JP2000014405A - 靴 - Google Patents

Info

Publication number
JP2000014405A
JP2000014405A JP10204457A JP20445798A JP2000014405A JP 2000014405 A JP2000014405 A JP 2000014405A JP 10204457 A JP10204457 A JP 10204457A JP 20445798 A JP20445798 A JP 20445798A JP 2000014405 A JP2000014405 A JP 2000014405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin film
shoe
shoes
waterproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10204457A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishi
秀男 西
Naohiko Tsuchiyama
尚彦 土山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekaicho Rubber Co Ltd
Original Assignee
Sekaicho Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekaicho Rubber Co Ltd filed Critical Sekaicho Rubber Co Ltd
Priority to JP10204457A priority Critical patent/JP2000014405A/ja
Publication of JP2000014405A publication Critical patent/JP2000014405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】防水性能が格段に優れた靴底構造からなる手貼
り靴を提供する。 【解決手段】靴胛被底面部と靴底との貼り工程におい
て、靴胛被の吊り込み底部全面に合成樹脂フィルム若し
くは織編物布地を層着した合成樹脂フィルムを貼り付け
た後に、靴底を貼り付けた靴底構造からなる靴の構成と
する。 【効果】高価な生産設備を要せず優れた防水性能を発揮
すると共に、底材に制約を受ける要素が少なく、かつ多
品種少量生産が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、靴に関し、さらに詳し
くは、きわめて簡単な吊り込み方式で防水性能を飛躍的
に向上させた靴底構造を提供することに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、靴はトータルフアッションの一部
として認識されており、降雨時、降雪時等に、靴に水の
浸入が発生するおそれのある場合でも、過去のように靴
を履き替えることは少なく、そのまま履用されるのが一
般的になっている。しかし、防水性能を付与した靴とし
ては、デザインの多様性に限りのある総ゴム靴、スラッ
シュ靴以外には、十分な機能を有するものが見られず通
常の手貼り靴等においても防水性にすぐれた製品が望ま
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題」通常の手
貼り靴等に防水性を付与する手段として、まず、胛被表
裏面、芯材、縫い目等の各々に防水加工を施して、防水
性胛被を作成する。その後、吊り込み工程において胛被
底面部と底材とを接着して製品を完成させる。 【0004】しかし、胛被底面部と底材とを接着につい
て言えば、従来の接着剤による貼り付け加工では、接着
剤の塗布むらに起因する微細孔の巻き込み、希釈剤の揮
散や効果収縮などに起因するヤセによる微細孔の発生等
の現象は避けられない。そして、靴履用時に、その微細
孔に起因する毛細管現象によって、靴内部への水の進入
がひきおこされる。更に、たとえ少量といえども一旦靴
内部に浸入した水を排出することは不可能で、履用者に
非常な不快感を与える。一部のインジェクション製品に
おいては、一応の防水防水性能を発揮する靴がみられる
が、インジェクション機の導入には多大の費用を必要と
し、またデザインの多様性を図るための新規モールドの
作製に多大の費用を必要とする。
【0005】たとえば、特開平7−222603号公報
では、複数の甲表布片を裁断し縫合した甲被と、防水シ
−トを貼り合わせ、該防水シ−ト内面に甲裏布を貼り合
わせて形成した甲部と底部を接合した防水靴、特開平7
−313206号公報には、ほぼ馬蹄形の胛被本体の両
端部の踵部を圧縮して踵部端部を薄くし、重ね合わせた
踵部端部を縫着した踵部の外側に熱可塑性合成樹脂テ−
プを熱融着した浸水防止を図った靴胛被、また、特開平
6−277101号公報には、インナ−ソ−ルと射出に
より発泡成形された縁部を備えたアウトソ−ルと、防水
層によって覆われたシャフトからなる靴の内部に水が浸
入することを確実に防ぐ防水型履物のごとく、靴内部へ
の浸水を防止するため種々の手段が講じられているが、
多い工程や複雑な構成を要し、製造コストでも難点があ
る。
【0006】また、特開平4−96702号公報には、
甲被に撥水加工した甲被表材、撥水糸、防水テ−プ等を
使用し一体化し、同時に吊込み成型する吊込式防水靴の
製造方法、また、実開昭61−11305号公報には、
中底と天然皮革の間に、単独気泡ポリウレタンフォ−ム
を、係着組合わせることにより、防水、断熱効果、接着
不良を改良し、天然皮革底を浸入して来た水を単独気泡
性ポリウレタンフォ−ムで完全に遮断した靴、さらに、
特開平8−196305号公報には、表胛に防水層を介
して裏布で裏打ちされた胛被に靴底を接着したセメンテ
ッド方式で、胛被の吊り込み縁がシ−リング材によって
被覆され、しかもこのシ−リング材の上面と下面が接着
剤によって被覆された防水靴、また、実用新案登録第3
001576号には、アッパ−の吊り込み底部内に中底
を配置し、接着剤を含浸させたメッシュ状の繊維を介在
させてアッパ−の吊り込み底部及び中底とアウトソ−ル
を圧迫して接着し、さらにアッパ−とアウトソ−ルの外
周の隙間に接着剤を充填することにより完全な防水機能
を有し、部材相互間の接着も完全で、さらに従来の如き
手作業で接着剤を塗布する手間を省くことができる靴が
提案されている。しかし特開平4−96702号公報で
は、クロロプレン系シ−リング剤により吊り込み被覆す
る構成、或いは実用新案登録第3001576号公報
は、メッシュ状の繊維を介在させてアッパ−の吊り込み
底部等を接着し、さらに外周の隙間に接着剤を充填し防
水機能を有する構成、特開平8−196305号では、
防水層を施した中底の吊り込み縁と芯底との間隙にクロ
ロプレン系シ−リング剤を充填した構成であるが、とり
もなおさずこれら接着剤に依存する手法では、処理後に
接着剤を層着部でのいわゆるやせの如き現象を余儀なく
される為、防水効果、接着性等の低下につながる難点が
ある。また、実開昭61−11305号公報では、中底
と靴底の間に単独気泡ポリウレタンフォ−ムを係着組み
合わせる構成であるが、フォ−ム発泡層の属性に伴う形
態変形等の種々の欠点は、防水性能を向上の為の妨げと
なる難点がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点にかんがみ
て、本発明者らは、合成樹脂フィルムに着目し、上記課
題を解決できるとの知見を得て、本発明を完成するに至
った。より詳しくは、胛被底面部と底材との接着におい
て、合成樹脂フィルム或いは布地付き合成樹脂フィルム
を胛被吊り込み底部全面にに貼り付けることにより、靴
内部へ水が浸入することが完全に防止できることの知見
を得たものであり、防水性胛被との組み合わせにより、
通常の手貼り靴等においてもすぐれた防水性を付与した
製品を提供できることを見出した。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において、合成樹脂フィル
ムは、製品が防水性能を発揮する為に必須のものであ
り、その材質は、通常の熱可塑性合成樹脂で、ポリウレ
タン系、ポリ塩化ビニル系樹脂等が使用でき、胛被吊り
込み底部全面に貼り付ける際の作業性、胛被材や底材と
の接着に使用する接着剤との接着性、履用時における屈
曲への追随性等を考慮して、その種類を選定すればよ
い。通常は、ポリウレタンフィルムを使用することが望
ましい。厚さは、胛被吊り込み底部全面に貼り付ける際
の作業性、履用時における屈曲への追随性等を考慮して
決定する。剰りに合成樹脂フイルムが薄い場合には、履
用時における屈曲への追随性に欠け、所定の防水性能を
発揮できない。所定の防水性能を発揮できる厚さであっ
ても薄い場合、合成樹脂フィルム単独で使用するには、
その薄さの故に作業性が悪いので、布地と複合した構造
で使用する。所定の防水性能を発揮するためとはいえ、
必要以上に厚くすることは、コストの増加を招くので好
ましくない。本発明の実施に関しては、これらの要素を
考慮して、0.015〜1.0mm程度のものが好まし
いが、更に望ましい厚さは、0.025〜0.7mmで
ある。
【0009】前述したように、合成樹脂フィルムが薄い
場合には、 (1)合成樹脂フィルムシートから所定形状へ裁断する (2)所定形状へ裁断された合成樹フィルム面に接着剤
を塗布する (3)合成樹脂フィルムを胛被吊り込み底部へ貼り付け
る 等の工程において、合成樹脂フィルム単独では、その薄
さの為に、作業性に問題があるので、布地と複合して使
用することが望ましい。布地としては、特定の材質、織
り方のものが要求されるのではなく、布地繊維の吸収
性、作業性の確保、並びに履用時における屈曲への追随
性の確保等の目的より、吸収性が小さく、少なくともそ
の屈曲方向へ伸びやすいものを選定、使用する。本発明
の実施に関しては、これらの要素を考慮して、さらに、
強度、乾燥の面よりポリエステル系の繊維の使用が望ま
しい。また、その厚さは0.4mm程度が上述工程にお
ける作業性の面より望ましい。
【0010】布地付き合成樹脂フィルムの構造は、布地
と合成樹脂フィルムとを積層した二層シート構造が、本
発明の実施に関して普通に使用されるが、この二層構造
布地付き合成樹脂フィルムに限定されるものではなく、
その他に、合成樹脂フイルム布地をサンドイッチした三
層シート構造布地を芯として合成樹脂フィルムの反対面
にポリウレタン等の接着剤を予め塗布した三層シート構
造等、必要に応じて選択することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、本発明に係る靴で合成樹脂フィルムを貼着後の靴
底部の構造を示す側面斜視図、また、図2は該合成樹脂
フィルムを貼着前の胛被吊り込み底部を示す側面斜視図
であり、図1および図2において、1は胛被、2は足
型、3は胛被吊り込み底部、4は合成樹脂フィルムであ
る。
【0012】現行手貼り商品(世界長製TOPAZ)を
比較例の試験体として、同一胛被を吊り込み、吊り込み
底部全面に布地付きポリウレタン系合成樹脂フィルム
(商品名:CRISVON、大日本インキ化学製)を貼
り付けた後に、同一接着剤を用いて底材を貼り付け、実
施例の試験体とした。(ポリウレタン系合成樹脂フィル
ム単独のものを実施例1、厚さ0.1mmのフィルム、
二層の布地付き合成樹脂フィルムのものを実施例2、総
厚さ0.4mmとした。)
【0013】深さ約5cmの容器を準備し、実施例1、
実施例2および比較例、各々の試験体各5個を容器底面
に正置した後、靴中底部に400gの荷重(内訳 爪先
部:200g、踵部:200g)をかけて、固定した。
その後、赤インキにて着色した水を約3cmの深さまで
入れ、試験を開始した。靴中底部に濾紙をセットし、そ
の着色により、水の浸入を確認した。観察間隔は、1時
間経過までは、10分間隔とし、その後は、1時間間隔
として、24時間経過時点をもって、試験を終了した。
【0014】試験結果は、以下の通りである。 実施例1:24時間後においても水の浸入は見られなか
った。 実施例2:24時間後においても水の浸入は見られなか
った。 比較例 :10〜30分で水の浸入を確認した。
【0015】
【発明の効果】本発明を実施することにより、インジェ
クション機等、高価な生産設備を必要とせずに優れた防
水性能を発揮する靴を提供できることが明らかとなっ
た。また、実際に防水性能を発揮するものは合成樹脂フ
ィルムであるので、底材に制約を受ける要素が少なく、
底材としてEVAスポンジ、コンプレッションモールド
ソール等の超軽量ソールを使用することも可能となり、
効果的に、軽くて、履き心地の良い、防水性能に優れた
靴を提供できる。
【0016】更に、本発明の実施における工程上の制約
を受ける要素も少ないので、ファッション産業の宿命と
もいえる多品種少量生産も可能であり、生産性が向上す
るとともに、デザイン上の規制も少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】合成樹脂フィルム貼着後の靴底部の構造を示す
側面斜視図である。
【図2】合成樹脂フィルム貼着前の胛被吊り込み底部を
示す側面斜視図である。
【符号の説明】
1 胛被 2 足型 3 胛被吊り込み底部 4 合成樹脂フィルム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 靴底の貼り工程において、靴胛被の吊り
    込み底部全面に合成樹脂フィルムを貼り付けた後に、靴
    底を貼り付けたことを特徴とする靴。
  2. 【請求項2】 靴底の貼り工程において、靴胛被の吊り
    込み底部全面に織編物布地を層着した合成樹脂フィルム
    を貼り付けた後に、靴底を貼り付けたことを特徴とする
    靴。
JP10204457A 1998-07-02 1998-07-02 Pending JP2000014405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10204457A JP2000014405A (ja) 1998-07-02 1998-07-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10204457A JP2000014405A (ja) 1998-07-02 1998-07-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000014405A true JP2000014405A (ja) 2000-01-18

Family

ID=16490862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10204457A Pending JP2000014405A (ja) 1998-07-02 1998-07-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000014405A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665565B1 (ko) 2005-08-09 2007-01-09 정성수 내구성이 향상된 신발 및 그 제조방법
JP2015036068A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社フットテクノ 通気透湿防水靴の甲被と、それを備える通気透湿防水靴

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665565B1 (ko) 2005-08-09 2007-01-09 정성수 내구성이 향상된 신발 및 그 제조방법
JP2015036068A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社フットテクノ 通気透湿防水靴の甲被と、それを備える通気透湿防水靴

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7043788B2 (en) Waterproof footwear liner and method of making the same
US9486033B2 (en) Vapor-permeable shoe
EP1197158A1 (en) Waterproof shoe with sole or mid-sole molded onto the upper
US20040049942A1 (en) Shoe having waterproof breathable shell
HU228871B1 (hu) Vízálló lábbeli
SG182425A1 (en) Shoe with waterproof and vapor-permeable upper and sole
JPS6222603A (ja) 耐水靴及びその製法
JP2000014405A (ja)
JP2509132B2 (ja) 地下たび及びその製造方法
JP4578757B2 (ja) 靴底及び靴
JP2588733Y2 (ja) 防水靴
JP3272406B2 (ja) 胛被と靴底との間から水洩れしない植毛靴の製造方法
JPH08224110A (ja) 防水靴の射出成形法
JP2002153301A (ja) 防水靴
JP3069352B1 (ja) 防水加工インナ―部材
JPS621925Y2 (ja)
JPH09149804A (ja) 靴及びその製造方法
JP2862146B2 (ja) 加硫靴の製造方法
JP2631927B2 (ja) 胛被材一体のライニング及びこれを使用したスラッシュ成形靴の製造方法並びにスラッシュ成形靴
JPS62240075A (ja) 通気防水靴及び素材並びに製法
US20230248080A1 (en) Sock with shoe-like properties and method for making the sock
KR950015017B1 (ko) 방수신발의 제조방법
JPH07222603A (ja) 防水靴
JPH07163402A (ja) 防水靴の製造方法
JPS6126361B2 (ja)