JP2000018017A - エンジンのオイル供給装置 - Google Patents

エンジンのオイル供給装置

Info

Publication number
JP2000018017A
JP2000018017A JP10183619A JP18361998A JP2000018017A JP 2000018017 A JP2000018017 A JP 2000018017A JP 10183619 A JP10183619 A JP 10183619A JP 18361998 A JP18361998 A JP 18361998A JP 2000018017 A JP2000018017 A JP 2000018017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
strainer
pan
oil pan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10183619A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Miyazaki
学 宮▲崎▼
Kiyoshi Hataura
潔 畑浦
Yoshiaki Kaminoyama
義昭 上之山
Hiroshi Mikumo
博 三雲
Yosuke Morimoto
洋介 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10183619A priority Critical patent/JP2000018017A/ja
Publication of JP2000018017A publication Critical patent/JP2000018017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの傾斜角度を大きくしても、エンジ
ン各部へのオイル供給を確実に確保できるようにする。 【解決手段】 オイル取入口(3)に筒状のオイルストレ
ーナ(4)を接続し、そのオイルストレーナ(4)をオイル
パン(1)内に配置する。上記オイルストレーナ(4)は、
延長管(6)の一端側に差し入れられており、その延長管
(6)の一端側はプラク(10)によって閉じられる。また、
延長管(6)の他端側の開口(9)はオイルパン(1)の中央
部に位置する。そして、オイルパン(1)内のオイルは、
延長管(6)の他端側の開口(9)からオイルストレーナ
(4)を介してオイル取入口(3)へ取り入れられ、オイル
ポンプへ供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、筒状のオイルスト
レーナをオイルパン内に配置したエンジンに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】上述のエンジンでは、上記オイルストレ
ーナでオイルに含まれた塵埃などを濾過し、その濾過後
のオイルをオイル取入口から取り入れたのち、オイルポ
ンプを介してエンジン各部へ供給することにより、エン
ジン各部を潤滑している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種のエンジンで
は、傾斜状態で運転することによってオイル取入口がオ
イル面から出てしまうと、オイル取入口から空気を吸い
込んでしまって、エンジン各部へオイルを適正に供給す
ることができなくなる。このため、エンジンを大きな角
度に傾斜させて運転することができない。
【0004】一方、オイルパンを深くしたうえで、その
オイルパンの底壁近傍にオイル取入口を配置した場合に
は、エンジンの傾斜可能な角度を大きくできるが、オイ
ルパンを深くした分だけ、エンジンが高くなってしまっ
てエンジンの大型化を招いてしまう。本発明は、エンジ
ンの傾斜角度を大きくしても、エンジン各部へのオイル
供給を確実に確保できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】[請求項1の発明]請求項
1の発明は、上記の目的を達成するために、例えば図1
に示すように、次のように構成したものである。オイル
取入口(3)に筒状のオイルストレーナ(4)を接続し、オ
イルストレーナ(4)をオイルパン(1)内に配置すること
により、オイルパン(1)内のオイルをオイルストレーナ
(4)とオイル取入口(3)とを順に介してオイルポンプへ
供給するように構成したエンジンのオイル供給装置にお
いて、延長管(6)の一端側にオイルストレーナ(4)を差
し入れた状態で、延長管(6)の他端側の開口(9)をオイ
ルパン(1)の中央部に位置させることにより、オイルパ
ン(1)内のオイルを延長管(6)の他端側の開口(9)から
取り入れてオイルストレーナ(4)へ導くように構成した
ものである。
【0006】[請求項2の発明]また、請求項2の発明
は、上記請求項1の発明の構成において、さらに次のよ
うに構成したものである。オイルパン(1)の中央部に凹
部(8)(16)を設け、その凹部(8)(16)内に前記延長管
(6)の他端側の開口(9)を配置したものである。なお、
上記凹部は、上面視円形状であってもよく、また、長溝
状であってもよく、さらに他の形状であってもよい。
【0007】[請求項3の発明]さらに、請求項3の発明
は、上記請求項1又は2の発明の構成において、さらに
次のように構成したものである。オイル取入口(3)の径
をオイルストレーナ(4)の内径と等しくなるように構成
したものである。
【0008】
【作用】[請求項1]上記請求項1の発明は、例えば図
1に示すように、次のように作用する。即ち、オイルパ
ン(1)内のオイルは、延長管(6)の他端側の開口(9)か
ら延長管(6)に取り込まれ、オイルストレーナ(4)を通
過することで塵埃などが濾過される。その濾過後のオイ
ルは、オイル取入口(3)から取り入れられてオイルポン
プへ供給されることでエンジン各部へ送られ、これによ
ってエンジン各部が潤滑される。
【0009】そして、上記延長管(6)の開口(9)がオイ
ルパン(1)の中央部に配置されている分だけ、エンジン
がいずれの方向へ大きく傾斜しても、オイルパン(1)内
のオイルを上記オイルパン(1)の中央部から確実に取り
入れることができる。つまり、オイル取入口(3)は、図
1(A)(B)に示すように、オイルパン(1)の周辺近傍に
位置してあるため、例えば図1(A)(B)中で左側が高く
なるようにエンジンが傾斜した場合には、小さい傾斜角
度であってもオイル取入口(3)がオイル面よりも高くな
ってしまう。かかる場合でも、延長管(6)の開口(9)を
配置したオイルパン(1)の中央部は、オイル取入口(3)
よりも低い位置となるため、その分だけ、延長管(6)の
開口(9)がオイル内に浸漬しやすくなる。これにより、
オイルパン(1)内のオイルを確実に取り入れることがで
きる。
【0010】[請求項2]上記請求項2の発明は、上記
請求項1の発明の作用に加えて、さらに次のように作用
する。オイルパン(1)の中央部の凹部(8)(16)内に延長
管(6)の他端側の開口(9)が配置されたことにより、上
記延長管(6)の開口(9)がより低い位置になって、エン
ジンがいずれの方向へ大きく傾斜しても、オイルパン
(1)内のオイルをより確実に取り入れることができる。
【0011】[請求項3]上記請求項3の発明は、上記
請求項1又は2の発明の作用に加えて、さらに次のよう
に作用する。オイル取入口(3)の径をオイルストレーナ
(4)の内径と等しくなるように構成したことにより、オ
イル取入口(3)をそのままオイルストレーナ(4)に嵌合
できる。
【0012】
【発明の効果】[請求項1]上記請求項1の発明は、上
記のように構成され作用することから次の効果を奏す
る。エンジンがいずれの方向へ大きく傾斜しても、オイ
ルパン内のオイルをオイル取入口へ確実に取り入れるこ
とができるので、エンジンが大きく傾斜した状態で運転
されても、エンジン各部へオイルを確実に供給できて、
潤滑不足によるエンジン各部の摩耗などを確実に防止で
きる。
【0013】また、延長管によってオイルパン内の中央
部のオイルをオイル取入口へ導くようにしてあるので、
オイル取入口をオイルパンの周辺部に配置した従来のも
のであっても、延長管を追加するだけで、オイルパン内
の中央部のオイルをオイル取入口から確実に取り入れる
ことができる。
【0014】さらに、延長管内には濾過面積の大きな筒
状のオイルストレーナが位置するので、そのオイルスト
レーナによる高い濾過効果をそのまま利用でき、オイル
中の除塵などを確実に除去できる。また、例えば、平面
状のオイルストレーナを延長管の開口に取り付ける場合
には、濾過面積を確保するために延長管の開口を大きく
しなければならないが、上述のように濾過面積の大きな
筒状のオイルストレーナを延長管内に位置させたので、
延長管の開口を大きくしなくても濾過面積を確保でき
る。つまり、延長管の開口を小さくできる分だけ、エン
ジンが傾斜しても、延長管の開口がオイル面から出にく
くなり、その点でも、エンジンの傾斜可能な角度を大き
くできる。
【0015】[請求項2]上記請求項2の発明は、上記
請求項1の発明の効果に加え、さらに次の効果を奏す
る。オイルパンの中央部の凹部内に延長管の開口を配置
することで、延長管の開口がより低い位置になるので、
エンジンがいずれの方向へ大きく傾斜しても、オイルパ
ン内のオイルをオイル取入口へより確実に取り入れるこ
とができ、エンジンの傾斜状態によるオイルの潤滑不足
をより確実に防止できる。また、オイルパンの中央部に
凹部を設けたことで、オイルパンの剛性が高まってオイ
ルパンの振動を低減できる。
【0016】[請求項3]上記請求項3の発明は、上記
請求項1又は2の発明の効果に加え、さらに次の効果を
奏する。オイル取入口の径をオイルストレーナの内径と
等しくなるように構成したので、オイル取入口とオイル
ストレーナとはプラグなどを介さなくても直接、嵌合で
き、従って、オイル取入口にプラグなどを溶接する工程
を省略でき、これによってエンジンの製造工程を低減す
ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかるエンジンの
オイル供給装置の実施の一形態について図1を用いて説
明する。図1(A)は、本発明のオイル供給装置の要部を
示す断面図、図1(B)は、図1(A)中のB−B線矢視断
面図である。
【0018】エンジンの下側にオイルパン(1)をボルト
などで固定してあり、そのオイルパン(1)内に油路管
(2)を配置してある。その油路管(2)の先端にオイル取
入口(3)を設けてあり、そのオイル取入口(3)にオイル
ストレーナ(4)を接続してある。油路管(2)の基端側は
オイルポンプ(図示せず)へ連通してある。上記オイルス
トレーナ(4)は、多数のパンチング孔[丸孔]を設けた筒
で構成してあり、上記油路管(2)の径よりも大きな径に
して濾過面積を大きくしてある。そのオイルストレーナ
(4)は、上記パンチング孔による開口率を、例えば50
%程度にしてある。なお、オイルストレーナ(4)は、プ
ラグ(5)によって上記油路管(2)に固定してある。ま
た、オイルストレーナ(4)は筒状の網などで構成しても
よい。
【0019】また、上記油路管(2)には延長管(6)をプ
ラグ(10)で接続してあり、その延長管(6)内での一端側
に上記オイルストレーナ(4)を差し入れてある。さら
に、延長管(6)の他端側をオイルパン(1)の中央部へ延
ばし、そのオイルパン(1)の中央部に設けた上面視円形
状の凹部(8)内に嵌まり込ませてある。また、延長管
(6)の他端の開口(9)をオイルパン(1)の底壁側へ向け
てある。なお、上記延長管(6)の一端の開口部は、上記
プラグ(10)によって閉じられている。また、オイルパン
(1)の底壁には、雌ねじ(13)を溶接してなる2個のオイ
ルドレン口(14)を設けてあり、その雌ねじ(13)にオイル
ドレンプラグ(15)を螺合させて栓をしてある。
【0020】そして、オイルパン(1)内のオイルは、延
長管(6)の開口(9)から延長管(6)内に取り入れられて
延長管(6)を通り、オイルストレーナ(4)を通過するこ
とでオイル中の塵埃などが濾過される。その濾過後のオ
イルは、油路管(2)のオイル取入口(3)を通ってオイル
ポンプへ送られ、エンジン各部へ供給される。
【0021】上記構成は、次のように変更可能である。
即ち、上記説明では、延長管(6)の他端側が嵌まり込む
凹部(8)を上面視円形状に構成したが、これに限られる
ものではなく、例えば図2に示すように、オイルパン
(1)の底壁の両端間[図2では上下方向]に延びる長溝(1
6)で凹部を構成して、その長溝(16)内の中央部に上記延
長管(6)の開口(9)を配置してもよい。
【0022】また、上記説明では、オイルストレーナ
(4)はプラグ(5)を介して油路管(2)に固定してある
が、図3に示すように、油路管(2)の先端部(18)を拡径
して、油路管(2)の先端部(18)の外径と、オイルストレ
ーナ(4)の内径とがほぼ等しくなるようにしてもよい。
この場合、油路管(2)の先端部(18)をオイルストレーナ
(4)に直接嵌合し、その状態で、例えば環状のろう材に
よってろう付けされる。また、オイルストレーナ(4)の
先端部分には、環状のろう材によって蓋(19)をろう付け
してある。この変更例では、上記プラグ(5)を省略でき
るので、そのプラグ(5)を油路管(2)に溶接固定する手
間を省略できる。
【0023】また、上記説明では、オイルパン(1)の中
央部に設けた凹部(8)や長溝(16)内に延長管(6)の開口
(9)を配置したが、その凹部(8)や長溝(16)を設けず
に、図4に示すように、延長管(6)の開口(9)を、単に
オイルパン(1)の中央部まで延ばした状態で、オイルパ
ン(1)の底壁に向けてもよい。
【0024】さらに、上記オイルパン(1)は、その側壁
から底壁に亘って複数の隆起部(21)を設けることで剛性
を高めてあるが、例えば次の構成を追加することで、剛
性をさらに高めることができる。即ち、図4に示すよう
に、オイルパン(1)の中央部での平面部分に2個の上面
視円形状の凹部(22)を設ける。これにより、オイルパン
(1)の剛性が高まってオイルパン(1)の振動が低減され
る。従って、オイルドレン口(14)の上側に、図5に示す
ような補強用の当て板(23)を設けなくても、オイルドレ
ン口(14)の雌ねじ(13)の溶接部分が振動で割れるおそれ
がなくなる。
【0025】なお、オイルパン(1)の剛性を高める手段
は、上記凹部(22)に限られるものではなく、例えば凹部
(22)に代えて、オイルパン(1)の内方へ突出する凸部を
設けてもよい。また、図6に示すように、上記凹部(22)
から前後左右へ楔状の小凹部(19)をそれぞれ延出させて
もよい。この場合、オイルパン(1)の剛性がより高くな
る。さらに、上述のように凹部(22)に代えて凸部を設け
た場合には、その凸部から前後左右へ楔状の小凸部をそ
れぞれ延出させてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるエンジンのオイル供給装置の実
施の一形態を示すものであり、図1(A)は本発明のオイ
ル供給装置の要部を示す断面図、図1(B)は図1(A)中
のB−B線矢視断面図である。
【図2】本発明にかかるオイルパンの凹部の他の形態を
示すもので、図1(A)相当図である。
【図3】油路管の先端部の変更例を示す断面図である。
【図4】オイルパンの剛性を高めるために設けた凹部を
示す断面図であり、図4(A)はオイルパンの要部を示す
断面図、図4(B)は図4(A)中のIV−IV線矢視断面図で
ある。
【図5】オイルドレン口の雌ねじの溶接部分が振動で割
れることを防ぐために従来設けられていた補強用当て板
を示す図であり、図5(A)はその補強用当て板を示す正
面図、図5(B)は図5(A)中のV−V線矢視断面図であ
る。
【図6】オイルパンの剛性を高めるために設けた凹部の
変更例を示す断面図であり、図6(A)は上記変更例の凹
部を示す上面図、図6(B)は図6(A)中のVI−VI線矢視
断面図である。
【符号の説明】
1…オイルパン、3…オイル取入口、4…オイルストレ
ーナ、6…延長管、8…凹部、9…延長管の他端側の開
口、16…長溝[凹部]。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上之山 義昭 大阪府堺市石津北町64 株式会社クボタ堺 製造所内 (72)発明者 三雲 博 大阪府堺市石津北町64 株式会社クボタ堺 製造所内 (72)発明者 森本 洋介 大阪府堺市石津北町64 株式会社クボタ堺 製造所内 Fターム(参考) 3G015 BB11 BH00 CA07 DA10 EA07 EA14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オイル取入口(3)に筒状のオイルストレ
    ーナ(4)を接続し、そのオイルストレーナ(4)をオイル
    パン(1)内に配置することにより、上記オイルパン(1)
    内のオイルを上記オイルストレーナ(4)と上記オイル取
    入口(3)とを順に介してオイルポンプへ供給するように
    構成したエンジンのオイル供給装置において、 延長管(6)の一端側に上記オイルストレーナ(4)を差し
    入れた状態で、その延長管(6)の他端側の開口(9)を上
    記オイルパン(1)の中央部に位置させることにより、上
    記オイルパン(1)内のオイルを上記延長管(6)の他端側
    の開口(9)から取り入れて上記オイルストレーナ(4)へ
    導くように構成した、 ことを特徴とするエンジンのオイル供給装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエンジンのオイル供給
    装置において、 前記オイルパン(1)の中央部に凹部(8)(16)を設け、そ
    の凹部(8)(16)内に前記延長管(6)の他端側の開口(9)
    を配置した、 ことを特徴とするエンジンのオイル供給装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のエンジンのオイル
    供給装置において、前記オイル取入口(3)の径を前記オ
    イルストレーナ(4)の内径と等しくなるように構成し
    た、 ことを特徴とするエンジンのオイル供給装置。
JP10183619A 1998-06-30 1998-06-30 エンジンのオイル供給装置 Pending JP2000018017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10183619A JP2000018017A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エンジンのオイル供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10183619A JP2000018017A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エンジンのオイル供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000018017A true JP2000018017A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16138956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10183619A Pending JP2000018017A (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エンジンのオイル供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000018017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3073073A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-28 Kubota Corporation Engine lubricating device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3073073A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-28 Kubota Corporation Engine lubricating device
CN106014531A (zh) * 2015-03-27 2016-10-12 株式会社久保田 发动机的润滑装置
US10132215B2 (en) 2015-03-27 2018-11-20 Kubota Corporation Engine lubricating device
CN106014531B (zh) * 2015-03-27 2020-07-07 株式会社久保田 发动机的润滑装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1645784B1 (en) Oil strainer for automatic transmission
GB2115484A (en) The sump
JP2000018017A (ja) エンジンのオイル供給装置
EP1428921A1 (en) Oil discharge device of upper looper mechanism in overlock sewing machine
JP2006316485A (ja) 作業機械における作動油タンク
JPH10252439A (ja) オイルフィルタカートリッジを備えたエンジン
JP2006207401A (ja) エンジンの潤滑油供給装置
JP2004132317A (ja) オイルパン
JP2000309945A (ja) 建設機械の作動油タンク装置
US6142161A (en) Clog resistant pan adapter
JP2540931Y2 (ja) オイルフィルタ取付装置
JP2000179319A (ja) 自動車用エンジンのオイルストレーナ
JPH0710407U (ja) オイルフィルタ
EP0358861B1 (de) Vorrichtung zum Reinigen von Schmieröl
JP4442347B2 (ja) クランク軸の軸受構造
KR19980047641U (ko) 엔진의 필터가 장착된 드레인밸브를 가지는 오일팬
DE19955636A1 (de) Saugölfilter für Motoren oder Getriebe oder Automatikgetriebe
JPH11280447A (ja) エンジンの潤滑油吸入装置
JP3222702B2 (ja) 作業車の作動油供給装置
JP2001107804A (ja) 内燃機関のオイルパン構造
KR100410688B1 (ko) 오일 클리너
JPH0810651Y2 (ja) エンジンの圧送式潤滑装置のオイル吸入装置
JP3087108B2 (ja) オイルパンの油路連通装置
JP2010065546A (ja) 内燃機関におけるオイルストレーナ
KR19990035155A (ko) 엔진의 오일 유동 방지기능을 갖는 오일 석션파이프