JP2000013586A - 画像情報処理装置 - Google Patents

画像情報処理装置

Info

Publication number
JP2000013586A
JP2000013586A JP10174868A JP17486898A JP2000013586A JP 2000013586 A JP2000013586 A JP 2000013586A JP 10174868 A JP10174868 A JP 10174868A JP 17486898 A JP17486898 A JP 17486898A JP 2000013586 A JP2000013586 A JP 2000013586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mark
image data
document
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10174868A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hisatomi
健治 久富
Kazuyuki Murata
和行 村田
Takehito Yamaguchi
岳人 山口
Hideyuki Kuwano
秀之 桑野
Yuji Okada
雄治 岡田
Naoki Takahashi
直樹 高橋
Joji Tanaka
丈二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10174868A priority Critical patent/JP2000013586A/ja
Priority to US09/225,540 priority patent/US6661933B1/en
Priority to CN99101062A priority patent/CN1230072A/zh
Priority to EP99300190A priority patent/EP0929179A3/en
Publication of JP2000013586A publication Critical patent/JP2000013586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バーコードリーダが装置に組み込まれて固定
してあり、利用者が原稿をバーコードリーダに近づける
方式である場合、バーコードリーダに原稿中のバーコー
ドが読みとれるように、利用者が原稿を正しい位置に置
いてもらわなければならない。また、バーコードリーダ
がそれとすぐわかる姿をしていなかったり、コピー機の
スキャナが兼ねていたりした場合は、利用者にバーコー
ドがどの位置にあるように原稿をセットすればよいのか
明確に示す必要がある。 【解決手段】 電子文書ファイルを記憶する記憶手段と
を備える画像情報処理装置において原稿上のバーコード
の合成位置を、装置の操作者に表示する画像合成位置表
示手段を有することにより、操作者がバーコード付きの
原稿をセットするときにバーコードの位置が明確にな
り、バーコードを読み落とすことがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報処理装置
に関し、特に電子ファイルを保存できる画像情報処理装
置に関するものである。
【従来の技術】従来より、スキャナ等の画像入力手段よ
り入力した画像データを磁気ディスク、光ディスク、光
磁気ディスク等の画像蓄積手段へ登録し、必要に応じて
上記画像データを画像蓄積手段より取り出して印刷でき
る電子ファイリングシステムが提案されている。例え
ば、特開昭62−219769号公報に記載の電子ファ
イリングシステムでは、画像入力手段より入力した画像
データを、該画像データを特定する画像IDコードに基
づいたファイル名を付して画像蓄積手段に登録するとと
もに、該画像IDコードをバーコードに変換し、該バー
コードを前記画像データの第1ページ目または特徴的な
画像を持つページの所定位置に合成して、バーコード付
き原稿を印刷するようになっている。また、前記画像蓄
積手段に登録された画像データファイルを取り出す場合
には、前記バーコード付き原稿のバーコードをバーコー
ドリーダで読み取り、読み取ったバーコードを画像ID
コードに変換することによって、目的とする前記画像デ
ータを特定できるようにしている。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の複写機能を有する電子ファイリングシステムでは、
バーコードを読み取るためにはユーザーがバーコードリ
ーダを操作する必要があるため、人為的ミスによって画
像データを特定する処理ができない場合がある。また、
バーコードを合成する用紙上の位置は固定されている場
合が多いため、画像の内容にバーコードが上書きされ、
重大な損失を招くことがある。更に、バーコードを適切
な位置に合成できない等の不都合があった。本発明は、
前記従来の事情に基づいて提案されたものであって、人
為的操作を介すことなく、より正確に且つ速く画像デー
タの特定を行うことができる画像情報処理装置を提供す
ることを目的とするものである。更に、画像データにバ
ーコードを適切な位置に合成できる画像情報処理装置を
提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために以下の手段を採用している。まず、本発明
は、画像読み取り手段より読み取られた画像データを、
該画像データを特定する画像IDコードを付して記憶手
段1に登録するとともに、前記画像データに前記画像I
Dコードに対応する画像IDマークを合成した登録シー
トを印刷する画像情報処理装置を前提としている。前記
画像情報処理装置において、位置決定手段4が、前記画
像IDマークを前記画像データに合成する際に該画像I
Dマークの用紙上の位置を決定し、このように前記位置
決定手段4によって決定される前記画像データの合成位
置に、画像合成手段7によって、前記画像IDマークを
合成して、画像IDマーク付き画像データを作成するよ
うになっている。前記位置決定手段4が位置を決定でき
るようにするために、前記画像読み取り手段3aの原稿
台30上にガイド枠32が各種の用紙サイズに対応して
描かれるとともに、該ガイド枠32の内部の画像IDマ
ークを付すべき位置に疑似マーク4aを描いた位置合わ
せ表示を備えるようにする。これによって、前記位置決
定手段4は、用紙サイズと疑似マーク4aの位置に基づ
いて、画像IDマークの合成位置を決定することができ
る。前記画像IDマークが印刷されるべき位置は、入力
操作手段に用紙上の「左下」、「右上」、「右下」、
「左上」に対応した位置キー20a〜20dを備えるよ
うにし、このいずれかのキーを選択する構成としてもよ
い。原稿内容の方向すなわち、ポートレート画像である
かランドスケープ画像であるかの判定ができると、画像
IDマークの印刷位置を自動的に決定することができ
る。そこで、内容方向判定手段72を備えて、内容方向
を判定し、該内容方向判定手段72の判定結果と用紙サ
イズとに基づいて前記画像IDマークを合成する位置を
決定する構成とすることもできる。以上、画素データの
登録についての構成を記述したが、本発明は、前記登録
シートに印刷された画像IDマークを読み取って、記憶
手段1に格納された画像データの中の特定の画像データ
を指定する場合にも使用することができる。すなわち、
前記位置決定手段4は画像IDマークを読み取る際の画
像IDマーク位置を決定する。前記用紙サイズを検出す
るためには、原稿サイズ検出手段3bを備えて、原稿台
上に載置された原稿のフィード方向とそれに直角な方向
の幅を検出する。あるいは、前記用紙サイズは入力操作
手段2より、ユーザがキー入力するようにする。
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は、本実施
の形態1に係る画像情報処理装置の概略機能ブロック図
であり、図2はその動作手順を示すフロー図である。以
下に、その構成を動作とともに説明する。なお、図1に
おいて、実線矢印はデータの流れを、点線矢印は制御信
号の流れを示す。本発明の画像情報処理装置に対してユ
ーザーが要求する動作として、原稿を例えばスキャナ等
の画像読取手段より読み取り、磁気ディスク、光ディス
ク、光磁気ディスク等の記憶手段1に登録する“画像登
録”の処理と、この登録処理によって登録された画像デ
ータを取り出して印刷する“画像の取り出し”の処理と
がある。 (画像登録処理)図3に示すようにスキャナ3の画像読
み取り手段3aの原稿台30には各定型原稿サイズに対
応するガイド枠32が描かれており、各ガイド枠32の
内側の所定位置に疑似マーク4aが描かれている。この
疑似マーク4aは、後述する登録シートのバーコード合
成位置をユーザーに対して示すものであり、図3では原
稿の方向に対して各サイズの原稿の左下に画像IDマー
クが付される場合を想定している。ユーザーは原稿サイ
ズや内容の方向(短辺を横に使用している場合:以下ポ
ートレートという、長辺を横に使用している場合:以下
ランドスケープという)や空白位置(あるいは画像ID
マークを付したい位置)を考慮して、前記原稿台30上
に描かれた前記疑似マークに画像IDマークを印刷した
い位置を合わせて、前記原稿台30上に原稿をセットす
る(図2、ステップA1)。次に、タッチパネル付きL
CDパネル等の入力操作手段2を用いてユーザーが、
“画像登録”を指示し、更に、スタートボタンをオンす
ると、該指示は入力制御手段4を介してスキャナ3の画
像読取手段23aに通知され、該画像読取手段23aが
起動し原稿を読み取る(図2、ステップA1→A2)。
このように読み取られた原稿に対応する画像データはデ
ィジタル処理されバッファ6に一旦蓄積される。尚、原
稿サイズ検出処理(図2、ステップA3)については後
述する。画像管理手段5は、前記のようにバッファ6に
格納された前記画像データに、該画像データを特定する
画像IDコードを付して例えばハードディスク等の記憶
手段1に格納して管理する(図2、ステップA4→A5
→A6))。また、このとき前記画像管理手段5は、前
記画像IDコードとともに前記画像データの「ポインタ
情報」及び「画像サイズ」等の属性情報を記憶手段1の
属性テーブル1bに記憶する。前記「ポインタ情報」は
記憶手段1における前記画像データファイル1cの保存
場所を示し、前記「画像サイズ」は、以下のように原稿
サイズ検出手段3bで読み取られた、あるいは、入力操
作手段2より入力された画像データファイル1cの定型
紙対応サイズを示す。更に、前記画像管理手段5は、前
記のように画像データを登録する際に発行した画像ID
コードをエンコーダ8に通知する。この通知を受けたエ
ンコーダ8は前記画像IDコードを2次元の画像IDマ
ークに変換し、該2次元の画像IDマークは画像合成手
段7に渡される(図2、ステップA7)。一方、スキャ
ナ3には、原稿サイズ検出手段3bが配設されており、
前記原稿台30上に載置された原稿のフィード方向の長
さと該フィード方向に直角な方向の幅を検出でき、従っ
て、定型サイズの原稿がどの方向に原稿台上に配置され
たかの判断もできる構成になっている。この原稿サイズ
検出手段3bは、前記画像読取処理の前に原稿のサイズ
(フィード方向の幅とそれに直角方向の長さ)を検出
し、この検出結果を位置決定手段4に通知する(図2、
ステップA3)。位置決定手段4は前記原稿サイズの通
知を受けると位置情報テーブル1aを参照して、当該サ
イズの原稿に対応するIDマーク位置を抽出して画像合
成手段7に通知するようになっている(図2、ステップ
A8)。前記位置テーブル1aには、原稿サイズに対応
して画像IDマークが印刷されるべき位置が登録されて
おり、すなわち前記原稿台30上に描かれたガイド枠3
2内での疑似マーク4aの位置が例えば表1に示すよう
に左上を原点とした座標で登録されており、前記位置決
定手段4は位置情報テーブル1aより該位置を抽出して
画像合成手段7に入力することになる。
【表1】 このように、画像合成手段7は、前記画像データ、画像
IDマーク及び合成位置情報を受け、画像データの前記
合成位置に画像IDマークを合成し、登録シートを作成
する。その後、出力手段9は登録シートを印刷するよう
になっている(図2、ステップA9→A10)。このよ
うに、登録動作の場合には画像IDマークが合成される
マーク位置を考慮し、ガイド枠に合わせて原稿を載置す
ることで、原稿の左下位置にバーコードを合成して、登
録シートを作成できる。尚、前記においては、画像サイ
ズを検出する手段として原稿サイズ検出手段3bをそな
える構成としたが、前記入力操作手段2よりユーザが目
で認識した原稿サイズ(例えばA4縦)を入力できるよ
うにしてもよい。 (取り出し処理)次に、前記画像登録処理によって生成
された登録シートを用いて、記憶手段1より登録シート
に印刷された画像IDマークに対応する画像データを取
り出す処理について、図4に示すフローチャートに従っ
て説明する。まず、ユーザーは読み取り対象となる登録
シートを、該登録シートの画像IDマーク位置とガイド
枠32の疑似マーク4aの位置とを合わせてスキャナ3
の原稿台30上にセットする(図4、ステップA1
1)。ユーザーが入力操作手段2を用いてスキャナ3上
にセットしてある登録シートに対応する画像データの取
り出し動作を指示し、スタートボタンがオンされると、
前記画像読取手段3aが起動し、登録シートの内容を読
み取り、読み取った結果をバッファ6に格納する(図
4、ステップA12〜A14)。一方、前記読み取り処
理の前段階で、原稿サイズ検出手段3bが該登録シート
のサイズも読み取り、原稿サイズを検出する(図4、ス
テップA13。この検出結果は位置決定手段4に通知さ
れる。この通知を受けると位置決定手段4は、登録動作
のときと同様に前記原稿サイズ検出手段3bの検出結果
に基づいて、記憶手段1の位置情報テーブル1aを参照
して、画像IDマークが付されている位置を検出し、該
検出した位置をデコーダ10に通知する(図4、ステッ
プA15)。デコーダ10はこのようにして得られた位
置情報に基づいてバッファ6に格納された画像データよ
り対応する位置にある画像IDマーク位置を読んで、デ
コードする、すなわち画像IDマークを画像IDコード
に変換するようになっている(図4、ステップA1
6)。前記デコーダ10は、このようにして得られた画
像IDコードを画像管理手段5に通知し、画像管理手段
5はこの画像IDコードに基づいて属性テーブルを参照
し、当該画像データのポインタ情報を得、該ポインタ情
報に基づいて対応する画像データを画像データファイル
1cよりバッファ6へ読み出す。更に、このように読み
出された画像データは出力手段9より印刷されて“画像
の取り出し”の処理を終了する(図4、ステップA17
→A18)。このように、バーコードを付してある登録
シートをスキャナ3上にセットし、バーコードの該登録
シートを読み込むだけで、該登録シートに対応した画像
データを取り出すことができ、正確に且つ速く画像デー
タの特定を行うことができる。前記取り出し処理におい
て、当然のことながら登録処理と同様、画像サイズを検
出する手段として前記入力操作手段を用いることも可能
である。また、前記出力された画像に画像IDマークの
印刷を必要とする場合は、画像管理手段5が発行する画
像IDコードをデコーダ8を介して画像IDマークに変
換し、画像合成手段7で画像データと合成して印刷する
ことになる。尚、本実施の形態において、前記ガイド枠
と疑似マークよりなる位置合わせ表示に代えて、図5に
示すように、原稿幅に応じて左右の幅を変更することが
できる原稿規制板42に疑似マーク5aを表示した位置
合わせ表示を用い、ユーザは疑似マークの位置に画像I
Dマークが印刷されることを認識して原稿を原稿台30
上にセットする構成としてもよい。また、疑似マーク4
aをガイド枠32内に表示する構成であっても、また、
疑似マーク5aを原稿規制板42に表示する構成であっ
ても、該疑似マークに対応する画像IDマークの位置は
正確には位置情報テーブル1aで決定していることにな
り、前記疑似マークの位置は、単にユーザに目安を与え
ているに過ぎない。 (実施の形態2)前記実施の形態はスキャナの原稿台3
0上、あるいは原稿規制板42上に疑似マークを表示す
る構成としたが、この種の画像情報処理装置はタッチパ
ネルや各種キーを利用した入力操作手段をそなえて、各
種の必要情報が入力ができるようになっている。そこ
で、以下に説明するように該入力操作手段より画像ID
マークを印刷するべき位置を入力する構成としてもよ
い。 (登録処理)以下図6はこの実施の形態を示す機能ブロ
ック図であり、図8はその動作手順を示すフロー図であ
る。以下、図6、図8を参照して本実施の形態を説明す
る。まず、ユーザーがスキャナ3の原稿台30上に、読
み込み対象の原稿を載置する(図8、ステップB1)。
次に、ユーザーが、入力操作手段2を用いて画像の“登
録”を指示すると、図7に示すように入力操作手段2と
してのタッチパネル上に、原稿の「左下」、「右上」、
「右下」、「左上」にそれぞれ対応する位置ボタン20
a〜20dが表示される。ユーザがこの4つの位置ボタ
ンの中の画像IDマークを表示したい位置に対応するボ
タンをオンし更に、スタートボタンをオンすると原稿の
読み取りが開始される。もちろん、該読み取り処理の前
に原稿サイズ検出手段3bが作動して原稿サイズの検出
をする(図8、ステップB1→B2→B3→B4)。以
降の処理は前記実施の形態1で説明した場合とほぼ同様
となる。すなわち、画像読取手段3aで読み取られた原
稿画像はバッファ6を介して記憶手段1に登録されると
ともに、画像管理手段5で画像IDコード等の属性デー
タが付されて管理される。この画像管理手段5で付され
た画像IDコードはエンコーダ8で画像IDマークにエ
ンコードされて画像合成手段7に入力される。一方、入
力操作手段2より入力された画像IDマーク位置の情報
と原稿サイズ検出手段3bより得られた原稿サイズの情
報は位置決定手段4に入力され、該位置決定手段4は前
記位置情報テーブル1aを参照して画像IDマーク位置
を決定する。前記位置情報テーブル1aには表2に示す
ように各原稿サイズと位置ボタン20a〜20dに対応
した位置が登録されている。
【表2】 このように決定された位置は画像合成手段7に通知さ
れ、該画像合成手段7ではバッファ6より得られる画像
データの所定の位置に画像IDマークを付して登録シー
トを印刷することになる(図8、ステップB5→B6→
B7→B8→B9→B10)。前記の実施の形態1の場
合と同様、前記入力操作手段2よりユーザが目で認識し
た原稿サイズ入力できるようにしてもよい。 (取り出し処理)次に、前記構成に基づく画像取り出し
処理について以下に説明する。ここでは、ユーザが原稿
画像の画像IDマーク位置を認識してそれに対応する位
置キーのいずれかをオンする以外、実施の形態1の取り
出し動作と同じであるので、その相違点についてのみ記
載する。まず、ユーザーは登録シートの画像IDマーク
の位置を自分の目で判断して確認した後、該登録シート
をスキャナ3の原稿台30上に載置する。ついで、前記
確認した画像IDマーク位置に対応するタッチパネル上
の「左下」、「右上」、「左下」、「左上」の位置キ−
20a〜20dのいずれかを選択してスタートキーをオ
ンする。これによって、前記画像読取手段3aによて登
録シートが読み取られてバッファ6に記憶されるととも
に、前記位置決定手段4は位置情報テーブル1aを参照
して画像IDマークの付された位置を決定し、デコーダ
10に通知する。位置決定手段4より画像IDマークの
位置の通知を受けたデコーダ10は該位置に付された画
像IDマークを画像IDコードに変換して画像管理手段
5に渡す。前記画像管理手段5は画像IDコードに対応
する画像データを記憶手段1より抽出して印刷出力する
ことになる。もし、該印刷される画像に画像IDマーク
の印刷を必要とする場合は、画像管理手段5が発行する
画像IDコードをデコーダ8を介して画像IDマークに
変換し、画像合成手段7で画像データと合成して印刷す
ることになる。本実施の形態2において、各位置キー2
0a〜20dを入力操作手段2としてのタッチパネルに
表示するようにしたが、これに限定されるものではな
く、機械式のキーを用いてもよいことは勿論である。 (実施の形態3)ユーザが原稿画像41を文字が自分に
対して正立するように原稿台30上におくと、ポートレ
ート画像であればフィード方向は用紙の短編方向とな
り、また、ランドスケープ画像であればフィード方向が
用紙の長編方向となる。また、前記したように原稿サイ
ズ検出手段3bは原稿のフィード方向の幅とそれに直角
方向の幅、すなわち原稿台上への原稿の配置方向を検出
することができる。このことを前提として、前記実施の
形態2での4つの位置キー20a〜20dを更に使いや
すくすることができる。すなわち、登録処理、取り出し
処理いずれの場合においても、図9に示すように前記原
稿サイズ検出手段3bの検出結果に基づいて原稿画像4
1がポートレート画像であればユーザに向かって縦長の
枠40をタッチパネル上に表示し、該枠40の内部に、
前記4つの位置キー20a〜20dを表示する。また図
10に示すようにランドスケープ画像であればユーザに
向かって横長の枠40をタッチパネル上に表示し、該枠
40のなかに前記4つの位置キー20a〜20dを表示
する。これによって、ユーザは希望する画像IDマーク
位置を原稿の配置向きに応じて容易に設定することがで
きることになる。尚、前記の説明では原稿サイズ検出手
段よりの信号に基づいて前記枠40をタッチパネル上に
表示するようにしているが、画像読取処理の前に、入力
操作手段2より原稿の原稿台上への配置方向を含む原稿
サイズを入力する構成としてもよい。 (実施の形態4)以上3つの例はユーザの目による画像
サイズの判断や画像の内容の方向の判断を伴っている。
この点を自動化するには以下のような構成を考えること
ができる。 (登録処理)すなわち、図11に示すように本実施の形
態では原稿サイズ検出手段3bに加えて原稿の内容の方
向を判定する内容方向判定手段72を備えるようにす
る。以下、前記3つの実施の形態と異なる点を中心に説
明する。原稿をスキャナ3で読み取ってエンコーダ8が
画像IDマークをエンコードするまでの手順は前記各実
施の形態と同じであり、また、原稿のサイズを原稿サイ
ズ検出手段3bで読み取る点も同じである(図12、ス
テップG1〜G6)。更にこの実施の形態では、バッフ
ァ6に格納された画像データを内容方向判定手段72で
読み取って原稿の内容の方向をも判断する。すなわち、
内容方向判定手段72はバッファ6に格納された画像デ
ータの一部を切り出して90°ずつ回転し、原稿の「天
地」、「左右」を判断する(図12、ステップG7)。
前記2つの実施例と同様、原稿サイズ検出手段3bより
の原稿サイズに関する情報が位置決定手段4に通知され
るとともに、前記原稿の内容方向に関する情報も前記位
置決定手段4に通知される。このように原稿サイズに関
する情報と原稿の内容方向に関する情報によって、原稿
が縦に使用されているか、横に使用されているかすなわ
ち、ポートレートかランドスケープかの判断ができる。
ここで、この実施の形態では内容方向に関する情報も参
照できるので、前記各実施の形態と異なって、原稿が原
稿台上にユーザからみてたとえ正立して配置されていな
くても、「天地」、「左右」の判断ができることにな
る。ここで位置情報テーブル1bには表1と同様に原稿
サイズと方向に応じて画像IDマークを付すべき位置が
登録されており、位置決定手段4は前記位置情報テーブ
ル1bに割り当てられた位置を抽出して画像合成手段7
に通知する。これによて、画像合成手段7は当該位置の
画像IDマークを合成して出力手段によって出力するこ
とになる(図12、ステップG8〜G10)。尚、表1
で座標の原点となっている位置は用紙の左上であるが、
前記のようにこの実施の形態では原稿の「天地」、「左
右」も判断できるので、原点位置を原稿台30上の特定
の位置に限定しておく必要はなく、原稿サイズ検出手段
3bと内容方向判定手段72の検出結果に基づいて自動
的に決定できることになる。尚、前記では位置情報テー
ブル1bに登録された位置は各原稿サイズおよび方向に
対して1つになっているが、各原稿サイズおよび方向に
対して複数の位置を優先順位をつけて登録しておき、例
えば第1候補位置に文字等がある場合には第2候補位置
以下の位置に画像IDマークを印字するようにしてもよ
い。この場合、画像IDマーク印刷候補位置に文字があ
るか否かを検出する手段を設ける必要がある。 (取り出し処理)前記内容方向手段72を用いた場合の
画像取り出し手順について説明する。登録シートをスキ
ャナ3の原稿台30上に載置して該登録シートを読み取
らせる点、および、原稿サイズ検出手段3bが原稿サイ
ズを検出する点は前記の各実施の形態と同じ手順とな
る。ここで、前記登録時の内容方向検出手順を実行し
て、登録シート(原稿)の内容方向を検出する(図1
3、ステップH1〜H5)。このようにして得られた原
稿サイズと内容方向は位置決定手段4に通知され、該位
置決定手段4は位置情報テーブル1bを参照して画像I
Dマーク位置を抽出する。デコーダ6は前記位置決定手
段4より通知を受けたバッファ6の所定位置の画像を切
り出して画像IDコードにデコードする(図13、ステ
ップH6→H7)。ここでデコードに成功した場合、前
記画像IDコードを画像管理手段5に通知して画像デー
タを取り出し、印刷するようになっている(図13、ス
テップH8→H9)。前記においても、位置情報テーブ
ル1b上に画像IDマークとして検索する位置候補を複
数用意することができる。この場合、例えばポートレー
トの画像であれば、「左下」、「右上」、「右下」、
「左上」の順で優先順位を付けデコーダ6はこの順序で
画像IDマークを抽出し、解読できた時点で印刷処理に
以降するようにしてもよい。
【発明の効果】前記したように、原稿台上に描いたガイ
ド枠の内部に疑似マークを配置することによって、登録
シートに印刷される画像IDマークの位置をユーザの判
断に基づいて、白紙領域などユーザーが望む位置にバー
コードを印刷できる。更に、登録シートに印刷された画
像IDマークを読みとらせるときに、画像IDマークを
前記疑似マークの位置と合わせることによって、画像I
Dマークを正しく読み取ることができる。また、位置キ
ーで画像IDマーク位置を指定する構成においては、白
紙領域などユーザーが望む位置に画像IDマークを合成
することができる。更に、内容方向を判定する場合には
ユーザーが、バーコードを印刷する位置や読みとらせる
位置を意識するわずらわしさがなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1に記載の画像情報処理装置の構成
図である。
【図2】実施の形態1の登録処理の手順を示すフロー図
である。
【図3】読み取り装置の原稿台の詳細図である。
【図4】実施の形態1の取り出しの処理の手順を示すフ
ロー図である。
【図5】読み取り装置の原稿台の他の詳細図である。
【図6】実施の形態2に記載の画像情報処理装置の構成
図である。
【図7】実施の形態2の入力操作手段の一例を示す概念
図である。
【図8】実施の形態2の登録処理の手順を示すフロー図
である。
【図9】実施の形態3の入力操作手段の一例を示す概念
図である。
【図10】実施の形態3の入力操作手段の他の一例を示
す概念図である。
【図11】実施の形態4に記載の画像情報処理装置の構
成図である。
【図12】実施の形態4の画像データの登録処置手順を
示すフロー図である。
【図13】実施の形態4の画像データの取り出し処理手
順を示すフロー図である。
【符号の説明】
1 記憶手段 3 スキャナ 3a 画像読取手段 3b 原稿サイズ検出手段 4 位置決定手段 5 文書管理手段 7 画像合成手段 8 エンコーダ 10 デコーダ
フロントページの続き (72)発明者 山口 岳人 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 桑野 秀之 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 岡田 雄治 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 高橋 直樹 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 田中 丈二 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5B075 MM01 MM04 MM11 ND08 ND23 NK10 NK13 NK24 NK54 PP30 PQ03 UU40 5C062 AA06 AB11 AB23 AC07 AC24 AC66 AC67 AE07 AF10 AF12 BA04 5C076 AA14 BA02 CA02 CA03 CA06

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像読み取り手段より読み取られた画像
    データを、該画像データを特定する画像IDコードを付
    して記憶手段に登録するとともに、前記画像データに前
    記画像IDコードに対応する画像IDマークを合成した
    登録シートを印刷する画像情報処理装置において、 前記画像IDマークを前記画像データに合成する際に該
    画像IDマークの用紙上の位置を決定する位置決定手段
    と、 前記位置決定手段によって決定される前記画像データの
    合成位置に前記画像IDマークを合成して、画像IDマ
    ーク付き画像データを作成する画像合成手段と、を備え
    たことを特徴とする画像情報処理装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記画像読み取り手段の原稿台上
    にガイド枠が各種の用紙サイズに対応して描かれるとと
    もに、該ガイド枠の内部の画像IDマークを付すべき位
    置に疑似マークを描いた位置合わせ表示を備え、 前記位置決定手段が、用紙サイズと疑似マークの位置に
    基づいて、画像IDマークの合成位置を決定する請求項
    1に記載の画像情報処理装置。
  3. 【請求項3】 更に、前記画像IDマークの前記画像デ
    ータに合成する用紙上の位置を指示可能な入力操作手段
    を備え、 前記位置決定手段が、用紙サイズおよび前記入力操作手
    段よりの指示に基づいて画像IDマークの合成位置を決
    定する請求項1に記載の画像情報処理装置。
  4. 【請求項4】 前記入力操作手段が原稿の原稿台上への
    配置方向に対応して、表示画面上より前記画像IDマー
    クの前記画像データに合成する用紙上の位置を指示可能
    な入力操作手段を備え、 前記位置決定手段が、前記入力操作手段よりの指示に基
    づいて前記画像IDマークを合成する位置を決定する請
    求項3に記載の画像情報処理装置。
  5. 【請求項5】 更に、前記画像データの原稿の内容方向
    を判定する内容方向判定手段を備え、 前記位置決定手段が、用紙サイズと前記内容方向判定手
    段の判定結果と、前記入力操作手段の指示とに基づいて
    前記画像IDマークを合成する位置を決定する請求項1
    に記載の画像情報処理装置。
  6. 【請求項6】 画像読み取り手段より読み取られた画像
    データを、該画像データを特定する画像IDコードを付
    して記憶手段に登録するとともに、前記画像データに前
    記画像IDコードに対応する画像IDマークを合成した
    登録シートを印刷し、更に、読み取り手段で読み取った
    登録シート上の前記画像IDマークを画像IDコードに
    変換し、前記登録された画像データを特定することがで
    きる画像情報処理装置において、 前記画像IDマークをデコードする際に該画像IDマー
    クの用紙上の位置を決定する位置決定手段と、 前記位置決定手段によって決定された前記画像データの
    合成位置に付された前記画像IDマークを読み取ってデ
    コードするデコーダとを備えたことを特徴とする画像情
    報処理装置。
  7. 【請求項7】 更に、前記画像読み取り手段の原稿台上
    にガイド枠が各種の用紙サイズに対応して描かれるとと
    もに、該ガイド枠の内部の画像IDマークを付すべき位
    置に疑似マークを描いた位置合わせ表示を備え、 前記位置決定手段が、用紙サイズと疑似マークの位置に
    基づいて、画像IDマークの読み取り位置を決定する請
    求項6に記載の画像情報処理装置。
  8. 【請求項8】 更に、前記画像IDマークの前記画像デ
    ータに合成する用紙上の位置を指示可能な入力操作手段
    を備え、 前記位置決定手段が、用紙サイズおよび前記入力操作手
    段よりの指示に基づいて画像IDマークの読み取り位置
    を決定する請求項6に記載の画像情報処理装置。
  9. 【請求項9】 前記入力操作手段が原稿の原稿台上への
    配置方向に対応して、表示画面上より前記画像IDマー
    クの前記画像データに合成する用紙上の位置を指示可能
    な入力操作手段を備え、 前記位置決定手段が、前記入力操作手段よりの指示に基
    づいて前記画像IDマークの読み取り位置を決定する請
    求項8に記載の画像情報処理装置。
  10. 【請求項10】 更に、前記画像データの原稿の内容方
    向を判定する内容方向判定手段をそなえ、 前記位置決定手段が、用紙サイズと前記内容方向判定手
    段の判定結果と、前記入力操作手段の指示とに基づいて
    前記画像IDマークの読み取り位置を決定する請求項6
    に記載の画像情報処理装置。
  11. 【請求項11】 前記用紙サイズが原稿台上に載置され
    た原稿のフィード方向とそれに直角な方向の幅を検出す
    る原稿サイズ検出手段により得られる請求項1〜10の
    いずれかに記載の画像情報処理装置。
  12. 【請求項12】 前記用紙サイズが入力操作手段より入
    力される請求項1〜10のいずれかに記載のいずれかに
    記載の画像情報処理装置。
  13. 【請求項13】 前記用紙配置方向が原稿台上に載置さ
    れた原稿のフィード方向とそれに直角な方向の幅を検出
    する原稿サイズ検出手段により得られる請求項4または
    9のいずれかに記載の画像情報処理装置。
  14. 【請求項14】 前記用紙配置方向が入力操作手段より
    入力される請求項4または9のいずれかに記載の画像情
    報処理装置。
  15. 【請求項15】 前記ガイド枠に代えて原稿サイズに応
    じてフィード方向に直角な方向の幅を変更できる原稿規
    制板を用い、該原稿規制板の所定位置に疑似マークを描
    いた位置合わせ表示を備えた請求項2又は7に記載の画
    像情報処理装置。
JP10174868A 1998-01-13 1998-06-22 画像情報処理装置 Pending JP2000013586A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174868A JP2000013586A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 画像情報処理装置
US09/225,540 US6661933B1 (en) 1998-01-13 1999-01-05 Apparatus and method for image data processing
CN99101062A CN1230072A (zh) 1998-01-13 1999-01-12 图像信息处理装置及图像信息处理方法
EP99300190A EP0929179A3 (en) 1998-01-13 1999-01-12 Apparatus and method for image data processing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10174868A JP2000013586A (ja) 1998-06-22 1998-06-22 画像情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000013586A true JP2000013586A (ja) 2000-01-14

Family

ID=15986070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10174868A Pending JP2000013586A (ja) 1998-01-13 1998-06-22 画像情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000013586A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008059591A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Ricoh Co Ltd 紙ベースの文書ロギング
US8412946B2 (en) 2007-02-21 2013-04-02 Ricoh Co., Ltd. Trustworthy timestamps and certifiable clocks using logs linked by cryptographic hashes
US8903788B2 (en) 2004-07-09 2014-12-02 Ricoh Co., Ltd. Synchronizing distributed work through document logs
US8996483B2 (en) 2007-03-28 2015-03-31 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for recording associations with logs
JP2016136713A (ja) * 2015-01-16 2016-07-28 キヤノン株式会社 コードを用いて画像データを処理する装置、方法、及びプログラム。
US10218873B2 (en) 2015-01-16 2019-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method that process image data by using code, and storage medium

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8903788B2 (en) 2004-07-09 2014-12-02 Ricoh Co., Ltd. Synchronizing distributed work through document logs
JP2008059591A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Ricoh Co Ltd 紙ベースの文書ロギング
US8479004B2 (en) 2006-08-31 2013-07-02 Ricoh Co., Ltd Paper-based document logging
US8412946B2 (en) 2007-02-21 2013-04-02 Ricoh Co., Ltd. Trustworthy timestamps and certifiable clocks using logs linked by cryptographic hashes
US8996483B2 (en) 2007-03-28 2015-03-31 Ricoh Co., Ltd. Method and apparatus for recording associations with logs
JP2016136713A (ja) * 2015-01-16 2016-07-28 キヤノン株式会社 コードを用いて画像データを処理する装置、方法、及びプログラム。
US10218873B2 (en) 2015-01-16 2019-02-26 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and method that process image data by using code, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3611230B2 (ja) 情報処理方法
TW452746B (en) Image scanner and optical character recognition device using said image scanner
TW457458B (en) Image processing method, device and storage medium therefor
JP3443146B2 (ja) 画像合成方法および画像記録装置
US6515765B1 (en) Image data management system and method thereof
JP2007060621A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2008134769A (ja) ユーザ認証システム
JP2009055406A (ja) 多機能入出力装置及びその制御方法、並びに多機能入出力装置制御プログラム及び記録媒体
JP2005244489A (ja) 複合機
US7414745B2 (en) Image reading system and image reading method
JP2000013586A (ja) 画像情報処理装置
JP2002074321A (ja) 画像読取装置及びその制御方法
JP2021149455A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JPH08107495A (ja) 入出力一体型情報操作装置
JP4101254B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法およびプログラム
JP2006330303A (ja) プリント注文受付装置
JP2007158858A (ja) 画像形成装置及び画像形成処理プログラム
JP2006309323A (ja) 画像編集方法および画像形成装置
JP2747046B2 (ja) 文書作成装置および制御装置
US11184486B2 (en) Image forming apparatus for reading plural documents placed on document support surface and acquiring characters from images of read documents
JP3212144B2 (ja) 画像情報処理装置
JP2000224353A (ja) ディジタル複合機
JP2007081472A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム
JP2018121237A (ja) プログラム
JP2005109681A (ja) 印刷装置と印刷プログラム