JP2000013862A - 情報配信エリア設定システムおよび方法 - Google Patents
情報配信エリア設定システムおよび方法Info
- Publication number
- JP2000013862A JP2000013862A JP17119998A JP17119998A JP2000013862A JP 2000013862 A JP2000013862 A JP 2000013862A JP 17119998 A JP17119998 A JP 17119998A JP 17119998 A JP17119998 A JP 17119998A JP 2000013862 A JP2000013862 A JP 2000013862A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- information distribution
- information
- base station
- anchor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
出し/応答の手順を不要とし、配信時間の短縮、さらに
移動通信網内のトラヒックの増加を避けることが可能な
情報配信エリア設定システムおよび方法を提供する。 【解決手段】 移動機が第1コール通信中である場合、
ホーム・メモリに記憶された第1コール通信中の移動機
の呼を処理する呼制御局の識別子を利用して、第1コー
ルのコネクションと同じエリアまでコネクションを設定
する。このコネクション上に情報が転送され、基地局か
ら移動機へ配信される。同じエリアに複数の移動機が在
圏する場合は、フィルタリングによりまとめて1本のコ
ネクションとする。
Description
定システムおよび方法に関する。
を配信するために、情報配信サーバから情報配信のため
のエンド・ノード(またはアンカー・ノード、例えば基
地局)までのコネクションを設定する場合、その1以上
の移動機への一斉呼出し手順を行うことによりコネクシ
ョンを設定していた。
0の構成の概略を示し、図2は図1の移動通信網上の、
従来の一斉呼出しの手順における情報配信の概要を示
す。
入者の情報を登録し蓄積して、他のノードからの問い合
わせ等に対して蓄積した情報を編集等して応答する機能
を有するものであり、複数の交換ノード等が接続する共
通線信号網125に接続されている。この共通線信号網
125にはさらに、配信する情報を有する情報配信サー
バ120と、他のPLMN/公衆交換電話網(Public S
witched Telephone network : PSTN)160との中
継を行う関門交換ノード135と、加入者の呼を処理す
る加入者交換ノード(または呼制御局ともいう)130
とが接続されている。なお、他のPLMN/PSTN網
160にはデータ端末(Data TerminalEquipment : D
TE)165等が接続されている。加入者交換ノード1
30には、複数の基地局140、145が接続され、基
地局140には移動機150が接続され、移動機150
にはデータ端末155が接続されている。
ものは同じ機能を有するものであるため、説明は省略す
る。
報配信を起動する(210)。対象とする加入者の移動
機番号(Mobile Station Number : MSN)は、例えば
010−23−45678である。情報配信サーバ12
0は、ホーム・メモリ115に対してこのMSNに該当
する移動機の位置登録エリアについて問い合わせて(2
20)、このMSNに該当する移動機が在圏する加入者
交換ノード130を得る。加入者交換ノード130は、
このMSNを用いて複数の基地局140、145等に呼
出信号を送出する一斉呼出し(230)を行い、このM
SNに該当する移動機150はこの一斉呼出しに応答す
る。この結果、移動機150が在圏する基地局140が
判明するので、配信エリア(基地局140)までのコネ
クションを設定し(240)、情報配信サーバ120か
ら情報を転送し(250)、基地局140から移動機1
50(さらにデータ端末155)へ情報が配信されてい
た。
出しを行う方法では移動機の在圏する配信エリア(基地
局)を限定することができないため、一斉呼出し/応答
の手順が必要となり、この結果、配信時間に一斉呼出し
/応答の手順の分の時間がかかり、さらに移動通信網内
のトラヒックの増加が生じるという問題があった。
るためになされたものであり、情報配信エリアを限定す
ることにより一斉呼出し/応答の手順を不要とし、配信
時間の短縮、さらに移動通信網内のトラヒックの増加を
避けることが可能な情報配信エリア設定システムおよび
方法を提供することにある。
信号網に接続された情報配信のための情報を格納してい
る情報配信サーバと、該信号網に接続された呼処理を制
御するアンカー交換ノードと、該アンカー交換ノードと
接続された複数の基地局と、該基地局の1つと接続され
た移動機とを備え、該情報配信サーバから該移動機へ情
報配信する際の情報配信エリアを設定する情報配信エリ
ア設定システムにおいて、前記アンカー交換ノードは、
前記移動機が通信中の第1コールで設定されている前記
アンカー交換ノードから前記基地局までのルートを示す
第1コネクションを記憶する手段と、前記情報配信サー
バから前記移動機へ情報配信するコネクションを設定す
る場合、前記第1コネクションに示されるルートと同じ
ルートの第2コネクションを前記アンカー交換ノードか
ら前記基地局まで設定する手段とを備えている。
て、前記第1移動機がハンドオーバを行った場合、前記
アンカー交換ノードは、該アンカー交換ノードからハン
ドオーバ先の基地局までのルートを示すコネクションへ
前記第1コネクションを変更する手段と、前記変更され
た第1コネクションに示されるルートと同じルートのコ
ネクションへ前記第2コネクションを変更する手段とを
さらに備えるとができる。
て、前記通信網に接続された加入者の情報を格納するホ
ーム・メモリをさらに備え、該ホーム・メモリは、加入
者の通話状態を記憶する手段と、前記アンカー交換ノー
ドの識別子とを備えることができる。
て、前記アンカー交換ノードは、前記ホーム・メモリと
通信する手段を備えることができる。
て、前記情報サーバは、前記アンカー交換ノードまでの
コネクションを設定する手段を備えることができる。
て、前記情報サーバは、前記基地局までのコネクション
を設定することができる。
いずれかにおいて、前記アンカー交換ノードに複数の情
報配信対象加入者が存在する場合、前記情報配信サーバ
から前記アンカー交換ノードまでは単一のコネクション
を設定し、該アンカー交換ノードから配下の複数の基地
局へ配信情報をコピーして配信することができる。
いずれかにおいて、前記基地局に複数の情報配信対象加
入者が存在する場合、前記情報配信サーバから前記基地
局までは単一のコネクションを設定し、該基地局から複
数の移動機へ配信情報を情報配信用の無線チャネルを用
いて配信することができる。
た情報配信のための情報を格納している情報配信サーバ
と、該信号網に接続された呼処理を制御するアンカー交
換ノードと、該アンカー交換ノードと接続された複数の
基地局と、該基地局の1つと接続された移動機とを有す
る移動通信網における該情報配信サーバから該移動機へ
情報配信する際の情報配信エリア設定方法において、前
記移動機が通信中の第1コールで設定されている前記ア
ンカー交換ノードから前記基地局までのルートを示す第
1コネクションを記憶するステップと、前記情報配信サ
ーバから前記移動機へ情報配信するコネクションを設定
する場合、前記第1コネクションに示されるルートと同
じルートの第2コネクションを前記アンカー交換ノード
から前記基地局まで設定するステップとを備えている。
て、前記移動機がハンドオーバを行った場合、前記アン
カー交換ノードからハンドオーバ先の基地局までのルー
トを示すコネクションへ前記第1コネクションを変更す
るステップと、前記変更された第1コネクションに示さ
れるルートと同じルートのコネクションへ前記第2コネ
クションを変更するステップとをさらに備えることがで
きる。
実施の形態を詳細に説明する。
信における実施の形態1の概要を示す。図3において、
図2と同じ符号が付されたものは同じ機能を有するもの
であるため、説明は省略する。
0、加入者交換ノード(または呼制御局)130、関門
交換ノード135を介して、他PLMN/PSTN16
0に接続されたDTE165等と通信中であるものと
し、これを第1コールと呼ぶ。すなわち移動機またはデ
ータ端末155は、DTE165と第1コール通信中
(380)である。加入者交換ノード(呼制御局)13
0には、第1コールのルートを示す第1コール・コネク
ション情報(例えばコネクション識別子)370が記憶
されている。ホーム・メモリ115には、第1コール通
信中(380)のMSN(例えば010−23−456
78)に該当する移動機の通話状態(例えば通話中)
と、その呼を処理する呼制御局(例えば加入者交換ノー
ド130)の識別子(例えばノード番号)とが記憶され
ている。ある移動機(例えば移動機150)が通信中に
なった場合、その移動機150の呼を処理する呼制御局
(例えば呼制御局130)の識別子(例えばノード番
号)は、呼制御局130がホーム・メモリ115に登録
する。
配信サーバ120はホーム・メモリ115にMSNに該
当する移動機150が通信中かどうかを問い合わせる
(220)。第1コール通信中であると、その呼を処理
している呼制御局130も得ることができるので、その
呼制御局130までのコネクションを設定する(33
0)。呼制御局130は、上述のように第1コールのル
ートを示す第1コール・コネクション情報370を記憶
しているので、第1コールのコネクションと同じエリア
(基地局140)まで第2のコネクションを設定する
(340)。この後、情報サーバ120から情報が転送
され(250)、この情報が基地局140から移動機1
50へ配信される(260)。
配信方法による一斉呼び出しは不要となるため、配信に
要する時間は短縮され、移動通信網のトラヒックも増加
させないで済むことになる。
発明の情報配信における実施の形態1の概要を示す。図
4において、図2と同じ符号が付されたものは同じ機能
を有するものであるため、説明は省略する。
40に在圏していた移動機150は、ハンドオーバ先の
基地局145の下に在圏している。ハンドオーバ後の第
1コール・コネクション情報は、呼制御局130に更新
された状態で記憶されている。したがって、情報配信が
起動される(210)と、情報配信サーバ120はホー
ム・メモリ115にMSNに該当する移動機150が通
信中かどうかを問い合わせる(220)。第1コール通
信中であると、その呼を処理している呼制御局130も
得ることができるので、その呼制御局130までのコネ
クションを設定する(430)。呼制御局130は、上
述のように更新された第1コールのルートを示す第1コ
ール・コネクション情報370を記憶しているので、第
1コールのコネクションと同じエリア(基地局145)
まで第2のコネクションを更新して設定する(44
0)。この後、情報サーバ120から情報が転送され
(250)、この情報が基地局140から移動機150
へ配信される(460)。
信における実施の形態2の概要を示す。本実施の形態2
は、情報を配信する対象となる第1コール中の移動機が
複数存在し、例えばグループに分けられている場合を示
す。図5において、図2と同じ符号が付されたものは同
じ機能を有するものであるため、説明は省略する。
(情報配信サーバ等)520は情報配信サーバ120と
基本的機能が同じである装置を含む。ホーム・メモリま
たは専用装置(ホーム・メモリ等)515も同様にホー
ム・メモリ115と基本的機能が同じである専用装置を
含む。IP−NW525は信号網の一例として挙げられ
たものである。
ープXに属する第1コール中の移動機がエリアα(例え
ば基地局140)には存在し(YES)、エリアβ(例
えば基地局145)には存在せず(NO)、エリアγに
は存在する(YES)等を示すデータが記憶されてい
る。同様に他のグループYに属する第1コール中の移動
機がエリアα(例えば基地局140)には存在し(YE
S)、エリアβ(例えば基地局145)には存在しない
(NO)等を示すデータが記憶されている。
アαに在圏するグループX」に情報配信を起動または指
示する(510)。情報配信サーバ等520は、ホーム
・メモリ等515に対して、例えば「エリアαに存在す
るグループX」を問い合わせる(525)。その結果、
エリアαにグループXが存在すれば、このグループXに
対して情報が配信される(560)。
明の情報配信における実施の形態3における接続手順等
を示す。本実施の形態3は、情報を配信する対象となる
第1コール中の移動機が複数個同じエリアに存在する場
合のフィルタリングを示す。図6および図7は一連の手
順であり、移動機A(600)、移動機B(620)、
呼制御局A(630)、呼制御局B(640)、情報サ
ーバ(650)、ホーム・メモリ660等の各線はつな
がっているものである。
容が登録される(671)。例えば登録内容は、配信宛
先の複数の移動機の電話番号である。配信内容は「本日
は...である。」等の通信内容であり、その他のパラ
メータ(配信回数等)も登録されている。情報配信が起
動されると(673)、情報サーバ650はホーム・メ
モリ660に配信先のユーザー等の情報を問い合わせ
(675)、ホーム・メモリ660は情報サーバ650
に配信先の位置情報を応答する(677)。情報サーバ
650は、ハイシンエリアまでコネクションのフィルタ
リングを行う(679)。
リング700を説明する。
は、同じ呼制御局(例えば、横浜A、品川B、新宿C
等)毎に、その呼制御局に収容される移動機の識別子が
まとめて記憶されて、各々コネクション番号が付されて
いる。このように複数のユーザが同一の呼制御局に存在
する場合、情報配信サーバから呼制御局までコネクショ
ンを統合化して一本のみ設定する。
band ISDN User Part)またはISUP(ISDN User Part)
等を利用して必要な分だけ、例えば呼制御局A630に
対して(681)、呼制御局B640に対して(68
3)、コネクションの設定を行う。このとき情報配信番
号と移動機識別子とを同時に転送する。
々情報を配信する(686、685)。移動機A600
と移動機B620は、自分の移動機識別子と一致した場
合にその情報を受信する(687)。呼制御局A630
と呼制御局B640は、必要な回数だけ情報を配信する
(689、691)。配信が終了すると(693)情報
サーバ650に通知される(694、695)。
呼制御局A630、呼制御局B640へ送達確認応答を
行うこともできる。このとき、情報配信番号と移動機識
別子とを同時に転送することもできる。呼制御局A63
0、呼制御局B640はすべての移動機からの送達確認
を受信することもできる(697)。呼制御局A63
0、B640は、情報サーバ650へ送達確認情報を転
送することもできる。
ドが基地局の場合の情報配信の詳細を示す。図9におい
て、図2と同じ符号が付されたものは同じ機能を有する
ものであるため、説明は省略する。
配信ノード(例えば基地局、加入者交換局)が基地局1
40である場合、基地局140に固有の情報配信用の無
線チャネル820を利用して、配信コネクション810
により送られた情報配信識別番号、移動機識別番号81
5と共に、配信情報を移動機MS150へ送信する。
ードが加入者交換ノードおよび基地局の場合の情報配信
の詳細を示す。図10において、図2と同じ符号が付さ
れたものは同じ機能を有するものであるため、説明は省
略する。
の配信ノード(例えば基地局、加入者交換局)が基地局
140、145の上位の加入者交換ノード130である
場合、配信用コネクション910により送られた情報配
信識別番号、移動機識別番号815と共に配信情報を配
下の複数の基地局410、415等へコピーして転送す
る。その後、基地局140、145に固有の情報配信用
の無線チャネル820、825等を利用して、配信情報
を移動機MS150、152へ送信する。移動機MS1
50へ送信する。
の形態2の一例を示す。図11において、図2と同じ符
号が付されたものは同じ機能を有するものであるため、
説明は省略する。
(1010)と、情報配信サーバ120はホーム・メモ
リ115に複数のMSN(例えば010−23−456
78、010−98−76543)に該当する移動機1
50、156が通信中かどうかを問い合わせる(22
0)。情報配信サーバ120は、複数の移動機150、
156の呼制御局を問い合わせて同じ呼制御局が存在す
る場合は、前述のフィルタリングを行って、統合化され
た1本のコネクションを設定する。第1コール通信中で
あると、その呼を処理している呼制御局130も得るこ
とができるので、その呼制御局130までのコネクショ
ンを設定する(1030)。呼制御局130は、上述の
ように第1コールのルートを示す第1コール・コネクシ
ョン情報1070を記憶しているので、第1コールのコ
ネクションと同じエリア(基地局140)まで第2のコ
ネクションを設定する(1040)。この後、情報サー
バ120から情報が転送される(1050)。配信情報
を転送する際、そのコネクションに収容される移動機を
識別するための識別子を同時に転送する。基地局は配信
情報を無線チャネル上に乗せる際に、識別子として移動
機を識別するための識別子を同時に設定する。配信され
た情報は、基地局140から移動機150、156へ配
信される(1060)。移動機150、156は、自分
の識別子があった場合にその配信情報を受信する。
エリア設定システムおよび方法によれば、情報配信エリ
アを限定することにより一斉呼出し/応答の手順を不要
とし、配信時間の短縮、さらに移動通信網内のトラヒッ
クの増加を避けることが可能な情報配信エリア設定シス
テムおよび方法を提供することができる。
示す図である。
要を示す図である。
を示す図である。
信における実施の形態1の概要を示す図である。
を示す図である。
手順等を示す図である。
手順等を示す図である。
るフィルタリングを説明する図である。
基地局の場合の情報配信の詳細を示す図である。
が加入者交換ノードおよび基地局の場合の情報配信の詳
細を示す図である。
例を示す図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 信号網に接続された情報配信のための情
報を格納している情報配信サーバと、該信号網に接続さ
れた呼処理を制御するアンカー交換ノードと、該アンカ
ー交換ノードと接続された複数の基地局と、該基地局の
1つと接続された移動機とを備え、該情報配信サーバか
ら該移動機へ情報配信する際の情報配信エリアを設定す
る情報配信エリア設定システムにおいて、 前記アンカー交換ノードは、 前記移動機が通信中の第1コールで設定されている前記
アンカー交換ノードから前記基地局までのルートを示す
第1コネクションを記憶する手段と、 前記情報配信サーバから前記移動機へ情報配信するコネ
クションを設定する場合、前記第1コネクションに示さ
れるルートと同じルートの第2コネクションを前記アン
カー交換ノードから前記基地局まで設定する手段とを備
えたことを特徴とする情報配信エリア設定システム。 - 【請求項2】 請求項1記載の情報配信エリア設定シス
テムにおいて、前記第1移動機がハンドオーバを行った
場合、 前記アンカー交換ノードは、 該アンカー交換ノードからハンドオーバ先の基地局まで
のルートを示すコネクションへ前記第1コネクションを
変更する手段と、 前記変更された第1コネクションに示されるルートと同
じルートのコネクションへ前記第2コネクションを変更
する手段とをさらに備えたことを特徴とする情報配信エ
リア設定システム。 - 【請求項3】 請求項1記載の情報配信エリア設定シス
テムにおいて、前記通信網に接続された加入者の情報を
格納するホーム・メモリをさらに備え、該ホーム・メモ
リは、 加入者の通話状態を記憶する手段と、 前記アンカー交換ノードの識別子とを備えたことを特徴
とする情報配信エリア設定システム。 - 【請求項4】 請求項3記載の情報配信エリア設定シス
テムにおいて、前記アンカー交換ノードは、前記ホーム
・メモリと通信する手段を備えたことを特徴とする情報
配信エリア設定システム。 - 【請求項5】 請求項4記載の情報配信エリア設定シス
テムにおいて、前記情報サーバは、前記アンカー交換ノ
ードまでのコネクションを設定する手段を備えたことを
特徴とする情報配信エリア設定システム。 - 【請求項6】 請求項4記載の情報配信エリア設定シス
テムにおいて、前記情報サーバは、前記基地局までのコ
ネクションを設定することを特徴とする情報配信エリア
設定システム。 - 【請求項7】 請求項1ないし6いずれかに記載の情報
配信エリア設定システムにおいて、前記アンカー交換ノ
ードに複数の情報配信対象加入者が存在する場合、前記
情報配信サーバから前記アンカー交換ノードまでは単一
のコネクションを設定し、該アンカー交換ノードから配
下の複数の基地局へ配信情報をコピーして配信すること
を特徴とする情報配信エリア設定システム。 - 【請求項8】 請求項1ないし6いずれかに記載の情報
配信エリア設定システムにおいて、前記基地局に複数の
情報配信対象加入者が存在する場合、前記情報配信サー
バから前記基地局までは単一のコネクションを設定し、
該基地局から複数の移動機へ配信情報を情報配信用の無
線チャネルを用いて配信することを特徴とする情報配信
エリア設定システム。 - 【請求項9】 信号網に接続された情報配信のための情
報を格納している情報配信サーバと、該信号網に接続さ
れた呼処理を制御するアンカー交換ノードと、該アンカ
ー交換ノードと接続された複数の基地局と、該基地局の
1つと接続された移動機とを有する移動通信網における
該情報配信サーバから該移動機へ情報配信する際の情報
配信エリア設定方法において、 前記移動機が通信中の第1コールで設定されている前記
アンカー交換ノードから前記基地局までのルートを示す
第1コネクションを記憶するステップと、 前記情報配信サーバから前記移動機へ情報配信するコネ
クションを設定する場合、前記第1コネクションに示さ
れるルートと同じルートの第2コネクションを前記アン
カー交換ノードから前記基地局まで設定するステップと
を備えたことを特徴とする情報配信エリア設定方法。 - 【請求項10】 請求項9記載の情報配信エリア設定方
法において、前記移動機がハンドオーバを行った場合、 前記アンカー交換ノードからハンドオーバ先の基地局ま
でのルートを示すコネクションへ前記第1コネクション
を変更するステップと、 前記変更された第1コネクションに示されるルートと同
じルートのコネクションへ前記第2コネクションを変更
するステップとをさらに備えたことを特徴とする移動通
信網における情報配信エリア設定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17119998A JP3659386B2 (ja) | 1998-06-18 | 1998-06-18 | 情報配信エリア設定システムおよび方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17119998A JP3659386B2 (ja) | 1998-06-18 | 1998-06-18 | 情報配信エリア設定システムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000013862A true JP2000013862A (ja) | 2000-01-14 |
JP3659386B2 JP3659386B2 (ja) | 2005-06-15 |
Family
ID=15918864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17119998A Expired - Fee Related JP3659386B2 (ja) | 1998-06-18 | 1998-06-18 | 情報配信エリア設定システムおよび方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3659386B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291021A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Lee Wilson Darian | エリア別データ配信システム及び方法 |
CN109212566A (zh) * | 2017-07-04 | 2019-01-15 | 黑龙江省科学院自动化研究所 | 一种消防定位装置的定位方法 |
-
1998
- 1998-06-18 JP JP17119998A patent/JP3659386B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001291021A (ja) * | 2000-04-07 | 2001-10-19 | Lee Wilson Darian | エリア別データ配信システム及び方法 |
CN109212566A (zh) * | 2017-07-04 | 2019-01-15 | 黑龙江省科学院自动化研究所 | 一种消防定位装置的定位方法 |
CN109212566B (zh) * | 2017-07-04 | 2024-01-16 | 黑龙江省科学院自动化研究所 | 一种消防定位装置的定位方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3659386B2 (ja) | 2005-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USH1641H (en) | Connection of mobile devices to heterogenous networks | |
EP0890287B1 (en) | Routing an incoming call to a mobile station within a telecommunications network | |
TW396693B (en) | Private multiplexing cellular network | |
US5724658A (en) | Call routing to wireless roamers in mobile telecommunication systems | |
US6081723A (en) | Method and arrangement for the location area management in a cellular mobile radiotelephone network | |
JP3910632B2 (ja) | 遠距離通信システム内の遠距離通信ネットワーク範囲を拡大するための方法ならびに構成 | |
JP2885067B2 (ja) | 移動体加入者呼出方法および移動体通信システム | |
US7463613B2 (en) | Method and system enabling communications between a switched telephone network and a wireless network | |
AU2344597A (en) | Routing a data signal to a mobile station within a telecommunications network | |
EP1424819B1 (en) | Routing of packet data in a mobile communications network | |
EP0630166B1 (en) | Mobile communication system making use of ISDN switched network | |
JP3256414B2 (ja) | パーソナル通信システムにおける認証情報の一時蓄積 | |
SE505444C2 (sv) | Anordning och förfarande för överföring av information som tillhör en mobil abonnent som förflyttar sig inom ett cellulärt telekommunikationssystem | |
US6016425A (en) | Hybrid multizone call delivery system | |
JP3847755B2 (ja) | 分散無線アクセスネットワークの移動体制御機能エンティティとセル制御機能エンティティの間でメッセージを経路指定する方法 | |
KR100526514B1 (ko) | 무선 고속 데이터 시스템에서 무선 고속 데이터 단말의 상태 정보 관리를 위한 호처리 방법 및 시스템 | |
JP3659386B2 (ja) | 情報配信エリア設定システムおよび方法 | |
US6081712A (en) | Method and system for transmitting messages between devices of a mobile radiotelephone network | |
JP2910655B2 (ja) | 移動体通信システム | |
JPH10200947A (ja) | 通信網間着信接続方法 | |
JP3254601B2 (ja) | 着信接続先登録方法およびシステム | |
JP3297618B2 (ja) | メッセージ転送方法、情報蓄積装置および交換機 | |
JPH03119894A (ja) | 移動通信追跡接続制御方式 | |
JPH03196738A (ja) | 転送先局主導型着信転送方式 | |
JPH0865236A (ja) | 無線移動通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20050215 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050309 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |