JP2000018067A - 内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JP2000018067A
JP2000018067A JP10184831A JP18483198A JP2000018067A JP 2000018067 A JP2000018067 A JP 2000018067A JP 10184831 A JP10184831 A JP 10184831A JP 18483198 A JP18483198 A JP 18483198A JP 2000018067 A JP2000018067 A JP 2000018067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
condition
accumulator
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10184831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3632097B2 (ja
Inventor
Yoshitatsu Nakamura
吉辰 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP18483198A priority Critical patent/JP3632097B2/ja
Publication of JP2000018067A publication Critical patent/JP2000018067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632097B2 publication Critical patent/JP3632097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】内燃機関の燃料供給カット制御時の燃料噴射圧
力を適切に制御する。 【解決手段】燃料供給カット条件成立時燃料蓄圧室内の
燃料圧力が燃料噴射によって燃料供給再開時の目標燃料
圧力になるまで、燃料供給カットの開始を遅らせる。ま
た、推定トルクが安定する時間の方が長い場合は、該安
定状態となってから燃料供給カットを開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料ポンプの吐出
行程毎の余剰燃料戻し量を制御することにより燃料蓄圧
室内の燃料圧力を制御しつつ、該燃料蓄圧室内の燃料を
燃料噴射弁から機関に供給する構成を有した燃料噴射制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ガソリンエンジン等の火花点火式
エンジンにおいて、燃料を燃焼室内に直接噴射し、低・
中負荷領域では、燃料を圧縮行程で噴射することにより
点火プラグ付近のみに可燃混合気を層状に生成して成層
燃焼を行い、これにより、空燃比を大幅にリーンとした
燃焼を可能として燃費,排気浄化性能を大きく改善した
技術が開発されている。
【0003】但し、該成層燃焼を行なうエンジンでも、
所定以上の高負荷領域などでは、限られたシリンダ容積
で要求トルクを確保するためには、燃料を吸気行程で噴
射して均質に混合した混合気を形成し、均質燃焼を行な
う必要があり、したがって、成層燃焼と均質燃焼とを運
転状態に応じて切り換えるようにしている。かかる機関
では、燃焼方式の切換に応じて燃料噴射時期におけるシ
リンダ内圧力が異なるため、これに応じて燃料噴射弁か
らの燃料噴射圧力を切り換える必要がある。また、燃焼
方式の切換以外でも機関運転条件に応じて所望の燃料噴
射圧力に制御することが要求されている。
【0004】この要求を満たすため、燃料ポンプから燃
料蓄圧室に供給される毎回の燃料供給量をプレッシャレ
ギュレータで制御することにより、前記燃料蓄圧室内の
燃料圧力を目標値に制御しつつ、該燃料蓄圧室内の燃料
を燃料噴射弁から機関に供給するようにした燃料噴射圧
力制御装置が提案されている。例えば、燃料タンクから
フィードポンプにより供給される燃料をカム駆動される
プランジャにより吸入して吐出する燃料ポンプ(以下単
気筒ポンプという) と、燃料吐出口と低圧源(燃料タン
ク) との間に介装され、該単気筒ポンプの吐出行程の初
期又は後期に開弁するプレッシャレギュレータとしての
電磁弁を備え、該電磁弁を開弁して吐出燃料を低圧源に
戻すシステムにおいて、前記電磁弁の開弁期間を制御し
て燃料蓄圧室に供給される燃料量を制御することによ
り、燃料蓄圧室内の燃料圧力を制御するものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、内燃機関におい
ては、例えば高回転時からの減速運転時に、減速性や燃
費向上のため機関への燃料供給をカットすることが一般
に行われている。ところで、前記燃料供給カット後に燃
料供給を再開する場合、前記燃料噴射圧力を可変に制御
する方式では、減速運転時の燃料供給カット直前の高め
に設定された燃料噴射圧力に対し、アイドル状態で燃料
供給を再開する際には、燃料噴射圧力が高いままだと、
燃焼が良好に行われず、エンストにいたるおそれがある
ため、燃料噴射圧力は十分低下させておく必要がある。
【0006】しかしながら、燃料供給カット条件が成立
後、直ちに燃料供給カットを行うと、燃料蓄圧室内の燃
料圧力が低下しないため、燃料供給再開時にアイドル状
態に応じた目標燃料圧力に低下させることができない。
一方、トルクショック緩和の目的で、燃料供給カット条
件成立後、燃料供給カットの開始を遅らせ、その間トル
クを徐々に減少させつつトルクを推定し、該推定された
トルクが安定状態となってから燃料供給カットを実行す
るようにしたものがある。
【0007】しかしながら、上記のように推定したトル
クのみで燃料供給カットの開始を遅らせる方式では、ト
ルクは低下しても燃料圧力が目標値まで低下しない場合
があり、燃料供給再開時の燃焼性を悪化させてしまうこ
とがあった。本発明は、このような従来の課題に着目し
てなされたもので、燃料供給カット開始の遅延時間を適
切に設定することにより、燃料供給再開後の燃焼性能を
良好に維持できるようにした内燃機関の燃料噴射圧力制
御装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため請求項1に係る
発明は、図1に示すように、燃料ポンプの吐出行程毎に
余剰燃料を燃料吸入側に戻しつつ燃料蓄圧室に供給され
る毎回の燃料供給量を制御することにより、前記燃料蓄
圧室内の燃料圧力を目標値に制御しつつ該燃料蓄圧室内
の燃料を燃料噴射弁から機関に供給する内燃機関の燃料
噴射圧力制御装置において、所定の減速運転条件で燃料
噴射弁からの燃料供給カット条件成立時に、少なくとも
燃料蓄圧室内の燃料圧力が燃料供給再開時の目標値にな
るまでは、燃料ポンプから燃料蓄圧室への燃料供給を停
止しつつ、燃料供給カットの開始を遅らせる燃料供給カ
ット遅延手段を含んで構成したことを特徴とする。
【0009】かかる構成によると、少なくとも燃料蓄圧
室内の燃料圧力つまり燃料噴射圧力が燃料供給再開時の
アイドル状態に応じた燃料圧力に減少するまでは、燃料
供給カットが開始されないので、燃料供給再開時の燃焼
を良好に維持でき、エンストの発生等を防止できる。ま
た、請求項2に係る発明は、前記燃料供給カット遅延手
段は、前記燃料供給カット条件成立時に、機関のトルク
の降下特性を推定し、該推定されたトルクが安定状態と
なるまでは、燃料供給カットの開始を遅らせることを特
徴とする。
【0010】かかる構成によると、推定トルクの安定よ
り先に燃料圧力が目標値に達した場合は、更に推定トル
クがアイドル状態に対応したトルクに安定するまで十分
に低下するのを待ってから燃料供給カットが開始され
る。これにより、燃料供給カット開始時のトルクショッ
クも回避できる。また、請求項3に係る発明は、燃料供
給カット遅延中に前記推定されたトルクが安定状態とな
るより前に、燃料蓄圧室内の燃料圧力が目標値になった
ときは、燃料供給カットが開始されるまで該目標値を維
持するように前記燃料ポンプから燃料蓄圧室への燃料供
給をフィードバック制御することを特徴とする。
【0011】かかる構成によると、燃料供給カット遅延
中に推定トルクが安定するより先に燃料圧力が目標値に
達した場合は、そのまつ燃料ポンプから燃料蓄圧室への
供給を停止すると燃料圧力が目標値より低下してしまう
ので、燃料ポンプから燃料蓄圧室への燃料供給を行い、
該目標値を維持するようにフィードバック制御する。ま
た、請求項4に係る発明は、燃料蓄圧室内の燃料圧力を
検出する燃料圧力検出手段を含んでいることを特徴とす
る。
【0012】かかる構成によると、燃料圧力を直接検出
した結果を用いることにより精度の良い制御が行える。
但し、燃料噴射量の積算等によって燃料蓄圧室からの燃
料減少量を算出して燃料圧力を推定することも可能であ
る。また、請求項5に係る発明は、前記燃料噴射弁は、
燃料を直接燃焼室内に噴射供給することを特徴とする。
【0013】かかる構成によると、成層燃焼と均質燃焼
との切換などに応じて燃料噴射圧力を可変に設定される
ことを要求される直噴式火花点火機関等に適用したとき
に十分な効果を発揮できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
に基づいて説明する。図2は、本発明の一実施の形態に
係る内燃機関の燃料噴射圧力制御装置の全体構成を示
す。図2において、燃料タンク1には、該タンク1内の
燃料を圧送する電動式フィードポンプ2が装着され、該
フィードポンプ2から吐出された燃料は燃料フィルタ
3、燃料ダンパ4、チェックバルブ5を介装した燃料通
路6を介して単気筒型の燃料ポンプ7に吸入される。該
燃料ポンプ7は、機関回転に連動するカムシャフトによ
り駆動されて上下動するピストンの下降時に燃料を吸入
口側から吸い込み、上昇時に吐出する構造を有してい
る。一方、前記燃料ポンプ7の吐出口と燃料タンク1と
の間に電磁弁(プレッシャレギュレータ) 8及びチェッ
クバルブ9を介装したリターン通路10が配設されてい
る。前記燃料ポンプ7の吐出口には、チェックバルブ11
を介して燃料蓄圧室(コモンレール) 12が接続され、該
燃料蓄圧室12から分岐する各分岐管13を介して接続され
た燃料噴射弁14が図示しない内燃機関の燃焼室に装着さ
れている。前記燃料蓄圧室12には、該蓄圧室12内の燃料
圧力を検出する燃圧センサ15が装着されている。なお、
燃料ポンプ7をバイパスする2つの燃料通路にそれぞれ
逆向きにチェックバルブ16,17が介装され燃料ポンプ7
の非作動時に、燃料蓄圧室12内の燃料圧力を所定圧力に
維持できるようにしている。
【0015】前記電磁弁8は、コントロールユニット18
からの制御信号により駆動制御され、該電磁弁8を制御
して燃料ポンプ7から燃料蓄圧室11への燃料供給量を制
御することにより、該燃料蓄圧室12内の燃料圧力ひいて
は燃料噴射弁14の燃料噴射圧力が制御される。前記コン
トロールユニット18は、前記燃圧センサ15から燃料蓄圧
室12内の燃料圧力を入力すると共に、機関の各種運転状
態を検出するセンサからの信号を入力し、該機関運転条
件に基づいて後述するように電磁弁8の制御量を設定す
る。
【0016】前記電磁弁8の動作の概要を説明すると、
図3に示すように、前記燃料ポンプ7のピストン上死点
(TDC) で閉弁し、該上死点から下死点に至るピスト
ン下降中にポンプ7内に燃料が吸入され、ピストンが上
昇に転じると電磁弁8が閉弁されている間はリターン通
路10が閉じているので、燃料ポンプ7から吐出された燃
料はチェックバルブ11を介して燃料蓄圧室12に供給され
る。電磁弁8が開弁すると、燃料ポンプ7から吐出され
た燃料は開弁された電磁弁8を介してリターン通路9か
ら燃料タンク1に戻され、燃料蓄圧室12への供給は停止
される。したがって、電磁弁8の上死点で閉弁された
後、燃料吐出行程での開弁時期θopを制御することによ
り、燃料が燃料蓄圧室12に供給される期間つまり供給量
が制御され、ひいては燃料蓄圧室12内の燃料圧力, つま
り燃料噴射圧力が制御される。なお、吸入行程から吐出
行程の途中まで開弁し、その後次の吸入行程開始まで閉
弁して該吐出行程後期の閉弁期間中に燃料を燃料蓄圧室
に供給する構成であってもよい。
【0017】次に、燃料供給カット制御を、図4に示し
たフローチャートに従い、図4のタイムチャートを参照
して説明する。ステップ(図ではSと記す。以下同様)
1では、所定の燃料供給カット条件が成立したか否かを
判定する。具体的には、機関が所定以上の高回転時でア
クセルを離したアイドル状態であることなどを条件とし
て判定する。
【0018】燃料供給カット条件が成立した場合は、ス
テップ2へ進み、燃料ポンプ7から燃料蓄圧室12への燃
料供給を停止するように電磁弁8を開放状態に維持す
る。ステップ3では、燃圧センサ15によって検出された
燃料蓄圧室12内の燃料圧力を読み込む。ステップ4で
は、推定トルクTを演算する。具体的には、減速によっ
て減少する燃料噴射量により推定することができる。
【0019】ステップ5では、前記検出された燃料圧力
が燃料供給再開後のアイドル状態に応じた目標燃料圧力
(例えば5Pa) に達したか否かを判定し、達するのを
待ってステップ6へ進む。ステップ6では、ステップ4
で推定されたトルクTの変化率ΔT(=Told −T
new ) が0に近い設定値DT1以下に減少したかを判定
し、減少していれば、トルクが十分低下しアイドル状態
に応じた値に安定したと判断して直ちにステップ8へ進
み、設定値DT1以下に減少していなければ、ステップ
7へ進み燃料ポンプ7から燃料蓄圧室12への燃料供給を
開始し、現在の燃料圧力の目標値を維持するように電磁
弁8の開閉をフィードバック制御した後、ステップ6へ
戻り推定トルクが安定するのを待ってステップ8へ進
む。
【0020】ステップ8では、燃料ポンプ7から燃料蓄
圧室12への燃料供給を停止状態に維持しつつ燃料供給カ
ットを開始する。 このようにすれば、図5に示すよう
に、少なくとも燃料蓄圧室12内の燃料圧力つまり燃料噴
射圧力が燃料供給再開時のアイドル状態に応じた燃料圧
力に減少するまでは、燃料供給カットが開始されないの
で、燃料供給再開時の燃焼を良好に維持でき、エンスト
の発生等を防止できる。また、推定トルクの安定より先
に燃料圧力が目標値に達した場合は、更に推定トルクが
アイドル状態に対応したトルクに安定するまで十分に低
下するのを待ってから燃料供給カットを開始する。これ
により、燃料供給カット開始時のトルクショックも回避
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示す機能ブロック図
【図2】一実施の形態の全体構成を示す図。
【図3】同上実施の形態の燃料ポンプの吐出量制御の様
子を示すタイムチャート。
【図4】同上実施の形態の燃料供給カット時の制御を示
すフローチャート。
【図5】同上実施の形態の燃料供給カット時の各種状態
量のの変化を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 燃料タンク 7 燃料ポンプ 8 電磁弁 12 燃料蓄圧室 14 燃料噴射弁 15 燃圧センサ 18 コントロールユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G066 AA02 AA05 AC09 AD01 BA14 BA21 CA05U CA38 CB09 CB12 CB15 CB16 DA02 DA06 DB17 DC01 DC09 DC18 3G301 HA01 HA04 HA16 JA04 JA31 KA18 KA26 LB04 LB06 LB07 LC01 MA24 MA25 NA08 NB02 NB11 ND01 NE22 PB08A PB08Z PE01Z PE06Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料ポンプの吐出行程毎に余剰燃料を燃料
    吸入側に戻しつつ燃料蓄圧室に供給される毎回の燃料供
    給量を制御することにより、前記燃料蓄圧室内の燃料圧
    力を目標値に制御しつつ該燃料蓄圧室内の燃料を燃料噴
    射弁から機関に供給する内燃機関の燃料噴射圧力制御装
    置において、 所定の減速運転条件で燃料噴射弁からの燃料供給カット
    条件成立時に、少なくとも燃料蓄圧室内の燃料圧力が燃
    料供給再開時の目標値になるまでは、燃料ポンプから燃
    料蓄圧室への燃料供給を停止しつつ、燃料供給カットの
    開始を遅らせる燃料供給カット遅延手段を含んで構成し
    たことを特徴とする内燃機関の燃料噴射圧力制御装置。
  2. 【請求項2】前記燃料供給カット遅延手段は、前記燃料
    供給カット条件成立時に、機関のトルクの降下特性を推
    定し、該推定されたトルクが安定状態となるまでは、燃
    料供給カットの開始を遅らせることを特徴とする請求項
    1に記載の内燃機関の燃料噴射圧力制御装置。
  3. 【請求項3】燃料供給カット遅延中に前記推定されたト
    ルクが安定状態となるより前に、燃料蓄圧室内の燃料圧
    力が目標値になったときは、燃料供給カットが開始され
    るまで該目標値を維持するように前記燃料ポンプから燃
    料蓄圧室への燃料供給をフィードバック制御することを
    特徴とする請求項2に記載の内燃機関の燃料噴射圧力制
    御装置。
  4. 【請求項4】燃料蓄圧室内の燃料圧力を検出する燃料圧
    力検出手段を含んでいることを特徴とする請求項1〜請
    求項3のいずれか1つに記載の内燃機関の燃料噴射制御
    装置。
  5. 【請求項5】前記燃料噴射弁は、燃料を直接燃焼室内に
    噴射供給することを特徴とする請求項1〜請求項4のい
    ずれか1つに記載の内燃機関の燃料噴射制御装置。
JP18483198A 1998-06-30 1998-06-30 内燃機関の燃料噴射制御装置 Expired - Fee Related JP3632097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18483198A JP3632097B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 内燃機関の燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18483198A JP3632097B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000018067A true JP2000018067A (ja) 2000-01-18
JP3632097B2 JP3632097B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=16160076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18483198A Expired - Fee Related JP3632097B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632097B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1443197A2 (en) 2003-01-31 2004-08-04 Nissan Motor Company, Limited Direct fuel injection combustion control system
JP2010014121A (ja) * 2009-08-31 2010-01-21 Hitachi Ltd 燃料圧力制御装置
DE102016125568A1 (de) 2015-12-25 2017-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kraftstoffdrucksteuervorrichtung
US20170342925A1 (en) * 2014-12-02 2017-11-30 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for internal combustion engines

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3110199B1 (fr) * 2020-05-14 2023-07-28 Renault Sas Procédé de contrôle d'un moteur à combustion interne associé à un rail commun d’injection

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1443197A2 (en) 2003-01-31 2004-08-04 Nissan Motor Company, Limited Direct fuel injection combustion control system
US6792912B2 (en) 2003-01-31 2004-09-21 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection combustion control system
EP1443197A3 (en) * 2003-01-31 2006-10-25 Nissan Motor Company, Limited Direct fuel injection combustion control system
CN1327118C (zh) * 2003-01-31 2007-07-18 日产自动车株式会社 直接燃料喷射的燃烧控制系统
JP2010014121A (ja) * 2009-08-31 2010-01-21 Hitachi Ltd 燃料圧力制御装置
US20170342925A1 (en) * 2014-12-02 2017-11-30 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for internal combustion engines
DE102016125568A1 (de) 2015-12-25 2017-06-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kraftstoffdrucksteuervorrichtung
US10107226B2 (en) 2015-12-25 2018-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel pressure control device
DE102016125568B4 (de) 2015-12-25 2020-01-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kraftstoffdrucksteuervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3632097B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3736261B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US5692464A (en) Diesel engine
US7201145B2 (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engine
US7801672B2 (en) After-stop fuel pressure control device of direct injection engine
JP2001020837A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
US20140251280A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine and control method for internal combustion engine
US20040149253A1 (en) Direct fuel injection combustion control system
JP3546285B2 (ja) 蓄圧式エンジンの燃料噴射制御装置
KR100320489B1 (ko) 기통내분사형불꽃점화식내연기관의점화시기제어장치및방법
JP3090073B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2874082B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP3890654B2 (ja) 燃料噴射制御方法及び燃料噴射制御装置
JP3632097B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11315730A (ja) 蓄圧式燃料噴射機構の燃料圧制御装置
JP3635393B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射圧力制御装置
JP4082801B2 (ja) 直噴式ガソリンエンジンの燃料噴射制御装置
JPH10141115A (ja) 筒内噴射内燃機関の制御装置
JP2007247440A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2006052695A (ja) エンジンの始動装置
JP3845898B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP4135254B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP4019969B2 (ja) 内燃機関の燃料系制御装置
JP2848316B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2795138B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2009185623A (ja) 内燃機関の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041203

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees