイル均一化装
置が提案されている。
【0006】このビームプロファイル均一化装置は、複
数の構成要素の四角柱状レンズからなるフライアイレン
ズ2と、光ファイバ1の光出射端1bから出射される光
ビームLを軽く集光させてフライアイレンズ2に入射さ
せる入射レンズ3と、フライアイレンズ2の各構成要素
のレンズから同一方向に出射され且つそれぞれ拡散する
分割された状態の光ビームLを、ビーム断面周縁が重な
り合うようにフライアイレンズ2のビーム進行方向前方
で結像させる結像レンズ4とを備えている。
【0007】すなわち、上述したビームプロファイル均
一化装置においては、フライアイレンズ2により分割さ
れた光ビームLのビーム断面を結像レンズ4で重ね合わ
せて、ビームプロファイルの均一化を図っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図8に
示すビームプロファイル均一化装置では、フライアイレ
ンズ2で分割された光ビームLを結像レンズ4によって
結像させるため、結像点X近傍以外では、ビームプロフ
ァイルの均一化を図ることができない。
【0009】また、ビームプロファイルを均一化すべき
光ビームLの波長を変更する場合には、入射レンズ3及
び結像レンズ4を光ビームLの波長に応じたものに交換
しなければならず、取り扱いが繁雑であった。
【0010】更に、ビームプロファイルの均一性を向上
させるためには、フライアイレンズ2の構成要素の四角
柱状レンズの数を多くしなければならず、製造コストが
上昇するという問題がある。
【0011】本発明は上述した実情に鑑みてなしたもの
で、ビームプロファイルを均一化できる距離(範囲)が
長く且つ均一性がよく取り扱いが容易で安価なビームプ
ロファイル均一化装置、及び結合効率が高く波長依存性
が小さい光ファイバ結合装置、並びに露光効率が優れた
露光装置を提供することを目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に記載のビームプロファイル均一
化装置では、それぞれ光出射端が光入射端に対して拡径
され且つ並列に結合された多数の光ファイバ素線よりな
る光ファイバ拡大鏡を、ビームプロファイルを均一化す
べき光ビームの伝送経路に配置している。
【0013】本発明の請求項2に記載のビームプロファ
イル均一化装置では、それぞれ光出射端が光入射端に対
して拡径され且つ並列に結合された多数の光ファイバ素
線よりなる光ファイバ拡大鏡を、光源側光ファイバから
出射される光ビームの伝送経路に配置している。
【0014】また、本発明の請求項3に記載の光ファイ
バ結合装置では、それぞれ光出射端が光入射端に対して
拡径され且つ並列に結合された多数の光ファイバ素線よ
りなる光ファイバ拡大鏡と、光出射端が光ファイバ拡大
鏡の光入射端に対峙する光源側光ファイバと、光入射端
が光ファイバ拡大鏡の光出射端に対峙する照射対象側光
ファイバとを備えている。
【0015】本発明の請求項4に記載の光ファイバ結合
装置では、それぞれ光出射端が光入射端に対して拡径さ
れ且つ並列に結合された多数の光ファイバ素線よりなる
光ファイバ拡大鏡と、光出射端が光ファイバ拡大鏡の光
入射端に択一的に対峙し得る複数の光源側光ファイバ
と、光入射端が光ファイバ拡大鏡の光出射端に対峙する
照射対象側光ファイバとを備えている。
【0016】本発明の請求項5に記載の光ファイバ結合
装置では、本発明の請求項3あるいは請求項4のいずれ
かに記載の光ファイバ結合装置の構成に加えて、光ファ
イバ拡大鏡から照射対象側光ファイバへ出射される光ビ
ームを集光する集光レンズを備えている。
【0017】本発明の請求項6に記載の露光装置では、
それぞれ光出射端が光入射端に対して拡径され且つ並列
に結合された多数の光ファイバ素線よりなる光ファイバ
拡大鏡を、露光用光源から露光対象物への光ビームの伝
送経路に配置している。
【0018】本発明の請求項1及び請求項2に記載のビ
ームプロファイル均一化装置のいずれにおいても、光フ
ァイバ拡大鏡の光入射端に入射し且つ光ファイバ拡大鏡
を構成している多数の光ファイバ素線を透過して光出射
端より出射する光ファイバ素線ごとの光ビームのビーム
径が、個々の光ファイバ素線の開口数に応じて進行方向
前方へ向かって拡がり、それぞれのビーム断面が重なり
合うことで、光ビーム全体のビームプロファイルが均一
化される。
【0019】本発明の請求項3乃至請求項5に記載の光
ファイバ結合装置のいずれにおいても、光源側光ファイ
バの光出射端と照射対象側光ファイバの光入射端との間
に介在する光ファイバ拡大鏡によって、その大きなレン
ズ作用で光ビームを集光し、光源側光ファイバから照射
対象側光ファイバへの光ビームの結合効率の向上を図
る。
【0020】本発明の請求項4に記載の光ファイバ結合
装置においては、光ファイバ拡大鏡の光入射端に光出射
端が対峙する複数の光源側光ファイバを結合でき、ま
た、他のものと取り替えることにより、任意の1本の光
源側光ファイバを選択することができる。
【0021】本発明の請求項5に記載の光ファイバ結合
装置においては、光源側光ファイバの光出射端、光ファ
イバ拡大鏡、集光レンズ、照射対象側光ファイバの光入
射端の間隔を各々適宜変化させて、照射対象側光ファイ
バの光入射端での光ビームのビーム径を調整するので、
結合効率を向上することができる。
【0022】本発明の請求項6に記載の露光装置におい
ては、光ファイバ拡大鏡の光入射端に入射し且つ光ファ
イバ拡大鏡を構成している多数の光ファイバ素線を透過
して光出射端より出射する光ファイバ素線ごとの光ビー
ムのビーム径が、個々の光ファイバ素線の開口数に応じ
て進行方向前方へ向かって拡がり、それぞれのビーム断
面が重なり合うことで、露光対象物に照射される露光用
光源からの光ビーム全体のビームプロファイルが均一化
される。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき説明する。
【0024】図1は本発明のビームプロファイル均一化
装置の実施の形態の一例を示すもので、このビームプロ
ファイル均一化装置は、光ファイバ拡大鏡5を備えてい
る。
【0025】光ファイバ拡大鏡5は、多数(1万〜5
万)の微細径光ファイバ素線を、並列に融着し、その後
加熱処理により、光出射端5bを光入射端5aに対して
拡径したものである。
【0026】光ファイバ拡大鏡5の光入射端(小径端)
5aには、光入射端(図示せず)がレーザ発振器などの
光源に接続された光源側光ファイバ6の光出射端6bが
対峙しており、光ファイバ拡大鏡5の光入射端5a及び
光出射端(大径端)5bには、それぞれ無反射コーティ
ングが施されている。
【0027】図1に示すビームプロファイル均一化装置
では、光源側光ファイバ6の光出射端6bから光ファイ
バ拡大鏡5の光入射端5aに入射し且つ光ファイバ拡大
鏡5を構成している多数の光ファイバ素線を透過して光
出射端(大径端)5bより出射する光ファイバ素線ごと
の光ビームLのビーム径が、個々の光ファイバ素線の開
口数に応じて進行方向前方へ向かって拡がり、それぞれ
のビーム断面が重なり合うことで、光ビームL全体のビ
ームプロファイルが均一化される。
【0028】これにより、光源側光ファイバ6の光出射
端6bから出射される光ビームLの不均一な形状のビー
ムプロファイル(図7参照)が、光ファイバ拡大鏡5の
ビーム進行方向前方側の位置Yと位置Zとの間の範囲で
図2に示すような形状に均一化される。
【0029】また、上述した作用により光ファイバ拡大
鏡5が光ビームLのプロファイルを均一化する効果は、
波長依存性がきわめて小さく、種々の波長領域の光に対
応可能であるので、光ビームLの波長が変わっても、光
ビームLのビームプロファイルの均一化を図ることがで
きる。
【0030】図3は本発明の光ファイバ結合装置の実施
の形態の一例を示すもので、図中、図1と同一の符号を
付した部分は同一物を表している。
【0031】この光ファイバ結合装置は、先に述べた光
ファイバ拡大鏡5と、光出射端6bが光ファイバ拡大鏡
5の光入射端5aに対峙するように配置された光源側光
ファイバ6と、光入射端7aが光ファイバ拡大鏡5の光
出射端5bのビーム進行方向前方に位置するように配置
された照射対象側光ファイバ7と、光ファイバ拡大鏡5
と照射対象側光ファイバ7との間に配置され且つ光ファ
イバ拡大鏡5の光出射端5bより出射される光ビームL
を集光して照射対象側光ファイバ7の光入射端7aに入
射させる集光レンズ8とを備えている。
【0032】光源側光ファイバ6の光入射端(図示せ
ず)には、レーザ発振器などの光源が接続され、また、
照射対象側光ファイバ7の光出射端7bは、光ビームL
の照射対象となる試料Sが保持される照射ホルダ9に接
続されている。
【0033】図3に示す光ファイバ結合装置では、光源
側光ファイバ6の光出射端6bから光ファイバ拡大鏡5
の光入射端5aに入射し且つ光ファイバ拡大鏡5を構成
している多数の微細径光ファイバ素線を透過して光出射
端5bより出射する光ビームL全体のビームプロファイ
ルが、先に述べたように均一化されることに加えて、大
きなレンズ作用を受ける。
【0034】この光ファイバ拡大鏡5の光出射端5bか
ら出射される光ビームLは、集光レンズ8により集光さ
れて照射対象側光ファイバ7の光入射端7aに入射し、
照射対象側光ファイバ7の光出射端7bから出射される
光ビームLが、照射ホルダ9に保持されている試料Sに
照射される。
【0035】このように、図3に示す光ファイバ結合装
置においては、光源側光ファイバ6の光出射端6bと照
射対象側光ファイバ7の光入射端7aとの間に、光ビー
ムLのビームプロファイルを均一化するとともに波長依
存性の小さいレンズ作用を持つ光ファイバ拡大鏡5を介
在させているので、光源側光ファイバ6から照射対象側
光ファイバ7への光ビームLの結合効率を高めることが
できる。
【0036】また、光ファイバ拡大鏡5のレンズ作用
は、波長依存性が小さいため、光源側光ファイバ6によ
り導光される光ビームLの波長を変更した際の光学系の
調整が不要、あるいは非常に容易に行える。
【0037】更に、光ファイバ拡大鏡5、集光レンズ
8、照射対象側光ファイバ7の光入射端7aのそれぞれ
の間隔を適宜変化させれば、照射対象側光ファイバ7の
光入射端7aに入射する光ビームLのビーム径を調整す
ることができ、よって、光ビームLの波長の変化に対し
て、更に光ビームLの結合効率を向上させることができ
る。
【0038】更に、光出射端6bが光ファイバ拡大鏡5
の光入射端5aに択一的に対峙し得る光源側光ファイバ
6を複数用意し、該光源側光ファイバ6の光入射端にそ
れぞれ光源を接続した構成とすれば、光ファイバ拡大鏡
5を通じて、照射対象側光ファイバ7に結合させるレー
ザ出力を向上したり異なる波長の光を複数結合すること
もできる。
【0039】図4は本発明の露光装置の実施の形態の一
例を示すもので、図中、図1及び図3と同一の符号を付
した部分は同一物を表している。
【0040】この露光装置は、先に述べた光ファイバ拡
大鏡5と、波長248nmの光ビーム(レーザ光)Lを
発振する露光用光源(エキシマレーザ発振器)10と、
該露光用光源10からの光ビームLを光ファイバ拡大鏡
5の入射端5aに入射させる反射ミラー11と、光ファ
イバ拡大鏡5の出射端5bに正対するように露光対象物
(半導体ウエハー)12を保持するローダ13とを備え
ている。
【0041】図4に示す露光装置では、露光用光源10
から反射ミラー11を経て光ファイバ拡大鏡5の光入射
端5aに入射し且つ光ファイバ拡大鏡5を構成している
多数の光ファイバ素線を透過して光出射端(大径端)5
bより出射する光ファイバ素線ごとの光ビームLのビー
ム径が、個々の光ファイバ素線の開口数に応じて進行方
向前方へ向かって拡がり、それぞれのビーム断面が重な
り合うことで、露光対象物12に照射される露光用光源
10からの光ビームL全体のビームプロファイルが均一
化される。
【0042】よって、露光用光源10の出力を増大する
ことなく、露光対象物12の加工を効率よく行うことが
できる。
【0043】また、反射ミラー11に替えて、光ファイ
バ拡大鏡5の光入射端5aに光ビームLを導光する手段
に、光ファイバを用いた構成とすることもできる。
【0044】なお、本発明のビームプロファイル均一化
装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置は上述した
実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要
旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加え得ること
は勿論である。
【0045】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のビームプロ
ファイル均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光
装置によれば下記のような種々の優れた効果を奏し得
る。
【0046】(1)本発明の請求項1及び請求項2に記
載のビームプロファイル均一化装置のいずれにおいて
も、光ファイバ拡大鏡の光入射端に入射し且つ光ファイ
バ拡大鏡を構成している多数の光ファイバ素線を透過し
て光出射端より出射する光ファイバ素線ごとの光ビーム
のビーム径が、個々の光ファイバ素線の開口数に応じて
進行方向前方へ向かって拡がり、それぞれのビーム断面
が重なり合うので、光ビーム全体のビームプロファイル
を均一化できる距離を従来に比べて長くすることがで
き、また、装置の低価格化を図ることが可能になる。
【0047】(2)本発明の請求項1及び請求項2に記
載のビームプロファイル均一化装置のいずれにおいて
も、波長依存性のきわめて小さい光ファイバ拡大鏡が用
いられているので、光学素子の交換を行うことなく、種
々の波長領域の光ビームのビームプロファイルの均一化
を容易に図ることができる。
【0048】(3)本発明の請求項3乃至請求項5に記
載の光ファイバ結合装置のいずれにおいても、光源側光
ファイバの光出射端と照射対象側光ファイバの光入射端
との間に介在する光ファイバ拡大鏡によって、光ビーム
のビームプロファイルを均一化し、また、光ビームに対
して大きなレンズ効果を及ぼすので、光源側光ファイバ
から照射対象側光ファイバへの光ビームの結合効率の向
上を図ることができる。
【0049】(4)本発明の請求項4に記載の光ファイ
バ結合装置においては、複数の光源側光ファイバを照射
対象側光ファイバに結合でき、また、光源側光ファイバ
が他のものに取り替え可能であるので、1本または複数
本の任意の光源側光ファイバを選択することができる。
【0050】(5)本発明の請求項5に記載の光ファイ
バ結合装置においては、光源側光ファイバの光出射端、
光ファイバ拡大鏡、集光レンズ、照射対象側光ファイバ
の光入射端のそれぞれの間隔を適宜変化させれば、照射
対象側光ファイバの光入射端での光ビームのビーム径を
微調整することができ、従って、光源側光ファイバと照
射対象側光ファイバの結合効率の更なる向上を図れる。
【0051】(6)本発明の請求項6に記載の露光装置
においては、光ファイバ拡大鏡の光入射端に入射し且つ
光ファイバ拡大鏡を構成している多数の光ファイバ素線
を透過して光出射端より出射する光ファイバ素線ごとの
光ビームのビーム径が、個々の光ファイバ素線の開口数
に応じて進行方向前方へ向かって拡がり、それぞれのビ
ーム断面が重なり合うので、露光対象物に照射される露
光用光源からの光ビーム全体のビームプロファイルが均
一化され、よって、露光用光源の出力を増大することな
く、露光対象物の加工を効率よく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のビームプロファイル均一化装置の実施
の形態の一例を示す概念図である。
【図2】図1における光ファイバ拡大鏡の光出射端から
出射される光ビームのビームプロファイルを示すグラフ
である。
【図3】本発明の光ファイバ結合装置の実施の形態の一
例を示す概念図である。
【図4】本発明の露光装置の実施の形態の一例を示す概
念図である。
【図5】光ビームを出射する光ファイバを示す概念図で
ある。
【図6】図5における光ファイバに入射する光ビームの
ビームプロファイルを示すグラフである。
【図7】図5における光ファイバから出射される光ビー
ムのビームプロファイルを示すグラフである。
【図8】従来提案されているビームプロファイル均一化
装置の一例を示す概念図である。
【符号の説明】
5 光ファイバ拡大鏡 5a 光入射端 5b 光出射端 6 光源側光ファイバ 6a 光出射端 7 照射対象側光ファイバ 7a 光入射端 7b 光出射端 8 集光レンズ 10 露光用光源 12 露光対象物 L 光ビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H037 CA21 2H046 AA32 AD01 5F046 CA04 CB01 CB02 CB04

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ光出射端が光入射端に対して拡
    径され且つ並列に結合された多数の光ファイバ素線より
    なる光ファイバ拡大鏡を、ビームプロファイルを均一化
    すべき光ビームの伝送経路に配置したことを特徴とする
    ビームプロファイル均一化装置。
  2. 【請求項2】 それぞれ光出射端が光入射端に対して拡
    径され且つ並列に結合された多数の光ファイバ素線より
    なる光ファイバ拡大鏡を、光源側光ファイバから出射さ
    れる光ビームの伝送経路に配置したことを特徴とするビ
    ームプロファイル均一化装置。
  3. 【請求項3】 それぞれ光出射端が光入射端に対して拡
    径され且つ並列に結合された多数の光ファイバ素線より
    なる光ファイバ拡大鏡と、光出射端が光ファイバ拡大鏡
    の光入射端に対峙する光源側光ファイバと、光入射端が
    光ファイバ拡大鏡の光出射端に対峙する照射対象側光フ
    ァイバとを備えてなることを特徴とする光ファイバ結合
    装置。
  4. 【請求項4】 それぞれ光出射端が光入射端に対して拡
    径され且つ並列に結合された多数の光ファイバ素線より
    なる光ファイバ拡大鏡と、光出射端が光ファイバ拡大鏡
    の光入射端に択一的に対峙し得る複数の光源側光ファイ
    バと、光入射端が光ファイバ拡大鏡の光出射端に対峙す
    る照射対象側光ファイバとを備えてなることを特徴とす
    る光ファイバ結合装置。
  5. 【請求項5】 光ファイバ拡大鏡から照射対象側光ファ
    イバへ出射される光ビームを集光する集光レンズを備え
    た請求項3あるいは請求項4のいずれかに記載の光ファ
    イバ結合装置。
  6. 【請求項6】 それぞれ光出射端が光入射端に対して拡
    径され且つ並列に結合された多数の光ファイバ素線より
    なる光ファイバ拡大鏡を、露光用光源から露光対象物へ
    の光ビームの伝送経路に配置したことを特徴とする露光
    装置。
JP10191610A 1998-07-07 1998-07-07 ビームプロファイル均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置 Pending JP2000019453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191610A JP2000019453A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 ビームプロファイル均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10191610A JP2000019453A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 ビームプロファイル均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000019453A true JP2000019453A (ja) 2000-01-21

Family

ID=16277506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10191610A Pending JP2000019453A (ja) 1998-07-07 1998-07-07 ビームプロファイル均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000019453A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231618A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Toshiyuki Horiuchi 液晶マトリックス投影露光装置
WO2016031895A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 古河電気工業株式会社 レーザ光照射装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002231618A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Toshiyuki Horiuchi 液晶マトリックス投影露光装置
WO2016031895A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 古河電気工業株式会社 レーザ光照射装置
JPWO2016031895A1 (ja) * 2014-08-28 2017-06-15 古河電気工業株式会社 レーザ光照射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7109435B2 (en) Beam irradiator and laser anneal device
JP2002184206A (ja) 照明装置、均一照明装置、及びこれらを用いた投射装置、露光装置、レーザ加工装置
US20080037933A1 (en) Speckle reduction using a fiber bundle and light guide
US20050254034A1 (en) Illumination optical system, exposure device using the illumination optical system, and exposure method
JP2006330071A (ja) 線状ビーム生成光学装置
KR20200062316A (ko) 조명 광학계, 노광 장치 및 물품의 제조 방법
TW201430474A (zh) 光學系統
JP2000121836A (ja) 光源装置、照明方法及びその装置、並びに、光学装置
JPS59216118A (ja) 弓形の発光を生じる装置
US5218660A (en) Illumination device
JP4426026B2 (ja) マルチ光源ユニットおよびそれを用いた光学システム
JP2000019453A (ja) ビームプロファイル均一化装置及び光ファイバ結合装置並びに露光装置
WO2018051450A1 (ja) レーザ装置
JP2004128045A (ja) ファイバレーザ装置
JP2000268603A (ja) 照明装置及び照明方法
JP2003112281A (ja) レーザ加工装置とこれを用いた生産設備
JP2005300823A (ja) 光学ユニット、および照明装置、投写型表示装置
JPH1062710A (ja) 照明光学系
JPH0629190A (ja) 光縮小投影露光装置
JPS63211624A (ja) 照明光学装置
JP2005018013A (ja) 照明光学系およびそれを用いた露光装置並びに露光方法
JP7151497B2 (ja) 光源装置
JP2657532B2 (ja) 狭帯域発振エキシマレーザ装置
JP3584277B2 (ja) 照明光学系、アライメント光学系及び投影露光装置
JP3470366B2 (ja) 光量均一化素子及び光量均一化装置