JP2000015854A - 染料熱転写記録装置および染着シートカセット - Google Patents

染料熱転写記録装置および染着シートカセット

Info

Publication number
JP2000015854A
JP2000015854A JP10188649A JP18864998A JP2000015854A JP 2000015854 A JP2000015854 A JP 2000015854A JP 10188649 A JP10188649 A JP 10188649A JP 18864998 A JP18864998 A JP 18864998A JP 2000015854 A JP2000015854 A JP 2000015854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
dye
sheet
recording
recording material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10188649A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Amano
良則 天野
Masato Kagiyama
真人 鍵山
Mitsuaki Omichi
光昭 大道
Tadao Matsuzaki
直生 松崎
Kuniyuki Matsuda
晋幸 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10188649A priority Critical patent/JP2000015854A/ja
Publication of JP2000015854A publication Critical patent/JP2000015854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録手段によって画像が記録された染着シー
トの染着層と、記録材とを密接せしめた状態で、加熱押
圧手段によりその記録材と染着シートを加熱圧接せしめ
て、画像が形成された前記染着層を前記記録材上に順次
転移せしめる染料熱転写記録装置であって、装置全体の
占有面積を縮小する具体構成を提供する。 【解決手段】 染着シート3の走行径路の途中に、その
走行方向を略直角に変えるガイドローラ21をを設け、
前記記録手段1と加熱押圧手段23,24とを前記ガイ
ドローラ21の両側に位置するよう配置することによ
り、染着シート3の走行径路を立体化して占有面積を縮
小する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フィルム上に染着
層が形成された染着シートの前記染着層に、サーマルヘ
ッドなど記録手段により昇華性染料の画像を形成し、そ
の画像が形成された染着層と記録すべき記録材とを密接
せしめた状態で加熱押圧手段により熱と圧力とを印加
し、その画像が形成された染着層を、画像とともに前記
記録材に転移せしめることにより、前記記録材に画像を
記録する染料熱転写記録装置およびそれに使用される染
着シートのカセットに関するもので、染着層と記録すべ
き記録材とを密接せしめた状態で熱と圧力とを印加する
加熱、加圧手段の配置に特徴を有するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、染料熱転写記録装置は、カラー写
真に匹敵する高画質な画像を提供できる記録装置として
知られている。この一方式として、まず、薄いフィルム
基材上に昇華性染料を含む色材層を設けたインクシート
と合成紙などのフィルム上に染着層を形成した染着シー
トとを重ね合わせた状態で、サーマルヘッドを用いて記
録すべき画像に応じて、インクシートの昇華性染料を選
択的に染着層に移行して画像を記録し、この画像が記録
された染着層を、熱と圧力とを印加することにより、画
像とともに記録材に転移せしめるものがある。
【0003】図3は従来のこの種の染料熱転写記録装置
の一例を示す側面図で、インクシート2には、それぞれ
所定の記録画郭の大きさを持つイエロー(Y)、マゼン
ダ(M)、シアン(C)の3色もしくはブラック(B
k)を含めた4色の色材層が順次形成されている。ま
た、インクシート2の両端は巻取り側ボビン4と供給側
ボビン5に巻かれている。3は柔軟なフィルム上に染着
層が形成された染着シートであり、その両端は巻取り側
ボビン11と供給側ボビン13に巻かれている。また、
第1のアイドラシャフト18と第2のアイドラシャフト
17によって張られている。そして、染着シート3の走
行径路には前記第1のアイドラシャフト18の部分にお
いて、染着層と反対側に向けて略直角に屈曲する第1の
屈曲部を有し、また第2のアイドラシャフト17の部分
においても染着層と反対側に向けて略直角に屈曲する第
2の屈曲部を有している。
【0004】この記録手順を以下に説明する。サーマル
ヘッド1はプラテンローラ8から離反した1bの位置に
あり、インクシート2は2bの位置にある。記録動作
は、大きく印画プロセスと転写プロセスに分けられる。
印画プロセスにおいては、記録開始の信号の入力と同時
に、印字対象となる染着シート3を、その染着層の端部
が所定の記録開始位置に至るまで搬送ローラ10により
搬送する。
【0005】その後、サーマルヘッド1を、インクシー
ト2と染着シート3を介してプラテンローラ8に圧接す
る1aの位置まで移動させる。そのサーマルヘッド1の
移動動作により、インクシート2は張られた状態で染着
シート3に密着させられ、しかる後にYの印画をおこな
う。Yの印画では、Yの画像信号に応じてサーマルヘッ
ド1に選択的に通電して染着シート3にインクシート2
の染料を印画していく。このとき同時に、染着シート9
を巻取り側ボビン11に巻き取る方向に、搬送ローラ1
0を回転させる。またインクシート2は巻取り側ボビン
4に巻取る。
【0006】このYの記録が終了すると、サーマルヘッ
ド1は再び1bの位置に戻り、インクシート2も2bの
位置に戻る。そして、染着シート3は供給側ボビン13
に巻き取られて、染着シート3の染着層の端部を前記記
録開始位置まで戻し、その状態でMの印画を、前記Yと
同様に、Yが印画された画像の上に重ねて印画を行う。
同様にして、Cの印画を、YとMが印画された画像の上
に重ねて印画を行う。
【0007】Cの印画が終了したのち、画像の転写プロ
セスに移る。先ず、染着シート9の染着層上の前記YM
Cが印画された印画部分の上に、記録材搬送ローラ28
などを用いて記録材20を位置決めできる位置まで、染
着シート3を巻戻して停止する。つぎにカセット26か
ら記録材搬送ローラ28により繰り出された記録材20
を、その記録材20全面が前記印画部分に重なるように
位置決めする。つぎに搬送ローラ10を回転させ染着シ
ート9に記録材20を載置したまま矢印方向に搬送す
る。染着シート9と記録材20の位置が加圧ローラ24
と、内部に発熱源であるハロゲンランプを有し、金属に
よる中空円筒からなる回転駆動可能な転写ローラ23の
圧着位置の直前になったとき、加圧ローラ24を転写ロ
ーラ23側に圧着させ、転写ローラ23を回転させなが
ら、染着シート9とともに記録材20を搬送する。この
時、記録材20と染着シート9上の印画部分との間にず
れが生じないように、転写ローラ23と搬送ローラ10
の同期をとりながら染着シート9を搬送し、転写ローラ
23と加圧ローラ24の間を通過することで、熱と圧力
により染着シート9の染着層を染着層記録材20に転写
させる。
【0008】しかる後に加圧ローラ24の圧着を解除す
る。圧着解除後、さらなる搬送の進行とともに、記録材
20はアイドラシャフト17の位置に達するが、記録材
20は染着シート9に比べ剛性が高く、アイドラシャフ
ト17の曲率に沿って曲がらず染着シート3から分離・
剥離する。このとき、記録材20に転写している染着層
はより結合力の強い記録材20に付着したまま染着シー
ト3から分離し、さらに染着シート3を矢印方向に巻き
取ることにより、染着シート3と記録材20の分離は進
行し、記録材20上に印画部分を持った染着層が残留す
ることで、記録材20への画像の転写、定着が完了す
る。そして、記録材20は、排紙ローラ25により装置
外に排出されることで、記録材20への一連の画像記録
工程が完了する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の染料
熱転写記録装置においては、染着シート9に印画するサ
ーマルヘッド1などよりなる記録手段と、転写ローラ2
3と加圧ローラ24とよりなる加熱加圧手段および記録
材20を収納したカセット26が直線上に位置している
ため、必然的に装置全体の占める占有面積が大きくなる
という問題があった。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の染料熱転写記録装置は、供給側ボビンから
巻取り側ボビンに向けて所定の走行径路に沿ってフィル
ム基材上に染着層が形成された染着シートを送り、前記
走行径路の途中に、前記染着層に昇華性染料により画像
を記録する記録手段と、その画像が形成された染着層と
記録すべき記録材とを密接せしめた状態で、その記録材
と染着シートを加熱圧接せしめて、画像が形成された前
記染着層を前記記録材上に順次転移せしめる加熱押圧手
段を配置した染料熱転写記録装置において、前記染着シ
ートの走行径路の途中に、その走行方向を変えるを変更
点を設け、前記記録手段と加熱押圧手段とを前記変更点
の両側に位置するよう配置したことを特徴とする。
【0011】この構成によれば、前記記録手段と加熱押
圧手段が同一平面的に配置されておらず、立体的に配置
されているため装置全体の占める占有面積は小さくなる
ものである。
【0012】
【発明の実施の形態】(実施の形態)以下、本発明の実
施の形態について、図1を用いて説明する。図1は本発
明の染料熱転写記録装置の一実施の形態を示す側面図で
あり、従来構成と同一の構成部品には同一符号を付して
いる。図3の従来構成と特に異なる点は、従来構成で
は、第1のアイドラシャフト18と第2のアイドラシャ
フト17によって染着シート3は直線状に張られてお
り、サーマルヘッド1などよりなる記録手段と、転写ロ
ーラ23と加圧ローラ24とよりなる加熱加圧手段およ
び記録材20を収納したカセット26が直線上に位置し
ているのに対し、本実施の形態においては、第1のアイ
ドラシャフト18と第2のアイドラシャフト17の間
に、ガイドローラ21を配置し、このガイドローラ21
により略90度染着シート3の走行路を変更するよう構
成し、このガイドローラ21の両側に記録手段と加熱押
圧手段が位置するように配置した点にある。
【0013】印画プロセスと転写プロセスは、前述の従
来構成と同様にして行われる。すなわち、サーマルヘッ
ド1により染着シート3に画像が印画され、その印画さ
れた染着シート3に記録材20を重ね合わせて、転写ロ
ーラ23と加圧ローラ24とよりなる加熱加圧手段によ
り、染着シート3の印画された染着層を記録材20に接
合するものである。この構成によれば、前記記録手段と
加熱押圧手段が同一平面的に配置されておらず、立体的
に配置されているため装置全体の占める占有面積は小さ
くなる。
【0014】図2は、前記染料熱転写記録装置に使用さ
れる染着シート3を、カセット化した一実施の形態を示
す斜視図である。
【0015】カセット筐体34は、側面が連続して概略
直角な三っの角部を有する五角形状の五角柱状に構成さ
れており、その直角な角部の中央の角部に前記ガイドロ
ーラ21が配置され、他の両側の角部には第1のアイド
ラシャフト18と第2のアイドラシャフト17がそれぞ
れ配置されており、供給側ボビン13より導出された染
着シート3は、カセット筐体34の前記中央の角部で直
交する二面に沿って走行して、巻取り側ボビン4に至る
ように構成されている。すなわち、前記ガイドローラ2
1により略90度染着シート3の走行路が変更されるよ
うに構成されている。
【0016】そして、前記の直交する二面には、それぞ
れ前記染着シート3の全幅が露出する開口32,33が
形成されており、カセット筐体34の両側面には、開口
35,36がそれぞれ形成されている。カセット装填時
に、図2の矢印方向にカセットを移動して装置に装填す
ると、前記開口36より、装置側に設けられたプラテン
ロール8、搬送ロール10および転写ロール23がカセ
ット筐体34内に挿入され、図1に示す配置関係にな
る。また、装置側に設けられた駆動軸が、供給側ボビン
13と巻取り側ボビン11に係合してそれぞれのボビン
13,11を駆動かのに構成されている。
【0017】記録動作時には、前記開口35よりサーマ
ルヘッド1がインクシート2を介して染着シート3に当
接され、また、転写プロセス時には開口36より加圧ロ
ーラ24が記録材20および染着シート3を介して前記
転写ローラ23に圧接される。さらに、カセット筐体3
4の傾斜した背面38の上部には、転写ロール23の発
熱によ過度にカセット筐体34内に熱が籠もることをさ
けるために、図示されない開口が形成されている。この
ように本実施の形態の染着シートカセットも、カセット
内の染着シート3の走行径路が、途中で90度折り曲げ
られているため、従来の染着シート3の走行径路を保っ
たままカセット化したものに比べ、その占有面積は小さ
くなるものである。なお、37はカセット筐体34を着
脱するさいの把手であり、また、カセット筐体34は未
使用状態では、ビニールシートなどにより密閉されてい
る。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、前記記録
手段と加熱押圧手段が同一平面的に配置されておらず、
立体的に配置されているため染料熱転写記録装置全体の
占める占有面積は小さくなるものである。また、染着シ
ートを収納したカセットにおいても、途中で90度折り
曲げられているため、従来の染着シート3の走行径路を
保ったままカセット化したものに比べ、その占有面積は
小さくなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における染料熱転写記録
装置の概要を示す側面図
【図2】同染料熱転写記録装置に使用される染着シート
カセットの一実施の形態を示す一部切欠斜視図
【図3】従来の染料熱転写記録装置の概要を示す側面図
【符号の説明】
1 サーマルヘッド 2 インクシート 3 染着シート 20 記録材 21 ガイドローラ 23 転写ローラ 24 加圧ローラ 32,33,35,36 開口 34 カセット筐体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大道 光昭 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 (72)発明者 松崎 直生 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 (72)発明者 松田 晋幸 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 Fターム(参考) 2C065 AB09 AB10 AF02 CJ03 CJ07 DC07 2H111 AA27 AA33 AA53 CA03 CA11

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】供給側ボビンから巻取り側ボビンに向けて
    所定の走行径路に沿ってフィルム基材上に染着層が形成
    された染着シートを送り、前記走行径路の途中に、前記
    染着層に昇華性染料により画像を記録する記録手段と、
    その画像が形成された染着層と記録すべき記録材とを密
    接せしめた状態で、その記録材と染着シートを加熱圧接
    せしめて、画像が形成された前記染着層を前記記録材上
    に順次転移せしめる加熱押圧手段を配置した染料熱転写
    記録装置において、前記染着シートの走行径路の途中
    に、その走行方向を変えるを変更点を設け、前記記録手
    段と加熱押圧手段とを前記変更点の両側に位置するよう
    配置したことを特徴とする染料熱転写記録装置。
  2. 【請求項2】略直行する2面を有するカセット筐体の前
    記2面に沿って走行されるように供給側ボビンから導出
    された染着テープを巻取り側ボビンに導き、前記2面の
    一方の面に昇華性染料により画像を記録する記録手段が
    染着テープに当接する第一の開口を、他方の面に前記染
    着テープの画像が記録された染着層と記録すべき記録材
    とを密接せしめた状態で加熱押圧する加熱押圧手段が前
    記染着テープに当接する第一の開口をそれぞれ形成した
    染着シートカセット。
JP10188649A 1998-07-03 1998-07-03 染料熱転写記録装置および染着シートカセット Pending JP2000015854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188649A JP2000015854A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 染料熱転写記録装置および染着シートカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188649A JP2000015854A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 染料熱転写記録装置および染着シートカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000015854A true JP2000015854A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16227429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10188649A Pending JP2000015854A (ja) 1998-07-03 1998-07-03 染料熱転写記録装置および染着シートカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000015854A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074597A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Toppan Printing Co., Ltd. Dispositif de formation d'image, procede et support de transfert de cassette

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074597A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Toppan Printing Co., Ltd. Dispositif de formation d'image, procede et support de transfert de cassette
US6714227B2 (en) 2000-03-31 2004-03-30 Toppan Printing Co., Ltd. Image forming apparatus and method, and transferring medium cassette

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064348B2 (ja) 熱転写記録装置
JP2000015854A (ja) 染料熱転写記録装置および染着シートカセット
JPH11208082A (ja) 染料熱転写記録装置およびそれに使用されるインクシート
JP2000052578A (ja) 熱転写記録装置
JPH10202926A (ja) 記録装置
JPH09226161A (ja) 熱転写記録装置
JPH11268311A (ja) 染料熱転写記録装置
JP2000025256A (ja) 染料熱転写記録装置
JP2000006451A (ja) 染料熱転写記録装置
JP3362817B2 (ja) 熱転写記録方法
JPH10217516A (ja) 熱転写記録方法および記録装置
JPH0564903A (ja) 昇華式熱転写プリンター
JP2765131B2 (ja) 記録装置
JPS6311368A (ja) n倍モ−ドサ−マルプリンタ
JPH09131905A (ja) 染料熱転写記録装置
JPH0789174A (ja) 染料熱転写記録装置およびそれに使用されるインクシートカートリッジ
JPS6246667A (ja) カラ−熱転写記録装置
JP2858354B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH11216890A (ja) 染料熱転写記録装置
JPH06255146A (ja) 熱転写記録装置
JPH0930013A (ja) 染料熱転写記録装置およびそれに用いるインクカートリッジ
JPS62140857A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6319274A (ja) 熱転写記録装置
JPH1024639A (ja) 印字記録装置
JPS62119064A (ja) 多色記録装置